• ベストアンサー

引っ越したばかりですが、別の所に引っ越したい

isikawaの回答

  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.4

No3さんの回答ですが >>・クリーニング代が25000円必要です これはおかしいのでは? 住んだばかりでクリーニングする必要もない物件にこの費用を払う必要はないと思います。 現に私は以前専門の方に立ち会ってもらったことありますがちゃんと綺麗にすればクリーニング代として支払うお金は必要なかったです 不動産屋は請求してましたけどね。 でも結局こちらの意見を優先にしてもらいました 今回の場合、住んだばかりの場合はこれといった汚れがなければお金を負担することはないと思います。 必要以上にクリーニングするならそれは大家さんの負担です

noname#107872
質問者

お礼

お返事遅くなりまして、ごめんなさい。 契約書をもう一度しっかりと、確認してみます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 礼金は不動産会社の取り分ですか。

    賃貸契約ですが、敷金は家主さんの取り分ですよね。礼金は不動産会社さんの取り分なのですか?家主さんに聞いたら、礼金は不動産会社からはもらってないとのこと。私たちは、敷金、礼金、前払い家賃、仲介手数料をすでに支払いました。私たちが支払った礼金はどこにいったのでしょうか?領収書がありますから、何をいわれても大丈夫ですが。家主さんは、敷金、前払い家賃しかもらってないようです。明細を見せてくださり、合っているかみてほしいといわれ、計算しましたが、礼金がぬけていました。私たちも家主さんもだまされたのでしょうか?

  • 大家さんの手違いについて

    質問宜しくお願い致します。 今、賃貸を探しています。 借りようとしている大家さんはマンションを3つ持っています。 Iのマンションは祖母が借りていて、大家さんとは顔見知りです。 インターネットでIIのマンションの3DK(敷金礼金0)、IIIの2DK(敷金1礼金1)を見つけ、IIを借りたいと思っています。 しかし、大家さんに聞くと「IIは敷金1礼金1じゃないと貸せない」とのことで、不動産と手違いがあったらしくIIは敷金1礼金1だそうです。 沢山の不動産には未だに敷金礼金0になっているのですが、不動産を通したら敷金礼金0になると思いますか?

  • 賃貸マンションで隣人の騒音がひどく家主に相談しましたが相手にしてくれず

    賃貸マンションで隣人の騒音がひどく家主に相談しましたが相手にしてくれず、引越しを考えていますが、その場合その場合引越し費用や次の物件の敷金・礼金は通常、家主が負担してくれるでしょうか?ちなみに騒音については警察にも相談し隣人に注意をして頂きましたが、かえって嫌がらせを受けるようになりました。ご意見を頂きたいと思います。

  • 賃貸です。地震の傷跡

    仙台におりました。賃貸物件です。この度、海外に引っ越しするのですが、震災の時に本棚などが倒れた傷跡などがフローリングや壁に結構あります。 敷金礼金から引かれるのでしょうか?このような天災の場合、家主さんの会社にどのように伝えるのがベストでしょうか?

  • 敷金礼金なしのマンションについて

    敷金礼金なしのマンションについて 引っ越しを考えていて インターネットで賃貸マンションを探していたら 敷金礼金なしの条件に合うマンションが見つかりました 明日にでも不動産屋に電話をして部屋を見せてもらおうと思うのですが 友達に相談すると 敷金礼金なしだと 住んでる人が変な人が多いんじゃないかって言われました ファミリータイプではなく 1DKのマンションです 今住んでるとこから近いので今日マンションまで行ってみたのですが いちおうオートロックはありましたが 入口付近はとても汚く あまり整備されてない感じでした 自転車置き場には 乱雑に自転車が置かれていて 大きな改造バイクもありました ちなみに私は女で2歳の子供と二人で暮らします 敷金礼金なしのマンションは やっぱりあまりお勧めではないですか? 詳しい方がいらっしゃったら アドバイスお願いします

  • 大阪での引越し

    大阪市近辺で引越ししたいと考えてます。 (現在も、大阪在住) 敷金礼金ゼロとかの公団?みたいなのがあったと思うのですが、 おススメはどれでしょうか? ・1DK-2DKくらい ・単身(または2人) ・築年数10年以内 とかです。 検索しても、情報が多すぎて、どのように整理したらいいのかわかりかねました。 宜しくおねがいします。

  • エイブル仲介で賃貸契約したのですが

    埼玉県内の賃貸マンション(3DK)を契約しました。 この物件には、敷金一ヶ月・礼金一ヶ月と明記されてました。 これって妥当なもんなんでしょうか。 敷金は退去時に部屋クリーニング代として、必要となるかもしれませんが、礼金を払う必要がないと思うのです。 礼金のことをエイブル側にも、払いたくないと申し出たのですが、断られました。 これってどうしたらよいのでしょうか? どなたか、分かる方いましたら、ご教示下さい。 お願いします。

  • 単身者用アパートに住んでいます。家主から立ち退くように言われています。

    単身者用アパートに住んでいます。家主から立ち退くように言われています。引っ越し代金と次の敷金礼金は出してくれるそうです。私はいろいろと経費がかかると思いますのでもっと請求できますでしょうか。なお、更新期間は過ぎています。

  • レオパレス

    敷金礼金ゼロとうたっているレオパレスですが、本当に敷金礼金ゼロなんですか?? なんか入会金に10万くらいかかって、それに一回入ってしまうと半永久的に日本中どこのレオパレスでもそれ以降敷金礼金がゼロだとかという話も聞いたことがあります でもそれって賃貸だけ? 2~3ヶ月単位でかりるマンスリーマンションみたいなのはどれくらいお金がかかるのでしょうか(月々の家賃?の他に) なんか、あれだけ安さ求め易さを強調していると裏があるような気がしてなりません レオパレスの短所と長所を教えてください ちなみに私は今のアパートを引越して彼氏と二人で3ヶ月くらいマンスリーかりてお金ためてからふつうの賃貸に住もうと思っています。引越しは今月末予定です。この点をふまえて何か問題点などありましたら宜しくお願いします

  • 賃貸物件契約時にかかる費用

    いままで賃貸契約を結んだ事がないので、どのくらいの費用を用意したらよいのかわかりません。 敷金・礼金・家賃のほかに要るものは?  一般的に何か月分になりますか?  敷金とか礼金とかいろいろありますよね。  敷金とは最初に預けておいて、退出時に汚してしまったところや修理が必要な事に使う費用ですよね? これはだいたい戻ってこないものですか?  礼金は家主が受け取るのですか? それとも不動産屋?  場所は首都圏。 マンションもしくは借家。 大型犬がおります。 契約時にどのような書類を揃える必要がありますか? あと、なにか注意するべきことなど、なんでもいいのでアドバイスお願いします。