• ベストアンサー

太平洋戦争時の日本って

私は子供の頃はよく親に反戦教育と称した 太平洋戦争の本を読まされましたが、治安維持法や 特高警察というものを知って怖がっていたように 記憶しています。このように現在やそれ以前の 日本からは考えられないような野蛮な法律や組織 の存在がまかり通っていたのはなぜですか? シビリアンコントロールをしないとある日、突然 北朝鮮みたいになってしまうということですか? それとも、パラダイムがそっちに行ってたと言うか 戦争の熱病にかかった当時の人々はいわゆる非国民を 厳しく取り締まるのを支持していたのですか?

  • 歴史
  • 回答数13
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

>なぜ、ありがちなのでしょう?  これはいい質問ですね。騙される方が悪いのです。  しかし、こういう輩が天下を取るのは決まって世の中が巧く行っていないときなのです。悪いヤツが幅を利かせていると皆が感じているときに、狂信者はその心理を巧く捉まえ、自分に従って呉れればその悪をすべて一掃してやるときっぱり豪語するのです。それにみんなはつい騙されてしまうのですよね。狂信者は常に最初は救世主として迎え入れられるのです。  それがムッソリーニやヒットラーだったり、毛沢東だったりポルポトだったりアルカイダだったりするのです。みんな最初は拍手喝采のうちにリーダーの座を獲得しています。  ヴェネツィアはそんな人間の性をよく理解し、そんな指導者が出ないように最新の注意を払った政治制度を確立していました。それが8世紀からナポレオンに倒されるまで繁栄を続け瘰得た秘密なのです。しかし独裁者を恐れるあまり衆愚政治に陥り、ソクラテスまで死刑にした揚句に国を滅ぼしたギリシャの例もあります。  日本の戦前は恐慌の後の不況から立ち上がれず、議会では政友会と民政党が政権をめぐって泥仕合を続ける中、農村では娘を売らなければならないような極貧が支配していました。そんな中でこれを一掃して昭和維新を達成すると宣言した青年将校達が軍を事実上支配してしまうのにそんなに苦労はしなかったのはそれを是認する空気があったからです。

その他の回答 (12)

回答No.13

共産主義云々は別としても、ほかの現在では真っ当と考えられている言論も不敬罪などによって厳しく言論統制はされていました(天皇機関説の話は有名)。まあ、共産主義も言論の一種な訳で、民主主義国家において本来はその言論は許されるべきものであり、本当に民主主義が成熟しているなら、恐怖や熱狂、憎悪が生まれようとも赤狩りのような事態は起こらないはずなのですが。現実にはそうした民主主義意識は恐怖や憎悪に負けてしまうものでしかないのではないのでしょう(もちろん破壊的な活動を行う者に対しては取り締まりの必要はありますが)。でも、共産主義は革命(マルクスなど初期の人々は穏やかな革命を想定していたようですが、その後はどんどん過激な、力によるものを想定するようになっています。)を念頭においているので、そこら辺はなかなか難しい領域です。

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.12

なぜ「治安維持法」や「特高警察」が必要になったのか。 大正デモクラシーと呼ばれる民主化の気運がありました。 http://www.ne.jp/asahi/koiwa/hakkei/taisyoudemo.html この動きは世界的な労働運動の高揚と無関係ではありません。 労働者の悲惨な状態を変革するため、社会体制を変える運動として社会主義運動が高まり、一方では社会体制を改良するために国際機関としてILOが設立されます。 http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tokyo/about/ilohistory.htm ILOの条約第1号は工場労働者を働かせすぎないよう週48時間労働を定めたものです。日本は批准していません。 http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tokyo/standards/st_c001.htm デモクラシー運動に対して、普通選挙法という餌を使って治安維持法を通過させました。その後は社会に対する不満を言う人を「お前はアカだ!」と弾圧していきます。 フランスにおいてフランス共産党はドゴールらと共に反ナチ闘争を行ったため、日本のような共産主義アレルギーはありませんでした。 日本では特高警察のスパイが共産党に入り込み銀行強盗などを指導し、国民に対して「共産党=犯罪者」のイメージを植えつけました。いまだに(!)そのイメージから逃れられない人が多くいます。 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/iwatayosimiti.htm

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.11

> このように現在やそれ以前の > 日本からは考えられないような野蛮な法律や組織 > の存在がまかり通っていたのはなぜですか?  単に、現在の日本が平和ボケをしているからそう思うのです。  特高にせよ、治安維持法にせよ、何が目的の組織であるか、「反戦教育」をした人は教えていないようですね。それも当然で、「反戦教育」のイデオロギーである共産主義を取り締まるためのものだったからです。  当時の共産主義者への恐怖というのは、今のあなたには想像できないでしょう。  例えば、ロシア革命でロマノフ王朝の皇室・貴族が全員虐殺されて、アナスタシア皇女だけがもしかしたら逃れていたかもしれないと思われつつ、結局殺されていたことが判明しています。  同じことを、日本の皇室に対しても行えと、当時のソ連のコミンテルンは、その出先機関である日本共産党に堂々と支持していました。秘密でも何でもありません。  これは氷山の一角で、基本的に共産主義政府は、自国民を大量虐殺する政府なのです。自らが唯一絶対の「科学的真理」を抱いていると自負するのが共産主義者であり、そのコンセプトを掲げた政府が共産主義政府だから、異論は一切許しません。  異論を唱えれば、スターリンや毛沢東やポル・ポトのように、粛清されます。数十万人の規模で。  そういう事態を日本に引き起こそうとしたのが、共産主義者であり、それを防ごうとして作られたのが、特高であり治安維持法です。  要するに、それだけ「現在やそれ以前の日本からは考えられないような野蛮な」的が居たから、それ相応の対応が必要だったということです。  大人しいだけの「いい人」には、サブマシンガンを持ったテロリストを鎮圧することはできません。そういうケースには、SWAT が必要だということです。

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.10

戦前だけではありません。現代の日本も基本的に変わっていません。 小泉内閣で郵政民営化に反対した人たちが、「守旧派」というレッテルを貼られました。特高警察に逮捕されるかわりに選挙区に「刺客」を送られて落とされました。 先日の選挙の直前にもごくまっとうな発言と思われることを言った人がマスコミの袋叩きにあい、大臣を辞任させられました。 これは日本の体質で今も昔も変わっていません。これからも変わらないでしょう。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.9

私も#5さんの認識は重要だと思います。911同時多発テロ以降「愛国法」が出来て、「ああきっと、これが日本の戦前戦中だったんだな」と思いました。 その国の民主主義の成熟度は、平和時に測られる物ではありません。平和な時にかっこいいことを言っていても、いざ事が起こったら手の裏を翻すように言う事が変わってしまうのは、民主主義が未熟だからです。 昔、マッカーサーは 「近代文明の尺度で測ればわれわれは45才の成熟した人間であるのに比べると日本人は12才といったところだ」 と言いましたが、私はアメリカに長年住んで、この言葉のなかにアメリカ人以外ならだれても知っているアメリカ人の傲慢で、かつ未熟さが如実に現れていると思いました。私に言わせると、もし日本人が12才なら、アメリカ人は4~5才ぐらいでしょう。

  • Yelm
  • ベストアンサー率19% (63/324)
回答No.8

治安維持法そのものは特に異常でもありません。 例えば現在、非共産東アジア諸国で共産党が問題なく活動しているのは日本だけで、韓国、タイ、マレーシア、インドネシア、シンガポール等、軒並み共産党は非合法化されていますし、ヨーロッパでもドイツなどで同様です。 これらの国では冷戦が終結するまで、共産党に対する強圧的な取り締まりは勿論の事「元共産党員だった」と言うだけで社会的にいろいろと不都合な目に遭わされていましたし、反体制派に「共産主義者」のレッテルを貼って逮捕する事もしばしばありました。 (80年代後半まで日本における韓国非難の大半はそういう類の話です) 要するに戦前の日本も同様だったと言う事です。

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.7

ドイツにもナチスの蛮行を許したことを後悔した人がいます。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%F3%A1%A6%A5%CB%A1%BC%A5%E1%A5%E9%A1%BC 治安維持法は成人男子の普通選挙法と引き換えに制定されました。「共産主義者でなければ賛成できるはずだ」 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/tiannijihou.htm 「当時はそれが当たり前だった」という議論ではなく、絶対によみがえらせてはならない負の遺産であることを確認したいものです。 http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070227/usa070227002.htm

  • suicyo
  • ベストアンサー率43% (83/193)
回答No.6

太平洋戦争開戦後に「野蛮な法律や組織」ができたのではなく、昭和の初めの頃から徐々に 準備されています。そして、開戦の頃には帝国臣民としての思想統制や世論誘導や自主検閲 (検閲を恐れて、言われる前に自分で自分を検閲してしまう)の状態が行き届きます。一般庶民は 特高警察や検閲などを別に意識していなかったようですが、「羊が鳴かないように毛を刈る」 という体制が出来上がっていたということですね。 なお、法律の制定に関しては「緊急勅令→議会での事後承諾」という切り札もあり、軍との 関係では統帥権の問題もあり、議会制民主主義が貫徹できない制度下での限界でもあります。

回答No.5

治安維持法や特高警察ですが、戦時中に出来た法律ではありません。 第二次大正デモクラシーを制した政党の一つで、ある意味日本初の本格的政党内閣『憲政会』の加藤高明内閣の時に普通選挙法と共に成立した法律です。つまり民主主義の成立時に作られた法律です。  あなたは戦前の日本は野蛮と言いますが、戦後日本がモデルとした米国は野蛮じゃないのですか? 黒人は人間扱いされず(黒人の地位が改善したのは1970年) 先住民は絶滅危惧種動物扱い(1975年に市民権獲得) 日系人は全て隔離(強制収容所送りが行われた。ナチス並みですね) プアホワイトはその日暮らしを強いられ、一部の金持ちだけが我が世の春 戦時中の日本は、贅沢は敵だとかパーマネント禁止、国民服を着用しようと言っても国民は影で贅沢をし、パーマもかけ、国民服はダサイから着ない(昭和19年に普及し始めたそうです)。学生は学生特権で徴兵逃れ(昭和18年に学徒動員でようやく徴兵)していた。これが現実です。米国の学生は対日戦と同じくして軍隊に志願しています。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

民衆はときに熱狂的になって「犠牲の子羊」を求めることがあります。記憶に新しいのはあのイラクで人質になった人たちです。彼らは「日本政府が行ってはいけないと指定した場所にあえて行った。政府に逆らう不届きな奴らだ」と日本中から非難を浴びました。でもこの論理に従うと、政府は政府にとって都合の悪い場所は全部「行ってはいけない」と規制することが可能になってしまいます。例えば原発事故で立ち入り禁止にしてしまえば都合の悪いことをいくらでも隠蔽できます。 あの事件から数年を経た今でも、あの事件を冷静に総括することができません。総括しようとすると、彼らを批判した人たちがまた熱狂して騒ぎ出すからです。 「はだしのゲン」を読んだことがあると思います。冒頭、ゲンの父ちゃんは竹やりの訓練をバカバカしいといって途中で帰ってしまい特高に逮捕されます。マンガでは、周囲の人たちを狂人のように描き、ゲンの父ちゃんをしごくまっとうな人物に描いているのですがあれもあれである種のバイアスをかけた描き方です。 当時、いくらなんでも竹やりじゃどうしようもないことなど誰でもわかっていました。バカバカしいのはみんな内心同じだったんです。それを本当に「バカバカしい」って口にしちゃったのが父ちゃんのいけないところです。 これは現代日本でも基本的に変わらないところです。会社の業績が悪いときに社長が「業績が回復するまでサービス残業だ。休日にも出勤しろ」といわれたときにひとりだけ「残業も休日出勤も労働者は拒否できるんだ!」とさっさと帰ったらたぶんものすごく非難されますよね。 最近、核武装を唱える人たちが増えてきました。中国と北朝鮮に核兵器があるから日本も核武装をしないと国を守れないと声高に叫びます。いずれその声は大きくなりいつの日かまた戦争をする日が来るでしょう。それは逃れられない運命のような気がします。いつまでも日本だけが平和というわけにもいかないでしょうね。

関連するQ&A

  • 旧日本軍の機密保持部隊?

    太平洋戦争中、日本軍の機密事項(作戦、兵器の研究開発など)を守るために組織されていた特別な部署などあったのでしょうか。またあったとしたらその(正式)名称を教えていただければと存じます。なければ、どの部署がそれを担当していたのでしょうか(憲兵?)。 例:特高(戦前、戦中の治安維持に関する組織、現在の公安の前身)

  • 日本は公務員が戦争して日本庶民を苦しめた

    ドイツ・イタリアは政治家が暴走して戦争を主導したが、終戦前後に独・伊の国民が責任を追及している。日本は軍人という技術官僚が環太平洋の民間人を死なせたのに、旧枢軸国で日本だけは公務員に甘く、アジアの野蛮人丸出し。公務で上の命令でやらされただけとの弁解を日本人は許すが、100万分の1の責任を東洋の公務員の各々が負わずにゼロ免責するのは野蛮。戦前の軍人も今の公務員も自分の組織で新人採用し、組織を維持するのは同根で一種の世襲制であり、昭和の戦犯は子孫を再生産し続けてる。米軍も公務員だから、日本の役人と手を組んでる。日本・中国・南北鮮の民間人は分断されずに各々の支配者階級(儒教文化共通の公務員試験じつは忠誠心で選抜された公務員たち)に東洋革命を連帯しよう。東欧・イスラムの次は東アジアに革命を。どうせ日本人一般は教師(公立学校も強力な公務員組織)に洗脳されてるから、「意味不明」「理解不能」「日本語が変」「中華・朝鮮の手先」とか書き込まれるだろう。今は世界常識を孤独に主張しても通じないけど、役人に食い荒らされて日本が財政破綻したら、さすがの日本人も従順でなくなるかな。江戸時代は公務員削減せず戦国時代と同じ人数の武士を雇っていたから、城で警備するのは週1日の公務員天国だった。財政破綻のあげく明治維新は公務員リストラを断行して西南戦争まで民間人に支持された。やっと明治時代は政治家主導だったのに、大正デモクラシーの政治家が東洋の儒教思想を超えられず、昭和の官僚体制に覆されて今に至る。

  • なぜ日本では暴力団の存在自体が許容されているの?

    今日のニュースで、長崎市長を襲った暴力団が解散届けを役所に提出したというのがありました。 届けを出すということは存在を公的に認め、存在を許しているということですよね? 指定暴力団という制度があるそうです。なぜ日本では暴力団の存在自体を許容できないものとして禁止しないのでしょうか? もしかして、そういう組織の存在自体を解散させることができないのは、戦前の治安維持法への反省からなのでしょうか?まったくそのこととは無関係なのでしょうか? もし、戦前の特高や治安維持法などからの反省というならば、行き過ぎた反省で、かえって社会にとって害悪なのではないでしょうか?

  • 紛争時の現場部隊の暴走

    前から不思議に思っていたのですが、日本が明治の頃から太平洋戦争に突入するまでの流れを見ていたら、石原莞爾や河本大作らの現場部隊が軍の中央の意向を無視して暴走したことが戦争へ至る大きなポイントになっていると見ております。しかし、戦後、非武装中立論を唱えた社会党からの流れを汲む左翼系政党は、やたら9条ばかりにポイントを置いて、この「もし、現場部隊が暴走したら」という論点を視野に入れていないように思います。今の自衛隊はシビリアンコントロールされていると言っておりますが、紛争が起こって、興奮した現場部隊が、また暴走した場合の措置の仕方なんて、論議しているのでしょうか?

  • 戦国時代・城下町の治安維持について

    戦国時代の城下町では治安をどのように維持していたのでしょうか。 城では見廻り衆(?)や在番衆など、村では自警団(?)のような若衆、あるいは若者組などの集団が治安を維持していたように見受けられるのですが、戦国時代の城下町に関して、どのような人々が治安を維持していたのか、いまいちよくわかりません。 町衆も自警団のようなものを組織していたのか、あるいは大名が直属の部下を送るのか? 混乱しているので、認識に間違いがあるかもしれません。 教えていただければ幸いです。

  • 治安維持法

    太平洋戦争前の日本は、治安維持法という法律を設け、 共産主義の政治活動を取り締まろうとしたのでしょうか。 また共産主義の政治活動を反体制運動と考え、それを弾圧しようとしたということは、当時の日本は資本主義??でしょうか。 どなたか分かりましたら教えてください。

  • どうして死刑廃止論者は戦争賛美者や指導者が死んで日本が平和になった歴史的事実から目をそらすのか

    第二次大戦が終結し日本人の侵略戦争を反省させ改心させたのは話し合いでも教育でも人権運動でもなく多くの戦争賛美者や侵略戦争の扇動者が裁判の死刑判決の結果処刑されたことによるものです。 戦争を扇動したり賛美すれば処刑されてしまう、侵略戦争を賛美する戦争犯罪者を支持する人間のいる町にはB29がやってくる、その恐怖が日本人の記憶に深く残っているから、日本の政治家で積極的に戦争を賛美する人間はほぼいませんし、仮にでたとしても支持されたことはありません。 そして日本は因果応報、悪人が死ねば世の中が良くなるというデスノートのような価値観が今も支配的です。 死刑の恐怖は外国での効力は不明ですが少なくとも日本の治安維持に役立つと日本の歴史は証明しています。 左翼の方々は何故日本が平和で自由な国になったのか肝心な理由を都合よく無視される方が多いように重います。 人権運動で社会が良くなる実例は欧米のものばかりで 日本では実践がなく単なる理論、机上の空論以上の意味はありません。人権運動そのものは日本にもありますが欧米と違いそれで世の中が良くなった実例は日本にはありません。日本のそれは運動、アピール、大声だけです。結果がありません。 質問です。 死刑廃止論の主張する性善説は日本近代の歴史と矛盾すると思いませんか?

  • 日清、日露戦争当時の大韓帝国国民の対日、対清、対露感情は?

    日清、日露戦争当時、大韓帝国は完全な独立を維持するのは難しく、清、日本、ロシアの何れかの勢力下に組み込まれざるをえなかったのだと推測します。 当時の大韓帝国国民は大勢として、どの国の勢力下に入ることが最も苦難が軽く、どの国の勢力下に入ることが最も苦難が重いと考えていましたか。日本人の勝手な考え方だと言われては困るので、国籍は問いませんが韓国、北朝鮮の人々の心情を、ある程度、代表しえる回答を希望します。 よろしくお願いします。

  • 治安維持法?

    今の時代に治安維持法?。そんなものを法制化したら国連から脱退しなければ なりません。国際人権法に反する法律など成立した途端、世界から非難を浴び ますよ。 TBS「サンデーモーニング」見ていたら解説の人が言っていましたが、政府 が検討している共謀罪の成立が治安維持法に繋がる危険性がある。という ことなのですが。 このテレビを見ていたオウム真理教の「地下鉄サリン事件」の被害者はどう 思ったのでしょう。 また、北朝鮮の工作員による拉致事件の被害者は。 テロはもうすでに日本で起きていることを忘れています。 どうして、日本人は忘れっぽいのでしょうか?。 どう思いますか。 組織犯罪に対する法律は、全て治安維持法に繋がるような言い回しは被害者に 大しても同じように言えるのかどうなのか。

  • 弾道ミサイルの使い道は人殺しですか?

    自分が生き残る為なら、人殺しでもするのは何故でしょうか。人殺しをして、死んだ死体をみて、何を思うのでしょうか。 まだ、誰も殺してはいない北朝鮮に対して恐怖が恐怖を呼んで、何故か?疑問が消えません。 世界中で唯一、二回も原子爆弾を使い、実際に人殺しをしたことのあるアメリカに対して、またあの国は人殺しをしかねないと恐怖を抱くのは、ごく自然なことです。 もしかしたら、殺されるかもしれないという恐怖。殺したことのあるアメリカが2度と人殺しの道具として原子爆弾を使わないと陳謝する日が来ない限り、恐怖が恐怖を呼ぶ世界はいつまでも終わらないのかも知れません。 戦う必要など、何もないのに、時代の流れと置かれた政治で、働く場所が戦争しかない人々も、本当は、我々がアメリカのように人殺しが出来る訳などあるものか?あんな人殺しが出来る人々はアメリカ以外にないし、アメリカなら、人殺しの経験者だからまたやりかねないと思うのがも知れません。 日本人が戦争にはウンザリしていて、絶対に戦争などする気持ちはないと、考えていることも知っているし。北朝鮮に住む普通の人々も普通に平和で豊かで戦争などない、安全な生活を望んでいるに違いありません。 政治的な国策なのか、一部の反逆者による殺人や略奪なのか、わかりませんが、今のところは平和に統制している北朝鮮がもっと豊かに平和になる道が開かれて、明るく優しい温かい光に照らされて、アジア全体が豊かになることを祈りたいものです。アジアにアジアの戦争を望む人々など、ひとりもいるはずはないことくらい、誰にだって、わかることです。アジアでは原子爆弾を人殺しの道具として誰も1度も使って人殺しはしていないし、使って現実に人殺しをしたことのあるアメリカには原子爆弾を使うなというには説得力がまだまだ足りないのかも知れませんが、なかなか、信じて貰えないみたいです。アジアの中では、誰も戦争は望まないし、北朝鮮の不幸も望まないのに、どうして恐怖が消えないのでしょうか。あの高い技術力で、家電や医療機器や命をまもる技術への転化がなされないのは本当に残念です。我々アジアがヨーロッパのようにパスポートもなく自由に仕事をしたり買い物をする日はいつ訪れるのでしょうか。フランス語のような可愛い韓国語や雄大な美術センスに私はとても魅力を感じるのに、本当に残念です。ヨーロッパやアメリカはアジアに投資して治安維持やインフラを整備して欲しいです。みんなが望む平和と幸せのために、投資して欲しいです。火山が噴火するアジアの天然ガスがガソリンのように価値あるものになれば、貧困や戦争はなくなるでしょうか。それとも、石油を巡る争いのような、戦争が激化するのでしょうか。