• 締切済み

人と接するボランティアがしたい

今すぐということではないのですが、 何年か前から漠然と考えていることがあります。 人と接するボランテイァがしたいのですが、 どういうところから入ればいいのかわかりません。 普通に仕事も続けて、 できれば土曜日など週1程度で 続けれたらなぁという思いがあります。 もしそういうご経験の有る方、 アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#22209
noname#22209
回答No.7

少しでもお役にたてればと思いご連絡いたします。 早稲田大学に、登録資格が「18歳以上」のみという、 ボランティアセンターがあるそうです(詳細はHPをご参照ください)。 アメリカでは、大学が地域のボランティア活動の拠点になっていると聞きます。 メールで登録できるところもお手軽ですし…。 まずはご参考まで。

参考URL:
http://www.waseda.ac.jp/wavoc/index-j.html
423304
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!!! 大学が拠点の所があるのですね! さっそくHP見させていただきますね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も以前普通のOLやりながら土曜日だけお年寄りの通院介助と買い物というヘルパーの卵のようなボランティアしてました。ちなみに世田谷区在住だったので「ふれあい公社」という半官半民のような組織があって緊張しながらボランテイア希望ですと登録しに行きました。 そういうところが地域にたくさんあるはずですから、思いきって行動あるのみ。自分の都合にあったボランティアを自分で選択してたのしんじゃえば良いと思います。 私はそのときのボランティア体験から、会社をやめて紆余曲折しながら今は介護職員になりました。やめたあとの自由時間で海外ボランティアも3ヶ月やったり。 会社づとめではそういう思いきったことができないので、 最高にいい人生経験しました。 近くの福祉施設ではほとんど公募してなくてもボランティア歓迎すると思うので(うちの施設なら話し相手にきてくださるだけでOK)勇気を出して自分から施設にいきなり 電話してみるのもいいと思います。がんばってください;。

423304
質問者

お礼

通院介助や買い物ですか。。 本当にいろいろな種類があるのですね~ 話し相手なら得意なので、嬉しくなります。 自分にあったものを見つけるよう、 実行に移したいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

前の方々が書かれているように、市区町村の社会福祉協議会をお尋ねになると良いでしょう。 これからの時期は、障害者・高齢者の外出行事や運動会など多く開催されます。 いきなり、在宅などへ出かけての活動よりも、こうした団体や施設の行事など単発のものから入ったほうが、無理なく参加できると思いますよ。 そうしているうちに、自分のリズムにあった活動が見えてくるはずです。

423304
質問者

お礼

そうですね。 まずは無理なく参加できるものから はじめたいとおもいます。 自分のリズムをつかめば長続きしそうですね。 みなさんがボランティア活動されていることを あたらめてカンジ、勇気がでてきます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14914
noname#14914
回答No.4

ボランティアをしています。 私は最初、友達から紹介され入ったのですが、お知り合いでそういった方がいらっしゃらないのでしたら、最寄の市町村に問い合わせてみるとよろしいかと思います。 自分の住んでいないところでも参加はできますので、臆することなく参加してみてくださいね。 私の場合、住んでいる市より、隣村での活動のほうが活発です。 一つボランティアをはじめると、どんどん情報がもらえ、お誘いがかかるようにもなってきますよ! ちなみに私の行っているボランティアは、青少年交流推進委員会の中で行っている、コンサートやイベントの実行委員と、国際交流ボランティアです。 どちらとも集まりは、通常月に1~2回で、何かあるとその前後は忙しくなります。 ボランティアは無理せず、いけるときに行く、という環境にしておくと長続きしますよ! 自分が楽しめるボランティアを見つけてくださいね。

423304
質問者

お礼

そうなんです。。友達にはいなくて。。。 なるほど情報は次々もらえるようになりますね。。。 友達も増えそうです! 長続きできるものをがんばってさがしてみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

お近くの市町村役場などに、社会福祉協議会などの組織があると思います。そこへいけばご自分の市町村のことはもちろん、県などの組織も紹介してもらえるでしょう。 きちんとした組織なら保険も完備していますので安心してお手伝いできますよ。

423304
質問者

お礼

やはりボランティアは市、町単位で なりたっているのですね~ 勉強不足ですみません。 ご回答ありがとうございました! みなさんよくご存知で頭が下がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

お近くに、YMCAはありませんか? YMCAでは、いろいろなボランティア活動をしています。 お近くのYMCAに、一度問い合わせてみられることをお勧めします。

423304
質問者

お礼

YMCA知りません。。。 電話帳で調べて見ます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2780
noname#2780
回答No.1

お近くにバザーなどをやってるような福祉施設はありませんか? もしお心当たりがあるようでしたら、時々足を運んでみてはいかがでしょうか? 入口等にバザーのお手伝い募集の張り紙なんかがあるかも知れません。 以前、うちのポストにそういう広告が入っていたので、参考になればと書いています。 バザーでしたら大抵休日に行なわれるので、参加しやすいのではないでしょうか。 またお近くにそういった場所がない場合は、地図で調べたり、役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 自分から積極的に動くのもボランティア精神かと思いますよ☆ かく言う私も、子供がもう少し大きくなったら、そういうことに参加したいなぁと考えています。 参考になれば幸いです。

423304
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 バザーは参加したことがないので、思いつきませんでしたが、 役所に問い合わせて見るといいですね! ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土日祝、仕事休みの人達にお尋ねします。

    土曜日曜、日祝日休みの仕事をされている方(特に土曜日曜や日祝日に普通勤務の仕事をした経験がない方)にお尋ねします。 私は土日祝日が普通勤務で最も忙しい仕事をし続けていて、これらの日も一分を争いながら出勤しています!!(仕事自体は良い仕事なのですが。) そんな時に駅などでお休み気分?の人達がノンビリ・チンタラ歩いているとイライラする時があります!! 「こっちは仕事なんだから、どけよ!!」等と言う思いも起きます。 お訊きしたいのは、土日祝休みの仕事しかした事ない人から観た視点です。 「この人達は、世の中全ての人が土日祝休みだと思ってるのか!!!!働いてる人間がいる事は眼中に無いのか?」と思ってしまう事もあります。 その辺どうですか? ちなみに、年末年始は27~8日まで出勤で、1/1も普通の勤務日になります。 (カテゴリー選択には、迷いました。)

  • ボランティアを始めるには何から始めれば良いでしょうか

    28歳男性です。 ボランティアを探しているのですが、今までボランティアに興味を持った事がなく、何から始めたら良いか、 どう探せば良いか分かりませんのでご相談させてください。 まず、そもそもどのように探せば良いのでしょうか。 ボランティアセンターなどに問い合わせることで紹介して頂けるものなのでしょうか。 次に、場所と時間ですが、首都圏近郊で週末限定で活動することは可能でしょうか。 東京都在住ですが、平日は仕事をしていて活動が難しいので、日曜日など週末限定で 活動したいのですが、可能なのでしょうか。 更に、自分は心の病気を持っているのですが、そんな身でも参加させて頂けるものなのでしょうか。 一年ほど前に軽いうつ病に掛かり、現在も治療中です。 一人で過ごしていて、孤独感を感じると度々うつ症状が出るのですが 人と関わっている間は気持ちがとても楽になりますので そのような機会を作りたいと考えてボランティアを探そうと思っています。 始める前から自分の都合を先に考えてしまって、ボランティアをするのに相応しい人間では ないかもしれませんが、そんな自分でも続けていける範囲で、自分を必要としてくれる人ができたら とても嬉しいですし、その人の役に立てるのであればこの上なく嬉しいと思います。 既にボランティアをされている方や、過去にボランティアを経験した事がある方など アドバイス頂けると大変ありがたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 好きな人がとても忙しい人です。

    大学院生、23歳、女です。2ヶ月くらい前に隣の研究室の先輩のことが好きになりました。 相手の人はドクターの1年生で、2つ年上です。 隣の研究室なので、会ったら挨拶をします。また結構相手の方から話しかけてくれます。週2くらいで、1回5分程度お話をします。 その人は彼女はいないらしいですが、隣の研究室はかなり厳しく、よく夜中の3時くらいまで残っていて、とても忙しそうです。土曜日も学校があり(私もあります)、日曜日もよく学校に来ています。 ごはんなど誘いたいのですが、忙しい方なので、どのような誘い方をすれば良いか迷っています。迷惑に思われたくないです。 相手の方も私も学生ですが、平日は研究に忙しく、教授の目があるため、少なくとも夜10時くらいまでは外に出れません。なので、誘うとしたら土日だと思います。 なにかアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 名古屋でボランティアしたい

    クリニックで働く理学療法士です。 高齢者相手のマッサージボランティアをしたいと考え始めました。 元々、被災地にボランティアに行きたかったのですが、日程や金銭的に難しいので断念しました。 しかし、何か役に立ちたいという思いは消えないのでここで質問させて頂くことにしました。 土曜か日曜の週1くらいでマッサージボランティアをしたいのですが、どのように申し込めばいいか分かりません。 介護施設でも病院でも集会所でもかまいません。 申し込み方法や経験者など何か知っている方がいたら教えてください。

  • ずっと好きで忘れられない人がいます

    私にはずっと好きで忘れられない人がいます。 中学生の頃から、もう10年以上ずっとその人のことが好きです。(相手は年上の方です) 彼とは年に2度から3度くらいしか会えず、しかも彼には奥様もお子さんもいる状態です。 そのため、自分の気持ちを伝えたことはありませんし、私の片想いなので男女の関係は全くありません。 これまで何度か彼氏ができたこともあったし、忘れていたこともありました。 でも、彼が作詞家&作曲家の仕事をしていて、色々なミュージシャンに楽曲を提供していることもあり、彼の作った楽曲を耳にすることも多かったり、また、彼と同じ業界で働きたいという思いもあって、私自身同じ業界で働いていたりしているので、忘れることも会わないでいることもできず、10年たってしまいました。 そして今日、GWに彼と会う約束をしました。これまで通り、普通に食事に行く程度なのですが、こうして10年以上たった今、忘れなければ前に進めないような気がしていて、彼に会っていいのかどうか、とても迷っています。 会うと、やっぱり好きなんだと思ってしまって辛くなると思いますし、会わなかったら、会いたいという思いが募るのではないかと不安になります。 彼と会っても良いのか、それとも彼を忘れて一歩を踏み出すために会わない方が良いのか、皆さんにアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 未読無視、既読無視の彼氏

    わたしには、付き合って2年経つ彼氏がいます。 付き合って以来毎週土曜日会うようにしていて、その他祝日なども、一緒に過ごしていました。 土曜日に、会わなかったのは、この2年で片手で数える程度です。 LINEも仕事中は別ですが、2.3時間あくと、きてないな?と思うくらい、頻繁にしてました。 5月末に、会った時、彼の仕事で忙しく、その前の週に会えていなかった上にその日も会える時間が短く、少し愚痴を彼に言ってしまいました。 今考えるととても、疲れてそうだったのにです。 少し気まずい空気が流れてしまったのですが、仲直りしよう?と言ったところ、けんかしてないよ??と言っていました。 次の日も、LINEの回数こそ少なかったですが、内容は普通にLINEきてました。 次の月曜日から、LINEがまったくこなくなり、心配のLINEをすると週に1度土曜日にもうやばい…あかん…ごめんねえとLINEが来るのみになりました。 金曜日に、差し入れを玄関に置きに行ったのですが、土曜日の現在、未読です。 わたしが、信じたいだけかもしれませんが、自然消滅をするような人だとは思えません。 以前から、徹夜で仕事したり、明け方まで仕事したあと2時間のみ寝て仕事したりしていたため、とても心配しています。 現在、10日連絡きていません。 心配で、返事が欲しいのですが、既読スルー、未読スルーのため、わたしの動き方がわかりません。 ひたすら、待っていた方がいいのでしょうか。

  • 好きな人に好きな人ができた場合Part2~長文~

    先日もこちらでお世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2357288 未練たらしいようですが、少しだけ近況が変わったので いろいろなアドバイスを頂きたく、質問させていただきました。 2日ほど前までは、彼は焦っていたのと 恋の病に早くケリをつけたかったせいなのか 衝撃的に火がついてしまった(?)せいなのか ロケットのように、早く・・・って感じで 1週間~10日のうちに、好きな人へ告白しようと考えてました。 しかし、同じ職場の方の助言で、思いを変え 長期戦に出ることにしたみたいなんです。 昨日「1年位をメドに彼女に振り向いてもらおうと思ってる」と言われました。 それを聞いた私は、どうしようもなくなってしまいました。 当初は、「好きな人ができた」と言われても すぐに、その彼をキライになることができないので 10日ほどで、彼が彼女に告白をして 付き合ったり、フラれたりするなら その結果を知った自分が、どういう気持ちになるか どういう状態になるかで、今後を判断しようと思っていました。 それが、長期戦となると、どこで判断していいのか。。。 好きなままでいるのは、辛すぎますよね。 今、傷ついて、10日後くらいに、もっと傷つくなら それでも構わないって思っていたのに 今、傷ついて、これから1年か、それより長いか短いかの間に ユラユラさせられて、また傷つくのか・・・。 こんな風に思うなら、さっさと次に行けばいいと 思うのですが、なかなかうまく行かず・・・。 アドバイスや、同じような思いをされている方や 過去に同じような経験がある方がいらっしゃいましたら 回答お願い致します。

  • 幼稚園&保育園のボランティアをしたいのですが・・・

    私は今高校2年生です。 将来は幼稚園教諭になりたいと思っています。 そのため今から少しでも勉強できたら良いなと思い、幼稚園か保育園などでボランティアをしたいと思っているのですが、 高校生ですし経験も全くないのに、ボランティアをさせて頂ける保育園や幼稚園はあるのでしょうか? しかも平日は4時まで(土曜日は午前中のみ)学校があるんです。 ・・・それよりもまずそのような経験が全くないため全然自信がありません。。。 こんな私はボランティアなど出来ないでしょうか? どうか何か教えてください。

  • 付き合う人と好きな人

    付き合う人と好きな人 付き合って3ヶ月程の1つ年下の彼氏がいます。 付き合いはじめは週1で会うのが普通でしたが今は2週に一回会う程度です。ふたりとも家は近いのに、です。 メールも前は何時間かおきに交互にしてましたが今はメールが来たら次の日に返信して…と1日一通のペースです。これらについて私は最初は不満でした(寂しがり屋なので)が、今は全然平気ですし彼は何も言わないので気にしていないようです。 付き合ったきっかけはお酒の勢いでした。彼がアプローチしてきて、私はその頃恋したくてたまらなかったので落ちてしまったという感じです。 アプローチされるまでは彼に恋愛感情など全くなく、ただの後輩としか思っていませんでしたがやはり付き合いはじめはテンションが上がるもので、ドキドキしたりよくしてたから「好きだなぁ」と思っていました。 最近は落ち着いてきて、一緒にいてもあまりドキドキしないし、彼に対して「かわいいなぁ」という感情ばかり抱きます。冷静になりましたね。 彼と付き合う前は好きな人がいて、その人に少しアプローチしたもののスルーされるということがあり、まだその人を忘れられない状況でした。その人に告白はしていません。態度で私には気がないなとわかってしまったので告白できませんでした。 今でもその人を見るとドキッとするし、その人が他の女性と話したり遊んでいるのを見ると嫉妬してしまうのです…。彼氏が他の女性といいたりしても嫉妬しないのに…。 つまり まだ前好きだった人のことが忘れられないんです。 こんな気持ちのまま彼氏と付き合っていても申し訳ないし、私自身付き合っていて辛いところがあります。 性欲はあるけど彼氏とキスもしたいと思わなくなってしまいました。 別れるべきなのでしょうか…。どう思いますか?同じようなことを経験なされた方がいらしたら知りたいです。

  • 飽きっぽい性格の人に合う仕事(29歳♀)

    飽きっぽい性格の人に合う仕事ってどんなものだと思いますか?現在29歳(♀)で、今まで4年程度研究技術員、1年程度事務員の経験があるのですが、これから何を専門的にやっていくべきか悩んでいます。とにかく、何か一つのことを突き詰めてやる必要があるように思っているのですが、その何か、を今一決められないのです。お心あたりのある方、何かアドバイス等を頂ければ幸いです。

TS5400色が薄い
このQ&Aのポイント
  • TS5400で印刷すると色が薄い問題が発生しています。
  • クリーニングや印刷設定の調節を試しましたが、変化はありません。
  • ノズルチェックパターンやテストページでは濃い印刷ができますが、印刷時には色が薄くなります。新品のインクにも変えてみましたが問題は解決しません。どうすればよいでしょうか?
回答を見る