• ベストアンサー

IPOで当った株価より初値が下がっております、売り、ホールド?

juggerの回答

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

アコーディア・ゴルフは当選容易銘柄でしたね。 IPO銘柄の高騰はネットエイジ ミクシィ インタースペース当たりから見かけなくなりました。 メンバーズ も最悪状態ですしね。 この先も大きく期待できる銘柄は無いようです。IPOはしばらく控えてもいいと思います。 アコーディア・ゴルフは一旦売却したほうがいいような気もします。 筆頭株主の投資ファンドには、180日間のロックアップがかかっているのですが、それでもこの状態で不人気となっています。 180日の期限を過ぎるとほぼ間違いなく、この投資ファンドは売りに出ます。さらなる下落となると思います。

kenta_gogo
質問者

お礼

ありがとうございます、公募値に近付いた時に売却の予定です。もっとこれから勉強します。(^^)

関連するQ&A

  • 新規上場株の初値後の購入メリットはあるのか?

    新規上場株の初値倍率(騰落率)が2倍とか3倍とか6倍とかありますが、 このような初値倍率が高くなった株のチャートは下がっているものがほとんどだと思うのですが、最初に購入するメリットというのはあるのでしょうか? 景気の底が2003年の日経平均株価が8000円代としても、それ以降は上がり続けていると思うのですが、新規上場株の数年のチャートというのは、概して下がるものなのでしょうか? 参考 http://www.hikaku.com/ipo/   IPO当選者は初値が大きければ確かに儲かりますが、セカンダリーで買う人というのは、短期勝負で、ずっと株を持ち続けるつもりはない人なのでしょうか? 最近IPOを始めて、先日当選して何十万の儲けが出たので、一体どんな理由でセカンダリーで公募価格から何倍もする株を買う人が現れるのか不思議で仕方ありません。

  • IPOに関して

    株取引初心者ですが、よろしくお願いします。 IPOで、初日に初値がつかなければ公募で当選した株は売却できないのはわかりますが、初日に値がつかなかった場合翌日は即金規制になり 売りから始まるケースが多く、初日の気配より下がった価格で初値が形成されると聞いたのですが、そうなると初日値付かずというのは喜べないことなんでしょうか? また、即金規制がかかった場合はあきらめて初日より低い金額で売却するのが得策なのでしょうか? 即金規制がかかった場合、売却せずに持ち続けるメリット等があるとしたらご教授の程、よろしくお願いします。

  • IPOに当選したら、初値がつく前に夜間取引で売ることはできます?

    IPO初心者です 当選してIPO買ったら、初値がつく前の段階でPTSなど夜間で処分できるもんでしょうか? もいっこ質問です。 IPOって当選したら必ず購入しないといけませんか

  • IPOの初値が決まる仕組みについて

     皆様今日は、先日IPOの抽選で当選しました。そこで、上場初日により有利に売却しようと思っていますが、前場の始まる前に「成行」で売り注文していいのかどうか「IPOの初値が決まる仕組み」がよく分かりませんので困っています。  質問の仕方がもう少しか?とも思いますが、よろしくご教授をお願いします。

  • イートレードでIPO初値売りをしたい

    先日、IPOで当選した1株を明日の初値で売りたいと考えています。 しかし、口座管理の画面で売り注文の予約をしようとしても 「該当する銘柄情報は見つかりませんでした」 とのメッセージがでるだけで売り注文の予約が現時点において できません。 どうすれば、明日の7:30までに売り注文の予約を出すことが できるのでしょうか? イートレードに口座をお持ちの方教えて下さい。

  • IPO初日は誰が売っている?

    上場初日の初値は公募価格を基準にして、通常の銘柄と同じように買いと売りの需給のバランスで決まりますよね。 ではこの時点で売っているのは誰なんでしょうか? IPOに当選した人と役員ですか? だとすれば売る人は相当少ないはずなので、IPOに当選したら初日で即売ればほぼ勝てるということですかね。

  • IPOの初値決定までのプロセス

    IPOの初値決定までの気配更新がよく理解できておらず、そのことの質問です。 http://hephaistos.fc2web.com/ipo_guide/ose.html#table によると今日上場のロコンドで言うと売りより買いの勢力が強かったようですから 初値が付くまでの間注中ずっと買いの特別気配だったとすると、 公募価格(ちなみに必ず公募価格で始まりますか?)の1,850円で始まると、 2,000円になるまでは30円ずつ更新されていき 2,000円に達した後は40円ずつ更新される、 というようになると思います。 しかし、 http://ipoget.com/ipohatuneyosou/ロコンド(3558)のipo(新規上場)直前初値予想と気/ に ロコンド(3558)の明日の初値決定前の気配運用は以下の通りと なっております。 公募価格:1,850円 気配上限:4,255円 気配下限:1,388円 上限気配更新:10分で93円づつ。 下限気配更新:3分で通常の更新値幅(2,000円未満の場合は40円) 注文受付価格の範囲:463円~7,400円 と書いてありました。 「下限気配更新」の所に書いてあることが 30円→40円 となっていることを除けば 私の理解と同じですが、 「上限気配更新」の所に書いてある内容がよく分かりません。 これは正しいのでしょうか?

  • IPOの初値が公開価格を下回るのはなぜ?

    IPOは抽選で当選した人が公開価格で買えるというシステムですよね。 皆が同じ価格で株を買っているのに、下値で売るのは損するだけで意味がないと思うのですが・・・ わたしのIPOの解釈が間違っているのでしょうか?

  • IPOの抽選(?)に当選(?)したようですが・・どうしたら・・

    こんにちは。最近株取引を始めたのですが、IPOは宝くじに当たるようなものだと聞いて軽い気持ちで応募(?)したところ、見事当選(?)したようです(優先申し込み・申し込みor辞退 と表示されてます)。 (株)アイケイコーポレーションなのですが購入をどうしたものかと考えてます。 アイケイの業績も見たのですが(自分なりに)最近のIPOは初値が公開価格を殆ど上回ってるようなので、迷わず購入したほうがよいのでしょうか? 取り急ぎ質問を投稿することをお許しください(過去の質問は週末探します)。 IPOについてはこの週末まで勉強・悩む予定です。

  • 株の新規公開株IPOって儲かるって聞くけどどうなの

    株の新規公開株IPOって儲かるって聞くけどどうなの?オプティムとかいう株を公募で買って初値で売るだけで100万儲かったらしい