• 締切済み

スノースプレーについて

クリスマスの飾り付けに、よく窓にパウダー状の雪化粧がされますよね。 今年初めて「スノーパウダー」なるものを100円ショップで見つけたので購入し、試してみたのですが、強い匂いに驚きました。化学的香料の匂いというのでしょうか、かなり長時間鼻につきます(6畳の部屋の中で、雪型を6個やってみました)。体に悪そうな匂いに感じられ、赤ちゃんがいるのでダメだと思い、すぐに拭き取った次第です。 以下が質問です。 1 これは、部屋の外側からやるものなのでしょうか? 2 あるいは、100円ショップのスノーパウダーは、低価格ゆえに質が悪くて匂いがキツいのでしょうか。 3 他のメーカーのスノーパウダーで良いものはありますか? ちなみに、スプレー缶に成分表示はありませんでした。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

こんばんは。(*^。^*) このような類の商品は、やはり専門のお店で ある程度の値段のする物を購入なさる方が良いですね。 疑問に思うことは、店員さんに聞くことですね。 安価な品はその分、品質、工程を省略、人件費の節約等の どこかで値を抑えているのですね。 だから、品質的に劣るとも言えますね。 臭いのあまりしないものでしたら、 内側からやっても大丈夫でしょう。 いずれにしても、換気を十分に行うことは 大事なことですね。 どこのメーカーが良いのかは存じません。 参考になれば嬉しいです。

noname#176093
noname#176093
回答No.1

この手のスプレーは有害な成分が少し入っていたような記憶があります。でも換気さえちゃんとすればその程度の量ならば問題ないと思います。 ただ、100円ショップの製品は中国や他国製がほとんどなので、スプレーの成分は怪しい物が含まれているかもしれません。サインペンなども日本製では嗅いだことのないツーンとした臭いがする商品があるのであまり信用できないかなー。 またスプレーするのでしたら、タミヤ模型から発売されている、情景スプレーを検討されてはどうでしょう。TD-1スノーホワイトです。ちゃんとしたメーカーですし、この商品は20年以上販売されているので、成分が気になるなら問い合わせてみてはどうでしょう。 でも、情景スプレーはあまり使わないのでホビーショップくらいしかあつかってないかもしれません。今の時期でしたらホームセンターに同様なスプレーが置いてあります。 いずれにせよ、有機溶剤が含まれるスプレーは換気をすること、できれば塗装用のマスク着用をおすすめします。乾けば通常は問題ありません。アレルギーの方については自分はわかりません。 たいした参考にならないと思いますがこのくらいしかアドバイスできません。 タミヤ模型カスタマーセンター お問い合わせフォーム https://secure.tamiya.com/forms/q_form.htm

関連するQ&A

  • スノーパウダーの型紙、ダウンロードできるところないですか?

    クリスマスの飾り付けをしているところです。 不覚にも、スノーパウダー(人工雪スプレー)は買ってきたのにその型紙をすっかり忘れていました…。 サンタとかトナカイとか、そういう型紙が欲しいのですが、どこかでダウンロードできないですか?

  • 制汗スプレーについて質問させていただきます

    制汗スプレーについて質問させ ていただきます。制汗スプレー 限定でお願いいたします。 1、 制汗スプレーの中で一番、汗 の 消臭効果があるメーカーは何で すか? 2、一番売れている商品 は何で す か? 3、無香料だと汗 のにおいが目立 ちそうな気がす るのですがその へんは無香料で も大丈夫ですか ?(職場が食品を 扱っているので 無香料にしよう かと考えていま す。) 4、制汗スプレーは使用期限はあ りますか?(ちなみに資生堂のエ ージープラス パウダースプレー db(sv)) お手数おかけしますが回答よろ しくお願いいたします

  • スノードーム保管方法

    去年買った雪のスノードームをストーブの上に何日か置いていたら、中の雪が固まってしまいました。熱に弱いのでしょうか?湿度の問題でしょうか?直す方法はありますでしょうか? それと1週間前に購入した、すでにプレゼント包装してある画像のスノードームを保管してあるのですが(雪とはちょっと違った記憶があります)クリスマスまでまだありますが、湿度高めの洗濯部屋に置いておいたので、中身の状態がきになります。ストーブのない部屋ですので温度は低めです。 通販サイトだとhttp://www.francfranc.com/shop/g/g1111070742604/ と同じ商品です。 特に問題ないといいのですが、綺麗な包装をとって見る事が出来ず、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 安価なシリコンスプレーって・・・。

    エギングでPEラインを使用しているのですが、知人がPEのバックラッシュなどのトラブル防止にホームセンターで売っている1缶200円くらいのシリコンスプレーで十分使えると言っておりました。成分がシリコンオイル、石油系溶剤(この溶剤というのが気になるのですが)となっておりして、PEラインに対して悪い影響があるのかお教え願います。

  • 喫煙部屋宿泊 煙草臭の消臭方法

    喫煙部屋宿泊 煙草臭の消臭方法 こんばんは(^_^/ ホテルの喫煙部屋で脱臭をしたいです。 香りで匂いを誤魔化す、 香り成分配合の商品ではなく、 煙草の匂いを「分解除去」あるいは「吸着除去」する成分の脱臭剤(持ち運べるスプレー缶がベスト)配合ありますか? ファブリーズなど消臭を謳っていて、中身は香り成分で匂いを誤魔化す商品は除きます。 空気清浄機を持ち歩く訳にも行きませんのでご紹介くださいm(_ _)m

  • 消臭剤

    衣類や布類にスプレーして消臭するものがありますが、 値段による違いってあるのでしょうか? 例えば100円ショップで売っているものと、 普通に200円前後で売ってあるメーカーのものとでは、 消臭力?に差があるのでしょうか? 部屋干しが多いのですがどうしても生乾きになり、 100円ショップのもので数回やりますが、いまいちよく臭いが取れません。 一回で臭いが取れるような物はないでしょうか? 一応「部屋干し用」の洗剤なのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 泡タイプの除菌スプレー

    100円ショップで売っている除菌スプレーについてお尋ね致します。台所用のものは、主成分が次亜塩素酸塩と水酸化ナトリウム、トイレ用は、ポリオキシエチレンアルキルエーテルとキレート剤となっていました。この台所用の方の泡が少しだけ黒のシャツに付いたら、色が脱色してしまいました。しかし、トイレ用の方は、そのような事はありませんでした。何故なんでしょうか?

  • 缶コーヒーの味はジュースと一緒?

    つい缶コーヒーを買ってしまうんですが、 だいぶ前から缶コーヒーを飲んだ後に口の中に残る匂いってファンタとかのぶどう味?みたいなのと一緒だなあと思っていました。これはどのような成分に由来するんでしょうか?これに気づいてから、缶コーヒーは全て同じ味で香料を変えてるだけなんじゃないかと思うようになりました。他にも流通している食品でファンタ的な後味が若干残るものがあったんですが思い出せません。インスタント食品やスーパーのお惣菜など、そういう出来合いのものって、味にあまり種類がないものなんでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • エアコンを洗浄して異臭騒ぎ

    会社の古い大型パッケージエアコンが臭いので、市販の洗浄スプレーを3缶ちょい使って昨夜洗浄したところ、無香性とあったけど、すっぱいにおいがしました。 今日冷房運転したところ、「酢酸臭い」と異臭騒ぎになってひんしゅくをかいました。 消臭剤なんですけどね。 こんな臭いはよく出るものなのでしょうか。 仕上げ剤をスプレーすれば臭いも緩和するのでしょうか? 水洗いをすればよかった? 去年は二缶千円の物でやったけど気にならなかったのに。(量は不足) 今年は四缶で千円の安物を使ったのせい? どちらも一般家庭用のです。

  • 犬の体臭を 餌にスプレーで消す

    変なタイトルになってしまいました。 犬の餌に その犬の体重に合わせた分量の液体をスプレーして食べさせていると しばらくして体臭が消える、という能書きのあるスプレーが売っています。 サイトによると次のように説明されています。 ----------------- ペットの体の内から消臭するペット用の新しい消臭方法です。 その場しのぎの消臭剤ではありません。 だから・・・・・ ペットがどこにいても一緒にお出かけした時も、いつでも、どこでも、どんな時でもペットの臭いの心配はいりません。 天然成分ユッカの薬草効果で消臭します。 だから健康的で安全に安心してご使用いただけます。 ペット先進国アメリカ・日本国内の動物病院でも使用され高い評価を得ています。 使い方は毎日のフードにスプレーするだけと簡単です。 経済的! 1日あたりの費用は 小型犬14円~ 中型犬55円~ 小型犬なら約12ヶ月ご使用いただけます。 スプレー回数は、ペット体重・使用目的(消臭・食糞)により異なります。 ■ペットの消臭(ペットの体臭・口臭・糞尿臭) 最初の10日間で約60%、30日間で95%~ほぼ100%臭いが無くなります。 ------------------------------ 実際に試した方がおられましたら、その効果を教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう