• ベストアンサー

膀胱炎にならない猫用のフードってありますか?

gayakoの回答

  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.4

うちの猫たちは、サイエンスダイエットの猫用ライトが大好きです。(^^) ちょっと太り気味なためなんですが・・・。気に入ってくれて良かった と思っています。 以前試供品やもらったりした他のメーカー(いわゆるお手軽な価格で買える ようなフード)のものをあげたことがあるのですが、1匹がすぐに膀胱炎に なってしまいました。他の子は大丈夫だったので、個体差があるんだと思い ますが、一度経験がある猫だったら、また膀胱炎になるんではないでしょうか。 今は2匹で、猫用ライトの4kgをだいたい1ヶ月で食べています。 お値段は3000円ぐらいですから、病院にかかることを考えれば安い物だと 思っています。 それから、にぼしなどのおやつはあまりやりすぎると膀胱炎が出やすいと 思います。(できればやらないほうが・・・。) カルシウムやマグネシウムなど、考えて配合してあるフードを使っている のであれば、よけいなものかもしれませんよ。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。m(__)m サイエンスダイエットといえばCMでやっているやつですね。 これなら近所の店で売っていたと思うので探してみたいと思います。 ニボシはあまり良くないようですね、やり過ぎないように気を付けます。  回答ありがとうございました。(^o^)

関連するQ&A

  • 猫の膀胱炎で

    1週間前にオス猫(1才4ケ月)が病院で膀胱炎との診断を受け、薬を処方していただきすぐ治ったのですが・・その時の獣医さんによるとドライフードは国産のものはダメで アイムスかサイエンスダイエットが良いとの事でした。確かに今までは カルカンとかフリスキーをあげていたのでそのせいで膀胱炎になったのかな?と思いすぐにフードを取り替えましたが、本当に国産はダメなのかな・・?と思ってます。オス猫ちゃんを飼ってる方はいかがでしょうか?やっぱり外国産のフードですか?長々とすみません・・経験談など教えて頂ければうれしいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の食事について

    こんにちは。 完全室内飼いでメス猫を1匹飼っています。 現在1歳になるところです。 食べるのはドライフードのみで、 ウェットフードをあげてもまったく食べません。 清潔な水や牛乳も何度か取り替えあげるのですが、 あまり飲んでくれないので、心配しています。 (1日数回は遊んであげています。) 2月には血尿と頻尿がみられ膀胱炎にかかり、獣医受診し栄養指導を受けました。 最近まではウォルサム(これもドライフードしか食べてくれません)という医療食に切り替えていました。いまは尿も正常のようなので、市販のドライフードにしました。 獣医師からはウェットフードも食べさせるようにといわれ、お店に並んでるものを多種多様購入し、どれが猫にとって好きなのかと試してみましたが、 やはり食べてくれません。 こんな状況なとき、ドライフードのみでは駄目なのでしょうか? いままで20年の間、 猫は7匹飼ったことがあったのですが、 このようなことははじめての経験で 困っています。 アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • ネコの膀胱炎について教えてください。

    我が家には14歳になる雌ネコがいます。3週間程前に膀胱炎と診断され抗生物質を1週間飲みました。(レントゲンで結石はなかったです)血尿もなくなり安心したのも束の間、薬を止めて2,3日するとまた血尿が出ました。また薬をもらい、なくなるとまた尿がでにくくなり、というのを3週間の間に繰り返しました。そして今日もまた薬をもらってきました。 細菌性ではない、特発性膀胱炎もあると獣医さんに言われ自分でもネットなどで調べてみてストレスを無くしてみるとか気をつけてみようと思うのですが薬を飲めば症状が良くなり、止めると尿が出ないということは薬を飲み続けないといけないのでしょうか。 獣医さんはそんなことはないと言うのですが。ほかに膀胱の腫瘍とか調べてみたほうがいいのでしょうか。 老ネコちゃんなのでとても心配です。 ちなみに腎臓疾患用のご飯を食べさせていて、時々吐いたりしますが薬を飲ませているときは食欲も旺盛で吐く回数も減っています。 どなたか詳しい方、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛猫が膀胱炎になりました(長文ですいません)

    1歳半♂ミックス 去勢済の子を飼っています。 頻繁に水を飲むしトイレが近いなと思いシートを見たら血尿が出ていて、慌てて夜間に獣医さんに診ていただきました。 膀胱炎ということでしたが、去勢をしてて、お腹に脂肪がある子はなりやすいから餌に気を付けて下さいと言われ1週間の薬をいただきました。 今カルカンのドライフードを主に食べてるんですが、獣医さんからカルカンのペーハー値?が少ない餌に変えて下さいと言われ、聞いてみたら特に発売してないとのこと。 やはり獣医さんなどに売っている高い餌に切り替えるしかないのでしょうか? 経験者の方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の膀胱結石について。

    1週間前にネコトイレに血尿様のものあり、多頭飼いの為、様子観察すると、 9歳の雌(避妊済)が何度もトイレに入って排尿姿勢をとるが排尿せず、膀胱炎の疑いありでは? と夜勤中に家からメールがあり、次の日、獣医に診察に連れて行きました。 かかりつけの獣医が休診日だった為、別の獣医に行き、1年程前に膀胱炎になった事や、写メで撮った血尿らしきものを見せ前日の様子等、経緯説明しました。 触診では膀胱内に尿がなく採尿出来ず、その日は炎症止めとして、ステロイド(プレドニゾロン5c)の 注射と抗生剤アモキシリン錠剤1日2回1週間分の処方でした。 診察前、帰宅後、食欲は普通(催促もします)飲水もあり(多飲ではない) 排便あり 排尿量 やや少なめだが血尿なし 1週間後再診で行く前に何とか採尿をと思って促したところ、量も少なく血尿っぽい。 診察にてその旨説明、 触診で膀胱内尿が少ないため採尿出来ず、エコーとレントゲンの結果、 膀胱内に結石を2個確認。大きさは約5ミリとのことで、投薬と療法食治療ではストレスがかかるであろう事、時間がかかるので2次感染の恐れや、結石が5ミリあるので溶けるかどうか難しく手術の方がいいと思われる。との事でした。 手術する方がいいのでしょうか? 普段の食餌は7才過ぎから予防食として、ロイヤルカナン腎臓サポート たまに、茹でささみ、マグロの刺身(少ししか食べません) 3ヶ月位前から、初めてシーバをオヤツとして1日に4~5粒を与えています。

    • 締切済み
  • ネコ・膀胱炎・血尿

    5歳になる雄ネコ(雑種)の事です。 現在の状況 ・ウンチをしなくなった(おしっこは出ている) ・去勢済み(1歳の時) ・尿道結石に過去かかった(二年前) ・吐く (以前は未消化の餌を吐いていたのですが・毛玉の関係?  ここの所は、胃液?のような泡を含んだ  黄色の液を吐く) ウォルサムのhpコントロールを食べさせていたのですが 数週間上記のような異常が出てきました。 本日以前とは違う病院へ… 調べてみると食欲の無くなったここ数週間 ウォルサムのphコントロールではなく アレルギーの餌が出されていました。 (一ヶ月も気付かず馬鹿でした) 間違った餌が処方されていたようです。 「餌のせいで、食欲不振になったのでは?」 と言っている時に、ネコが粗相をしてしまい、 それを見た先生が「これは血尿だねぇ…」と診断。 血尿とは私には判らず (濃い黄色のおしっこで赤くない。 分離器にかけてもらってやっと判った) 恐らく膀胱炎だ…と言うことで薬もらいました。 一週間分です。 今回の質問点 1.血尿はどう判断すればいいのですか?  (赤かったり、血が混じっていたりは  今までトイレ掃除していて判りませんでした  ・ネコ砂トイレ)  いつから血尿だったのか気付かず反省。 2.恐らく膀胱炎…と言うことで断定はされず。軽度か重  度かも教えてもらえませんでした。平均治療にはどれ  くらい時間がかかるのでしょうか? 3.やっぱり前の医者に餌を間違われたことが発端? 病院はすご~く嫌がるコなのに今まで飼ったコの誰よりも病気をするので、できるだけ早く私が異常に気付いてあげられたら…と思うのですが。 今回は、本当に、可哀想なことにしました。

    • 締切済み
  • 猫のウェットフードについて

    うちのかかりつけの獣医さんは、とにかくドライフードオンリーの獣医さんです。先日我が家の1歳の雄猫が軽い尿結石になりました。ネットなどで調べてみると、結石になりやすい猫さんは、ドライとウェットを上手く食べさせた方が良いとの意見が多くみられます。かたくなにドライフードのみを勧める獣医。ウェットフードはそんなに良くないのでしょうか?歯石の問題があるのは分かるのですが、腎臓への負担を考えるとウェットも…と考えてしまいます。ウェットフードの是非について、猫に詳しい方、どうかイロイロ教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • サクッと噛みやすいドライフード

    我が家の猫のうち一匹が、ドライフードをいつも噛まずに丸飲みします。 保護した時すでに成猫だったので年齢は不明ですが、獣医さんには 「そんなに歳をとっていないし、歯の状態も良い」と言われていますので、 単に噛むのが嫌いか苦手なのではないかと思います。 他の猫が好むジャーキーも1本まるごとだと噛み切れず、 いつもアグアグして諦めています。 歯の健康の為にも、カリッと噛む楽しさを味わえるフードをあげたいのですが、 皆様がお使いのフードで何かお勧めがあればお教え下さい。 現在ロイヤルカナンを与えています。以前のサイエンスダイエットも丸飲みでした。 ※ウェットフードや柔らかいフードではなく、あくまでもドライフードで、  「ガリッと硬い」のではなく「サクッと軽く、カリッと噛み割れる」ものが理想です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • キャットフードについて

    猫を数匹飼っているのですが、避妊・去勢手術をしてから市販のフードを食べさせていました。 そのせいかどうかはわかりませんが全員泌尿器系の病気(おしっこがつまっってでにくくなり、血尿になりました。)にかかり、フードをロイヤルカナンのフィット32というものに変えたところ、それからは1年以上病気になることもなく元気にしているのですが、最近、飽きてきたようでフードを「ホリスティックレセピー」という種類のものに変えようと思っています。 泌尿器系の病気にはフードのマグネシウムとリンの量が関係していると聞きました。 ホリスティックレセピーに入っている量がマグネシウムが0.04%、リンが0.5%となっているようなのですが、あまり数字が低すぎると今度はシュウ酸カルシウムの結石ができてしまうと聞いたのですが、本当にそうなのでしょうか? どなたかホリスティックレセピーを猫ちゃんに食べさせていらっしゃる方、フードや病気などの経験がある方のご意見をいただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のドライフードについて

    保健所から生後3ヶ月くらいの子猫を引き取りました。 ヒルズのキトンを中心に与えていますが、食いつきがイマイチで、カルカン子猫用のサンプルはよく食べていました。 今のフードが無くなったら変えようと思っていますが、 カルカンは味が濃いからやめた方がよいという意見もあって、ファーストチョイスの幼猫用というのが気になっています。 近くに専門店が無く、ホームセンターなどで買える範囲のブランド(ヒルズ、ロイヤルカナン、アイムス他)は知っていましたが ファーストチョイスというのを見かけたのは最近で、HPも見てみましたが、実際の評判を知りたいと思います。 このフードを与えていた方などの感想や意見、実際に与えたことが無くても評判など知っていましたら教えてください。

    • 締切済み