• ベストアンサー

万有引力定数の単位

高校物理で、万有引力が6.67×10^-11 Nm2/kg^2 とありますが、この単位はどういう意味ですか。 N/kg と、 m2/kg を融合させてるのでしょうか? 1m2の面積に 6.67×10^-11 N の力がかかっている。 とすると、kg^2 は何でしょう? 二つの物質の質量が関係しているから kg^2 の気がしますが・・・ まったく、とんちんかんんですが、 どなたか、よろしくお願いします・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.2

万有引力の公式は知っていますね。 F=G×(Mm/r^2) ですね。 これを変形すると G=F/(Mm/r^2) ここで Fは力ですから 単位はN M、mは 質量ですから kg×kg rはきょりですから  m×m 結局 Gの単位(次元)は  Nm2/kg^2 となります。 F=G×(Mm/r^2) Gは上の式の右辺と左辺を結びつけるための比例定数の次元 ということです。 <<N/kg と、 m2/kg を融合させてるのでしょうか?1m2の面積に 6.67×10^-11 N の力がかかっている。とすると、kg^2 は何でしょう?>> 万有引力の法則は 2つの物体がお互いに引き合う力は 2つの物体の質量の積(kg^2)に比例し、距離の2乗(m^2)に反比例するということを式で表したものです。 1m^2 : 面積ではなく 距離の2乗 という意味です。距離が遠くなると引き合う力が弱くなる。   kg^2 : これは 質量の積ですが、 ここでは、片方の質量が2倍になれば引力は2倍になる。もう一方の質量が3倍になれば「さらに」3倍、すなわち6倍になる。これが 積に比例するという意味です。

その他の回答 (1)

noname#21219
noname#21219
回答No.1

F=GMm/r^2ですよね。 だからG=Fr^2/Mmです。単純にこの両辺の次元を取ってみてください。 Nm2/kg^2となるはずです。MKSA単位に直して、Nをkgm/s^2としても 特に問題ないでしょう。 6.67×10^-11というのは、r=1,M=m=1,と代入すれば、 F=Gとなるから、結局、質量1kgの二つの物体が距離1m離れているときに 働く力の大きさになります。力だから、単位面積当たりという意味はありません。それは圧力の場合になります。N/m^2が圧力の単位です。 力ずくでN/kg とm2/kg を融合させてるとみなすと、 単位質量当たりに働く力×単位質量当たりの表面積となりますね。

関連するQ&A