• ベストアンサー

髪を洗わずにいるとどうなってしまうのか?

E-1077の回答

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 確か・・・・どこかの山の深い国で水が貴重なため川で体を洗う地域で、冬は川も凍るので、春まで数ヶ月洗えない・・というTVを見たことがあります。  なんというか・・・ヘルメットのように固まってましたね。  もっともターバンのように頭に巻いてましたけど。  どこで暮らすのかでも汚れ具合が違うでしょうね。  普通の生活をしていて外出もするなら、さすがにもたないでしょうが、ずーーーーーっと引きこもりで家に居たなら大丈夫かな。  癌闘病中の患者で半年お風呂に入らなかった方がいて。  なんというか・・・・。もう。それどころじゃない!って匂い!  不快だろうなあ・・って寝たまま洗髪が出来ると教えたら非常に喜んで、その二ヶ月後になくなりましたけど。  案外はげないみたいよ。

zhufang
質問者

お礼

>どこかの山の深い国で水が貴重なため川で体を洗う地域で、冬は川も凍るので、春まで数ヶ月洗えない・・ 髪がコベコベになっていても凄い匂いがしていても、誰も白い目で見られないなんて、羨ましい。 カチカチに固まった固い髪をくるーっと巻いて自家製ヘルメットですか。 乾燥地なら匂いもそんなにしなくてよさそうですね。 日本は雨の降る国だから、人に迷惑かけちゃいけませんよね。 いつかその国にいってみたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 髪の相談

    24歳男性です。3年前の今ごろですが髪を脱色した際に一気に髪が抜けてM字型になり、頭頂も薄くなってしまいました。その時から髪のためにシャンプーの仕方に気をつける等いろいろと試してきたのですがどうもうまくいかず、細くて短い抜け毛も多く悩んでます。経過をまとめると、 ・体質は相当の汗っかき。痩身です。男性ホルモンは強い方です。頭皮の状態はよく分からないのですが脂っぽくはないと思います ・髪をはらうとフケが無限に落ちてくる(これもよく分からないのですが脂っぽくはないと思います)。ちなみに小学生の頃からフケ症でした。当時友達に頭の匂いを嗅がれて臭いと言われたことがあります。 ・髪を3回洗うとフケは減ります ・一日洗わないとコシが出てくるのですが洗髪時の抜け毛がすごい。又匂いが出てきてしまう。フケは大粒で脂っぽくなります ・髪は癖毛でパサついてます。 ・アミノ酸シャンプーは髪にコシが出るのですが頭皮が痒くなってしまう ・純石鹸は全然合わなかった。 などですが、良い対処法はないものでしょうか?シャンプーの頻度、種類、洗浄力なども迷ってます。回答お待ちしてます。

  • ベタベタになってしまった髪を戻す方法

    シャンプーを変えたとたん頭皮近くの髪がベタベタになってしまいました。脂でべたついているのではないみたいです。 どんなにシャンプーをしてもどんなによくすすいでもとれません。 シャンプーを変える前に使っていたものに戻してもダメでした。 このベタつきを取る方法を教えてください。 いろいろ検索してみたのですが、シリコンが関係しているようなことは書いてありましたが、かんじんなベタつきを取る方法まではありませんでした。 以前もこのようなことがあり、同じシャンプーを使い続けてとれるまで2週間~3週間ほどかかってしまいました。とれた後は髪の状態はしっとりサラサラでとっても良くなりました。 こんなベタついた髪で何日も過ごすかと思うと…。 しかもよりによってGWに…。 なのでなるべく早く髪の状態を元に戻したいのです。 よろしくお願いします。

  • 髪 フケ

    普段、お風呂に入り 髪・身体洗って、着替えて 髪の毛乾かしたり、 着替えて→テレビ1時間見てから→乾かしたり。 なのですが、髪を乾かしているときに フケが出てると思ったら、 洗い直したほうが良いですか? 濯ぎだけのほうが良いのか? そのまま乾かして、ドライヤーの風で飛ばす? (2)頭皮の乾燥して少しカピカピしているときに椿油を塗っているのですが、 ドライヤーで乾かす前と後どちらか正しいのかわかりません。 教えて下さい。

  • 髪の洗い方 いいにおいのつけ方

    僕はいつもがんばって髪を洗いますが、絶対次の日、指の腹で頭皮をこすると、臭いです。フケも結構落ちてきます。シャンプーは2回します。悲しい事に今日髪を切りにいったら、ワックスつけてないのに、「ワックスつけましたか?」と聞かれました。ものすごくべたついているのでしょう。改善方法を教えてください。

  • 頭皮のフケの悩み

    20代女性です。 中学生の頃位から、フケが出ることがありまして、 ここ2~3年は量には差があるものの年中フケが出てこまっています。 ・髪は長く、量が多い ・2年前に染めたきり染めてないので、現在は自然の色 ・頭皮がかゆくなる ・生活していて肩や衣服にフケがつくことはほぼ無いが、髪を手でバサバサする(かるくかきむしる?)とかドライヤーをかけているとき、髪をブラシでとかしているときにフケが浮きあがったり落ちたりする。 ・大きいと2ミリ平方弱のものがとれる時がある。 ・頭皮を鏡でよく見ると、はがれそうな状態のふけが白っぽく見える。 ・洗髪(シャンプー)は一日おき(種類はいち髪)。シャンプーの前、後にお湯でよくすすいで、指の腹で洗うようには意識している。 ・朝や昼間に風呂に入ることが多く、湯船にはつからない。 ・顔は脂っぽい?(テカりやすい)、体全体は乾燥でかゆみが出やすい。 ・椿脂を髪につける以外は整髪料・薬は使っていない ・ストレスはあまり無いが、食生活や睡眠時間はやや偏っている。 なるべく今の状態を詳しく書きました。 脂性と乾性のフケで対処方法が異なると言いますが、私はどちらなのでしょう? ちなみに一度だけ2~3ヶ月の間シャンプーをアミノ酸系のもの(アロマのやさしさだったかな?)にしていた時期がありましたが、まったくフケが出ない状態になったことは無かったように思います。 病院に行かないと治らないのでしょうか・・・

  • 頭皮のフケ、痒みについて

          1年半くらい前にフケが突然増え、その時は皮膚科で脂漏性皮膚炎と診断されました。 塗り薬とシャンプーをもらいましたが改善せず、無添加のシャンプーを使い始め少しずつ落ち着いていました。 しかし半年くらい前から以下の症状に悩まされています。 ・髪を洗った次の日には、もう頭皮が痒くフケが出る。  (家族に見てもらったところ、後頭部辺りの頭皮が白く乾燥しているようです。) ・頭皮を指で触った後、嗅ぐと独特な脂っぽい臭い。 ・ブラシで梳かすと使っているブラシに灰色っぽい色をした脂みたいなものが付着。 ・同様に髪を乾かす際、手で軽く梳きながらドライヤーをしていると終わった後その手だけ脂っぽく。 どうすれば良いのでしょうか?本当に悩んでいます… ちなみにアトピー持ちです。 回答よろしくお願いします!!      

  • 頭皮の部分的な乾燥・ふけ 髪への影響 対処法

    近頃、頭皮のふけと髪への影響が気になりだしました。 もともとふけは出るほうでしたが 症状としては部分的で額の横の両サイドの生え際(ちょうどもみあげの上の額の生え際)に頭皮がすこしはがれるような感じのふけが出ます。襟足や耳周りも少し出ます。 部分的だし、ちょうどその部分の髪が細くなっているので、頭皮へのダメージも気になります。 ひどくなりだしたのは数ヶ月前のなので、洗髪には一応気をつけているつもりです。 洗髪のしかたは頭皮をお湯でよくゆすいだ後、シャンプーであまりこすらず洗い、そのあと本当にしっかりとすすぐ。 これを続けているのですが、どうしてもすぐ乾燥して頭皮がはがれるようになってしまいます。 これを防いで、頭皮の状態を良くし、髪への影響もなくしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? シャンプー:モッズ

  • 頭皮が・・・

    髪の毛にフケがついていて、いろいろいじっていたら、いつの間にか脂みたいなのがでてきました・・・ しかも、血もでてきました。頭皮の皮も少しとれました。皮が取れた瞬間、脂と血がたくさんでてきました。 場所は、一番上らへんです。 直るにはどうしたらいいですか?それと、その頭皮にかさぶたはできますか? そして、頭皮を直すための髪の毛の洗い方など教えていただけると嬉しいです。今後またこんなふうにならないための、予防など教えていただけると嬉しいです。 どうしても、直したいんです。お願いします! 髪の毛に詳しい方お願いします。また、「こんなこと教えてください」など聞いてもかまいません。ただ、1日でも早く直したいので、ご協力おねがいいたします。 回答はなるべく早くお願い申し上げます。 ついでに、私は小学6年生です。

  • 髪がベタベタ、ネチャネチャします

    一週間程前から髪が見た目はベタベタで 触るとネチャネチャする状態になり、治りません。 ワックス等もつけていないので スタイリング剤ではないようです。 元々頭皮の脂が多いということもないです。 私はかなり髪が長いのですが頭の てっぺんの周辺だけがベタベタです。 最初は少ない範囲だけだったのですが だんだん広がってきたように思います。 VSのシャンプーとLUXのコンディショナーと TSUBAKIのコンディショナーを使っていました。 何が原因でこのような状態になっているのでしょうか? ベタベタがなくなる洗い方、方法はないですか?

  • 頭がかゆい、治る?

    頭がかゆいです。 頭皮がとてもかゆくなり、すぐかいてしまいます。 医者に行ったら、部分的に赤くなっていて、ふけもある、頭皮が脂っぽく、炎症しているとのことで、ビタミンの摂取と塗り薬をくれました。 これにともなって、髪の毛が多く抜けてしまっているような気がします。 なかなか治る兆しがなく、このまま進んだら、、、、と悩んでしまいます。 同じような症状になった方いましたら、治りましたか? どのように治しましたか、髪はどうですか、教えてください。

専門家に質問してみよう