• ベストアンサー

妻の収入に関して

妻の扶養範囲について教えてください。妻は電気工事の資格と経験を持っていて、先月から昔馴染みのいろいろな会社へエンジニアとして現場工事の応援で働いています。収入の方も職人の世界なので1日¥3万もらうこともあり、月10日働いても合計¥30万の月収があったりします。最初の計画は扶養範囲内で短期に稼ぐことが目的だったので¥103万以下で辞めるつもりなのですが、ふと疑問が持ち上がりました。よくパート収入が¥103万以下の場合は非課税だと聞きますが、妻の場合はパートでとおるのでしょうかのでしょうか?(どちらかと言うと職人の世界なのですが、)今は忙しいのですが、暇になれば当然仕事もなくなります。その場合が心配なので質問しています。あと、収入は仕事をした会社へ請求書を出して支払いは口座振込みなのですが、いくつもの会社と取引しており確定申告はどうでしょうか? ¥103万以内ならほおっておけばよいのでしょうか? 扶養枠を超えると面倒なことになりそうなので非課税ないで済ませておきたいのです。以上宜しくお願い申し上げます。

  • igasu
  • お礼率28% (79/278)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

所得税に関して 扶養控除の対象になるのは、対象の人の収入が、給与所得ならば、収入103万円です 請負契約だと 収入金額-経費の実費(材料費、交通費、安全対策費、通信費、事務所経費、その他の経費)が38万未満 です (参考までに 給与所得の場合、経費控除が一律65万となります、それに課税限度額が38万ですから 65+38=103 収入103万未満は所得税非課税・扶養対象) 質問のケースでは、給与なのか、請負なのかの確認が必要です 請負の場合、個人事業主になります、経費を確実に把握しておくことが必要です

igasu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちなみに、上限金額はいくらまでなら扶養の枠を超えずに働けるのでしょうか? すいませんがまた、教えてください。

その他の回答 (3)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.4

基礎控除は一律38万です。 なので、 経費が10万だと 38万+10万 経費が65万だと 38万+65万 =103万 経費は、事業収入を得るために必要な費用です。 交通費、通信費(請求書を送る郵便代とか、仕事につかった 電話代とか)、仕事の道具、工事関係だと、ヘルメット 作業服、打合せの際の会議費などいろいろありますが 一般的には領収書が必要です。

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.3

>上限金額はいくらまでなら扶養の枠を超えずに働けるのでしょうか? 個人事業主の場合、経費を引いて38万円までです。 健康保険、年金などの社会保険負担が発生するのは、130万円です。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

奥様の場合は、個人事業主の事業収入となります。 給与所得ではないので、非課税になるのは103万では ありません。 課税所得 = 事業収入 - 経費 - 基礎控除 はかわならいのですが、給与所得の場合の経費は 一律65万ですが、事業収入の場合は、実際に掛かった経費です。

igasu
質問者

お礼

もう少し教えてください。 例 事業収入100万-経費¥10万=基礎控除?円=?いくらまでならよいのでしょうか? 1)基礎控除とはいくらまでの金額が認められるのでしょうか? 2)結果的に差し引き金額がいくらまでならよいのでしょうか? 3)経費はどのようの物が対象として認められるのでしょうか? 以上宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • サラリーマンの妻のパート収入扶養控除

    私はサラリーマンの妻で 現在パート収入年収130万円以下で夫の扶養範囲内で収入があります。 私の年齢が60歳以上のなると パート収入が年収180万円まで 夫の扶養範囲内として収入が認められると聞きます。 60歳でサラリーマンの妻の扶養範囲内のパート収入の金額は増額されるのでしょうか? 

  • サラリーマンパート妻パート収入とFX収入の年収

    私はサラリーマンの妻です 今年のパート収入は129万円の予定で扶養範囲内ですがFX収入が75万円の予定です FX収入はパート収入にプラスされて年収として扱われるのでしょうか そして扶養配偶者からはずれてしまうでしょうか

  • 扶養範囲内の雑所得の収入

    扶養範囲内の雑所得の収入 母の看病のため会社を退職し、兄の扶養に入っています。 最近原稿料を頂ける仕事を始めたのですが、私の場合年収38万円までなら扶養の範囲内と教えて頂きました。 例えば月収3万円として年収36万円(源泉徴収有り)の所得があった場合、38万円以下なので扶養の範囲内で住民税の申告だけをすれば大丈夫ということでしょうか? 確定申告することで還付金が発生するとも聞いたのですが、そっちの方が得でしょうか? 28万円以上は住民税がいくらか課税されるそうですが それ以外に兄に迷惑が掛かったりはしませんか? 初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願い致します。

  • 妻の収入額を知られたくない

    妻の収入に関する質問です。 私は今まで親の後を次いで製本の自営業をしていましたが、自分の夢の為に薄給ですがとある会社に就職する事にし、先日内定を頂きました。会社は副業禁止ではないが、出来れば製本業はやめるような事を言われました。 しかし、子供が3人おり、会社員としての給料だけで生活は到底不可能な為に、この製本の仕事を妻に引き継がせたいです。事業届・給料の振込み先銀行・確定申告など行政上のすべてを妻名義に来年度からしようと考えております。 ただ、当初は妻一人で仕事をするのも厳しい為に、週末や早く仕事が終わった時は私が手伝う必要があります。 さて、ここで質問です。 私が会社に副業(手伝い)をしていないように見せる為には以下が必要だと考えていますが、これで会社に「私が手伝っている事実」と「妻の収入総額」がばれずに済みますか? 会社には「妻はパートをしている」というつもりです。 1.すべてを妻名義に変更する。 (来年の一月一日付けに変更します。) 2.今年度の確定申告(私名義)の住民税を「普通徴収」にチェックする。 (前年の収入が会社には分かると聞いた為) 3.入社時(1月はじめだと言われています)の必要書類の扶養家族に妻の名前を入れない。 (妻の収入は700万円前後が予想されるので、扶養家族には入れませんが、年末調整で、家族の収入を書く必要を無くす為です。パートといっている手前、扶養家族にいれないのはおかしいのでしょうか・・・。しかし、いれてしまうと年末調整時に妻の収入がばれます。) 4.妻の来年度の確定申告の住民税を「普通徴収」にチェックする。 大変長い質問ですが、どうかお助け下さい。 毎日チェックしておりますので、もし、よろしければご回答下さいませ。申し訳ありません。

  • 妻の収入って・・・

    同様の質問がたくさんあるとは思いますが、よろしくお願いします。 今年の4月に結婚し、主人の会社の社会保険の被扶養者になりました。 3月までは、派遣会社から仕事があれば・・・といった感じで働いていました。 (国民保険に加入) 通常、考えられている「妻の収入」というのは、「所得税」を引いた「課税対象支給額」のことをいうのですか? 給料明細を見て、「本給」が「212,800」で「所得税」が「19,100」ありました。 差し引くと、支給額は「193,700」となりますが、どの金額に対して「妻の収入」となるのでしょう? 10月現在、これまでは月に5万円ほどしか仕事がなかったのですが、残り3ヶ月仕事の依頼がたくさん入ってきました。 計算をしていますが、所得税を入れるのか入れないのかで130万円を超えたり超えなかったりします。 ただ、今年から税制が変わった・・・ということでいろいろ変化していてネットで調べても良く分かりません。 主人の社会保険を抜いたりする手続きもあるかと思いますが、どの段階でしたら良いのかもわかりません。 いろいろ教えてください!

  • 夫の収入と妻のパート収入

    パート主婦の扶養(130万円の壁)について、教えてください。 色々調べてみたのですが、難しくて… 現在、夫はパートですが、社会保険に加入しており、妻(パート)は夫の扶養になっています。 夫の年収が200万円の場合、妻は年収100万円(夫の収入の1/2)を超えると扶養から外れてしまいますか?それとも、130万円までは外れませんか? もし、外れてしまう場合、年間の保険料負担はどの程度かかるのでしょうか? できれば、具体的な数字で分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 妻が扶養範囲を超える収入について

    よく耳にするのですが、妻が働いて得る収入がギリギリ扶養の範囲を超える額(扶養から外れる額)の場合なら、扶養の範囲内で働かないと損をする(逆に働かないほうが良い)って言うのは本当でしょうか? もし本当なら、どのくらいの収入なら得になるのですか?ちなみに現在は月、12万程で扶養から外れています。 全くの素人なので、分りやすく教えていただければ嬉しいです。

  • 妻のパート収入130万円の壁

    私は勤め先で現在、年末調整を担当しています。 配偶者特別控除申告書の妻の収入欄に Aさんは135万円、と記入して提出されました。 Aさんの妻は現在Aさんの保険証の扶養に入っています。 (奥さん、今年から派遣で働き始めた、とのこと。  昨年までは専業主婦) 130円以上の収入のあるAさんの妻を、私は社会保険上の扶養から 外す手続きをしなくてはなりません。 が、Aさんから話を聞いたところ、 妻は現在複数の派遣会社に登録して働いているが、 体調を崩したため、来年からは、働くペースを落として 勤める予定。よって、妻の収入は今年よりは減る見込みだ。 とのことでした。 私としては、だったら、 なんとかその妻をAさんの扶養から外さないでおける 方法がないか、と。。。 何か抜け道があるのなら、そうしてあげたい。 配偶者特別控除申告書の妻の収入欄を 偽って少なく記入させることは 後日真実が発覚した場合のことを考えると、 それはできません。 (やはり、発覚してしまうんでしょうか) この場合やはり、正しい手続きを踏んだほうが Aさんにとっても結局はよいことなのでしょうか。 私が意味する、正しい手続き、は以下の通りです。 まず、社会保険事務所に妻の被扶養者喪失届けを至急行なう。 そして、来月以降、妻の月収が108,333円以下になったことを確認できた時点で再度、Aさんの扶養に妻を入れ直す。

  • 退職後支払われる給与は扶養申請後の収入に入る?

    6月に結婚•退職し、夫の扶養に入りました。今後は健康保険の扶養の範囲内(年収130万円以下)で働く予定です。 そこで質問なのですが、7月に、6月の退職日まで働いていた分の給与(10万円程度 )が支給されます。この給与は扶養申請後の収入として計算されるのでしょうか? 7月からパートに出るとして(パート給与支給日が毎月末と仮定します)、7月の月収が退職後の給与+パート収入で扶養の範囲(月収10万8千円程度の認識)を超えてしまうのではないかということを懸念しています。

  • 住宅購入後の「お尋ね」で妻の収入がばれることは?

    当方、結婚5年目のサラリーマンです。 住宅購入を考えているのですが、思わぬ壁にぶつかりました。 と言いましても自分たちが悪いのですが… 妻を扶養に入れているのですが、今年の妻のパート収入が130万を軽く超えそうです。 パート日数を少なくするよう、妻には言っておりましたが、本人は 「うちの会社(妻のパート先)は、従業員の給与支払い報告を役所に出してない。  だから私(妻)の給与がばれる心配はないので、私(妻)の収入はゼロ円で申告して」 と言い張り、 根負けして年末調整の際に、配偶者の収入をゼロ円と書いてしまいました。 よくないこととは思うのですが・・・ さらに、健康保険組合の請求で「非課税証明書」を提出しなければならず、区役所には妻自身が収入ゼロを申告してしまっています。 これだけでも不安なのですが、住宅を購入した後の「お尋ね」で、 資金の出所を聞かれる祭が不安です。 住宅購入資金自体は、来年明けに双方の親から500万円ずつ出してもらい、頭金を残りは私(夫)の名義でローンを組みます。 この場合、妻の口座を詳しく調べられてしまうのでしょうか? 妻が勤め先から毎月収入を得ていることがばれると、どの程度の追徴税・ペナルティがあるのでしょう? また、税務署→私(夫)の勤め先にも当然連絡は行くものなのでしょうか? 身勝手なご質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう