• ベストアンサー

11ヶ月男児、やんちゃ坊主・・・。

来週で11ヶ月を迎える男児のママです。 うちの子はどちらかというと成長が早いのか今は一人で立っておぼつかない足取りですがヨチヨチ歩いたり、ハイハイもものすごく早くタカバイなのですがひたすら動き回っています。 最近は机に乗ることを覚え軽々机に乗ったり食卓用イスでも落ち着いてご飯を食べません。 ショッピングカートもすぐ立ってしまうし今は何をするのも危なくて本当に目が離せない状況です・・・。 サークルに行くと似たような月齢(1歳1ヶ月から10ヶ月の子)の子がいるんですがうちの子が月齢で下から2番目なのに一番活発に動き回り他の子はママの周りで遊んでいるのにうちの子はいつもあっちへフラフラ、こっちへフラフラ・・・、おとなしいという言葉が全くありません。手遊びや紙芝居を見たりするときだって膝でおとなしくしていることなんてありません。同じくらいの子でもここまで違うんだ・・・とこの落ち着きのなさが心配になります。 よく個性があるといいますがこれも個性ですよね? 個性というのはやはり家族環境だったり子どもとの接し方でかわってくるものなんでしょうか?ということであれば、この11ヶ月の間に私や主人のかかわり方でこの落ち着きのなさが出てきてしまっているのかなと最近考えるようになりました。 主人は仕事の関係で1ヶ月に半分くらいいないです。お互いの実家も離れているため日中は二人で過ごしています。サークルや保育園の遊び場へちょくちょく出向くようにして他の子と遊んだり私自身もママさんたちと話したりしています。こういう家庭環境なもので寂しくさせたくないし日中はなるべく一緒に遊んだりしています。 男の子だからこんな感じなのかな~とも思います。本当にやんちゃ坊主という言葉がぴったりで・・・。 男の子を子育て中のママさんはどんな感じなんですか? アドバイス等あれば宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tibita-kk
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

まるで我が家の長男の様で思わず返信してしまいました。 今は、3歳になりましたが相変わらずわんぱくです(笑) お子さんと同じくらいの時は、ベビーカーは嫌い、買い物カートも嫌い、ひざの上に抱っこで紙芝居や絵本が見れない、集団の予防接種で順番待ちの時抱っこを嫌がり逃走などなど・・・書ききれません。 でも、育て方というよりやはり個性だと思います。今6ヶ月の女の子が居ますが、大人しいです。比べ物にならないくらい育てやすい。同じに育てているつもりなんですけどね。先天的な障害も疑いましたが、健診では特に問題無しだそうです。 3歳の今もわんぱくで外遊びが大好き、いたずら大好き、ママ(私)にしょっちゅう怒られてます(笑)でも、それが本来の子供の姿だと思いますよ。病院など静かにしなければならない所では騒いだり、走ったりしたらきちんと叱ります。そういう所と、遊びのメリハリはきちんと教えていれば元気でよいのでは無いでしょうか。 ご主人がほとんどいらっしゃらない中でとても良く頑張ってらっしゃると思います。私は、旦那の協力がありましたが、かなりストレスが溜まっていましたから。イライラしていました。反省です。 もっと大きくなるともっと手が掛かると思いますが「元気が1番」で乗り切ってください。我が家の合言葉です。

a-chanmama
質問者

お礼

元気が一番、本当にその通りですよね。 それに大きくなればもっともっと手がかかるでしょうし。息子も本当にワンパクないたずら小僧になりそうです・・・。(笑) 女の子だとまた全然違うんですね~。二人目は女の子がいいねと主人と話しています。 悩んでいましたが、おっしゃるとおりそれが子ども本来の姿なんですよね。私も駄目なことは駄目としっかりと叱れる母親になりたいと思い今まだ11ヶ月で言ってることも分からないかも知れませんが、いけないことや危ないことをしたときはしっかり叱るようにしています。 頑張っていると言って頂き、涙が出そうになりました。 アドバイス本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

すみません、ANo.3です。 回答の種類以下のところ、専門家になってますが間違いです(汗) 通りすがりの経験者です。 大変失礼しましたm(_ _)m

回答No.3

毎日大変ですね、お疲れ様です!! お気持ち、スッゴクよく分かります。我が家の長男(3歳)もそんな感じでした。歩きはじめたのは誕生日を過ぎてからだったのですが、8ヶ月終わりで掴まり立ちができてからは椅子やテーブルによじ登る、空気清浄機を倒して下敷きになったりガラスも割っちゃったりの腕白ぶり。もちろん食事も座ってられない、掴まり立ち→歩き始めが遅かったのですが、歩き出したらヨチヨチの時期はほとんどなくいきなりタカタカ走ってしまうような子でしたので、ベビーカー・スーパーのカートから脱出して走っていってしまう(親の姿が見えなくても泣かないので探す方が大変)。地域の会館開放に連れて行っても他の子はママの周りで遊んだり、ママと一緒に歩く程度なのにうちの子はダッシュダッシュで走り回る、公園に行くようになると同月齢位の子が砂場に座って遊んでるのに公園を走り回るだけでなく道路にまで走って出て行ってしまうでよそのママ達とおしゃべりする間もなく走って追いかけていました(歩いてでは到底追いつけないくらいで、毎日こちらが疲れてました。)もちろん1歳なりたてですから呼んで戻ってくるわけもないし、危ないよ、なんて分かってませんでしたのでこちらもヒヤヒヤするし、公園に行くのが憂鬱でした。一時期は多動の子なのか、脳かどこかに障害があるのでは?と夫婦で心配もしました。風邪か何かで小児科にかかった時、たまたま一緒に一緒に行った夫が医師にその事についても聞きましたが、『問題ないと思います。もしそうだとしても1歳でははっきりと断定(診断)はできません。』との事でした。それ以来私は個性なんだと思うようにしてきました。 私は手をつないで歩けるようにしないと飛び出し事故が心配だったので、道路は『お手々つながないとお外(公園)には行かない』と都度言い続け嫌がっても公園に着くまでは私が手をつかんだまま離さないという事を続けた結果、少しの距離は手をつないで歩いてくれるようになりました。公園でも同様、『道路に出たら危ないからダメだよ。お利口さんしないともう公園で遊ばないよ、お家に帰ろうか。』と言ってました。もちろん何度も道路に出て行きますが、分からないので都度このセリフを言っては公園の中に連れ戻す、を1日に5~6回はしてました(泣) 2歳半くらいで公園にいるときは道路には飛び出さなくなり、信号では私が『信号だ!右見て!左見て!右見て!』と言うと左右を見るようになりましたが、信号のない歩道などで手を離すと今だに走っていってしまうのでまだまだです。 あまりにも落ち着きがなくこれでは集団行動なんて無理、少なくとも幼稚園は3年で入れるなんて考えられませんでしたが、3歳の誕生日の少し前くらいから少し落ち着いたように見え、実際他のママにも○○くん、少し落ち着いてきたんじゃない?なんて言われて、じゃあ3年で幼稚園入れてみようか?と面接に行った際、先生に多動の話をしてみたところ園長先生の経験からその心配はまずないと言われ、やはり個性だったのね、とほっとしました。(心配性の夫は園長先生の言葉でやっと安心したようです。)下の子は1歳2ヶ月の女の子ですが、やはり性格でしょうか、ほんっとに手がかからないです。この子が一人目だったらどんなに楽だったかな~と思うくらい違います。上の子の1歳の時はまわりのママが『○○くん元気過ぎてママ大変だね~』と言われてばかりでしたが、今は下の子を見て(私が上の子を呼びに行ったりしても下の子が一人黙々と砂場で遊んでることがあるので、その様子を見て)『△△ちゃんは本当にお利口さんだね』と言われてます。同じ親から生まれ、同じ様に接してきてもこの違いです(笑) で、質問者様にお伝えしたいです。積極的に外に出ているようで今の状態はとても良いですよね(素人なのに断言してしまってすみません)。元気なお子さんですから他の子と遊ばせて体を動かすことももちろんいいですし、何よりご主人が留守がちなので質問者様が他のママとお話したりして、少しでもストレス解消されることは大切だと思います。一人(子供と二人)で家に閉じこもってはきっと『あー、なんでウチの子はこんなに落ち着きがないんだろ。』なんて考えがちですから。仲の良いお友達ママには『○□くんは元気でいいね!』って言ってもらえれば気持ちも違うのではないでしょうか?(私がそうでした) 3歳前後になるとかなり成長しますので、それまで頑張ってください! それぞれ悩みはありますが今までこうだったのが3歳になった途端こんなに成長した、3歳になると違うよね~とあるママが話すと他のママがウチはこれこれがこんな感じなのよ~って感じで話してますよ。まだ2年もあるわ、なんて思わないでくださいね。1年間ってあっという間だったと思いますが、これからの2年も早いですよ。もうすぐ一人で滑り台ができるし、単語を話して言葉が増えたら2語文が出るし、歌も歌う。三輪車に乗ったりジャングルジムだって登っていくようになって・・・と最初の1年と違う種類(?!)の目覚ましい成長が待っています。子供の成長に驚いたり笑ったりしてるうちに3歳になっちゃいます。本当に早いですよ。 今質問者様が思ってらっしゃる事が自分が2年前に考えていた事とあまりにも似ていたので思わず書き込みしてしまいました。私もまだまだ母親としては短いですのでこの先どうなるのかは分かりませんが、その子なりに落ち着いてくる時期はきっと来ます、と言いたくて。お互いまだ長いですが頑張っていきましょう。

a-chanmama
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございました。 心して読ませていただきました。 やっぱり家に子どもと二人でいるといろいろ考えてしまうのでストレスをためない為にも、他の子どもたちやママさんと関わっています。 元気でいいよね、って本当によく言われます。(笑) 3歳・・・。遠いようですが早いですよね。 私自身子どもはすごい好きだし、子育てもすごい息詰まるわけではないのでアドバイスを聞きホッとしてこの先過ごしていけそうです。 子どもの成長を楽しみに頑張ります!! どうもありがとうございました!!

  • source22
  • ベストアンサー率37% (77/207)
回答No.2

10ヶ月の女の子ですが・・・。同じ感じです。サークルでもびっくりするくらい落ち着きがありませんよ。 うちも成長が早いので動き回るのも大変ながらもほほえましく見ていたんですが、 サークルなんかで他の子達を見る機会が増え、あまりにも落ち着きがないのでびっくりしました。 あんよはまだ3歩くらいしかできないのですが、はいはいはとにかく早いし、伝い歩きでどこへでも行く、 テーブルやソファーがあれば自分の腰の高さよりも高いのに登ってしまう。試しに歩行器に入れてみたら5分もしないうちに抜け出てしまいました。 ホントに大変ですよね~。かなり疲れます。 細めなんですが、どこへ行っても、「これだけ動ける子なら太る暇もないね~」と言われます。 人見知りもなく誰にでもニコニコしてくれるのでまだ救われているんですが・・・。 最近何かで読んだんですが、落ち着きのない子には少し糖分を摂らせてものを考える時間を作るといいそうです。 逆にのんびりやさんには甘いものは控えた方がいいとか。 うちはハイハインはあげてますが、あまり砂糖を摂取させたくないのでもう少し大きくなって、それでも落ち着きがなかったら試してみようかな、と思っています。 ちなみにうちは昼間は子供と私の二人だけ、旦那の実家が近所なので週末は会いに行きますが、 サークルとかも苦手でごく最近2回ほど行ったくらいで普段は本当に穏やかに暮らしています。

a-chanmama
質問者

お礼

女の子お母さんの意見大変嬉しいです。 初めは本当に微笑ましいんですよね。私も同じに微笑ましく思っていましたが段々不安になってきちゃったんです。 息子も人見知りがないぶん救われていますが・・・。 糖分をとるというのは初めて知りました。 我が家もあまり糖分をあげていないので今後考えてみようと思います! アドバイスどうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう