• ベストアンサー

CVT車の加速

noname#160718の回答

noname#160718
noname#160718
回答No.13

 スバル車はレガシィを3台乗り継いでカミさん用にR2も買ってますので、スバルのセールスやメカニックとはけっこう親しくしています。  で、CVT車はR2が初めてだったので買ったときにメカニックにCVTのことをかなり根掘り葉掘り聞いたことがあったんですよ。  その時に、CVT車のトルコンは走り始めたら常時ロック状態になる、と聞いていたので、No.12を読んで、これはメカニックが勘違いしていたのかと・・・  なので深夜にも拘わらずカミさんに「R2をちょっと貸せ」とミッションの動作に注意しながらしばらく走り回りました。でも加速時にロックが解除されている気配はなし。  ということでやっぱり私もスバルコールに電話して聞いてみました。  結論はやはり「CVT車は走行中、トルコンは基本的に常時ロック状態」ということでした。  No.12さんが聞いたときは、スバルの人が通常のAT車と混同していたのでは・・・?  まあそもそも、よく考えてみれば加速時にロックアップを解除するような制御をしたら、CVTの意味が半減してしまうのですが・・・  元々動力伝達効率では、AT < CVT < MT という順なのに、CVTがトルコンを生かしてしまうと効率は CVT < AT < MT になってしまいます。  トルコンのロックアップが解除される時は、エンジン回転数が瞬間的に500~700rpmほど上がりますが、それは一瞬だけでその後はエンジン回転数に対して車速はリニアに上昇します。(エンジン回転数と車速が同調して上昇する)  それは通常のトルコンを使用したAT車全てに共通する動作です。なので仮にCVT車で同様の動作をしたとしても、それが「違和感」として感じられることはないでしょう。  トルコンのロックアップ解除とは、普通のAT車に乗っておられる方は全て常時体験しているのですが、例えば60km/hで定常走行しているとして、その時のエンジン回転数が1,500rpmだとします(私のレガシィはそんなもん)。  そこから軽く加速しようとアクセルを踏んだ瞬間、タコメーターの針が瞬間的に2,000rpmあたりまで跳ね上がります。これがロックアップが解除された瞬間です。この時、車速はまだまったく変わりません。アクセルを強く踏むと次の瞬間に加速が始まるので、ほんの軽くアクセルを踏むとこれがよくわかります。  ロックアップされる瞬間は、アクセルを抜いて定常走行に戻って1秒くらい経つと、社則が全く変わらないのに回転数がスッと落ちます。  なのでロックアップは解除もかかるのも「瞬間」なので、これを違和感として感じている人はいないと思うのですが・・・意識しないと判別することもできない程度のものです。  通常のATで加速時にロックアップが解除される理由も聞いたのですが、 1.エンジン回転数を上げた方がトルクが出るので効率が良い 2.ロックアップしたままだと変速ショックが大きい  の2つの理由によるものだということでした。  CVTだと、エンジン回転数はロックアップを解除しなくても瞬時に上げることができますし、変速ショックもないので、そもそもロックアップを解除する理由がない、ということになります。  ちなみにレガシィのATは、2速から上のギアでロックアップが効くそうです。  でもそれも完全にロックするのではなく、半ロック(スリップロックアップというのだそうな)してみたり、かなり細かい制御をしているそうです。  つまり、低いギアで高回転域を使って加速している最中にも、半分ロックがかかったりちょっとだけ解除されたりということを繰り返しているのだそうで、これはいくらなんでも「体感で判る」代物ではないなぁ。    で、CVT車に関しては、一定以上の車速(確かにおよそ20km/h以上だそうです)でロックするだけ、の極めてシンプルな制御なんだそうです。つまり走り出してしまえばトルコンは邪魔、という設計思想ですね。私も当然そう思います。  さらにターボ(スバルはスーパーチャージャー)や大排気量(スバルはありませんが)のCVT車で「違和感」が少ない理由については、トルクバンドが広いエンジンでは、加速時にエンジン回転数を一定に保つ必要性は薄く、ある程度広い回転域でギア比を固定してエンジン回転数に対して車速をリニアに上昇させるような制御が可能だから、ということでした。  軽のNAのようなトルクの薄いエンジンでは、有効なトルクを発生し燃焼効率も良い回転域が非常に狭いので、「エンジン回転数は一定なのに車速だけが伸びる」という制御になるのだそうです。  というわけで今回は私も非常に勉強になりました。みなさんありがとうございました。

coly
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 もはや私の知識の範疇ではございませんが、自分なりに理解致しました。かなりお手数をお掛けしたみたいでどうもすみません。全く関係ないかもしれませんがTOYOTAの新カローラフィーダー1.8CVTに試乗してきました。私程度ではR2にあるような時間差を感じることはできませんでした。これから先はATの様なフィーリングのCVTでも個人的には問題ないかな、と思いました。それにしてもJagar39さんはスバル好きなのですね。今度、スバルにも試乗に行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • CVTの音?

    お世話になります。 昨日よりH16年式のスバルR2(グレードR)に乗っています。 初めてのCVT車なのですが、信号待ちなどでシフトをDに入れたまま、ブレーキしているとアイドリング音(?)が大きくなります。その後、発信すると音は無くなる(小さくなる?)のです。 これは、CVTと何か関係があるのでしょうか? 2日前にディーラーで整備してもらったばかりなのでまさかとは思いますが、ご見識のある方、どうか宜しくお願い致します。

  • 長い登り坂の運転方法(CVT車)

    軽のCVT車で通勤しています。 通勤途中に3回ほど長い上り坂があり、そこでの運転法についてです。 登り始めるとスピードが落ちますので、アクセルを踏み込み、 その高い回転数のまま、長い坂を登っています。 坂を登り切る登り切る頃まで、かなりエンジンがうなるので、不安になります。 以前は、Sレンジに切り替えて上っていたのですが、 Dレンジのままアクセルを踏み込むと、ギアが切り替わる(キックダウン?)みたいなので、 今はしていません。 エンジンのためには、Sレンジの方がいいのでしょうか? 長い登り坂の途中で、アクセルを戻して回転数を下げた方がいいのでしょうか?

  • CVTで「加速度の大きい発進」のコツを教えてください!

    CVTで「加速度の大きい発進」のコツを教えてください! 最新(H22.4月購入)のニッサン・セレナ ハイウェイスター2WD・CVTに乗っています。 【状況】 発進10回中9回以上の割合で、極めてモッサリと加速し、後続の軽自動車に追突されそうになります。 発進10回中1回以上は、回転数が低くても「加速度の大きい発進」をし、一般車と同じ流れに乗れます。 コツを得て、毎回、直進時に「加速度の大きい発進」をしたいのです。 しかも、回転数が低いので、燃費もいいはずです。 【検証】 アクセルの踏み方をいろいろ変えていますが、「こう踏めばスムーズだ!」に当たりません。 1・発進時1500回転をキープ→空回りが多く、燃料がムダで、しかも加速度が小さい。 2・交差点で右折時に、「加速度の大きい発進」の発現が多い。→キケン! 【わかっていること】 1・あまりアクセルを踏みすぎないこと。 以上です。同じセレナ乗りの方、それ以外の方の回答をお願いします!

  • CVTの動作について

    ランサーのCVTモデルです(2月に新車で購入)。 CVT自体、初めてなのですが、昨日、ちょっと不思議な状況になりました。 ランサーのCVTはDとDS(スポーツモードDより高回転)の無段階と、ロックアップしてマニュアル風に使うモードがあります。 で、状況ですが、 山道をDSモードで走り(特に元気よく走ったわけではありません)、降りてきて平地の緩い上り坂で、アクセルを少し開け気味の状況で、DSからDに切り替えたところ、エンジン回転数が急上昇(といっても、2000から4000くらい)し、失速ました(マニュアルで言えばギアが抜けた感じ)。アクセルを戻すと安定したので、そのまま走ってきました。 走行中に切り替えたことに原因があるのでしょうが、この時、どういう状況が発生したのでしょうか。

  • CVT車(アクセラ)で峠道を登る際のミッション操作について

    CVT車(アクセラ)で峠道を登る際のミッション操作について アクセラセダン 1500cc CVTが先日納車されました。 今まで軽自動車(AT タコメーター無し)に乗っていたので、動力性能の違いに驚きの連続です。 普通の道を走る限りはCVTをDモードにして普通に走っていれば何の問題も無い状態です。 ですが先日、山道(御在所)にドライブに行ったところ、登りがかなり辛く感じました。 後で調べてみると、高い回転数を保ったままミッションモードで運転すると良いらしいのですが、ミッション操作自体まるで行ったことが無いので、どの程度の回転数まで上げて良いのか、1速2速でどの程度まで引っ張れば良いのか等、基本的なところがよくわかりません。 とりあえずミッションは7速まであるようです。 コツなどありましたら教えていただけると幸いです。

  • 加速時のブーンという音は

    アクセルを踏んで加速するとブーンという音が鳴り響きますが、この音はエンジンの音であることは明らかなことだと思いますが、CVTやミッションなどが回転する音も聞こえているのでしょうか? と言いますのも、先日シフトをRからDにした時に、かなり大きなガコンというショックが発生したのですが、それ以降、ブーンという音が大きくなったように感じていて、もしかしたらCVTにダメージがあって、ブーンという音が大きくなったのではないかと心配しているところです。 ブーンという音がエンジンだけの音であるならば、大きくなったのは気のせいという風に片づけられるのですが。

  • cvt車

    現在、cvtの車に乗っています at車やmt車などいろいろ乗る機会が私はあります。 ギアがcvtのお車になりますが非常に違和感があります。 (1)at車と比較してクリープがよわい。→このためバックするときにはある程度アクセルを踏まないといけない (2)高速の合流でアクセルを踏み込んだ時 アクセルを踏む→踏み込んだ後、コンマ数秒後に加速。タイムラグが非常にある。 (3)上り坂での急な変則ショック (4) 平地で逆行をする時がある (5)平地でアクセル一定にふんでるにも関わらず回転数や速度が安定しない 以上5つです atやmt車には違和感はありませんでした。 上記の5つはなぜおこるのでしょうか? cvt又は車種の問題なのでしょうか?

  • CVTの仕組みを教えて

    別項から、質問を拡張しています。 今までの車はアクセル踏度とエンジン回転数が、燃費の良悪に影響していると理解しています。 CVT車は、そのあたりはどのように考えればよいのでしょうか?

  • cvtバックしません。

    cvtバックしません。 ランサーセデイアワゴン1.8平成13年式gh-5wをいただいたのですが、雪に埋まり(北海道ではアズル)車を出すため前、後に揺さぶり出そうとしたのですが、バックできなくなりました。Rレンジのランプも点いているし後退灯も点いているしブザーも鳴っているのですが、アクセルを踏んでも回転数だけ上がりバックしません。なにか解決する方法教えてください。前には動きます。よろしくおねがいしま

  • 軽自動車 3AT 4AT CVTで総合的に見て良いのは?

     今乗っている97ダイハツムーヴターボ5MTも10万キロを越えたので来年位に軽の新車を買おうと思っていますが、最近の軽も装備が良くなり、車体価格も値が張ります。    車種にはそれほど拘りはないのですが、これまで5MT車を4台、AT車1台を乗り継いで来ました。今はATが主流ですが、どうもMT車歴が長くたまにAT車を乗ると、出足が鈍いような気がします。  妻のタント4AT車を乗るとムーヴターボMT車とでは車重が違うので余計そう思います。(タントはかなり重く、エンジンはNA、ターボ5MTより燃費悪し)  MT車も楽しいのですが、渋滞路を走ると、足、手の動作が増え、疲れるので、次はAT車を考えているのですが、価格との吊り合いもあるので、3ATで我慢するか、4AT,CVTにするか非常に迷う所です。  弟がダイハツエッセ3ATに乗っており、どうかと尋ねましたが、3ATで十分と言っておりました。  ガソリン価格も高騰しているので、燃費にも大いに拘ります。3ATと4ATでは燃費にかなり差がありますか?またCVT車と4AT車では同様でしょうか?高速はたまにしか走りませんが、一般道でも飛ばし気味な方なので、3ATではのスピードの頭打ち感、エンジン騒音を感じるでしょうか?  私はあまり車を乗り換えず、長く乗るので(平均7~8年前後)後で後悔するのも嫌なので、奮発して4ATまたはCVTも考えています。  97年式ムーヴターボSR-XX5MTほどの走りは無理としても、キビキビとしたレスポンス、加速感、スムーズさ、一定の省燃費を考えるとミッション形態はどのタイプが望ましいでしょうか?車体価格80~100万円以内の低価格、中下級グレードしか予算がないので  スズキアルト3AT ダイハッエッセ 3ATまたは4AT スバルステラ  CVT  辺りを候補に考えています。以上の3車で、価格、走り、燃費、バリューフォーマネーでバランスがいいのはどれでしょうか?アドバイス下さい。