• ベストアンサー

2次関数

高校数学の問題です。 2x^2-3(a+2)x-(2a^2-17a+8)=0(aは定数) xが異なる自然数の解を持つときのaの値と解を求めよ。 というものなのですがとき方がわかりません。解は(3)^1/2のようなのですがそれで解いても自然数の解になりません。自然数でも整数にはならないのです。 解を2個もつということ、解が自然数になることなどからaの範囲を絞ってみているのですが・・・。 どのように解いていけばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • postro
  • ベストアンサー率43% (156/357)
回答No.4

まず問題の方程式を因数分解します。(たすきがけの上級者向けかな?) 2x^2-3(a+2)x-(2a^2-17a+8)=0(aは定数)から 2x^2-3(a+2)x-(2a-1)(a-8)=0 {x-(2a-1)}{2x+(a-8)}=0 よって解は、x=2a-1 ,4- a/2 この二つの解が異なる自然数になればよい 0も自然数と考えればa=2,4,6,8 0を自然数でないとするとa=2,4,6 だけど、a=2のときは二つの解が同じ「3」になってしまうからこれは不適 >解は(3)^1/2のようなのですが ↑これは何かの間違いかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.5

先ず、aが整数になる事の証明が必要じゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ccyuki
  • ベストアンサー率57% (81/142)
回答No.3

ふたつの解を α,βとすると 解と係数の関係から α+β=3(a+2)/2   α,βは 自然数だから α+β≧2 3(a+2)/2≧2   よって a≧-2/3   自然数をふたつ足したものも自然数だからaは0以上の偶数とわかる さらに 解と係数の関係から α+β=-(2a^2-17a+8)>0   2a^2-17a+8<0  (2a-1)(a-8)<0 よって 1/2<a<8 これらから可能性のあるのは a=2,4,6 代入して調べてみると  a=4のとき x=2,7 と a=6のとき x=1,11 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>よってaの候補は 訂正:A,B,Cよりaの候補は >よりx = 2,7で題意を満たす 最後の一文を消し忘れた

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

解答がおかしい。 2x^2-3(a+2)x-(2a^2-17a+8)=0 たすきがけすると 2x^2-3(a+2)x-(2a-1)(a-8)=0 さらにこれをたすきがけすると {2x + (a-8)}{x-(2a-1) } = 0 であり x = (a-8)/2,2a-1 という解を持つ。 題意よりこの2解は異なるから 2a - 1 = -(a-8)/2 4a - 2 = - a + 8 5a = 10 a = 2 であってはならない。よってa ≠ 2・・・・A また、xは自然数だから 2a - 1 >0 ⇔ a > 1/2 -(a-8)/2 > 0 ⇔ a < 8 を満たす。つまり 1/2<a<8・・・・・B さらに (a-8)/2 が整数であることから aは偶数でなければならない。・・・・C よってaの候補は a = 4とa = 6が考えられる。 a = 4の時 2x^2 - 3(4+2)x - (2・4^2-17・4+8) = 0 2x^2 - 18x + 28 = 0 x^2 - 9x + 14 = 0 (x - 2)(x - 7) = 0 よりx = 2,7で題意を満たす a = 6の時 2x^2 - 3(6+2)x - (2・6^2-17・6+8) = 0 2x^2 - 24x + 22 = 0 x^2 - 12x + 11 = 0 (x -1 )(x -11 ) = 0 x = 1,11でやはり題意を満たす。 よって a = 4の時x = 2,7 a = 6の時x = 1,11 が答えです よりx = 2,7で題意を満たす

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2次関数を教えてください

    高校の数学は難しいです。 どなたかこの問題の考え方を教えてください。 2つの2次方程式 X~2-2aX+1=0 X^2-2ax+2a=0 がともに解を持つように定数aの値の範囲を定めよ よろしくお願いします

  • 指数関数について

    今指数関数の問題をやってるのですが分からないものがあります。 教えていただけるとありがたいです。 (1)等式(2^m)n-2^(m-1)=1000の正の整数m,nの値を求める。 2^mを文字でおいても結局は分からない数が2個のままでどうにもなりません。 (2)4^x-(a^2)(2^x)+2a^2+4a-6=0について正の解と不の解をそれぞれ1つずつ持つときの定数aの値の範囲を求める。 等式をF(x)としてx=0のときにaは正と不の2解を持つから、x=0を代入して式を進めて行くと F(0)=(a+5)(a-1)<0 よって-5<a<1となったのですが、答えを見ると-5<a<-3なのです。 方針が根本から間違っているのか、aの範囲の条件が足りないのか分かりません。 よければご回答おねがいします。

  • 数学I(不等式) 応用問題です

    簡単な、絶対値を含んだ不等式や、連立不等式は分かるのですが、以下のような問題が分からないので、どなたかご回答お願いします。 (1)不等式 3x-a>2x+2a の解について次の問題に答えなさい。(ただし、aは定数) 1、解が x>1となるときのaの値を求めなさい 2、解が x = -3 は含まないが、 x = -2 を含むように、aの値の範囲を定めなさい (2)次の2つの不等式について、問題に答えなさい | x-3 | < 4 ・・・(1)    2x-1 < n・・・(2) 1、(1)と(2)を同時に満たすxの値の範囲が -1<x<3 となるとき、定数nの値をもとめよ。 2、(1)の解が(2)の解に含まれるとき、定数nの値の範囲を求めよ。 ご迷惑かもしれませんが、数学の初心者なので、できるだけ詳しくご解説お願いします。

  • 数学 2次関数

    この問題教えてください。↓ ・関数y=ax^2+2ax+b(-2≦x≦1)の最大値が6、最小値が2となるように 定数a,bの値を定めよ。 ・-x^2+px+p<0の解がすべての数となるような定数pの値の範囲を定めよ。 きっと簡単な問題のような気がするのですが よくわからなくて困ってます。 式や考え方なども含めて教えてください。 お願いします。

  • 高校数学の問題について質問です

    高校数学の問題について質問です 不等式の問題なのですが 6x + 3a ? 4x - 8 を満たす自然数xの個数が3個となるように、定数aの値の範囲を定めよ という問題が解けません どういう風にとけばよいのでしょうか? 答えはあるのですが途中式がわかりません・・・

  • 高校数学Iの応用問題です。

    高校数学Iの応用問題です。 解答・解説が配布されず、困っています! 是非お願いします。 1 nが自然数で、|x-3/2|<nを満たす整数xの個数がちょうど6個であった。 nの値を求めよ。 2 方程式2(x-2)2=|3x-5| …(1) (1) x<5/3のとき、(1)の解を求めよ。 (2) (1)の解は全部でいくつあるか。 それらの解のうち最大のものをαとすると、 m≦α<m+1を満たす整数mを求めよ。 よろしくお願いします。

  • 数学I わからない問題

    問題集を解いてわからなかった問題を 書きました。 よければ教えてください。 ・不等式(2x+a)/4≦(x+2)/3を満たす自然数xの個数が3個となるように 定数aの値の範囲を定めよ。 ・関数y=ax^2+2ax+b (-2≦x≦1)最大値が6、最小値が2となるように 定数a,bの値を定めよ。 ・2次関数のグラフが頂点はx軸上にあり、2点(0,1),(3,4)を通るときその2次関数を求めよ。 ・-x^2+px+p<0の解がすべての数となるような定数pの値の範囲を求めよ。 多いのですがよろしくお願いします。

  • 二次関数の最大・最小

    高校数学の、最大最小の問題に苦しんでいます。 xが0≦x≦5の範囲を動くとき、関数F(x)=-x^2+ax-aの最大値は3である。定数aの値を求めよ。 この問題が解けません。 教えて頂くと大変ありがたいです。

  • 二次関数

    二次方程式x^2-(a-2)x+(a/2)+5=0が1≦x≦5の範囲に異なる2つの実数解をもつとき、定数aの値の範囲を求めよ。 この問題は、どうやって解けばいいんですか? y=x^2-(a-2)x+(a/2)+5と置いて、二次関数を利用して解くのはわかっているんですけど、それをどこから解いていいのかわかりません。 解る人がいたら、教えて下さい。

  • 三角関数

    sin(x+π/3)=a が0<x<2πの範囲に二つの解α、βをもつとき 定数aのとり得る範囲と(α+β)/2の値を教えてください。