• ベストアンサー

今の彼と結婚する前に・・・解決したいんです(><。)。

pu-suke00の回答

  • pu-suke00
  • ベストアンサー率29% (27/93)
回答No.10

質問を読んで昔の彼を少し思い出しました。 無趣味で友達も少なく、彼の中での一番は常に私。 その頃は、メールや携帯もなかったのでそこまでの束縛はなかったのですが、 あったら、同じような感じだったかもしれません。 当時は若かったので、「思われてる」と素直に思えたのですが、今だったら絶対に無理ですね。笑 その彼と別れてから、付き合うなら趣味がある人・友達が多い人がいい、と思うようになりました。 私の夫は、私の交友関係には一切、口を出しません。 前の彼(上の彼とは違う人です)とも友達付き合いの中で会うことがあるのですが、それも快く送り出してくれます。 それは、それで心配になり(笑)一度キチンと「本当に大丈夫なの?」と聞いてみたんです。 彼は「お前は俺の所有物じゃないでしょ?一個人として認めてるからこそ、 行動の規制なんてしないし、できない。お互いを尊重することが大事だから」と言いました。 お陰で、結婚しても友達付き合いが減ることもなく、楽しく毎日暮らしていますよ。 質問者様の彼は、質問者様を「自分の物」だと思ってるんだな~と思いました。 自分の物なのに、自分の見ていないところで、自分の知らない時間を過ごしてることが許せないんでしょうね。 回答を見ると、彼を心配させるような行動は取っていないのに、彼は束縛してるんですよね。 やはり、結婚するには厳しいかな・・・と思ってしまいました。 私の友達は最近結婚したのですが、旦那さんに私と遊ぶと言うと 「またか」と言われたそうです。 それを聞いた時に、私はとっても嫌な気持ちになってしまいました。 友達付き合いにも口を出すのか、小さい人だな~とも思ったし、何よりも私を良く思ってないんだな、と感じたんです。 そして、私から誘うのはしばらくやめようとも思いました。 質問者様の友達にも、そういう思いをする方が出て来るかもしれないですね・・・。 結婚したら友達が減った、なんてことになったら寂しいと思いませんか? 友達と彼とは、まったく別物ですよね。 俺だけじゃ満足できない?・・・できません。笑 友達の代わりを彼はできないし、彼の代わりを友達はできないと思います。 この友達の旦那さんも趣味は特になく、友達も少ないそうです・・・。 話し合いをされる、とのことですので、いい話になることを期待しています。 今、思ってることがキチンと言えないようでは、結婚しても上手く行かないと思うので、思ってること全部言っちゃってください! 彼に一人でできる趣味が見付かれば、多少は改善されるような気もしますが。 要は、質問者様が後悔しないような決断をしたらいいんです。 「何があってもこの人と結婚したい!」そう思える方と結婚できたら幸せになれると思いますよ^^ ツライこともあると思いますが、頑張ってくださいね。

gororinrin
質問者

お礼

pu-suke00さん、ありがとうございます。 私も全く同じ考えです。このようなセリフを彼に言いました(笑)↓ 結婚したら友達が減った、なんてことになったら寂しいと思いませんか? 友達と彼とは、まったく別物ですよね。 俺だけじゃ満足できない?・・・できません。笑 友達の代わりを彼はできないし、彼の代わりを友達はできないと思います。 pu-sukeさんの旦那様は、素敵ですね☆そんな大人な人がいいなぁ・・・。 彼はそこまで成長してくれるのでしょうか・・・(>。<) 人間として、尊重してほしいです! 友達が多くても、少なくても、その人にあった環境を選んでるはず だから、それに規制をされても・・・。 第一、好きな人の趣味や友達を奪うなんて、許せません!! 私、石橋を叩いて叩いて壊しちゃうタイプなので、 程よく慎重に、後悔しないように、決断します! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚の決め手

    現在付き合ってる彼氏がいます。 1年を迎えようとしてるのですが 彼との結婚について悩んでいます。 彼は一人っ子の長男で しばしば家の用事とか 友人との時間、趣味で私と会う時間が少ないです。 彼は友達多くて、私が少ないっていうのもあります。 約束していても、急に風邪で会えなくなったり 法事とか訃報で会いたい日に会えないことが重なったりします。 つくづくタイミング悪いなぁって思うのですが、 私はもっと彼との思い出を作りたいです。 長年相手がいなかった上にできた彼氏なんで余計そう思います。 付き合ってる感覚がなくて別れを言い出した時もあったのですが、 彼は私のこと好きって言ってくれて、逆に束縛されてる感じが辛い時があったって言われました。 実際束縛してる感じは全くなかったんですが…。 結婚のことについても話したりしたんですが、 具体的なことは何も決まってません。 彼の家のこととかもまだ全然知らない状態です。 何だか好きと言われても思われてる感じがなく、大切にされてない感じがして仕方ないです。 もっと私のこと優先して連絡もするようにするって言ってたのに、 言動伴わなくイライラする毎日です。 また別れがよぎるのですが、楽しい思い出もあるので それを捨てるのも嫌だったり、 今の彼の良い所も、もし次出会う人が持っていない場合もあるし、悩みはまた出るだろうし・・・ どう彼と向き合っていけばいいか分かりません。 結婚って何を優先して何を妥協するのか人それぞれですが、 今の自分は彼と結婚して幸せになるのか、 色んなこと乗り越えていけるのかさっぱり分かりません苦笑 彼のことは考えずに、自分の時間大切にした方がいいのでしょうか。 人生の一大事のことなので、結婚されてる方、 同じ悩み持ってる方いらっしゃれば、アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚後、初めての法事

    いつもお世話になっております。 今月末に結婚して初めて夫側の親族の法事に伺うことになりました。 今回は平服で良いと言われたのですが、伺う際に気をつけておくべきことを教えて頂けたらと思い 投稿させていただきました。 また読経が三時間ほどあるらしく、間に休憩が入るとはいっても 長時間の正座は大変つらく今から憂鬱です。 #; 普段でも足を崩して座ってても痺れる体質です・・。 主人は毎回足をくずしているので「崩せばよい」と言ってくれますが どのタイミングで(誰に声を掛けて)崩させてもらうのがいいでしょうか? 元々私の親族は普段の付き合いから冠婚葬祭迄 わりと淡白な家系なので 正反対の主人側の親族との付き合い方に少々悩んでいます。 (挙式等まだなので、今回の法事で初めて会う方がほとんどです。) 気を付けないといけない事、アドバイス等ありましたら どんな些細なことでも結構ですのでよろしくお願いしますM(__)M

  • 親友は境界性人格障害でしょうか?

    高校からの親友が境界性ではないかと心配しております。 彼女にはつき合って5年になる彼氏がいるのですが、その彼に対するワガママというか束縛がひどいのです。その彼が言うには、友達と遊びに行くと機嫌が悪い、自分が仕事が休みの日に(彼女とは休みが別)友達と遊ぶ事に対しては特に機嫌が悪くなる、趣味に対しても文句をつける。等です。彼氏の友達の中に私の旦那がいるので彼女が来ていない日でも一緒に遊ぶ事があります。そういう日は決まって泣き叫び怒り狂うようです。物を投げたり暴れたり等もあったそうです。 最近では、私のメールを無視したり、遊びの約束もしてきません。どうやら私に対してもヤキモチ?のようなものがあるらしく、自分の行けない日に彼と一緒の空間に居られる事に腹がたつようです。その彼と同じ車に乗ることも許せないようです。私に対してまでそんな気持ちを持つなんて信じられなくてとても悲しくなりました。私は結婚しておりますし、その彼と何かあるなんて全くないです。 先日、みんなで夕食を食べる機会があったのですが、彼の友人が、あんまり束縛がひどすぎるよ。みたいな事を言うと、彼女は興奮して鼻血をだして泣きだしました。 他にもたくさんあるのですが、心配です。

  • 結婚式の服装について(女)

    2月に友達の結婚式があります。あまり行き慣れていない私は、どんな服装で行けばよいものか分かりません。黒のワンピースに、黒の上着を羽織っていこうと思っていますが、それでは地味すぎるでしょうか??あと、冠婚葬祭用に真珠のネックレスを持っているのですが、26歳の私がつけて行っても不釣合いではないんでしょうか?それとかばんは、ブランド物はああいう場ではOKなんでしょうか?ヴィトンのそれほど派手ではないものなんですが。困っていますので、ぜひアドバイスをいただければうれしいです!よろしくお願いします!!

  • 他人に興味がない

    30歳女です。子供いて結婚してます。精神科通いで自閉症の診断有りです。 20歳から、会社の飲み会た冠婚葬祭のみで 友達と連絡取り合ったり、遊びに行ってないのは変ですか? 遊びに行くお友達は何人かいたのですが 音信不通か、喧嘩別れしました(その後仲直りはしてないです) 彼氏はいたことは何人かあるのですが、すぐ振られてしまったり、束縛強めの彼で友達と遊ばせてもらえませんでした。 私は、テレビを見る習慣がなく ニュース、ドラマ、邦画、雑誌を読まず、 洋服を買いに行く習慣がありません。 あまりメイクやオシャレも興味ないです。自分は変ですか?

  • まだ今は結婚したくない

    本当に本当に悩み苦しんでいます。どうか、意見アドバイスお願いします(泣) 私には18歳のときにから6年付き合ってる彼がいます。私より8個上です。初めて付き合った人です。私は精神的にとても不安定で、薬を中学生のときから飲んでいます。今も軽く鬱状態だったり不安症だったりしている状態です。そんな私でもずっと付き合ってくれてる彼氏は、もう32歳なので、まわりの友達も結婚しだして、俺は早く結婚したい。と言われました。私は、彼氏と結婚するつもりでいるけど、今はまだ精神的にも未熟で不安ばかりだから、まだ結婚はできない…と言ったら、「わかった。あまり気にしないで。」と言ってもらえたのに、ケンカするたびに「どうせ俺と結婚する気ないんだろ」とか、やけになって別れよう。と言われたり、私が苦しくなって別れよう。と言ったりしながら、それでも私には彼が必要で、逢いたいし一緒にいたいから、続いています。彼氏の気持ちを考えたら、苦しくて、苦しくて、本当に申し訳なくて、早く結婚しなくゃ、早くしてあげなきゃ………子供も産まないと...だけど。。。。。。今の私は薬が必要で、今の薬を飲んだまま妊娠、出産はできないと、主治医の先生には言われました。 正直、私は全然子供は欲しくないです(いまは、です)今はまだ、結婚も、子供も、自分には、無理だと、必要ではないと、思います。 しかしながら、まわりの友達に相談しても、「彼氏がかわいそう」「あんたが結婚したい時には誰にもしてもらえないかもだよ」などと、言われてしまい、泣きたいぐらい胸が苦しいのです。 私は、今24歳で中学のときから診療内科に通っていて、精神薬をのみながら、なんとか生活をしてきました。家族も理解があり、優しいし、愛情にも恵まれ、正直、家族といるほうが、今は幸せだと言い切れます。しかし、彼氏とも一緒にいたいし、彼氏は私には必要です。彼氏がいるから、鬱や精神的な病気も、少しずつ回復している気がします。今の生活が私にはベストだけど、彼氏の立場、気持ち、を考えたら、私はひどい人間だと毎日苦しくなり、泣いたり、自分を責めて、息がうまくできません。 私は彼氏が必要です。多分、依存かもしれないけど、彼氏といるときが、友達といるより楽だし、楽しいです。結婚も、私が30歳こえる頃には、したくなってるかもしれません。わかりません。長くなりすみません、どうしたらいいのか、お手柔らかに、アドバイスお願いします…。

  • 御香典・御仏前について

    来週、彼氏のお母さんの一周忌があります。 喪服など準備しないとなぁと思って ハタと気づいたのですが、 お金の準備のほうを全く考えていませんでした。。 冠婚葬祭の常識が欠けているので、的確なアドバイス お願いします。 ・来週彼氏のお母さんの1周忌があります ・彼氏とは婚約していませんが、将来は結婚する予定です ・彼氏のお母さんが亡くなった時、お葬式・49日・納骨・分骨とだいたいの法事には出席しました (お葬式以外はお金を包んでいません、、全く忘れていました。。。) ・一周忌は家族のみで行う予定で、法事の後の会食などはないようです 以上をふまえて、 【1】1周忌の御仏前はいくらぐらい包むのが妥当でしょうか? 【2】49日・納骨・分骨などの法事でも、「御仏前」を包むべきだったでしょうか?もし必要な場合、妥当な金額も教えて下さい よろしくお願い致します。

  • 結婚式の着物アレンジ

    友人の結婚式にアンティーク着物を膝丈より少し長めで着て、下に黒のパンツをはこうと思います。 HPで見たのですが、どのサイトが覚えてなく参考になるものがありません。 華やかな小紋を着ようと思っているのですが、そういうスタイルは冠婚葬祭では失礼にあたるのでしょうか? また、参考となるサイトがあれば教えてください。 私は29歳で結婚する友達も同級生です。

  • 結婚式の服装について

    はじめて質問させてもらいます。 25歳の男です。 近いうちに同い年のいとこの結婚式があるのですが、どんな服装で出席したらいいのか迷っています。 一応、冠婚葬祭用に礼服は持っていて、マナーとしては問題ないのですが、ちょっとオジサンくさい気がするので・・・。 みなさんはどんな服装で出席していますか? 回答、よろしくお願いします。

  • 結婚について聞くと彼氏が不機嫌に。

    付き合って一年の彼氏について、質問です。 彼31歳、私27歳なのですが、私は、付き合い当初からこの人とずっと一緒にいたいなぁ。と思っていました。まだ漠然とですけど、初めて結婚を意識したのが今の彼氏です。 付き合って今まで、結婚や将来の事など、お互い話したこともなく、私自身は、意識してそうゆう話題は一切話題にしませんでした。 最近、ふと、彼はどうなんだろう?と気になって「結婚について考えたことある?」と聞いてみました。 そしたら、一瞬間をあけて、びっくりしたかのように、ふふっと笑って、もう寝ようっか。と言われて、はぐらかされてしまいました。その後、私が「どうして、何も言ってくれないの?あたしとは結婚したくないってこと?どうでもいいの?」と質問攻めにしてしまって。彼氏が不機嫌になり「そうゆうわけじゃない。結婚について考えたことはない。」と、凄く面倒な顔をして言われてしまいました。 本当はきちんと話し合いがしたかったのですが、私の聞き方も悪く、それ以上は何もきけなくて。 不機嫌になるとゆうことは、私との結婚は考えられないからなのでしょうか? 付き合っていても、結婚について全く考えてないとゆう事は、真剣なお付き合いではないとゆう事なのでしょうか? 女性の方はもちろん、男性の方からもアドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう