• 締切済み

離乳食開始時期について

5ヶ月の娘を持つママです。 離乳食開始時期について悩んでいます。 今はほとんど母乳で、たまにミルクを与えているのですが、 特に離乳食にむけての準備などはしておらず、果汁なども与えていません。 (果汁やスポーツ飲料などは糖分が多いので あげすぎると虫歯になるなど聞いたので...) お風呂後に麦茶をあげるようにはしていますが、 なかなか飲んでくれません。 最近私達がご飯を食べたり、口をパクパクさせたりすることに 興味を持っているようですが、特によだれが多いわけでもありません。 お盆に実家に帰省する予定なので、戻ってからでも遅くないのかな ?とも思います。 どなたか教えてください!!

みんなの回答

  • arugon3
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

1歳の女の子のママです。 うちは6か月から始めましたよ~。 腰がすわってお座りができるようになってからのほうが 与えるのも楽かな~と思って、そのくらいから始めました。 最初は重湯から。固形物を与えるのが怖かったというのが本音で 1週間くらい重湯を与えて、それから10倍粥にしました。 麦茶も与えてましたが、 始めは全く飲みませんでした。 だけど離乳食中期くらいになると 自分から欲しがるくらいになってましたよ。 好き嫌いがあると思いますので、お子さんのペースに合わせるのが一番です。 他の方もおっしゃってますが 離乳食を早めに始めるのは胃や腸に負担がかかるので 遅めの方がいいかもしれないですよ。

  • co2_2
  • ベストアンサー率42% (63/148)
回答No.5

こんにちは 1歳2か月男の子の母親です。 うちの場合、7か月半から離乳食を開始しました。 お米はアレルギーがでにくい(でない)と言う一番安全圏な 10倍かゆからです。 8ヶ月までは果汁もイオン飲料も与えず、お風呂あがりも、 暑い日もいつでもどんな時でもひたすら母乳でした。 果汁などの飲み物はそのうち欲しがって飲むようになって からでも全然遅くないと思います。 なによりも、まだまだ「腸が未熟」ですからアレルギーも もちろんのこと、目には見えない「腸」の心配もされてく ださいね。 まだまだ母乳をどんどん飲ませてあげていい月齢です。 先日息子が手足口病と言う夏風邪の一種にかかりました。 口の中に水疱がいっぱいできて母乳を飲みたくても痛さで 飲めず、ゼリーなどの食べ物を受け付けませんでした。 そこで、母乳を搾乳して1時間ほど冷やしたものをスプー ンであげたところみるみるうちに飲み、脱水症状もなく、 完治しました。 これは私の思いなのですが、食べることが始まればそれ は一生。でも、母乳が出るのであれば、どんどん飲ませ てあげてほしいです。母乳の時期は一生のうちほんの短 い期間です。 母乳をくわえる唇の温度で、「今日は熱がある、ない」 も伝わってきます。 私はそれで突発性発疹の前兆を感知して大事になる前に 色々準備をして、夫協力のもと疲れずに看病ができまし た。 これから楽しみですね♪ どうぞ「離乳食」を形にはめ ず、お母さんとお子様のペースで進められて下さいね。

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.4

5ヶ月の娘の母です。 今日から離乳食をあげてみました。 うちの娘は、家族の食事時に同じように食卓につかせているので、以前からよだれをたらーっとさせたりする様子がありました。 果汁などは今まで与えていないです。 本当は野菜スープ辺りからやろうかなと思っていたのですが、作るタイミングがなくて、10倍かゆからいきなりやってみました。 口の中に入れたら、「何これ!?」って顔をしましたよ。 その顔を見て、私も5歳の息子(上の子)も大爆笑でした。 息子は、明日もその顔が見れると、とっても期待しているみたいです。 離乳食はあせらずでいいですよ。 できる時に、できるペースで進めればいいんです。

mame0305
質問者

お礼

うちも一緒の食卓につかせています。 口を動かすことには興味を持っているようです。 私も10倍かゆから始めてみようと思います。 できる時に、できるペースで・・・ 頑張ってみます。 ご意見ありがとうございました。

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.3

8ヶ月の子を育てています。 なんとなく5ヶ月中ごろから始めようかな・・と思っていましたが、ちょうど5月の連休の帰省と重なり、その後娘が風邪を引いてしまったため、結局6ヶ月になってからはじめました。 果汁は、今は別にあげなくていいといわれていますよね。 甘いものに慣れてしまうと、その後野菜などの苦いものを食べなくなることもあるとか。 麦茶は大人用のものを哺乳瓶であげていますか? 離乳食前の準備として(これも別にゆっくりでいいと思いますが)、お茶や白湯をスプーンで飲ませてあげた方がいいと、健診の時に保健師さんに言われました。 赤ちゃん用の麦茶や白湯を少しあげてた程度です。 スプーンに口をつける練習程度です。 5ヵ月になったらすぐ始めなくてはいけないものではないし、帰省があるならなおさら延ばしても問題ないと思います。 よだれはずっとあまり出ない子もいるようなので、本人が食事に興味が出てて、帰省が終わって落ち着いた頃が始め時?と思います。 今は離乳はゆっくり進める、という流れがあるので、もっとゆっくりでもいいのかもしれませんが、本などに「初期=5~6ヶ月」「中期7~8ヶ月」・・・などとあるし、ベビーフードも目安の月齢が書かれているので、あまり開始時期がかけ離れてしまうと、それらが目安にすらならなくなって混乱しそう・・・と思い6ヶ月で始めました。 始めてからも、離乳食の食べって本当に個人差が大きいし、日によるムラも大きいので、進んで⇔戻って、となることもあります。 「これが正解」というものもないので、本などの情報は参考程度にとどめながら、お子さんの状況に合わせつつ無理なく始めるのがいいと思いますよ。

mame0305
質問者

お礼

果汁はあげてもいいという保健師さんと 離乳食まで母乳かミルクだけでいいという保健師さんもいて迷っていました。 麦茶はベビー麦茶を薄めてあげていますが飲んでくれません。 これからはスプーンであげてみようと思います。 帰省後落ち着いてから焦らずに娘の様子を見て進めていこうと思います。ご意見ありがとうございました。 かなり参考になりました!

回答No.2

5ケ月だと、まだ焦る必要は ないと思いますよ。 うちは 7ケ月ぐらいだったと思います。 虫歯が 気になるようなら、野菜スープとかから始めたらどうでしょう? 少し大きめの薬局とかだと、和光堂さんとかが、月イチぐらいで離乳食相談会やってると思いますヨ。 あげる量や アレルギーになる可能性になる物の与える時期なんかも教えてくれ、体重・身長も測ってくれました。1歳まで教えてくれると思います。 うちの子は タマゴボーロで湿疹がでて病院で調べてもらったらタマゴアレルギーでした。 離乳食を始める前でも、検査できたみたいです。 アレルギー検査には 小麦・サバ・エビ・牛乳など、10ケまでは調べれるって言ってました。

mame0305
質問者

お礼

果汁ではなく野菜スープいいですね。 アレルギーについてなど教えていただけると ありがたいですよね。 検査もできるなんて貴重な情報ありがとうございました!

  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.1

5ヶ月のお子さんではまだ早すぎだと思います。まだまだ焦る必要は全くありません。 ある育児資料の中には、「うちの子は発達が早いから」など勝手な思い込みで離乳食を早めに与えがちですが、与える時期は遅いくらいのほうが良いってありました。 早すぎると、まだ未発達の腸の消化器系に負担を与え、アトピーになる子がいるそうです。 うちの子の場合、8ヶ月を過ぎてから離乳食を始めたように記憶しています。 また、2歳になるまでは冷蔵庫で冷やした飲み物は与えず、常温で飲めるものを与えていました。この理由も腸に負担を与えないようにするためでした。 多少離乳食は遅くても平気です。遅いくらいで調度いいのかもしれません。

mame0305
質問者

お礼

回りのママ友達が自分の娘より小さい赤ちゃんに 果汁などを与えているのを見てつい 焦ってしまっていました。 遅いくらいの方がいいのですね。 焦らず娘の様子を見て判断していきたいと思います。 ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう