• ベストアンサー

現在の我が家の家計で、一戸建て中古住宅の購入は可能でしょうか?

kumasan38の回答

  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.3

私にもちょうどあなた方ご夫婦と同年齢の息子と娘がいて、結婚はしていますが、それぞれ借家住まいです。 子供たちも家の問題について関心も多く、購入の話も持ち上がります。 しかし、それほど持ち家について積極的には薦めません。 まだお若いですから今のお住いでとっても不便とか、狭くて住めなくなってきているとか、なにか理由があれば、購入という選択もでます。しかし、そうでなければ、多分優遇された家賃でのお住いを捨て、それほど急ぐ必要があるのか疑問です。中古は中古なりに買ったその日から値打ちが低下し、ローンでとなりますと一晩寝てなんぼの金利がついてきます。 いま、金利が比較的低く、長期固定で3%とかいってますが、そのときの契約であって、そんなにあてのできる保証はありません。 おまけに中古でしたら、余計補修費はかさみます。新築マンションでも30年もすると立替の話はでます。 一生、家を持たないでとは言いませんが、できるだけローンを抑えるまでに貯金をして、いつでも買えるぞ!になるまで、ゆとりを持って、こころ豊かに当分は現状維持でいかがなものでしょうか。

hiro_gf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >多分優遇された家賃でのお住いを捨て、それほど急ぐ必要があるのか疑問です。 回答者様のおっしゃる通りです。 実家の離れに住み、家賃も優遇、 狭い離れですが、私にとってはとても住みやすい環境だったので 相談内容にもあったように 私には「家を買う」などという発想はありませんでした。 だた2年後に、実家の本家を新築またはリフォームして 長男夫婦が定住することが決まりました。 実家を長男夫婦に譲り 同居を望まない両親は近所の別宅(持ち家・現在は賃貸扱いで家賃収入あり)に住む予定です。 長男も両親も、すぐに出て行くことはない、と言ってくれていますが 確かに、現在住んでいる離れは、2Kのかなり狭い部屋なので (上のコが小学校になった時、机を置く場所もないんです…) 子供が成長する、2人目が産まれる、ことを考えると 遅かれ早かれ やはり家を購入する必要があるのだ、と感じました。 >できるだけローンを抑えるまでに貯金をして、いつでも買えるぞ!になるまで、ゆとりを持って、こころ豊かに当分は現状維持でいかがなものでしょうか。 私も本当は、今の住まいでもう少し貯金に励みたかったのですが…。 現状維持は終わり ちょっと無理をする時期が来てしまった…という気持ちです。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅購入と我が家の家計

    結婚して4年目になります。 子供なしですができればすぐほしいです。 (なかなかできません・・・) 2年ほど前から住宅購入したいなと思いつつ物件探しをしていますが、我が家の状態ですとやはり住宅購入は難しいでしょうか?ご意見お願いします。 夫(30歳)年収440万 手取21~23万 賞与約75万/年 妻(32歳)年収340万 手取20万   賞与70万/年 貯蓄 現在の貯蓄トータル 700万円ほど。 財形 10万(妻給与)     2万(夫給与) 定期預金1万(夫給与) 家賃    9万(駐車場込み) 食費    3万(日用品系含む) 光熱&通信費 3万(毎月この額を引落し口座へ) 車費    1万(ガス代&余りは自動車保険用に積み立て) 生命保険  1.5万(医療二人分&死亡保険) 夫奨学金返済1.7万 夫こずかい 2万 ※上記金額は全て夫給与のみでやりくり 妻の給与のうち財形を除いた10万円で、 習い事&ジム会費と二人のレジャー費、洋服代、妻こずかいにあてています。 3万円は貯金したいのですが、毎月はできない状態です。 子供ができてからのことを考え、住宅購入するなら夫給与のみでやっていきたいのですが、現状では正直厳しいと思います。 こちらのサイトで住宅ローンのことを読み、色々話し合い、あと5年間で頭金を1500万ほど貯めてから考えようということになりました。 この判断は正しいのでしょうか。 今後金利が上がっていくのも気になります・・・。 ちなみに東京郊外の3000万円前後の物件を探していました。

  • 住宅購入についてアドバイスください。

    住宅購入についてどなたかアドバイスお願いいたします。 主人の年齢がもうすぐ40歳になるので、ローン返済を考え、そろそろ住宅購入をと考えています。 購入予定の物件についてですが、戸建ての購入は資金的に無理なので、退職後にローンが残らないよう、20年ローンで中古マンション購入し、自然素材でリフォームしたいと思っています。雑誌などを参考にすると私が希望する内装にするためには400万円前後かかりそうです。 今は家賃・駐車場で月々9万円支払っています。 修繕費・駐車場代・管理費を考慮し、ローンの返済は毎月6万くらいと考えています。 そこで、アドバイスいただきたいことが2点あります。 (1) 購入後、住み替えのない物件を探したいのですが、マンションの耐久年数を考えたときに、我が家は築何年くらいの中古物件を購入すべきでしょうか? (2) 物件の価格はリフォーム費用を考えた時、いくらくらいまでが妥当でしょうか? (3)300万の住宅購入資金で物件購入とリフォームのローンは組めるものでしょうか?物件購入とリフォームの2つローンを組むことになりますか?あわせて組めるものでしょうか? 家族構成は 主人(今年40歳)、私(35歳)、子供2人(6歳と2歳)。 年収450万(手取り)、退職金はありません。 住宅購入に当てられる貯金は300万円(頭金・諸費用など)です。 勉強不足でお恥ずかしいのですが・・・、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 一戸建て中古購入後建て替えるのは?

    頭金がなかなか貯まらず悩んでいる者です。 現在、世帯収入は年収500万円ほどありますが、家賃が10万円と 高く貯金ができずにいます。幼い子どもが二人います。 そこで、頭金300万円くらいで安くて古い中古住宅を購入し ローンを払い終わったあと、家を建て替えるという計画を検討 しています。 こんな計画の場合、起こりうる問題って、どんなことが予想 できますか?そもそも、計画自体が無理でしょうか? 勉強不足の素人です。 どんなことでも結構なので教えてください。

  • 中古一戸建て購入について

    こんばんは。 21歳になったばかりの勤続3年の会社員です。 最近毎月の家賃(5万)を中古住宅ローンに回した方がいいのではないかと思っています。 住んでいるのは静岡の田舎なんですが、600万~1000万くらいなら手がでそうかなと思っています(結構あります) 年収はボーナスなしの240万毎月手取り145000円程度です。 今は親と一緒に住んでいるのですが、まだ働ける歳なので一緒に住んで家賃(ローン)も多少払ってくれそうです。 僕自身非常にケチで毎月8万ほど貯めていて貯金も一応150万ほどあります。 で今までは1800万くらい貯めてから買おうと思いましたが、家賃を5万×12×10=1800万と計算すると倍近くなる事に気づきました^^; 5万の家賃とは別に家購入のため毎月8万円は引き続き貯めたいと思っていますし、親が働けなくなったら掛け持ちでもして、あと正社員の給料も上がるだろうしなんとかなるかなと思っています。 あと修理などはなるべく自分でやろうかなと思っています!ネットや本など情報は溢れていますのでやってやれない事はないかと^^;甘いですかね?; まあこんな感じなのですが、僕の考えは現実的ですか?人生一回なので今の所やってみたい感じです!他何かアドバイスなどありましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 30歳中古一戸建て購入予定

    私30歳・嫁30歳子供4歳・2歳。現在30歳で年収350万手取り23万 嫁は今は働いていません。来年から子供二人を保育園に預けてパートに出る予定です。月8万ほどの収入で保育料が二人で3万らしいです。現在賃貸ハイツ65000円(駐車場込み)に住んでいます(5年目)。借金・ローンは一切ありません。今回、中古一戸建て 築15年で家1700万諸費用が200万、計1900万の物件を購入予定です。頭金なし諸費用込みローン、金利変動2.46%→ずっと1%優遇の1.467%、35年ローンです。月支払い58000円のボーナス払い無しです。仮審査は通りました。固定資産税は7万らしいです。嫁のパートの収入は基本的に貯金にあてたいと思っています。修繕積立金1万円+固定資産税6千円は貯金する予定です。最悪の場合嫁のパート代から補う予定ですが、出来るだけ、あてにしたくないです。23万の収入で物件の値段・ローンの支払い問題あるでしょうか?他のプランとしては、(1)貯金をして3年~5年後くらいに購入する→3年で貯金といってもそんなにたまらないと思いますし年齢が33歳35年ローンの場合68~70歳になってしまします。(2)一生涯ずっと賃貸→相場的に家賃7万近くするので、もったいない感がある。出来れば貯金をして新築購入したいのですが、年齢的にも収入的にも無理だと思っています。両親はローンを払っていけるのか?と心配しています。私としては賃貸に住んで行くにしても月々7万は必要だと思うのでそんなに変わらないと思います。ローンのように借金では無いので気は楽なのは分かりますが。長々と書きましたが、このような状態ですが何かアドバイス頂けないでしょうか?

  • 中古住宅購入 50歳からの住宅ローン大丈夫?

    住宅ローンについて教えてください。 主人が今年50歳になりますが、中古住宅の購入を考えています。 今回、気に入った物件が見つかりました。 築20年(2年前にリフォーム済みでとてもキレイです)価格1200万円 しかし、主人の50歳という年齢や(ちなみに年収は400万円ほどです)中古物件という事で住宅ローンの審査に通るのか不安です・・・ 現在ローンなどはなく、15年返済で1000万円ほどの借り入れを考えていて、金利の安さや繰り上げ返済などの利便性からネット銀行を考えています。 難しいでしょうか? あと、事前審査をどのタイミングで行えばいいのかわかりません。 気に入った物件で購入の話がまとまってから事前審査を申し込めばいいのか?(でもそれなら、せっかく気に入った物件で話がまとまったのに、事前審査すら通らない・・・なんて事になったら・・・とも思います) もしくは、いまから色んな金融機関に事前審査に申し込んでおく方がいいのか?(しかし、購入する物件も決まってないうちから事前審査を申し込めるのか・・・) 自分なりにネットなどで調べてはいるのですが、イマイチわかりません。 皆様のご意見を聞かせて頂けると助かります。 ホントに無知で申し訳ありません・・・ 何をどう聞いたらいいのか上手くまとまらず、わかりづらい文章になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 中古戸建を購入して生活できると思いますか?(長文です)

    中古の一戸建てを購入するか、しないか、で本当に悩んでいます。 住宅ローンを組み、生活していけるのかどうか、心配です。 アドバイスをお願いします。 家族構成は、主人32歳、私28歳、子供2歳、今年の9月に第二子が生まれる予定です。(犬1匹います) 主人の年収は約410万円程度で、毎月の給料は、平均的に手取りで19万位です。ボーナスは年に2回です。 貯金は100万円位です。 私は働いていません。 現在は、貸家の3DKで月6万9千円と駐車場代を月9千円の合計7万8千円を払っています。(私の実家から近いのが理由で住んでいます) これから第二子が生まれるし、毎月7万8千円の家賃が家計を圧迫しているし、このまま払い続けても将来的にもったいないと思い、近所で中古住宅を探すようになりました。 最近、気に入った物件があって、平成8年築で2380万円の4LDKの中古物件で駐車場がありました。(買う気があるのなら、値引きをすると言ってました。) 立地条件もよく、義父が500万円出してくれると言っていたので、頭金を300万に諸費用200万で使う予定でローンプランを出してもらったところ、ボーナス払いをしなければ月に7万2千円で、ボーナスで10万払えば5万5千円とゆうことでした。 ボーナスで10万払えば5万5千円になるのなら、現在支払っている家賃より安くなるので、少しは生活費が増えるのではないか・・・と思って購入するか迷っています。 実際、月々の給料が19万程度で、住宅ローンを組み、さらに子供が二人もいて生活していけると思いますか? また、義父は500万出すと言ってますが、義父が住んでいる地域は田舎で2千万円あれば新築が購入できるので、中古で2千万円以上するのは高いと言っているし、家を本格的に探したのが2週間前からで、もうその家に決めていいのか。と気持ちよく家の購入に関してお金を出す気はではないようです。 義父にお金を出してもらうのは、やめた方がいいでしょうか。 長文になりましたが、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 中古住宅の購入について

    近いうち中古住宅を購入しようと思っています。 何点か質問があるのでよろしくお願いします。 1,我が家には頭金をあまり入れる余裕がないのですが購入は可能でしょうか?購入された方はどのくらい入れましたか? 2,主人の名義で住宅ローンを組もうと思っていますが主人はここ一二年で転職しようと考えています。そんな状態でも住宅ローンは組めるのでしょうか? 3,主人が低所得なのですが実際どのくらいまでお金を貸していただけるのでしょうか?目安などあったら教えて下さい。ちなみにほかに借金やローンは一切ありません。 4,住宅購入にかかる経費はどのくらいでしょうか? 最低限どのくらい現金をもっていないとダメでしょうか?ちなみに1000万前後の物件を探しています。 5,中古住宅の場合前に住んでいた方の情報などは知ることができるのでしょうか? 6、中古住宅購入の際に注意すべき点を教えて下さい。 以上ですがよろしくお願いします。

  • 中古住宅購入を考えていますがローンが無謀かどうか客観的意見をお願いしま

    中古住宅購入を考えていますがローンが無謀かどうか客観的意見をお願いします 主人34歳 大手企業勤務 年収850 給料とは別に住宅ローンの補助が会社から毎月6万円出るので組み入れて返済予定です 私は専業主婦で4ヶ月の赤ちゃんが一人います 現段階で頭金に回せる貯金は100万程度で4900万の物件が気になっています 今の収入ですといくらくらいの住宅を目安にすればいいかも合わせて教えて下さい

  • 住宅ローン返済額と家計のチェックについて

    住宅ローン返済額と家計のチェックについて 住宅を購入したいのですが、家計との割合をみて、 客観的なご意見をいただきたく、質問させていただきます。 よろしくお願いします。 家族構成:主人35才・妻30才・息子5才・娘3才 収入 40万円 支出 10万円(家賃)     4万円(親への仕送り)    16万円(光熱費・保険・食費・交際費・主人小遣いなど)    10万円(貯金) ボーナス 150万円/年 (貯金:約100万円、旅行など約50万円) 貯金 800万円 ※家賃・仕送り・貯金は固定金額で、  残り16万円でオーバーすることなくやるようにしています。 ※息子の私立幼稚園の保育料は、卒園分まで+αを貯金とは別に預金しています。 息子の小学校入学までに住宅を購入したいと考えております。 毎月の貯金額10万円を5万円くらいに減らし、 その5万円と家賃10万円で毎月の支払いを15万円くらいで検討しております。 (マンション予定のため。管理費2万円程度も含めた金額です。) 周辺物件は新築マンション70m2 3800万円~、 親からの資金援助はありません。 現在ローン・マイカーはありません。 上記内容で購入を検討する場合、 ○支払い15万円程度は、月収の3割をオーバーするのでやめた方がいいでしょうか? ○マンションの購入金額や頭金などは、どれくらいを考えればいいでしょうか? 今まで、【無駄は省きつつ、ケチケチせずに、楽しく】というスタンスでやってきたので、 お恥ずかしいかぎりなのですが、 何かアドバイスいただけたら幸いです。 長文をお読みいただき、ありがとうございます。