• ベストアンサー

柔道でつり手の切り方を教えてください。

柔道でつり手の切り方を教えてください。 柔道をやっているのですが、引き手の切り方は数種知っているのですが、組み手争いで相手に先につり手を持たれた場合、どういうふうに切ればよいでしょうか?よろしくお願いします。

noname#204947
noname#204947

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bell48
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

釣手は簡単に切れます と 言うよりも 完璧に袖口あたりを取られた引き手を切るよりも 楽だと思っています 右相四つだと仮定します 相手に釣手を取られた場合ですが これは自分が最高の引き手を取るチャンスでもあります 自分の首元にある相手の右袖口を自分の左手でがっちり掴んで  いい引き手の形を作りましょう 次に開いた自分の右手で  釣り手を取った相手の右手の親指の付け根あたりから手首までを上から押さえます これと同時に左手で取った引き手を引きおろします つまり 左右の腕力で相手の握力に勝つのです これで相手に釣手を取らせない引き手ができるのです 組み手づくりはこれ(釣手を取らせない引き手)が九割だと思います

その他の回答 (1)

回答No.1

つり手を「切る」のはまず無理でしょう、力士と一般人くらい体力差があれば別ですが。 つり手を「殺す」方法ならいくらかありますが相手との体格、状況にもよるので一概には言えません(ヒジを当てる、肩口をつっぱる、など)。

関連するQ&A

  • 柔道の組み手が難しい…

    現役で柔道をやっているのですが、上級者と乱取りすると全く組ませてもらえません。 また、不十分な組み手から技にいってもつぶされるばかりです。 オーソドックスな左組み、左右投げで、得意なのは左内股、左大内、右大外、右背負い投げぐらいしかありません。 運良く内(下)釣手をとれても、そこからどう崩してよいか正直わからないし、投げのきっかけがつかめないのが現状です。 引き手を取っても、一本背負いか踵返しくらいしかおもいつきませんし、相手に釣手をとられているので仕掛けが上手くできません。 名門校で柔道をやっていた人は、「組み手に徹底的にこだわれといわれた」といっていますが、何にこだわればいいのかさっぱりです。白帯はぐいぐいひっぱりまわせても、有段者はそうはいきません。 組際の注意点や、自分より大きな相手と組む際のポイント、技に入るための崩しの組み手など、組み手に関する知識を教えてください。

  • (柔道) 釣手より引き手を先に掴んだほうが有利???

    柔道白帯の者です。 先輩方に聞くと乱取りの際は相手の釣手側を持つより引き手を掴む事の方が優先だと言うのですが、その根拠がいまいち分かりません。 別に釣手を先に掴んでも同じ事なのでは?と疑問に思っています。 本当に引き手を先に掴んだ方が有利なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 柔道でかたえりからどうすればよいか教えてください。

    現在大学2年の女子です。身長158センチ、体重50キロです。 48キロ級に出ているので、たいてい相手は私より背が低く、動きもすばやいです。(私はのろいのです) 組み手争い、がとても下手で自分から取りにいくのですが、つり手がとれず、引き手だけになってしまう、もしくは逆のパターンもしばしばです。小外や大外をかけてもう片方の腕もとる方法でやっていますが、ワンパターンなので、相手にはもうわかってしまい自分の組み手に相手より先になることができません。 なにか有効な技はあるでしょうか。 ちなみに私が現在よく使う技は、背負い投げ、小内刈り、大内刈り、体落としです。ほかに大外刈りと袖釣り込み腰は知っていますが、普段はまったく使いません。ひざ車、送り足払い、支えつりこみ足はいまだにへなちょこで乱取りの際に使うのみです。 どうかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • どうやったら柔道の組み手が上手くなりますか?

    どうやったら柔道の組み手が上手くなりますか? 僕は今高校で柔道をやってるんですが どうしても組み手が上手くできません。 いつも先に組まれてしまいます。 組むとき何か意識している事や テクニックなどありますか? 教えてください!!

  • JUDO

    今、レスリングを見てて遥かにJUDOよりは面白いです。世界で皆、今のJUDOで良しとしてるのでしょうか?大部分の時間が組み手争いで終始し、全くつまりません。このままでは人気薄になり衰退してしまうのではと心配です。見る側の立場として、一本を取りに行く柔道の方が豪快で爽快です。 もっと面白いスポーツとして発展させる方向に行かないのでしょうか? 当方、蔵前国技館で開催された、第1回世界柔道選手権を父親に連れられての観戦経験が有りますが、見るだけの全くのスポーツ音痴です。

  • 柔道の大外刈りについて

    ひょっとしたら柔道のルール違反なのかと思い、質問しました。 大外刈りをかける際に、襟をつかんだ釣り手で掌底突きのように相手の喉仏を押して投げるのはルール上はどうなのでしょうか。 詳しい方がいたらおしえてください。

  • 柔道の「形」

    柔道の「形」について教えて下さい。 空手には「組手の試合」と「形の演技」がありますが、柔道にも「形」があると知りました。 柔道でも、空手のような「形の演技」があるのでしょうか。 その場合、個人の「形」だけでなく、空手のような3人の「団体形」のような演技も行うのでしょうか。 柔道の「乱取り」とは、空手の「組手」の稽古を意味するのでしょうか。 ご存知の方、ご教授下さい。 お願いします。

  • 柔道、何が正しいのか分からないです。

    柔道の技が指導者によって違うことについて教えてください。 1体落としなのですが、お互い右組みの場合、かける際回ったとき、技をかける側の右足の「膝は、のばしたままで」、相手を引っ掛けるだけだと二段の友人はいいます。 しかし、私が通う道場の先生は、かける側の右足の「膝は曲げ」、相手の右足と触れ、自分の右足を一気に伸ばして、その反動で相手を投げるといいます、(もちろん両方のやり方とも、釣り手ひきては利かせています。) どっちの体落としが正しいのでしょうか?友人もかなり実力者だし先生も凄い方なので、どちらが正しい体落としなのかわかりません。友人が言うには「そんなのは体落としじゃない」とまでいわれました。 こうも指導者によって方法が違うと戸惑います。不信になりそうです・・。 どちらかが基本じゃない体落としなのでしょう? どちらが正しい体落としでしょうか? 2.また、このように一つの技でもやり方が違う指導者は多いのでしょうか? 統一されていないことに驚きがあります。 柔道経験者、有段者の方、よろしくお願いします。

  • 柔道にプロレス技は反則?

     昔、学生時代に柔道をやっておりましたが、練習の合間、遊びでプロレス技のマネをしていたことがありました。  柔道は相手を投げて(内股、払い腰、大外刈)一本、技あり、有効などの判定を審判がします。(固め、絞め、関節などの寝技系でも勝負がつきます)  実際、やってはおりませんが(できるものではないが‥)柔道の試合でプロレス技(ボディスラム、ブレーンバスター、パワーボム、ジャーマン、ダブルアーム、フロント、ワンダー、ノーザンライト、前田日明選手が現役時代に多用したカプチュードなど、色んな名前が付いた○○スープレックスと言われる投げ技で相手を投げたら、審判はどんな判定を付けるでしょうか?無論、意図的に最初からそんな技を狙い、組み合わない、変形の組み手をしていると、審判から指導なり、注意が来ます。  もし、組み手争いの攻防の中で、組み際の一瞬にこれらの技を決め、相手を豪快に頭でなく、背中から投げれば一本に取ってくれるでしょうか?実際、柔道の裏投げと言われる技はプロレスのバックドロップにも似ています。国際大会の外人柔道選手の攻め方を見ると、タックルまがいの朽木倒しやもろて刈りが多いです。  道着の襟や袖を取らせてくれないとき、素早く相手に組み付き、上記技を試したら、反則なんでしょうか?    

  • 柔道の背負い投について

    自分は部活で柔道をやっています(中2) 乱取りなど、背負い投を主に使っているのですが、たまに初心者など、かけると頭から落としてしまうことがあります。 なるべく引き手など引いてるのですが、それでも頭をつかせてしまうことがあります。 練習すれば直るのでしょうか? なにかコツがあるのでしょうか… 違う話になるんですけど、乱取り中に相手が腕をつっぱったり、固めてくるときなど 技がかけれないのですが、何か対処法がありますか? 奥襟を取られた時も同じなんで、ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう