• ベストアンサー

こびりついた汚れを落とすには・・・

インコを飼っていますが、多尿のためものすごくうんちがこびりついてしまいます。 なるべくマメに丸洗いはしていますが、こびりついて取れません。 タワシやスチールタワシでこすっても無理です。 削らないと無理そうな汚れです。 とにかくこびりついて落ちない!!ってくらいの汚れを落とす方法を教えて下さい。 裏技でも、市販の商品でも良いです。市販の商品の場合、 普通のドラッグストアやホームセンターで買えるような、一般的なものを教えて下さい。 田舎のため、珍しいものは買えないので;; ちなみにケージはプラスチックだと思いますが・・・ アクリルかもしれません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.2

いつもキッチンで掃除するときにやっていることですが 汚れたものをバケツ等に入れて水を張り、重曹と酢を入れて混ぜ、15分くらい放置すると軽くスポンジを当てる位で結構落ちると思います。 重曹も酢もドラックストアやスーパーで販売されてます。 重曹は食品コーナーにも売られていることがありますし、お掃除コーナーにも売られていることがあります。

sirokuropink
質問者

お礼

ありがとうございます。 重曹と酢ですか! 重曹、あまり使わないで取っておいたのがあるのですが どっか行っちゃいました(-_-;) 頑張って探してみますね(^_^;)

その他の回答 (3)

回答No.4

#3です。 >これは既に試して、ビクともしなかったのですが うーん、そこまで強力な場合は熱湯に大量の重曹を溶かす方法では落ちきれない場合もあります。その場合は多少危険性もあり、 >一般的なものを教えて下さい というご指定もあったのであえて書かなかったのですが、強アルカリで落とす方法(このアルカリ洗剤類は掃除のプロもつかっています。参照URLの■ マンションバルコニー編  (手 順 編)の8番目に書かれています。)を教えておきます。 まず、ホームセンターで含有内容成分に「水酸化ナトリウム」と書かれている油汚れ落とし用洗浄剤(パワークリーナー、スーパーブレークアップTGなどの製品に含まれています。)を購入して糞を落とします。 それでも落ちなかったら?その時は最終手段です。薬局で水酸化ナトリウム単体を購入しますが、水酸化ナトリウムはとても強力(人間の皮膚も溶かします)で、法定劇物にも指定されているものです。(購入には「はんこ」が必要です。)細心の注意を払って使用してください。 以上が「とにかくこびりついて落ちない!!ってくらいの汚れを落とす方法」です。#4で教えた方法は知識のある「プロが使う一般的」な方法です。もし、質問者さんが使用することは危険性もありますよ?

参考URL:
http://www.takehope.co.jp/hato-photo.htm
sirokuropink
質問者

お礼

ありがとうございます。 鳥小屋ですのでそこまでするつもりは全くありません。 ですから一般的な物をとお願いしました。 先ほどNo2さんの方法で、完全ではないですが今までに比べると落ちてきたので続けます。

回答No.3

削らないと無理そうな汚れは専用工具(ペンキ剥がし用金属製のヘラ、電動ドリル接続用金属製ブラシ)で簡単に落ちます。DIYセンターに色々な種類が売っていますよ。 また、熱湯にしばらく漬けておいた後にタワシで擦れば簡単に落ちます。(このとき重曹をたくさん入れたお湯の方が落ちがよりいいです)

sirokuropink
質問者

お礼

>また、熱湯にしばらく漬けておいた後にタワシで擦れば簡単に落ちます。(このとき重曹をたくさん入れたお湯の方が落ちがよりいいです) これは既に試して、ビクともしなかったのですが重曹を入れては試していないので 重曹を見つけて明日にでもやってみます!! 町にホームセンターがないのでいつ買えるかわかりませんが、 ペンキ剥がし用金属製のヘラは良さそうな感じしますね! 試してダメだったら買ってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

40度くらいのお湯を張り しばらくふやかして、へらのようなもので こすってみるのは如何でしょうか? うんちは乾いていると、固いので そのままとるのは大変そうです またフンを吸い込む事にもなります きれいになったら酢で拭いてあげるといいです

関連するQ&A

  • お風呂場のタイルの黒ずんだ汚れ

    お風呂場の床のタイルとタイルの間の隙間ですが黒ずんだ汚れとなっております。 画像参照ください。 重曹などの汚れ取りを使ってゴシゴシたわしで力強く擦りましたが、ほとんど汚れは取れませんでした。 市販の商品などでオススメの汚れ取りはありませんか。 何卒よろしくお願いします。

  • 擁壁水抜き穴の下の汚れの落とし方。

    石張り(ジェットバーナー仕上げ)の擁壁についた汚れの落とし方を教えてください。 水抜き穴の下の部分が写真のようになっています。洗い屋に一度落としてもらったことがあります。たわしでこすっただけではとれません。自分で買った石材クリーナーでも無理でした。よろしくお願いします。

  • キッチンのスポンジやたわしの数

    皆さんはキッチンでのスポンジやたわしを、何個、どのように使い分けていますか? ちなみに私は、食器洗い用スポンジが2個(常に洗剤をつけているものと、たいした汚れではないコップなんかをサッと洗う為の洗剤のついていないもの)・亀の子たわしが1個(根菜をごしごし洗うときや、落ちにくい汚れのついた皿を洗う)・フライパンや鍋を洗うためのアクリルたわし1個・シンクや三角コーナーを洗うためのスポンジ1個の、合計5個です。 自分でとても多いような気がして、他の人はどうなのか気になりました。回答お待ちしています!

  • 食器の油よごれは重曹で落ちますか?

    重曹のビギナーユーザーです。 漬け込むと良いと聞いたので実行しています。 普段使いのお皿、お茶碗などの陶器はこれで キュッキュと音が出るほどきれいになりますが 油ものの落ち方に少々不満があります。 漬け込む以外に、別のお皿に重曹を入れて足しながら洗っています。 焼き魚など油を多く含む汚れには直接パウダーをふりかけます。 油揚げなどの食材を使ったときも別洗いするのですが キュッキュと音が出ないことが多いです。 そういう時、アクリルたわしやスポンジが油でネットリ していることが多いかな。 そして最後は化学洗剤を使ってしまします。 たぶん何かが間違っているのでは?と思います。 食器の油よごれとアクリルたわしやスポンジのよごれは いったいどのように処理したらいいのでしょうか? みなさん上手に重曹を使って油汚れが落ちるというのですが 今の私にはあまり信じられません。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • アクリルたわしを使っていれば、本当に洗剤いらずですか?

    食器洗いの問題なのですが、 見た目に汚れが落ちていれば、洗剤使わないでも、アクリルたわしを使用するだけで、問題無いでしょうか? 雑菌の繁殖などの衛生面の問題は発生しませんか? 問題なければ、洗剤使わずにやっていこうか、と思うのですが、 本当にそれで済めば、台所洗剤販売会社は困ってしまいますね。(^_^;)

  • スチールの錆止め

    屋外で使いたい物がスチール製です。 雨ざらしになる為、少しでも錆びにくくするには…とアドバイス頂きたいと思います。 購入はこれからですが、似た商品で2通りの商品がありました。 1、スチール(エポキシ粉体塗装) 2、スチール(クロームメッキ仕上) この2つの違いはなんですか? また、市販の錆止めなどの効果はいかがでしょうか? そして、似た物でプラスチック製のもありましたが、これはこれで日光に弱い気がして。 長く直射日光に当たると脆くなりますよね? なので、スチール製の上記のどちらかを購入しようと思っています。 違いや錆止めについてのアドバイス、よろしくお願いいたします!

  • 布オムツのしみ

    こんにちは。 生後1ヶ月半の赤ちゃんのママなんですが・・ 産後落ち着いたら布にしようと思い、数日前から布オムツ(コンパクトおむつ)を使いはじめました。 布はおしりがサラサラでいいな~と思っていたものの、うんちの時のしみがなかなか落ちません。 (黄色いゆるゆるうんちです) ちなみに私はおしっこのものはすぐに軽く洗い、 うんちは流し洗いの後もみ洗いをして 一晩洗濯液につけてその後洗濯機で洗っているのですが・・・ 汚れのひどいものはしみが残ってしまうのですが、 そんなものなのでしょうか? ライナーは使用していなくて、ゴム手袋をしてもみ洗いしているんですが、たわしとかも使ったほうがいいですか? 布が傷みそうな気がして使っていないのですが・・ 普通は漂白剤を使うものなのでしょうか? なんだか刺激が強そうでつかっていません。 また洗剤は普通のものを使っているのですが、 オムツ用の洗剤は良いでしょうか? そのあたりも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機を洗浄しても黒いドロドロが出ない

    1~2ヶ月に一度、洗濯機を市販のキッチン用漂白剤(300mlくらい。たまに1本600mlくらい入れたこともありました)で洗浄しています(通常洗いです)。 ここでの質問と回答を見ると、黒いドロドロというか、ぬるぬるしものが洗濯槽の中に出ると言った記述がたくさん見られましたが、私の場合は全然汚れが洗濯槽の中に出ることはありません。 だいぶ古い洗濯機で、洗濯槽には穴がたくさん開いているプラスチック製のものなので、とうてい洗濯槽の裏側がきれいであるはずがありません。 やはり市販の漂白剤ではなく、専用の洗剤を買わないとダメなレベルの汚れなのでしょうか?

  • おむつの洗濯 + おむつライナーの代用品

    布おむつをメインに使う予定ですが、赤ちゃんのうんち汚れは落ちにくい、色が布に残ってしまうetc...聞いた事があります。「おむつライナー(トイレに流せる物ですか?)」というスグレモノが日本にはあるようですが、海外在住の為、こちらで入手するのは無理なのが現状です。日本から送ってもらう事も考えたのですが、それもちょっと無理だという事が分かりました。 そこで、布おむつを使っているけど、市販のおむつライナーを利用していない方、色々アドバイスを頂けると本当に嬉しいです。 例えば。。。 ●新生児は、うんちの回数も多いので、この時期は紙おむつを使った方が良い。 ●市販のおむつライナーは使っていないけど、代わりに・・・・・・・・を使って代用しているよ。 ●こう洗濯すれば、ライナーが無くっても、汚れが落ちやすい・洗濯しやすい・などのコツ。 など。。。 実際の経験からのアドバイスを、よろしくお願いします。

  • ガラス製ビーズの穴を広げたいのです。

    いつもお世話になっています。 現在「アジアンノット」という結び紐でストラップやアクセサリーを作るのにハマっていまして、その際とんぼ玉などのガラス製ビーズを組み入れたいのですが、市販品だと穴が小さくて、極細の紐を使っても1本通るか通らないかなので、とても困っています。 そこで教えていただきたいのですが、とんぼ玉などのガラス製ビーズの穴を広げる器具はないでしょうか? プラスチックやアクリル製のビーズ用のものなら近くの手芸店で売っているのですが、商品説明に「ガラス製ビーズには使えません」と書かれていましたので、使ったことはありません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう