• ベストアンサー

ファミレスや普通の飲食店で飲める場所

ファミレスや普通の飲食店でお酒が比較的安く飲める場所探しています。 あまり高額やビールだけ(友人はビール嫌い)などは無理なのですが; 居酒屋が希望だったのですが、家に帰るのが遅くなってはいけないのでファミレスや一般にやっている場所でも飲める事がわかったので、どこかお勧め教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

ANo.1 です。 なるほど、門限ですか。大変ですね~。 では、言った手前、何も回答を付けないと申し訳ないので・・・・。 チェーン店の居酒屋になりますが、こちらはいかがでしょうか? 16時からの早めの開店になっています。 http://r.gnavi.co.jp/g048901/ もしくは、こちらはいかがですか? 下記サイトの営業時間を見る限り、昼からずっとやっているようです。 本当に行くのなら、事前に電話確認した方が良いかも知れません。 http://r.gnavi.co.jp/g306022/ その他、こちらのサイトをご利用下さい。 お店を「駅」から選べるようです。 http://rs.gnavi.co.jp/rest/eki14.htm

alfeelove116t
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 HP見てみますね。 友人も私も飲んで騒ぐ事はなく、少し飲んで(1~多くて2杯)料理食べる方が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

ファミレスやその他の食べ物メインのお店の場合、「飲んで騒いで」はお店側から好まれません。 騒ぐつもりがなかったとしても、例えば「ビール(お酒)2本まで」などの制限も珍しくありません。 > 家に帰るのが遅くなってはいけないので~ あまりこの意味が良く分かりませんが、 単純に予算だけから考えても、安い居酒屋さんへを探して行った方が無難だと思いますよ。 それでも、情報を得たかったなら、 お住まいの場所を伝えた方が、店名等の具体的な回答を得やすいと思いますよ。

alfeelove116t
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 友人も私(大体女2人で遊んでます)もまだ学生で比較的両親がかたい事もあり、夜8時や9時に出歩く事ができず、なるべくなら、7時には移動しないとその時間には帰れません。 安くて早い時間からやっている居酒屋で質問したら、普通の飲食店で飲めばいいという回答がかえってきたので、こうして質問させていただいています。 場所は、横浜の根岸線、又は京浜急行の横浜から杉田までの間の場所でお願いします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 比較的しっかり調理できる飲食店で働きたいと考えています。

    比較的しっかり調理できる飲食店で働きたいと考えています。 飲み屋や安いファミレスの場合、人件費の問題で少人数でも簡単に調理できるように、ほとんどパックを暖めたり、レンジでチンするだけですんでしまうと聞きます。 しかし、個人としては、働いて同時に料理の技術も会得したいと思っています。 もちろん、私自身は料理は人並みですし、本格的な料理を出す店では雇ってもらえないでしょう。 なので、今素人でも勤めることが出来、かつ比較的しっかり調理を行えるバイト先を探しています。 ファミレス、居酒屋、レストラン等の飲食店で希望に沿うような店、チェーン店があったら教えてください。 逆にこのファミレスは調理していないなどの情報ももらえたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 飲食の問屋について

    たこ焼き居酒屋をやろうと思ってるんですけど、お酒(生ビール、瓶ビール、焼酎、日本酒、その他割りもの) 冷凍タコ 薄力粉 てんかす 青さ 鰹節などで安くてお勧めの卸問屋さんなどを知っている方いればアドバイス宜しくお願いします 場所は埼玉です

  • 鹿児島(天文館)お勧めの飲食店

    彼女と鹿児島に旅行に行くことになりました。 夜は天文館で食事をしたいと思っています。お勧めのお店がありましたら教えて下さい。一人当たり3千円位が希望です。お酒はビール2本程度しか飲みません。お店の名前だけでも教えてもらえれば、タウンページで自分で調べます。どちらかというとジャンルは問いません。居酒屋でも結構です。

  • 名護のおすすめ飲食店教えてください

    沖縄名護周辺でおすすめの飲食店があれば教えてください。できれば「ゆがふいんおきなわ」の近くが嬉しいです。 名護はそばが有名なようですが、晩ご飯にお酒を飲みながら食べられるような居酒屋か郷土料理のお店を探しています。よろしくお願いします。

  • 普通の居酒屋で普通にノンアルコールカクテルはあるか

    お酒飲まない派なので居酒屋にあまり行かないしバーに行ったことありませんので、馬鹿な質問ならすみません。お酒を飲まない家族が同僚や友人に飲み会に誘われなくて悩んでいるので、ノンアルコールカクテルについて聞きましたが、よく分からない点がありますのでよろしくお願いします。 1)普通の居酒屋で普通にノンアルコールカクテルはありますか?簡単に頼めますか? 2)同僚や友人と飲み会に行くときに、お酒飲まないと気まずいみたいですので、ノンアルコールカクテルだと盛り上がれるんですか?気まずいだと思われませんか? 3)お値段はいくらくらいでしょうか?ビールより高いですか? 4)飲み放題とか、何かのセットの中に入ってますか? 全部の質問に答えなくても、知ってる答えや意見など宜しくお願いします。

  • 新宿区片町と四谷のお店(ネットカフェ・飲食店)

    彼氏が東京の新宿に出張に2週間いっています。 片町と四谷というところに会社と宿泊先があるのですが、そのあたりで、 歩いていける範囲で 1.ネットができる場所(ネットカフェなど) 2.おいしい飲食店 ラーメン屋、定食屋やファミレスなど含め、それほど高くなく、昼食・夕食が食べられる場所。 居酒屋系ではなくしっかりご飯を食べられるところ(本人はお酒を飲まないので) さがしてます。 彼は仕事で忙しく、私もネットで調べてみたりしたのですが、 彼も私も全く土地勘がなく困っています。 1か2どちらかでも結構ですので、おしえてください。よろしくお願いします!

  • 居酒屋とファミレスの仕事の違い

    居酒屋とファミレスの仕事の違い こんにちは、アルバイトを探している大学生です。 接客業がしたかったため、先日とある居酒屋チェーンに採用が決まり勤務し始めたのですが…、恥ずかしいことに1週間でやめてしまいました。 理由としては、人手不足のため採用情報に記載されていた以上に勤務日を入れなければいけない雰囲気だったことと、よく意味のわからない声だしをするのが嫌だったからです。 お客さんと関わること自体は楽しかったのですが、接客とはあまり関係のない所に違和感を抱いてしまいました。 我ながらヘタレだなと情けなかったですが、やはり他の接客業で再チャレンジしてみたいと思い、次はファミレスに応募しようと考えています。 そこで皆さんにおききしたいのですが・・・ファミレスと居酒屋では、仕事内容で具体的にどんな違いがあるのでしょうか? 僕が思いつく限りでは、働く時間帯やお酒をよく扱うか否かくらいしかないのですが・・・。 経験者でないと知らない、仕事的な違いが知りたいです。 もちろんご友人のお話でも構いませんので、よろしくお願い致します。

  • 箱根でおすすめの食事場所

    今度 箱根に遊びに行くのですが、おすすめの食事をする場所を教えてください。 時間的にそんなに長時間待つのも無理なのですが、ファミレスやコンビニだと面白くないですし、でもそんなに高額なものでなくて良いのですが・・・ ケーブルカーやロープウェイを使用するので、その近辺にあるお店だと助かります。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • デートでファミレスに連れて行かれたらどうしますか?

    タイトル通りなのですが・・・ 最近付き合い始めた彼が外食チェーン店の店長をしてるんですが (27歳)仕事柄興味があるのか、勉強の為かデートはいつもファミレスやファーストフード・居酒屋チェーンに行きたがるんです。 友達と出かける時や、一人で外食するときもそうらしいので別に手を抜かれているわけではないと思うのですが。本人は満足そうですし・・・。 私としては、高級フレンチとは行かないまでもやはりデートの時くらい、ちょっとお洒落なバーやレストランだと嬉しいのに、と思います。 周りを見ても学生さんのカップルはいても、いい年した社会人カップルはあまり見ない気もします。でも彼にそんな事を言うと彼の仕事をバカにしてるみたいで言いづらくて・・・。一度、「今日はちょっとお洒落なとこ行こうよ」などと提案してみたのですが、「え?ファミレスはダサい?」と返されてしまった事がありました(冗談交じりにですが。でも気まずかったです)。 一般の職業の男性の意見もお伺いしたいです。ある程度の年齢のカップルがデートでファミレスに行くことって、普通ですか? ファミレス、嫌いではないんですが・・・正直、あまりおいしくはないと思います・・・。

  • 1人で飲食店に入れないのに1人旅したい! 無謀ですか

     過去のQ&Aを見ると「女はなぜ1人で飲食店に入れないのか」という主旨の質問がいくつかありましたが、私(女)の友人(女)がまさにそうです。ファミレス・ハンバーガー店・(オーソドックスな)喫茶店すら入れない人です。牛丼・焼肉・居酒屋なんて論外です。  そんな友人がなんと「1人旅をしたい」と言い出しました。1人で飲食店に入れなくて、1人旅なんてできるのでしょうか。しかも、彼女の希望は「パックツアーに1人で参加」ではなく、純粋な1人旅です。  私自身は、ある程度1人でも入れるので、ちがう立場つまり「私もなかなか入れない」という方の体験談・アドバイスなどありましたらお願いいたします。  一応国内を想定していますが、「海外なら……」というご回答も歓迎します。

台風の恐怖について
このQ&Aのポイント
  • 台風の恐怖について
  • 台風の暴風や大雨、心配でたまりません。
  • どうしたらいいですか?
回答を見る