• ベストアンサー

旧日本軍の機密保持部隊?

太平洋戦争中、日本軍の機密事項(作戦、兵器の研究開発など)を守るために組織されていた特別な部署などあったのでしょうか。またあったとしたらその(正式)名称を教えていただければと存じます。なければ、どの部署がそれを担当していたのでしょうか(憲兵?)。 例:特高(戦前、戦中の治安維持に関する組織、現在の公安の前身)

  • 歴史
  • 回答数11
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24488
noname#24488
回答No.10

No.4、NO.6です。何回もシャシャリ出てきてすみませんね。  大和は海軍の直営工場である「呉海軍工廠」で作られました。  呉海軍工廠は「呉海軍鎮守府」の管理下にあります(海軍士官の間ではクレチンと呼ばれていました、横須賀海軍鎮守府はヨコチンです)。  海軍鎮守府とはどういうものかと説明しますと・・・  日本をいくつかの海軍区に分割し、所轄の海軍区に係る一切の仕事を行います。所轄地域の防衛、軍艦の指揮、施設の運営その他いろいろです。  海軍鎮守府というのはそういうものですから、情報の専門機関ではありません。もちろん鎮守府の中には防諜の担当セクションはあったでしょうが、部隊というものではありません。呉海軍工廠の中にも機密保持の担当セクションや担当者がいて機密保持に当たっていましたが、その程度です。  ただ当時の軍というものは、陸軍も海軍も一般の行政当局に対する影響力が強く、呉の町=海軍の町 のような状況ですから、防諜に関しては、軍、官、民が一体になっていたという感じだったろうと思います。表現が少し大げさかも知れませんが、警察も役場も市民もピリピリしていた感じでしょうね。    何回も言いますが、結論はNO.1さんのおっしゃる通りなんです。プロジェクト担当のセクションが機密保持に当たるわけです。大和の場合は、呉海軍鎮守府ー呉海軍工廠のラインの機密保持担当がその仕事に当たります。まあ、大和の場合は工廠内はほとんど全員がその気配りをし、ピリピリしていたと思いますね。  現在、一般の会社で、ある社員が機密漏洩をしたとします。その社員の所属長と総務部の担当者がその社員を尋問して調べます。犯罪の事実がわかった時点で警察に告発するでしょう。  大和の場合もこれと原則的に同じです。  大和の機密漏えいをした工廠関係者が出た場合は、海軍(鎮守府ー海工廠担当者)が取り調べます。さっきの会社の例よりももっと厳しく、犯人を拘束・監禁し、徹底的に締め上げ取り調べるでしょうね。そして完全に調べ終わった時点で「不本意ながら」憲兵隊に引き渡すでしょう。  No.4で申しましたように憲兵隊は陸軍の組織です。しかし、海軍をも管掌しています。「不本意ながら」はここいらへんの微妙な関係を指しています。  海軍軍令部にも、防諜担当セクションはありましたが、実働部隊ではありません。

jojo-jojo-jojo
質問者

お礼

何度もお答えいただき、感謝いたします。 とても分かりやすい説明です。なるほど、内部調査委員会みたいなものが存在し、その後に司法の手に委ねる、という流れなのですね。「鎮守府」なるものが存在していたというのは初耳でした。

その他の回答 (10)

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.11

再々質問にお答えします。 質問のような場合、その漏洩に関する情報を最初にえた機関(憲兵でも特高でもどちらでも良い)が主に担当して動くと思います。 功名争いはありましたが事は国家の利益にかんする重大事です。 捜査行動の機密保持は重要でした。  内偵の結果、軍人が関係しておれば憲兵に引き継がれ、民間人ならば特高が当たることになるでしょう。  特高といえど軍関係の施設に無許可で立ち入りはできなかったと思います。

jojo-jojo-jojo
質問者

お礼

ありがとうございます。 軍人=憲兵 民間=特高 というわけですね。よく理解できました。ありがとうございます。

  • VFR
  • ベストアンサー率25% (62/248)
回答No.9

下の方も書かれているように軍事機密を扱う防諜の担当は憲兵であったという事で間違いないと思います。 もうちょっと具体的な事例でわかる本の紹介を。 吉村昭「戦艦武蔵」 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101117012 武蔵は大和型戦艦の2番艦ですが、大和型の存在自体が軍機だった上に、大和と違って武蔵は民間造船所で建造されました。そのため実際に造船に関わる工員たちでさえ部分的な設計図しか渡されずに自分たちが何を作っているのかも知らされない、そんな状況のなかで起きた一枚の図紛失事件。その経過を詳しく書いている本なのでなかなか参考になるかと思います。また非常に手に入りやすい本です。

jojo-jojo-jojo
質問者

お礼

ありがとうございます。武蔵は民間で作られていたんですね。逆に大和なのですが、これは呉でつくられたようですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C_%28%E6%88%A6%E8%89%A6%29 そこで、です。この機密保持のために動いていた部隊がどこかを知りたいというのが、問題の始まりであり、終りなのです。それは憲兵ですか? 特高でないのは確かなようですが、それもだんだん確信が持てなくなりました。

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.8

追加質問に対しお答えします。 質問者様に少し誤解があるようですね。 憲兵はかなり広い権限を有しますが、あくまで軍人で軍の機密保持について責任を負うものです。 特高警察は治安維持のため全般的な責任を負うので、軍事機密にかぎりません。 兵器の開発は大抵の場合民間の研究機関があたっていた事はゼロ戦の開発の例を見てもあきらかです。  通常兵器のようなものは軍の機関で開発をしましたが特殊な技術を必要とするものはどうしても民間の研究者の協力が必要でした。  成功しませんでしたが光線兵器や原子爆弾は理化学研究所が携わっていました。 これらの機関は当然守秘義務を課されていました。 軍事に関係するものは当然憲兵の管轄、監視の対象です。

jojo-jojo-jojo
質問者

お礼

なるほど、僕は勘違いをしているのですね。 何度も訊ねて恐縮ですが、あくまでたとえばですが、原爆開発を陸軍より依頼されていた理化学研究所の機密・守秘事項を、敵国スパイに通じていた人物がそれを洩らそうとした(していた)場合、どの機関が動くと考えればよいのでしょうか?

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.7

>以前、ソニーの盛田さんの本を読んでいたとき、彼は井深さんとともに、軍事上の開発を機密で行っていたということでした 盛田昭夫氏は、大阪帝国大学を卒業後、海軍の技術中尉に任官していたので、民間人であったわけではありません。 軍の技術開発には、盛田氏のように武官であった方、文官身分であった方が混在していますが、どちらにしても軍の組織に所属しているので、守秘義務はあります。 軍の指定工場には、監督官(軍人)が配属されていたので、機密保持について、何らかの役割を果たしていた可能性はあります。

jojo-jojo-jojo
質問者

お礼

ご訂正、どうもありがとうございました。感謝いたします。「技術中尉」だったのですね。そういう役職があったと言う事を認識しておりませんでした。

noname#24488
noname#24488
回答No.6

 憲兵は民間人を逮捕することができました。中野正剛(ジャーナリスト後政治家衆議院議員)は、「戦争に負ける」と言ったことで、憲兵隊に逮捕されました。  軍事施設に勤務する民間人が軍事上の機密を洩らし、これを警察が嗅ぎつけた場合は、警察が捕まえて憲兵隊に引き渡すでしょう。先に憲兵隊が知った場合はもちろん憲兵隊が逮捕します。  戦時中は警察よりも憲兵隊の方が勢いが強く、犯人逮捕で競合したときは警察の方が遠慮気味であったような印象があります。

jojo-jojo-jojo
質問者

お礼

憲兵は逮捕権ももちあわせ、反体制的な人間を検挙できたわけですね。刑事警察は横に置いておいても、特権的な立場にあった「特高と憲兵の摩擦」というか、そういうものも興味深いですね。きれいに棲み分けができていたとは思えないので。「そいつ(容疑者)はうちの管轄だ」とかいって、もめていたような感じがあります。

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.5

戦前日本における機密事項を守る組織は軍事上事項は憲兵隊が、それ以外の国内については特別高等警察(特高)が担当していました。 兵器の開発条項などはそれぞれの組織内で守秘の義務があり組織化されてはいませんでした。 全般には欧米の防諜組織とは見劣りするレベルでした。 しかしソ連のスパイゾルゲを摘発、検挙したのは特高でした。 中野学校はスパイを養成する機関で防衛する機関ではありません。

jojo-jojo-jojo
質問者

お礼

皆様、ご回答ありがとうございます。ご協力に感謝いたします。 まとめますと、特別組織は存在しないが、個々の部分で守秘義務が発生しており、これを違反したものには憲兵が動き、査問・取調べを行っていたと考えられるわけですね。 補足で質問をちょっと詳しくさせていただきます。

jojo-jojo-jojo
質問者

補足

以前、ソニーの盛田さんの本を読んでいたとき、彼は井深さんとともに、軍事上の開発を機密で行っていたということでした。ということは民間人を登用していたわけですよね。 うまく想像ができないのが、これは口封じをしていないといけないわけで、当然のごとく、守秘義務が存在していたと思うのですが、その「研究所の存在」も、彼らの「守秘義務」も、知られてはいけない極秘事項であったとおもうのです。 これを一般人(つまりは最終的に敵国スパイ)から情報を守るために、統括していた部署も、憲兵であると考えられるのでしょうか?

noname#24488
noname#24488
回答No.4

 機密保持のための特別な組織というものはなかったと思います。  陸軍省内には防諜課というものがありましたが、防諜の実働部隊というわけには行きません。  通称「中野学校」は、あくまでも情報のスペシャリスト(謀略・防諜・宣伝など)の養成所です。  機密保持、防諜の実働部隊は、軍の警察である憲兵隊でしょうね。憲兵は陸軍の組織ですが、海軍も管掌していました。もっとも軍艦に憲兵が乗っているというわけではなく、艦員の中に担当の軍人が居ました。要するに部署、部署で気をつけていたわけです。  そういうわけで、NO.1さんのおっしゃることは、100%正解と思います。  しかし、日本の旧陸海軍は、情報戦という面ではよくありませんでしたね。

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.3

知られている処では「陸軍中野学校」が養成機関。出身者が其々の部隊に配属されるので独立した部隊はありません。♯1さんには申し訳ありませんが憲兵はちょっと違います。特高も違います。

回答No.2

少し意味がはずれるかも知れないけど、カウンターインテリジェンスとしては中野学校があります。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

基本的には憲兵の職務ですね。 ただ、作戦や兵器開発の機密保持は担当部門の責任で、憲兵でもそういうものの具体的な有無はわかりません。

関連するQ&A

  • 北朝鮮VS旧日本軍

    想像の世界の話ですが。 現在の北朝鮮の軍隊と、太平洋戦争開始時の旧日本軍で戦争を行った場合、どちらが勝つでしょうか?旧日本軍は当時の兵器・装備のままと仮定します。 やはり北朝鮮といえどここ60年余で培った兵器の進歩が有利なのか、古くても60年余前の日本軍の方が勝っていたのか。 できれば理由もお答え頂ければ幸いです。 太平洋戦争時は北朝鮮も日本領でしたが(笑)その辺は特に仮定しません。

  • 太平洋戦争を煽った本

    戦前、戦中に太平洋戦争を煽った本を教えてください。 国民はなぜ煽られましたか? 何に煽られましたか? 煽った人は誰ですか? 戦争を煽って人気だった本を教えてください。

  • 太平洋戦争時の日本って

    私は子供の頃はよく親に反戦教育と称した 太平洋戦争の本を読まされましたが、治安維持法や 特高警察というものを知って怖がっていたように 記憶しています。このように現在やそれ以前の 日本からは考えられないような野蛮な法律や組織 の存在がまかり通っていたのはなぜですか? シビリアンコントロールをしないとある日、突然 北朝鮮みたいになってしまうということですか? それとも、パラダイムがそっちに行ってたと言うか 戦争の熱病にかかった当時の人々はいわゆる非国民を 厳しく取り締まるのを支持していたのですか?

  • 日本軍の特攻隊の種類を教えて下さい。

    最近太平洋戦争についての本を読んでいます。 またこちらでは太平洋戦争についての質問をさせて頂いております。 日本軍が弱体化した頃から特別攻撃隊が編成され実戦に向かわされたと思っています。 わかりやすいところでは零戦に多量の爆薬を積んでの特攻作戦ですが、 その他にどのような特別攻撃隊があったのでしょうか。 沖縄戦では自爆テロのような自身で敵軍に突入した話も聞かれます。 それ以外にどのようなタイプの特攻や戦法が考えられていたのでしょうか。 零戦以外の航空機、潜水艦など教えて頂ければと思います。 特攻機の種類、戦法など細かく知りたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ファーストガンダムのストーリー

    ファーストガンダムで、連邦軍とジオン軍の戦いって太平洋戦争に似てませんか? 最初のサイド7へのザクの侵攻が「真珠湾攻撃」で、なおかつガンダムという 空母を撃ちもらし、あとあとそれが尾を引いて次第に劣勢になっていく。 またジャブロー侵攻作戦が太平洋戦争の天王山といわれる「ミッドウェイ作戦」で この作戦が失敗したことでジオン軍は地球でほとんど組織的な戦闘が不能になる。 で、戦艦大和による海上特攻は「ビグザム」になるのではないかと思います。 となると、ソーラーレイは原爆になりますか。 設定的に、太平洋戦争をモデルにしているわけではないのでしょうか?

  • なぜ日本では暴力団の存在自体が許容されているの?

    今日のニュースで、長崎市長を襲った暴力団が解散届けを役所に提出したというのがありました。 届けを出すということは存在を公的に認め、存在を許しているということですよね? 指定暴力団という制度があるそうです。なぜ日本では暴力団の存在自体を許容できないものとして禁止しないのでしょうか? もしかして、そういう組織の存在自体を解散させることができないのは、戦前の治安維持法への反省からなのでしょうか?まったくそのこととは無関係なのでしょうか? もし、戦前の特高や治安維持法などからの反省というならば、行き過ぎた反省で、かえって社会にとって害悪なのではないでしょうか?

  • 日中戦争

    日本がアメリカと太平洋戦争を始めたとき、まだ中国とも戦争してましたよね? ①ミッドウェー海戦以降の苦しくなってきた時期は、日中戦争に関しては日本が優勢だったのでしょうか? ②太平洋戦争が苦しくなってきたから、中国にいる部隊や兵器を撤収して太平洋戦争に回すというのはしなかったのでしょうか? ③それをすれば、日本軍はアメリカにもう少し善戦できたでしょうか?(もちろん負けるのは前提で)

  • 旧日本軍兵士が解放されるひと時

    旧日本軍兵士が解放されるひと時 私の住所は田舎町で、戊辰戦争で幕府軍についた小藩なので、不平士族が治安を乱さないように廃業しサムライに収入を与える目的で、明治期初頭から新政府の編成する旧日本軍の駐屯地が設置されて、その公費が町の経営を賄っていた。 戦前の軍事拠点の一つで、農業と並ぶ地域の戦前の産業だった。 旧藩士などを束ねて不平士族化しないように軍人として雇用していたんだよ。 私は今は、その旧日本軍駐屯地後に居住しているんだよね。 18年前まで、町に残った最後の旧日本軍の施設がいまだに残っていて、玄関の目の前でもあり、朝目が覚めて、私が朝日を浴びるのその窓から朝日の下に旧日本軍の廃墟があった。 日本ではむやみに過去の戦争の話を、いかに人生で強い印象があるからといっても、むやみに語るのは社交場であまりよろしくないと言われる。 しかし私の町は軍と密接にかかわっていたから、そういうタブーが乏しかったんだよ。 子供時代に年寄りの話題といえば、戦争時代とその後始末の話が多かった。 自宅の目の前に、旧日本軍の廃墟があったから、そこから出征して生き残った年よりも多く訪れていた。 現在そうした人の消息を、今の世代が世間話すると、私が聞いた限りでは、最後に音信があったのは10年ほど前だとさ。 駐屯地跡からバスで20分くらいのところに、こじんまりした閑静な温泉街があって、旧日本軍の人たちは同志会のようなのを作って、年に一回温泉に宿泊したが、最後の一人だけが生きるだけになって、会合が開かれなくなったのが10年ほど前だとさ。 温泉宿に戦友とともに集まる老人たちは、目つきが鋭く身のこなしや風体が、通常の老人と異なり近寄りがたい雰囲気があったそうだ。 まあ、人を殺したり殺されかけたりしたからね。 しかしヤクザ者と違うんだよ。 例えば、私のひいおじいちゃんは、戊辰戦争に参加した本物のサムライだったそうだ。 私が生まれる前に亡くなったけどね。 私が小さい時に甘えた、その息子のおじいちゃんの方も、侍から息子として育てられたから、厳しい人だった。 一言で言うと、何よりも自分自身に厳しい、したがって同じ厳しさを道徳として、他者にも要求する。 そういう人だった。 同じような老人は、私の身直に多かった。 したがって、旧日本軍に従軍した元兵士も同じ気質だと推定できる。 したがって、目つきが鋭いとか、雰囲気が何となく怖くなるんだろう。 旧日本軍の地元の同志会の会合とでもいう、年に一回の温泉宿での宿泊で、旅館の人は、おっかない目つきと毅然とした身のこなしに当初畏怖を憶えるそうだ。 しかし、宴が佳境に入り、老人たちがリラックスすると、全員が崩れ落ちるように手をついて号泣を始めるそうだ。 怖い雰囲気だった老人たちが大声で泣くんだよ。 「俺たちはひどいことをした!」「俺たちは取り返しのつかないことをした!」大体はそんなことを、思いっきり泣きわめくんだ。 旅館の人たちは、その姿にささやいて教えてくれた。 普段は自分に厳しい彼らは、年に一回だけ、自分の気持ちがわかってくれる仲間たちの前でだけ、そうして自分の心を見せるのだろうと。 なんていうかね。 今も戦争が起きている。 その当事者というのは、その当事者というのは勝っても負けても本人の心には傷跡が残る。 そういう事なんだろうね。 例えばウクライナと起きている戦争でも、ロシア人もすでに心が傷ついていると考えたほうがいいだろう。 さてこの質問は変人のたまり場である哲学カテゴリーに投稿しています。 哲学というのは既存の命題に取り組むほかに、腕試しで自分で命題を作ってみるという研究手法がありまして、後者に該当させるために、奇人変人にえさを放り投げるという体裁をとっています。 読書感想文的でも構いませんから、何か土産話を持ち寄って、何らかの哲学的命題に発展させようとする質問です。

  • 連合軍はジャングルでどうやって物資を輸送した?

    「第二次大戦中、連合軍は大量の自動車を配備し、物資を豊富に輸送できた。いっぽう日本軍は自動車が不足し、人力に頼らざるを得なかったため物資が欠乏した。」 と太平洋戦争の本には良く書いてあります。  しかし太平洋戦争で戦場になったのは、道路が殆ど整備されていない険しいジャングルや孤島だったはずです。こんな所に大量のトラックを持ってきても使いものにならないのではないでしょうか?実際大量の物資を連合軍はどうやって輸送していたのでしょうか? P.S.・・・特に不思議なのがビルマ戦線です。ビルマからインドへの道は険しい密林山岳地帯であり、牛や人力による日本軍の補給は困難を極めインパール作戦は失敗しました。しかし翌年になると英軍の大部隊がインドからビルマへ進撃してきました。戦車も沢山居たそうです。どうやって持ってきたのでしょう?

  • なぜ日本軍を信頼できるのでしょうか

    なぜ日本軍を信頼できるのでしょうか。 安全保障関連法という法律が無理やり制定されました。その真意には先行きに軍隊を作りたいという気持ちがあるようです。その方々はどうやら日本軍が軍として役に立ち、国民に幸福をもたらすと考えていらっしゃるようです。要するに日本軍を信頼している。新しいはやり言葉でいうとリスペクトしているらしくみえます。 なぜあなたは日本軍を信頼できるのでしょうか。それが私には不思議です。 まず世界全体一般軍事について、戦争の全てについてよく聞くことですが、始まりの大義名分とは自国防衛、平和のためといいながら、実のところは侵略です。たとえば国連軍が派遣した核排除のためのイラク戦争でさえ、核はなかったのに内政に干渉し、一国を滅ぼしたことは事実です。 核保有の疑いは言いがかりにすぎず侵略行為でした。このように「国際平和・自国防衛」の戦争は全世界の歴史に一つたりとありません。専守防衛戦争も同じく世界に皆無です。 平和と命を失うばかりの軍に資金と名目を与えてはなりません。  以上は世界一般の話ですが、ご当地、昔の日本を振り返れば、特に中国で英米蘭支配進行中の大陸の時勢に悪乗りして日本軍が中国を侵略しました。もちろん朝鮮でも併合という侵略行為をしてきました。 シナ事変・日中戦争、その日本の侵略を抑制阻害しようとした英米の経済封鎖・エネルギー封鎖があり、それに耐えない情けない軍の反抗が太平洋戦争へ続きました。 開戦の真珠湾攻撃では宣戦布告の前から作戦を開始して、いわゆる敵の寝首をかく卑怯な夜討ち戦法というわけです。70年後、いまだに米国人の怒りを新たにさせる出来事です。 さらに悪いことに沖縄戦では住民の命を盾に日本皇軍が逃走しました。国民の命さえ友軍が奪ったのです。あなたに怒りは生まれませんか。気にしませんか? またインパール作戦では誤った戦法の命令から、兵士の万死、憤死、餓死、犬死をさせる程の悪行を重ねたのです。万死、憤死、餓死、犬死のどれが表現に適するかあまりの悪行に表現がしきれません。70年後の今ご存じない方も多いでしょうがWEBや図書館で調べてみてください。 良いことなし、およそ信頼に能わない日本軍です。 このような皇軍評価では、「自分の父や親戚の苦労を無にするか!「軍神英霊の御霊を粗末にするな」「戦死を犬死と呼ぶな」、「泉下におられるであろうお父さまがお嘆きだ」とか言い出す御仁がいます。そのような流れでは、そのあとに反省や評価や信賞必罰が続けられません。 当然ですが、反省の声がないことから、日本の軍隊には進歩がないのです。 すでに軍備について最先鋭新鋭の設備と世界に誇る戦機量を持つ日本ですが、レベルは小学生に自動車を買い与えたようなものです。 インパール作戦の何が悪かったのか、兵站です。無補給のまま、めいめいが背にした3日分の食料で1か月行程の山路を生きて超えることはできません。銃器、戦器も補給できません。いまだに何も進歩していません。 日本軍の兵站技術の歴史は織田信長の戦国時代からほぼ進歩していません。現地で軍票により購買、物々交換、野盗となって近隣住民食料を略奪のどれかです。太平洋戦争のアジアでは補給艦隊が全滅したこともあり、主に略奪です。 父の話によると軍営においては毎日営舎内で上官命令による互いの盗みあいと拳骨ビンタの嵐が新兵を襲うそうです。すると上官の調達命令に躊躇なく、盗みであっても命令に従う兵卒を作れたのでしょう。するとよい人には過酷な地獄の生活です。兵営では校長先生、教師、神父、僧侶の名のある人間は首をつって死ぬしかない暮らしだったそうです。 名士の皆さんに生きざまを公衆に強く主張できる場があれば、犬死ではなかったかもしれません。 そんな場がない軍隊だったので、便所の中で首を吊っていたそうです。3人にであった、知るだけで2ケタの人数を数えたと父は述べていました。悲惨な死を迎えた名士たち、その生き様主張の場も昔も今もいまだにありません。 兵站補給線は米軍が日本軍の補給艦隊を狙い撃ちして全滅させ、結果米国が全面勝利を得たように、戦争の勝負を分ける最前線です。もし私が軍に入れば狙いは兵站補給線です。真っ向から等しい力が対峙するような前線では火ぶたを切らず静かに息をこらし時期を待ちます。  もし精鋭部隊と新兵部隊の区別がつけば、新兵を狙います。父によると新兵20人以上の働きが古年兵1名で成しえるそうです。古年兵と同等の力は前線経験2年以上ないと得られぬそうです。私も最精鋭の外人部隊と戦いたいとは思いません。ですからイスラム兵が戦地で日本兵と米兵を見たら、決して米軍を狙わず日本兵を狙うのが道理です。日本軍の任務は最も危険なのです。 日本では職業軍人でも戦地で見れば新兵の日本兵がもし兵站補給線にいれば、敵から見ればカモが葱を背負って歩いているのです。 なぜあなたは日本軍を信頼できるのでしょうか。それが私には不思議です。良いことなし、およそ信頼に能わない日本軍です。