• ベストアンサー

5ヶ月の赤ちゃんが落ち着きない

生後5ヶ月の、男の赤ちゃんなんですが・・ 最近授乳の時に、音がすれば乳首を外してそっちを見、足はずっとバタバタ、手は常に見つめたり伸ばしたりと動いています。これは遊び飲みの範疇なんでしょうか? あと普段もおとなしく抱っこされていなく、やたら体を反らせ、何度も落っこちそうになります。一人で遊ばなくなり、うつぶせでも座らせていてもすぐ泣きます。4ヶ月でJRに乗せた時はおとなしくずっとヒザにいたのですが、今度乗せる時に心配です。特に男の子はこんなものなのでしょうか。 4ヶ月くらいまではあまり泣きもせず、一人でよく遊ぶし育てやすい子だなぁと思っていたのですが、最近日中はやたら抱っこしてと泣くし、最近の激変ぶりに驚いています。成長の過程なのでしょうか。育て方や環境が、この月齢でも落ち着きのなさに関係することはありますか。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nachocho
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.2

sumin96さん、こんばんは。 うちにも7ヶ月の次男がいます。 5ヶ月くらいまではsumin96さんの子と同じく、あまり泣かずよく笑う、 夜は1回しか起きない育て易い子だったのですが、 5ヶ月くらいから夜泣き、人見知りが始まり、授乳時も周りの音や人に反応するようになりました。 足や手の動きも活発だし、飲み終わったのかな?と思うとしばらくしてまた欲しがったり、遊び飲みしています。 >一人で遊ばなくなり、うつぶせでも座らせていてもすぐ泣きます。 うちも一人遊びをずっとしてくれなく(?)なりました。 うちの場合は構って欲しくて泣くというパターンが多いんですが、 それって自分を取り巻く周囲の状況が分かりはじめたってことじゃないかと思うんですよね。 つまり成長の一過程ではないかと。 ですので、sumin96さんももうしばらく様子を見られては如何でしょう。 月齢が進むにつれ赤ちゃんの様子もどんどん変わりますし、 落ち着きの無さ=好奇心旺盛・活発 ともとれますので^^

sumin96
質問者

お礼

大きな変化って、成長の過程で赤ちゃんにはよくあることなんですね。 知恵がついて周りの状況がわかり始めたからかも知れないんですね。うちも構ってほしいからいろいろ手がかかるのかも知れません。焦らず様子をみようと思います。 nachochoさん、回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.4

同じく生後5ヶ月の女の子のママです。(2人目) ウチも最近、似たような感じです。 手足の動きも活発になって、目がよく見えてきて、 いろんな物に興味が出てきたようです。 ひざの上に座らせるようにして抱いていると、おとなしいです。 昼間も、周りが賑やかだったりすると、なかなか寝ません・・・。 まぁ・・・成長の過程ですね。 落ち着きがある・ない・・・には関係ないと思いますよ。 赤ちゃんが興味を示すものを一緒に見たりして遊んであげてください。 まだ自由に動かせない体と、どんどん知恵がついてくる頭との葛藤で 訳も分からず泣いたり、不機嫌になったりしますが、それも今だけ・・・ 特に心配いらないと思いますよ!

sumin96
質問者

お礼

すごく動くせいか、4ヶ月から5ヶ月にかけての体重がほとんど増えなかったり、日中興奮したせいか夜泣きのようなものが始まったりと、どんどん新たな悩みが増えてきたところでした。それに加えて二人くらいの人に、「男の子は大変よ~」なんて言われて、尚プレッシャーみたいなものを感じてしまいました。確かに、脳は発達してくるけど体はまだまだついていってない段階ですよね。2392さんのお子さんも5ヶ月なんですね。同じような感じと聞いて少し安心しました。 どんなやんちゃも成長の過程、個性と思って動揺せず見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.3

1歳半の男の子の母です。そんなもんだと思います~。 うちの子もあまり泣かないタイプで3ヶ月検診では「マイルドに泣く子」といわれ、楽させてもらってましたが、月齢が上がるにつれて、落ち着きなく動き、泣き、暴れるようになりました(笑)。 音がすればそっちを見て・・・なんてまさに「音に反応している」ということなので、成長の証ではないのでしょうか?遊び飲みだとは私は思いませんが。。。。 うちの子はおんぶも7ヶ月くらいまでしか無理で、その後は身体をそらせて拒否。スリングも3ヶ月くらいで拒否。ず~っと抱っこしてました。幸い夜泣きだけはなかったです。 1歳超えてからは誰よりも目が離せないやんちゃな息子になっています。。。。(^^; ちなみに乗り物は回数こなせば慣れるかも???うちは生後2ヶ月で初めて新幹線のせて、このお正月の帰省でなんと10回目でしたが、1時間くらいはひざの上でぐっすり寝れるくらい余裕です(笑)バスにいたっては乗りなれすぎて(笑)じぃ~っとおとなしく抱かれてます。家にいるときは絶えず走り回っているんですけどね。 男の子は元気いっぱいで大変ですが、頑張ってください♪

sumin96
質問者

お礼

乗り物できちんと座って、普段は元気いっぱいなんて、メリハリついてていいですね。きちんと子供なりにわかっているのかな? あれこれ悩むより、一緒に経験して回数こなしていくしかないですね。個性というか、そういう子なんだと認めてあげることが必要かも知れません・・nori4156さん、ありがとうございました。

回答No.1

個人差はあると思いますが、まずはもう少し様子を見ては如何でしょうか? ポジティブに考えると色んな物に対して興味を示しているのかもしれません。 ウチの子も男の子ですが、丁度6ヶ月頃には殆どの知人にも泣いたりせず抱っこ出来ていたのが、その後、風をひき肺炎を起こしかけて入院して退院の際には母親以外は誰にも触れさせてくれない状況もありました。 今でも多少母親に強い執着と言うか愛情を持っているので父親と二人になると泣き出す事も多々あります。 まぁ、そんな事も思い出しますが・・・。 誰にも負けないくらいの愛情を注いで広く寛大な心をもって接すれば問題ないと思いますが・・・。 頑張って!!(^^ゞ

sumin96
質問者

お礼

広く寛大な心・・そうですね。 初めての子のせいか少しのことで、心配になってしまいます。 不安な気持ちが伝わらないよう、沢山愛情を注ぎたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの遊び飲みについて

    生後3ヶ月半の女の子です。最近ミルクの遊び飲みをしだしたみたいで乳首をくわえたままキョロキョロしたり舌で遊んだりします。そのため授乳時間も以前より長くなり飲む量を減ってきました。それと1日の総量を日によって差があります。このぐらいの月齢ではこうゆうことがあるんでしょうか?ご意見をお願いします。

  • 2ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは、2ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近、我が子は授乳の時体をくねくねさせたり反らせたりします。また乳首をくわえるときたまになんですが口をワナワナ震わせたりします。どの赤ちゃんでもすることなのでしょうか? いったん乳首をくわえるとおとなしく飲んでくれるのですがそれまでが大変です。 あと顔のところに手をもっていき自分で引っかいたりもします。ひとりでベビーベットで足をバタバタさせながら「ウンッ、アッ」ともがいていたりして普通でしょうか? 初めての育児で不安だらけで・・・教えていただけますか・・・

  • 3ヶ月の赤ちゃん、今やってあげること?

    こんにちは。 生後3ヶ月の赤ちゃんについてです。 今までずっと家の中で赤ちゃんと過ごし、抱っこして歌を歌ったり、ベビーベッドに寝転んでいる赤ちゃんをあやしたり。 そんなことだけをして過ごしていました。 外気浴というものをすっかり忘れており、最近やっと始め、日中の30分ぐらい庭に出ています。 うつぶせの練習も最近始めたところです。 (遅いですよね…) 他にこれぐらいの月齢の赤ちゃんにやってあげられることはありませんか? 今までのほほんと過ごしてきましたが、やってあげるべきことを忘れているのでは…と(汗)。 どんなことでもいいので、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 三ヶ月頃の赤ちゃんの遊びについて

    三ヶ月の息子がいます。 起きている時間に、うつぶせ運動をさせたり、メリーを回して 見させたり、膝に抱っこして手を動かしたり、ガラガラをにぎらせたりしています。が、最近そんな遊びもマンネリ化してきました。 他にもっと三ヶ月くらいの赤ちゃんが喜ぶ遊びはありますか? あったら教えてください!

  • 2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズム

    2ヶ月半の赤ちゃんの生活リズムについて相談させて下さい。 ここ数週間の1日の流れ 朝6時~7時 起きる、授乳。 その後、私が朝食の準備をして主人と朝ごはんを食べている時は一人で遊んでいるが、 大抵そのうち一人で寝てしまう。 日中は1,2時間寝んね、授乳はほぼ3時間おき、合間に一緒に遊ぶかひとり遊び、ぐずったら抱っこの繰り返し。 抱っこから布団におろしても起きずにスヤスヤ寝ています。 夕方5時~6時 おふろ、授乳 ここからぐずりがひどくなり、寝つきも悪く、抱っこで何とか寝ても、おろすとギャン泣き、もしくは数分で起きる…の繰り返し。 主人の帰りが遅く、赤ちゃんを一人で寝室に寝かせるのが心配なのでこの時間帯はまだリビングにいます。 夜9時~10時に授乳をして、寝室のベッドで寝るのはだいたいそれから2時間後。 それまで、泣いてるか、抱っこされてると大人しくしてるけど、寝ないことが多いです。 せっかく寝かしつけてもまたちょっとしたらお腹すいて起きるかな~と毎日思うのですが、それ以降夜中は起きません。 たまにちょっとうなって起きますが、すぐに一人で寝てしまうので、授乳はしてません。 一番の悩みはお風呂後、7時ぐらい~最後寝付くまでほぼ抱っこじゃないとダメなことです。 夜中~日中けっこう寝てるからでしょうか? これぐらいの月齢でも日中もう少し起こしておいた方がいいのでしょうか? その場合どのように起こしとけばいいのでしょうか? うまく文章をまとめられなくて聞きたいことも分かりづらいと思うのですが… 何かアドバイス頂けると助かります。

  • もうすぐ7か月。夜通しもがき続け、日中は不機嫌。

    もうすぐ7か月。夜通しもがき続け、日中は不機嫌。 もうすぐ7か月の男児、完母、離乳食一回です。添い寝、添い乳で寝かし付けています。 体重、身長の伸びは平均よりやや緩やかです。 うつぶせをいやがる子で、最近やっと寝返りの練習を始めました。たまに成功しますが、うつぶせになるのはいやで、泣きます。バンボでのおすわりも、最初は気に入っていましたが、今では座らせると同時に泣きます。 夜は、目をつむったまま夜通しガサガサと、もがき続けます。 苦しそうに手足をバタバタ、首を激しく振り、体をよじります。 体を回転させ、私を蹴りながらふとんから出ていくので何度も戻します。 手を出さないで見ていると、やはり私を求めているようで、泣き出します。 とにかく夜通しそうやっているのです。 私は気を失ってしまう時もありますが、隣りでガサガサともがいているのが気になり、見守ったりトントンしたり添い乳したりして、ずっと起きています。 保健師や医師に聞いても「赤ちゃんは大丈夫。お母さんが大変ですね。昼寝で体力取り戻して下さい」としか言われません。 ちなみに昼寝は1時間弱で起きてしまいます。添い寝が必要です。 外は連日冷たい雨で散歩には行けません。寒くても極力散歩には行き、気分転換をさせていますが。 手遊びしたりオモチャで遊んでも基本的に不機嫌な時が多く、泣いたりぐずったり。 狭い家の中でずっと抱っこして歌を歌いながら同じところをうろうろです。 周りの同じような月齢の赤ちゃんは、「うつぶせか四つん這いになって、長い時間ひとりで何かして遊んでいる」「お座りしてひとりで機嫌よく遊んでいる」「寝返りでころころ移動してたかと思ったら、知らない間にひとりでお昼寝している」と聞きます。 もう少し小さい月齢の時も、「夜は12時間寝ていた」とか、「一日中寝ていて抱っこする機会もないぐらいだった」とか聞きます。 「ほったらかしで育ってる。らくな子なの」とにこにこと穏やかなママ友たちを見ると、夜は眠れず、一日抱っこで、腕もがちがちに凝って肩より上に上がらなくなってしまった私は、何とも言えない気持ちになります。 このおもちゃなら長時間遊ぶ、と聞いたおもちゃでも、すぐに飽きて泣きます。 とにかく抱っこ。もう、7か月間ずっとそうしています。今も膝の上でおっぱいを吸わせながらのキー打ちです。授乳も長時間かかります。遊び飲みも多いです。 このような赤ちゃんと、どうやって日中過ごせばいいのでしょうか。 夜ゆっくり寝させてあげ、日中も楽しい気持ちにさせてあげるには、どうしたら良いのか、アドバイス下さい。 保健師さんたちの言うように「寝なくてもぐずっても、元気に育っているから気にしなくて大丈夫よ^^」では納得がいかないのです・・・。

  • もうすぐ4ヶ月の息子の過ごし方

    もうすぐ4ヶ月になる男の子です。 首もほぼ座ってきましたが、まだ少しぐらぐらします。 最近は寝返りを少しおぼえ、うつ伏せになれますが戻ることはできません。 少し目を離すとうつ伏せになってます。 横抱っこは嫌がり縦抱っこをしてほしいと訴えます。 これが問題で、授乳後今までは、すぐにげっぷをさせると吐いてしまうので横抱っこのまましばらくしてから縦抱っこにしてげっぷをしていたのですが、最近はすぐに縦抱っこしてほしいのか、のけ反って怒ります。 仕方ないので縦抱っこしてげっぷを出させます。 その後しばらくして布団に横にすると、うつ伏せになりまたげっぷが出て時々チョロ吐きします。 圧迫されてだろうと思い仰向けにさせるのですがすぐにうつ伏せになります。 なので、今度は縦抱っこにしますが、首が完全でないのと、背骨もしっかりでないのとで腹圧がかかってしまうのか、げっぷとチョロ吐きをします。 (1)うつ伏せの状態は、どの程度させてあげればいいですか? 今のところは苦しそうになったらやめさせてます。でもまた自分でうつ伏せになります。 (2)今の状態で腹圧かかっても縦抱っこさせても大丈夫ですか? 極力他のことをして気をまぎらわせてますが、縦抱っことうつ伏せ要求はすごいです。 初めての子育てでわからないのでアドバイスお願いします。

  • もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんが寝てくれなくなった

    はじめまして! もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近まとめて寝てくれるようになったんですが… 完母なんですけど、夜中の授乳の後、寝てくれなくなったんです。今までは授乳しながら???と寝てくれたんですが、今は目??????で寝かしつけに時間がかかりまいってます… 最高の時は11時間とか寝てくれるんで、それと比べてしまうんです…… 添い乳して寝てたりもしたんですが、子供のモゾモゾで起きてしまい余計に寝不足です。 私自身、一度起きるとなかなか寝付けなくて。。 何かいい寝かせ方ありますか? ちなみに部屋の都合上、布団など増やせません。 親はマットレス、赤ちゃんはベビーベットです。 メリーは興奮して寝かしにはダメです。 おしゃぶりは吸いません。 抱っこも嬉しがって寝ません。2ヶ月までは横抱っこで寝ましたが、今は縦抱っこしかうけつけません。 でも寝ません…… 授乳は苦ではないんですが…… 新生児のたびたび起きてた時の方が楽だったな。とか思ってしまいます。???ってダメな母親やなとか思ってしまい、余計に子供に????したり…… 何かアドバイス下さいお願いします。

  • 3ヶ月の赤ちゃん

    3ヶ月の女の子なのですが、ミルクの飲む量が最近極端に減ってきました。それぐらいになると飲む量をコントロールできるので減る事はあるとは聞いたのですが、今までかるく200ccは飲んでいたのですが、最近はよく飲んでも180ccほどで、110ccほどしか飲まない時もあります。検診の時に「もう少し飲ませてあげて」と言われたのですが、なかなか飲んでくれません。これって飲みが悪いとゆうのでしょうか?それとも普通なのでしょうか?ミルクを欲しがって泣くとゆう事も最近なくて、あげるタイミングが悪くて飲まないのかな?と思ったり・・授乳時間になっても泣かないのも気になってます。泣かなくても4.5時間経って飲ませてみたら飲むのになぜ泣かないんでしょう・・どこかおかしいんでしょうか・・?

  • 落ち着きない6ケ月の赤ちゃん

    6ケ月の男の子の赤ちゃんを育てている者です。 生まれてからずっと落ち着きがなくいつもバタバタと高速で手足を動かしています。一人で遊ぶのが大嫌いで起きている間中本気でかまってあげるか抱っこじゃないと怒ったように泣きます。私がご飯を食べる時も抱っこしてます。 夜泣きも酷く1~2時間おきに泣いて抱っこかおっぱいで寝かせます。 すごく手がかかる赤ちゃんだと思うのですがこういう赤ちゃんはどんな子に成長するんでしょうか?こういう赤ちゃんを育てた方のご意見を聞きたいです。また、多動などの障害があるかも心配してます。