• 締切済み

webサーバー公開できない。(AIR-EDGE使用)

こんにちは いつもお世話になってます。 質問がありますのでよろしくお願いします。 tomcatを使ってwebアプリケーションを作成したのですが 外部のパソコンからアクセスしようとすると 「ページを表示できません」 と表示されます。 何が原因なのかわかりません。 ローカルではもちろんページが表示できます。 もしかしたらAIR-EDGEを使っていることが原因なのでしょうか もし解決方法ご存知でしたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 2HB291X
  • ベストアンサー率83% (30/36)
回答No.1

外部のパソコンというのは、LAN外のNWのまったく異なるパソコンということでよろしいでしょうか。 で、あればDDNSなどの名前解決手段を与えないとアクセスできないかと。 同じNWのほかのパソコンということであれば、名前解決手段をHOSTSなどで提供する必要があるかと。 どのようにしてどのようにアクセスできないのかもう少し情報をいただけると回答も付きやすくなると思いますよ。

19746999
質問者

お礼

改めて質問しなおしました。 こちらの質問は締め切ります。

19746999
質問者

補足

2HB291Xさん、ご回答ありがとうございます。 >外部のパソコンというのは、LAN外のNWのまったく異なるパソコンということでよろしいでしょうか。 そうです。LAN外のパソコンです。 自宅PCでTOMCATを立ち上げインターネットに接続し IPアドレスをメモしてPCの電源をつけたまま 会社のPCで 「http://"自宅PCのIPアドレス":8080/testsystem/filemei.html」 にアクセスしようとすると 「ページを表示できません」 とエラーが出ます。 質問の情報が少なくて申し訳ございませんでした。 ご回答よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LAN外のPCから自宅PCのWEBアプリケーションを使いたい

    こんにちは いつもお世話になってます。 以前「webサーバー公開できない。(AIR-EDGE使用)」 という質問を投稿したものです。 質問の書き方がよくなかったので、改めてわかりやすく文を書き直しました。 よろしくお願いします。 tomcatを使ってWEBアプリケーションを作成したのですが LAN外のネットワークのまったく異なるパソコン外部のパソコンからアクセスしようとすると 「ページを表示できません」 と表示されます。 何が原因なのかわかりません。 【作業手順】 (1)自宅PCでインターネットに接続 (2)自宅PCでTOMCATを立ち上げる (3)自宅PCでapacheを立ち上げる (4)自宅PCの電源をつけたまま会社へ行き (5)会社のPCから 「http://xxx.xxx.jp/"コンテキスト名"/filemei.jsp」 にアクセスしようとする。 (6)「ページを表示できません」とエラーが出る。 (7)ping xxx.xxx.jp コマンドではPINGも飛んでいない。 ローカル(xxx.xxx.jp=localhost)ではもちろんページが表示でき、 アプリケーションも何も問題なく動きます。 tomcatはapacheと連携しています。 LAN外のPCから自宅PCのWEBアプリケーションを使いたいのですがどうしたらよろしいでしょうか もし解決方法ご存知でしたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 (※)「xxx.xxx.jp」DDNSで登録しているドメイン

  • DDNSにてwebサーバーを公開したのですが指定されたドメインでアクセスできません。

    DDNSサービスを使用してWebサーバーを立ち上げてみました。 Tomcatをインストールしhttp://localhostを指定するとトップページが表示されたのですが、 DDNSにて登録したhttp://xxxx.mydns.jpなどでブラウザからアクセスしてもページが表示されません。 ためしに携帯端末(Airエッジ)からhttp://xxxx.mydns.jpにつなげてみたところ問題なくトップページが表示されました。 なぜ、ローカル環境からのドメイン名指定でページが表示されないかがわかりません。 どのような理由でしょうか?

  • webサーバ公開

    windows server 2003 で、webサーバを構築し公開したいと考えています。 とりあえずコンピュータにアプリケーションサーバを追加しました http://localhost/ にアクセスすると自分で作成したページが見れます。 ここのページでドメイン名の登録をしました。 http://ieserver.net/ ですが、登録したドメイン名URLに入力しても ページが表示されません。 IPアドレスを入力してもだめでした。 どのようにすればよいのでしょうか? ちなみにルータを使用しています。 登録したドメインを入力しても ルータのログイン画面は帰ってきません。 ほかのパソコンからも試しましたが、 接続がリセットされました というメッセージが出てきます。

  • パソコンでCLUB AIR-EDGEを使って接続

    初代W-ZERO3を所持しているのですが。 色々なW-ZERO3の関連のページを見ていると ・パソコンでCLUB AIR-EDGEを使って接続 というものがありました。 この場合は普通のZERO3上でのインターネットの定額プランに入っていれば パソコンでCLUB AIR-EDGEを使って接続を利用すれば 特に他プロバイダーの契約をしなくても、PCでも定額でネットへのアクセスができてしまうのでしょうか?

  • tomcatを使ったwebアプリを、wwwに公開しないでテストしたい。

    普段使っている会社のPCで、tomcatを使ったwebアプリケーションのテストをしたいのですが、心配な事があります。 「tomcatを起動&インターネットに接続」という状態だと、何も設定しなくても(ポートを開く、とか設定しなくても)外部からアクセスできる状態になっているのでしょうか。 未完成なプログラムなので、外部に公開しないでテストしたいのです。 セキュリティソフトはノートンを使っていますが、何か設定が必要なのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • Oracle 10g Express EdtionのWEBサーバーの止め方

    Oracle 10g Express EdtionとTomcat 5.5.17をインストールして、WEBアプリケーションの勉強をしています。 Tomcatで http://localhost:8080/ にアクセスすると、Oracle10gの英語のページが表示されてしまい、Tomcatのドキュメントルートを表示することができません。 おそらく表示されているのは、Oracle 10g Express EdtionのWEBサーバーかと思うのですが、これを無効にして、Tomcatを表示させる方法をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか? Oracle 10g Express Edtionインストール時にも設定項目はありませんでした。 また、Oracle 10g→Tomcat の順番でインストールしました。 よろしくお願い致します。

  • 外部へのwebサーバ公開

    現在webサーバを構築中なのですが、内部からはアクセスできるのに外部からのアクセスができないでいます。以前にwindowsで構築したときはアクセスできたのですが、今そのアクセスできたサーバに外部からアクセスしたところアクセスできませんでした。 ルータ側では80番ポートは開いてあります。 サーバソフトはapacheです。 以前からのやり方を忘れてしまっているようです。 ブラウザでhttp://自分のアドレス とやっているのですが、プロキシが関係あったような無いような・・とうやむやです。 ですが、何故外部からアクセスできないのかが解決できません。ご教授いただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 自宅WEBサーバ公開方法について

    お世話になります。 当方、自宅WEBサーバを公開したく、設定方法についてお伺いしたいです。 やりたいこと:  自宅WEBサーバのWEBページを外部から表示させたい 基本情報: ※〔〕:グローバルIP []:プライベートIP  【A】.自宅無線ルータ兼アクセスポイント〔60.130.140.20〕[192.168.1.1]  ∟(1).PC〔60.130.140.20:8080〕[192.168.1.7]   ∟I.WEBサーバ〔60.130.140.20:8080〕[192.168.1.7:8080]  ∟(2).PC[192.168.1.11]  ∟(3).PC[192.168.1.12] 【B】.別宅無線ルータ兼アクセスポイント〔192.200.10.10〕[192.168.1.1]  ∟(4).PC[192.168.1.17] 設定内容:  【A】・・・【A】~(1)Iのポート開放(IPマスカレード手動設定):   〔60.130.140.20:8080〕=[192.168.1.7:8080] (1)・・・IPの固定:  IPアドレス=[192.168.1.7]  デフォルトゲートウェイ=[192.168.1.1] やってみたこと:  (2)で(1)Iにhttpでアクセス  アドレス:http://192.168.1.7:8080/TomcatTest/Game  →ページの表示成功  (4)で【A】にping  →成功  (4)で(1)Iにhttpでアクセス  アドレス:http://60.130.140.20:8080/TomcatTest/Game  アドレス:http://60.130.140.20:80/TomcatTest/Game  アドレス:http://60.130.140.20/TomcatTest/Game  アドレス:http://192.168.1.7:8080/TomcatTest/Game  →いずれもページの表示失敗 ※上記アドレスは仮の値となります。 お知恵をお借りいたしたく、何卒よろしくお願い致します。

  • Microsoft Edgeをインストールしたく

    Win10です、Microsoft edgeをインストールしたところ(アクセスしようとしているWebアドレスがただしいことを確認してください)"http://microsoft%20edge/"が見つかりません。と言っています これを解決する方法が解りません、どなたかよろしくお願いいたします。 

  • サーバへのアクセスについて

    Tomcat上で動かしているソフトがあり、 違うネットワーク上からのアクセスを確認したのですが、なぜかモバイルからの アクセスができなくて、よくネット上で見かける『ページが見つかりません』 が表示されます。 モバイルからも見れるようにしたいのですが、原因がわかりません。 コンピュータ間はpingは通っていて、tomcatのポート番号の設定上の問題かと思います。8080ポートを使用しています。 解決策がありましたら、教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • UQ WiMAXのSpeed Wi-Fi HOME 5G L11を使用し、初めてWi-Fi契約をした場合、パソコン(Mac)の詳細設定について悩んでいる人も多いです。
  • フィルタリング設定、ポートマッピング、ポート転送、ドメインフィルタ、UPnP、DMZ設定、システムセキュリティなど、セキュリティに関する設定がありますが、初期設定のままでも大丈夫な場合もあります。
  • MACにはカスペルスキーを使用しているので、ウイルスや不正アクセスなどのセキュリティをしっかりと守ることができます。
回答を見る