• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離乳食開始時期について混乱中)

離乳食開始時期について混乱中

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんがいます。離乳食の開始時期について色々なご意見があり、はっきり言って混乱しています。
  • 離乳食の開始は4ヶ月から始める意見、5ヶ月まで待つ意見、6ヶ月まで待つ意見などさまざまな意見があります。離乳食を早く始めるとアレルギーになる確立が高くなるという説もあります。
  • また、離乳食の進め方も初期から完了期まで段階ごとになっていますが、初めての子育てで途方に暮れているというお悩みもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.4

こんにちは。 私も随分悩みました。色々な説があって、どれを信じて良いのか分からなくて・・・。 育児に関してはまだまだ研究途上なので「正解」と言える物が無く、逆に「間違え」ということもないのだと思います。なので、多くの説を見てそれぞれの言いたいことを知った上で「自分にあった方法」を選べればそれが一番だと思います。 離乳食開始の時期に関してですが、「1」の説は古くからある意見ですね。5ヶ月から開始の前に4ヶ月くらいから味慣らしをするという説です。味慣らしという意味ではミルクで育てている場合は必要だけれど、母乳や混合で育てている場合には不要だといわれています。母乳の味はお母さんが食べた物によって変わるからだそうです。 つまり、母乳で子どもを育てていて5ヶ月から離乳食を始めようとすれば「2」の説になるんですね。 「3」の説はあちらこちらで目にしますね。最近話題になっている説です。早すぎる離乳食がアレルギーのきっかけになったり、大人になってからの消化器系の弱さに繋がったりという説を良く聞きます。そのことについて強く説いているのがhttp://www.nishihara-world.jp/workshop/baby/baby_021014.htmこちらのサイトの西原博士です。確かに、消化器が未熟なときにアレルギーを起こしやすい物を摂取すると消化しきれないでアレルギーになる人もいるのかもしれません。 アレルギーについてはhttp://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htmも参考になります。このページで特に見ていただきたいのは、アメリカの小児科学会が発表した「6ヶ月になるまでは果汁を与えない」という方針です。これに関しては日本の保健所でも取り入れて指導し始めたようです。 ただ、離乳食の開始を遅らせればいいということでもないようです。 「生後6カ月までの赤ちゃんに対する母乳育児は、ぜんそくやアトピー性皮膚炎などのアレルギー予防に効果があるとされるが、それ以上長期にわたると逆効果になる傾向のあることがフィンランドの専門病院の研究で分かった。」ということが英科学誌ニューサイエンティストに乗ったそうです。9ヶ月以上母乳だけで育った子は逆にアレルギー体質になる割合が高くなっているそうです。 色々な説をあげましたが、かえって混乱させてしまったかしら? お子様の様子はいかがですか?大人が食事をしている様子を興味深く見ていますか?よだれを出したりスプーンに興味を持ったりしていますか?これらの行動は赤ちゃんが食事に興味を持った証拠です。興味と体の準備とは違うので「興味を持ったのだから始めて良い」と単純に言い切れないのですが、興味を持った時期にお母さんとしても「始めてみようかな?」と思えたら、スプーンに慣らせてあげるのも一つの方法だと思いますよ。

Liao71
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#128033
noname#128033
回答No.5

わたしは2でした。 といっても母乳にも限りがあったので、かなりミルクのお力をお借りしましたが。 果汁は嫌がるなら無理にあげなくてもいいみたいですよ。 あんまりあげると肥満の元になるとか。少しずつ飲めるようになったらいいと思います。 親が段階を踏んで進めたくても、赤ちゃんが中々受け付けなくてゆっくりしたペースになることもあると思うし、そこは様子を見ながら赤ちゃんと二人三脚でいいと思います。 離乳食は作った後冷凍することもできるし、手間をかけつつ楽をする方法を探して頑張ってます。 お互い子供のペースでがんばりましょうね!

Liao71
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 0224
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

こんにちは。五ヶ月の娘のママです。 私も丁度1ヶ月程前、質問者様と同じように悩みました。そう。色々な意見がありすぎるんですもん><; 結局は、ママの考え方とその子供に合わせて進めていくしかないんだと思います。 ちなみに私の進め方は・・・、 5ヶ月までは母乳以外の物は与えたくなかったので、与えていません。ただ、スプーンは嫌がられると困るなあと思ったので、母乳をスプーンであげました。(全然、嫌がらなかったので、数回しかしてませんが) 5ヶ月に入って、娘が私達が食事している所を見ながら、口を動かしたりしていたので、5ヶ月と1週で10倍粥から始めました。次は野菜を加えていく予定です。たんぱく質は3週目からと育児書等にかかれてますが、少しゆっくり目に6ヶ月に入ってからにしようと思います。 私も離乳食を始める前はかなり構えてしまってました(今でも完了期までと思うと構えてしまっているのかもしれません。)。手作りでもフリージングを活用したり、手間のかかる食材はBFを利用したりと、その時々、無理をしない範囲でやっていこうと思います。 お互い、頑張りましょうね☆

Liao71
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • akiz0204
  • ベストアンサー率17% (51/292)
回答No.2

基本的には子供に合わせて‥でOKだと思います。初期○ヶ月 中期○ヶ月‥とは目安ですから☆ 私の場合は3~4ヶ月頃からお風呂上りなどに薄めた果汁をあげはじめてその後ドロドロ状をあげてみます。最初は食べる事の練習なので沢山たべなくても良いです☆1口2口でも♪バナナをドロドロに潰した物もよくあげました。簡単にできるので‥便利な物も市販されていますし‥♪常に手作りで‥った頑張っても大変ですのでたまには気を緩めてOKだと思います♪ 私も年内に3人目を出産します☆また最初からか~‥と思うと若干憂鬱ですが(^_^;)お互い頑張りましょう♪

Liao71
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

1,2,3どれでもいいと思いますよ。 ようはお母さんしだいです。 市販の果汁とか2ヶ月からのもありますよね。 1の果汁は本当に準備で、おっぱい以外の味になれるためです。 だから、やっておくと離乳食の進みが(初期の口に入れる段階で)早いかもしれないってこと。 2の5ヶ月までってのは聞いた事なかったのですが、3の早いばんって感じなのかな? 3のアレルギーですが、持ってる子は持ってるんでなんともいえませんが、離乳食を遅らせればアレルギーが出ないってわけじゃないんですよね。 ただ策として、一般的にアレルギーになりやすいといわれている食材は遅めにあげてもいいかもしれません。 うちの場合ですが、旦那が卵アレルギー(今でも生は×)なので離乳食は5ヶ月から始めましたが卵あげるのは後期になってからにしました。 これは子供の時アレルギーでも大きくなって治る事が多いように月齢が高い方が対応できるからだそうです。 しかし、卵は大丈夫だったのですが、スモークサーモン食べたら蕁麻疹出た事あります(笑) アレルギーはどれでなるかわからないって事ですね。いくらは大丈夫なのにな… 初期から完了期までって事ですが、やっぱり最初はきちんとしないと食べてくれない確立が高いと思います。 初期から中期に移る時も受け付けなくてもう一度初期の硬さにもどしたりって事もありえます。 その代わり、初期をしっかりしとけば、後期、完了期わ適当で大丈夫だと思いますよ。 離乳食、子どもが食べる最初のお母さんの味です。 今食育って注目されてますからね。 でも、時にはちょっとベビーフードに頼ったりして頑張ってくださいね☆

Liao71
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう