• ベストアンサー

受話器の臭いをなんとかするには?

カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 会社の電話器を取ると、話をする部分の 臭いがひどいんです。 最近席替えをしたのですが、前に座っていた席の電話は 清潔だったのか、臭いがありませんでした。 専用の臭い消しスプレーが市販されているのは知っているのですが、 今すぐ、応急処置を取れないでしょうか? 電話がかかって来る度に吐きそうです・・・ 何か、良い方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

たぶん,コピーの保存用の紙を入れておくところなどに,掃除用の無水アルコール(液体)があると思うので,ティッシュペーパーなどにつけて拭きましょう. 無水アルコールは飲んではいけないし,火もつけてはいけませんが,危ない薬ではありません. 消毒効果があり,すぐに蒸発してしまうので電子機器の掃除などに使われます.

gatetsu38
質問者

お礼

素早いご回答、ありがとうございました。 総務部に聞いてみたら 回答者様のおっしゃるようなアルコールが スプレー式で置いてありました。 今、業務中なので後でやってみたいと思います。 本当に助かりました!

gatetsu38
質問者

補足

早速ありがとうございます! 質問になってしまうので、 まず補足欄に書かせて頂きました。 アルコールウェットティッシュでは、 何度か拭いているのですが、 やっぱりウェットティッシュよりも効果があるのでしょうか? 早速探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 受話器を分解して中を拭かなきゃ駄目ですよ!  ぱくっと取れますから。  中を拭いて、消臭して・・・。じゃないと外ばかりいじっても意味ないです。

gatetsu38
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございました。 分解出来るんですね!知りませんでした・・・ なんか、分解するのも気持ち悪いですけど、 やってみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペットのおしっこの臭いがとれません…助けて下さい!!

    こんにちは!! 私は、子犬を飼ったのですが、この間車に乗せたら助手席で粗相されてしまい、臭いがとれなくなってしまいました…。 市販のスプレーや芳香剤を使って試してみたのですが、 それでも臭いがとれなく困っています… とり方や裏技をしっていたら教えてください!! お願いします!!

    • 締切済み
  • タバコの臭いについて

     タバコの臭いについてご相談します。 私はいわゆる「化学物質過敏症」とでも言うのか、タバコの臭いや煙で頭痛がしたり、気分が悪くなったりします。 現在の職場は禁煙ですが、同じフロアに喫煙室があり、喫煙者の方が非常に多いため、扉の開閉等が頻繁にあり、タバコの臭いや煙が流れてきます。 今は、応急処置としてマスクをするなどしていますが、今後、空気清浄機、空気清浄スプレーなどを試そうと思いますが、効き目はあるのでしょうか。。何か良い対処法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 車内に酸っぱいニオイが…

    こんにちは。 ここ2週間、空調出口からお酢のような臭いが発生するようになりました。本日市販の専用消臭スプレーを各出口に15秒ずつ噴射しましたが、より臭いがきつくなった感じがします。 以前は全く気にならなかったのですが…梅雨の影響でしょうか。もし解決策をご存知の方がいらっしゃればお教えいただきたくお願いします!

  • 臭い問題です。

    臭い問題です。 私がいない間に(1年位)家が猫のマーキングのためものすごく臭くなっていました。 今はもうしないのですが、畳などに臭いが染み付いてるみたいで 市販の臭い消しスプレーは使いましたが効果がなくて・・・。 なにかいい方法はありましたらアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 家庭で洗えないセーターのニオイ取り

    レースが部分的についた、白いセーターがあります。 半袖セーターとカーディガンのアンサンブル。 結構な値段がした覚えがあります。 一度しか着ていないので、パッと見は目立った汚れはありません。 クリーニングに出すのがベストなのですが、特別料金がかかって、これまた高いのです。 今度の日曜日(誕生日…)に着てから、クリーニングしようと思います。 とりあえず、脇のニオイだけ取りたいのです。 家庭で出来る、ニオイ取りを教えてください。 応急処置で構いません。 お願いします!

  • 汲取り式トイレ

    なので、異臭がでて困っています。蓋を探してもなかなか市販されていなく、スプレーなどで誤魔化している状態です。清潔に臭いをおさえられる良い方法ありませんか?

  • 魚の腐った匂いを何とかしたい。

    数年間も放置されていた会社の冷凍庫を掃除を任されました。 ドアが凍り付いて開かないため、電源を切っておいて翌日です。冷凍庫から悪臭が・・・。誰かが入れた肉・魚類が解凍&腐敗していました。(製氷専用で使っていたと言ったのに!) 取り外せるパーツは全て取り外し、洗浄、漂白剤につけました。本体も漂白剤で拭き、その後数回水拭きしました。 でも、匂いが消えず、市販の消臭スプレーを吹き付けてみても全く効果がありません。匂いを消す良い方法はありませんか?

  • 車内で嘔吐の対応

    昨夜、同期から電話があり会社の忘年会があったみたいで、普段酒に強い同僚がダウンしてしまい、歩けなくなってしまった様で送って欲しいとの事でした。 ダウンしてしまった同僚は女性で、色々なのを飲み回した様です。 送って行く際には、嘔吐しない様にビニール袋で、彼女の口の下にビニール袋で受けてました。 女性を自宅まで送って行ったまでは良かったですが、車内の臭いに異変があり、確認してみると、後部座席(運転席側)の所に直径20cm位の範囲に、少し嘔吐したのが溢れていました。 応急処置で、拭き取れる物は回収し、ファブリーズを多量に使用して、除菌と臭い消しをしました。 今朝確認すると、わずかにシートがファブリーズで湿っており、臭いは嗅いで確認しましたが、強力な臭いはしませんでしたが、完全にシートが乾いたら臭ってきそうだし、気持ち的に悲惨な状況を思い出してしまいます。 一体どうすれば良いか、悩んでます。 スタンドやディラーに行って、シートの清掃を依頼すべきでしょうか?! 同期は納得いくまで、対応してくれるそうです。 どの様にして臭いを消せば良いか、アドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ガタつきを止める硬めのグリースについて

     メタルとピンの間隙がおおきくなり、ガタが出ました。  ホームセンターの通常のグリスでは軟らか過ぎて尚更ガタがひどくなりそうです。 メカニックをしていた40年前は、松ヤニ等を混ぜてグリスを硬めにして応急処置をし、  何とか急場をしのぎました。 現在のメカニックの方は、どうされていますか? ニップルからグリスアップをする、応急用のまたは専用の 処置方法とか、硬いグリスが市販されているとか、 教えてください。

  • エアコンの熱交換器の有機溶剤は水で溶け出す?

    先日、エアコンの熱交換器をほこりを落とそうと、 窓を全開にして、 ただたんに水スプレーでスプレーしていただけなのに 匂いでかすかにシンナーのような匂いがして かすかだったので自分ではよくかわらなかったのですが、 どんどん気分が悪くなってきてしまって、 急いで別の部屋にいって、ぐったりしてしまって 休んでいました。 質問なのですが、熱交換器には有機溶剤が溶け込んでいる とネットではみたのですが、水スプレーで有機溶剤が溶け出した可能性 はありますか?? ガスのような匂いのような感じもしたのですが、その可能性もありますか?? 水スプレーをしただけで、ガスが発生するなんてことありますか?? 業者に頼めばいいのですが、それまでの応急処置を教えてください。 もし、有機溶剤が溶けたとして、さらに水スプレーを拭きつつけると 気分が悪くなくなるまで、きちんと、ドレンホースから有機溶剤が 全て流れていってくれるでしょうか?? 又、ドレンパンに溜まった、有機溶剤や、水は送風や暖房のみで きちんとかわいてくれるでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 位置決めピン相手方の穴径公差についてはどのように設定するべきか悩んでいませんか?穴径公差が適切でないと、正確な位置決めが困難になる可能性があります。
  • 位置決めしたい相手方の部品の穴径公差はいくつが理想なのでしょうか?穴径公差を適切に設定することで、ピンの挿入や位置合わせがスムーズに行えるようになります。
  • 穴径公差の設定には、製品の用途や設計の要件によって異なる場合があります。十分な検討と試行を行い、最適な穴径公差を見つけ出すことが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう