• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミルクの件で、アドバイスお願いします^^)

ミルクを飲んでいる途中に泣き出す理由とアドバイス

このQ&Aのポイント
  • ミルクを飲んでいる途中に泣き出す理由は、乳首の形状が母乳用にできているため、赤ちゃんの顎が疲れやすくなり、欲しい量を飲み終わっていない可能性があります。乳首を吸う力が弱い場合は、赤ちゃんが疲れてしまっている可能性があります。
  • アドバイスとしては、泣いてしまう場合は休ませてあげることが大切です。赤ちゃんが疲れてしまっている場合は、一旦おっぱいやミルクを止めて休憩を取ることが必要です。また、泣きながら寝ている場合は、寝言で泣いている可能性もあるので、そのままにしておくことが大切です。
  • ハッシュタグ: #赤ちゃん #ミルク問題 #育児アドバイス #赤ちゃんの顎の疲れ #ミルクの飲み方

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okokiiiii
  • ベストアンサー率16% (31/187)
回答No.1

かわいいですね。私も質問者さんの予想通り、疲れてやめるけど足りないから泣くのだと思います。もう少し大きくなってゴクゴク飲めるまでこの状態ではないでしょうか。またはただ単にしゃぶっていたいだけとか・・・。とにかくかわいいですね。ごめんなさいかわいいとしか言いようがないです。

noname#21203
質問者

お礼

いえ、ありがとうございました。 ちょうど、今、ミルクを旦那にあげてもらいながら私は第三者の目で見て検討していたところだったんです。 この哺乳瓶は出産した病院を退院してから使ってきたものですので、乳首が嫌になったってことは、ないと思うんです。でも、多少疲れるように設計してあるもので・・・。 何とか小分けにしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • walt-27
  • ベストアンサー率16% (21/124)
回答No.3

使っているのは「母乳相談室」でしょうか?それなら母乳が上手に飲めない新生児用なのでもしお子様が1ヶ月以上ならば「母乳実感」の乳首にに変更したほうがいいと思います。「母乳相談室」は完母を目指す人が哺乳瓶の飲み安さに慣れないように飲みにくく作られているので、新生児を過ぎた赤ちゃんには負担になるというのを聞いたことがあります。 また、他のメーカーだとしてもSサイズMサイズがあるので月齢に合った乳首を使うことで飲みやすくなると思います。 それか乳首は消耗品なので吸いずらくなったなら交換すると吸いやすくなると思います。

noname#21203
質問者

お礼

使っているのは母乳実感のSサイズです。 コメントありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お子さまの月齢は? > 欲しい量を飲めていない。だけど足りないから泣く とご質問者様が既に答えを出しているじゃないですか。 乳首なんて数百円だし、必ず使う物だから1サイズ大きな ミルクのでやすいやつを買って試すのが先決かと。。。

noname#21203
質問者

お礼

自分の考えより経験者の方の意見を聞きたくて^^; 乳首は、上の子が1サイズ大きいのを使っているので、予備に買ってあった一つ大きいサイズを使わせてみましたが出にくいようでした。 コメントありがとございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶のミルクを・・・

    生後3ヶ月になる赤ちゃんが哺乳瓶のミルクをなかなか飲んでくれないのです(母乳は飲むのですが)。哺乳瓶のちくびが嫌なのかどうなのかわかりません。いつかは飲むようになるのでしょうか?(最近は指をしゃぶりだしました)

  • ミルクを吐いてしまう

    こんにちは。 もうすぐ三ヶ月の赤ちゃんですが、母乳は飲むのですが、ミルクをあげようとすると、ほんの一口舐めた程度で今まであげた母乳ごと吐いてしまいます。 哺乳瓶の乳首がダメという訳ではないようで、母乳を哺乳瓶に入れると飲みます。 ミルクが合わないのでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい。

  • ミルクを飲みません

    生後2週間の娘がいます。 おっぱいの乳首は口に入れて飲んでくれますが、哺乳瓶の乳首を口に入れると、舌で出してしまいます。 母乳だけでは量が足りてないと思うので、なんとかミルクや搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? そもそも母乳の場合、飲んだ量が分からないので困っています。 足りないと思って無理やりミルクを飲ませたときに吐き出したこともありますし、あまり多く飲ませないほうがいいのかと思って少なめにしたら、足りないのかすぐに泣き出すし・・・。 先日、産院で体重を測ったら、1週間で35gしか増えてないので、心配です。 何か良い方法があれば教えてください。

  • ミルクへ・・・

    三ヵ月半の娘ですが、 母乳からミルクに替えるのに、とても困ってます。 母乳を飲ませながら、「ひょいっ」っと哺乳瓶に替えても その瞬間に大泣きされます。 普段、乳首を銜えて遊んだりするので、ミルクの味を嫌がってると思うのですが、何かいい方法はないでしょうか・・・?

  • 生後4週間の赤ちゃんです。ミルクが上手く飲めません。

    1月2日に出産したばかりで、初めての育児で分からないことだらけで戸惑ってばかりいます。 先輩ママさん達にアドバイスいただけると嬉しいです。 ちょうど4週間になったばかりの赤ちゃんについてなんですが、哺乳瓶でミルクを飲む時(母乳はあげてません。粉ミルクのみです)、毎回必ず口の両端からミルクをこぼしてしまうんです。 そのため、いつもガーゼハンカチがびしょびしょになってしまい、一回のミルクで2枚使うので、20枚以上買ったガーゼハンカチも足らなくなってしまう勢いです。 ミルクをこぼしてしまうのは、哺乳瓶の乳首が合わないのでしょうか? それとも、赤ちゃんが焦って飲んでいるからでしょうか? ミルクを飲む時いつもものすごい勢いで乳首に吸い付き、焦っているのか咳き込んだりむせったりします。 ちなみに哺乳瓶は、ピジョンのものを使っていて、Sサイズの乳首です。 それと、アップリカの“赤ちゃんの気持ち”という哺乳瓶と、ドクターベッタの哺乳瓶も使っています。 どの哺乳瓶を使っても、毎回必ずミルクをこぼしてしまうんです。 哺乳瓶の乳首は合う合わないがあるようなので、他のメーカーのものも試そうかと思ったのですが、既に6本も哺乳瓶があるので、買って合わないとまた増えてしまうのか、と思うと・・・。 こぼしてしまう原因は、やはり乳首が合わないせいなのでしょうか?

  • ミルクを飲まないんです!!!

    はじめまして。 生後3ケ月の子供がいるのですが、哺乳瓶のミルクをまったく飲みません。 無理にあげても、まったくなんです。 母乳なんですが、私はあまりでなく、いつもおなかがすいていそうです。 どんどん、やせていっているよな感じがします。 ミルクの種類を変えたり、乳首を変えてもだめで困っています。 どうしたらよいでしょうか?

  • 完母→ミルクの進め方

    10日で3ケ月になる子供を持つ母です。 今年の6月から仕事復帰をするので保育園に預けるために今、哺乳瓶を慣らし始めてるのですが...なかなか 哺乳瓶の乳首になれません... (搾乳した母乳を哺乳瓶にいれて飲ませてもだめでした) これからだと思うのですが...いい方法があれば教えてください。又、いいメーカーの乳首があればおしえてください。 仕事復帰をしてからは保育園のときはミルク、私といるときは母乳で育てたいと思ってます。

  • 完全母乳から完全粉ミルクへの切り替え方法

    生後3ヶ月ですが、現在まで完全母乳できているのですが 夜のみ母乳が足らず毎日大泣きしています。 哺乳瓶の乳首が嫌みたいで唇に触れるだけでのけぞったり泣いたりします。また、母乳も右側がお気に入りで左だと泣いたりします。 そこで、完全粉ミルクに移行しようと思っていますがやはり哺乳瓶で飲むまでミルクをあげない方法しかないのでしょうか? 宜しくアドバイス頂けたらお願いします。 また、乳首は市販品に関しては全部買って試しましたがダメでした。

  • 子猫のミルク、お皿で飲んでもらうには・・・

    生後5週になる子猫のミルクについて質問させて下さい。 今ミルクを哺乳器であげているのですが、歯が生え揃ってきて、乳首をすぐに噛みちぎってしまいます。 新品の乳首が1回の授乳でズタズタになるほどです。 「乳首を噛むようになったらお皿であげてください」とミルク缶に書いてあったので、なんとかお皿で 飲むようにさせたいのですが、なめる程度で飲んでくれません。 指で口元まで持っていったりはしているのですが、指をなめるだけで終わってしまいます。 一度乳首の先を飲み込んでしまった事もあり、できれば哺乳器を卒業させたいです。 離乳はもうそろそろ開始する予定です。 皆さんは離乳期に離乳食と平行してあげるミルクは哺乳器でしたか?お皿からでしたか? このまま食事をとらなかったらどうしようと心配です。お力をお貸しください。

    • ベストアンサー
  • 4ヶ月児の保育園でのミルク拒否

    生後4ヶ月の子を4月から保育園にお願いし、5月に仕事復帰予定です。昼間はミルクで、朝と夜間は母乳で育てるつもりでいたのですが、保育園でミルクほ乳瓶を拒否し続けて困ってます。冷凍母乳をほ乳瓶に入れると飲むらしいので、ミルク拒否?なのかもしれません。生後2ヶ月くらいまで混合で、あとは完全母乳で育てました。ほ乳瓶になれるように、おしゃぶりも与えていたのに、なぜ?ってかんじです。どうしたらミルクを飲むのか、母乳を切ったほうがいいのか、など、アドバイス、経験談など教えて下さい。お願い致します。ちなみにこの子は2人目の子で、上の子も完全母乳でしたが、すんなりミルク移行しました。

このQ&Aのポイント
  • PCからプリンタへデータを送り印刷することはできるが、スキャンしてデータをPCに取り込もうとすると「パソコンが見つかりません」というメッセージが表示される
  • 問題は無線LAN接続の場合に発生しており、Wi-Fiルーターの機種名はELECOM WRC-2533G52Bである
  • パソコンとプリンタの接続状態を見るようメッセージが表示される
回答を見る

専門家に質問してみよう