• ベストアンサー

アニメの動画(パーンやズームなど)どうやってるのですか?

hiedaの回答

  • hieda
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.4

ロトスコ-プというテクニックですね。割とよく使われるテクニックです。『指輪物語』のアニメ版などで使用されています。日本では『ZIPANG』のワ-プシ-ンや『火の鳥2772』などで使われています。線の多いメカなどを頭の中で動きを描いて作画していくのはなかなか大変ですが、あらかじめミニチュアを造って動きを撮影すれば、あとはそれをトレ-スするだけで正確な動きのアニメができあがります。 SFXの世界では、モ-ションコントロ-ルカメラでコマ撮りする場合があります。その場合、最初に動きをプログラムして、ひとコマ分ずつ動かして撮影出来ます。ひとコマ撮影している間もカメラがひとコマ分動きますからブレが出て、自然な動きのアニメになります。

関連するQ&A

  • なぜアニメーション制作がデジタル化した現在でも、“絵の連続で動くアニメ”のまま進化しないの?

    ‘09年2月現在、もう『サザエさん』を除くすべてのアニメがデジタル化(=セル画からパソコンでの制作)してしまいました。 デジタル化したのは、見た目をよくすること、金と手間を削減することなど、いろいろ理由があると思いますが、 それならなぜ、100%3DCGのアニメーションにしてしまわないのでしょうか? ※後述では、コマ=フレームですが、あえて“コマ”といいます。 なぜ今でも、3コマ打ち(1秒24コマとして、実質1秒8コマ)のリミテッド・アニメーションのままなのでしょうか? いくら手間がかかるからって、3コマ打ちのアニメなんてガクガクで見てられません。 走る動きなんかは、片足3コマ、両足6コマしか使ってないから、 動きがガクガクなのが丸わかりだし、時には“動きになってない”こともあるし…… そんな中で、動きが滑らかな3DCGを中途半端に使っていたりしているのですから、 いっそのこと、デジタル制作されてるすべてのアニメを、“100%”3DCG制作に切り替えた方が、 動きも見栄えもいいアニメを作れるような気がします。 なぜデジタル化された今でも、絵を連続させて残像で動きに見せる、 ガクガクのアニメを日本は作り続けているのか……教えてください!

  • 高速で移動する物体を撮る

    マウンテンバイクが山を走行するシーンを撮影したいです。 現在使用しているカメラはパナソニックのDMC-FX2です。 マウンテンバイクはかなり高速で移動するため連射機能を使用して撮っているのですが連射機能を使って一秒間に4コマの撮影でも満足のいく撮影が出来ないことが多いです。 カシオから一秒間に60コマの高速連射が出来るデジカメが出るそうですが、MTBで山の中に入るには本体が大きすぎです。 出来るだけ小さく、軽い機種が良いです。 あと、ヘルメットやハンドルにデジカメを固定して動画撮影もしていますが、やはり高速で移動するためカクカクした動画になってしまいます。現在使ってるカメラのフレームレートは30fpsです。 もう少し動画性能の良い物はありますか? なお、写真を大きく引き伸ばしたりはしないので画素数にはそれほどこだわりはありません。400万画素もあれば十分かと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • after effects 動画の一部分だけ早送り

    after effects初心者です。CS4でアニメを制作しています。 全体の動画はフレームレート10で作成しているのですが、一部分だけフレームレートを15にしたりすることは可能でしょうか? その部分だけ早送りというか、一コマの時間を短くしたいです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、検索してもヒットしなかったので質問させていただきました。 どなたか回答よろしく御願いします。

  • 「セルアニメ」でセルで描いた絵はガクガクした動きなのに、“背景の動き”が滑らかなのはなんで?

    セルアニメを見てると、たとえばセルに描いた車が画面から見て “右方向”に走って行くシーンがあると、正反対の“左方向”に「背景」が動いていきますが、 背景の動きだけ何で“やけに滑らか”なのでしょうか? どのようにして、背景の動きを作っているのでしょうか? 最初は背景を、セルよりも早い動き(1コマ打ち(1秒24コマ))にしてるだけだと思いましたが、 それにしても背景の動きは、滑らかすぎるような気がします。 「カメラの方を動かしているのか?」とも考えましたが、 カメラを動きをフィルムに焼き付ける(セルのように1コマ打ち、2コマ打ち、3コマ打ち……で撮影する)ことはできないでしょうし…… なぜセルで描いた動きは(極端にいえば)ガクガクなのに、 背景だけ滑らかな動きである理由がまったくわかりません…… わかる方、知ってる方、教えてください!

  • 動画を動画と認識するフレームレートは?(人間の視力、目の能力)

    人間が連続した静止画を動画と認識するには最低何FPS(frame per second又はhz)必要なのですか? あるサイトでは映画は24FPSであり、これ以下であると不自然に感じる。とありました。 ですが、他のサイトでは下記のようにありました。 「参考までに、商用アニメでは24fpsで2~3コマ打ち(実質12~8fps)、通常のテレビは30fps、120fps以上になると人間の目では違いが分からなくなるという。」 (リンク→http://www20.atwiki.jp/flaita/pages/85.html) 2~3コマ打ちという言葉がわからないのですが、24FPSと8FPSどちらが正しいのでしょうか? またはこれらとは別のフレームレートも考えられるのでしょうか?

  • デジタルビデオカメラがほしいです。

    はじめまして、実はこのごろデジタルビデオカメラを買おうと思っているのですが、実は必要な機能が3つございます。 ・コマ速度が微調整しながらちょっとズ使えられる(ようはコマ数が一こまづつかえられる。) ・一こま撮りも出来る(写真機能ではなく、クレイアニメ制作に)さらに3CCD搭載(なければあきらめる) ・ピント、露出、などが手動で行うことも出来る。 以上3店について当てはまる最新のデジタルビデオカメラがございましたらご紹介願います。ちなみに優先順位は上から順番で、上だけでもいいです。 よろしく願います

  • CAMEDIA SP-570UZ

    CAMEDIA SP-570UZ ってどうでしょうか?20倍ズーム、デジタル併せて100倍。 13.5コマの連射。かなり強力なてぶれ補正。 と性能はいいです。 この性能を一眼レフに求めるととても高くなります。 画質はメーカーページのやつは各社きれいに映してあるので難しいですが 一眼レフ特有?の、ぼけ気味やマニュアルフォーカスなどが気になります。 電気店で旧型560UZだとズームはすごいですが、ぼかし具合とかはうまく 表現されないようです(電気店の店内で実験、実際にはPCに取り込めないのでカメラの液晶で確認) この時期だとKiss2,D60など各社新しいのを出すため旧型は値段がだいぶ下がりました。 特にメインに取るシーンはありませんがなんとなく欲しい。 という気分です。 これを買うなら大人しく一眼レフ入門機を買った方が良いでしょうか?

  • 昔見たアニメ映画

    10年以上前にたまたま深夜に見た映画アニメが今更気になってます。 当時小学生で、ストーリーもほとんど覚えてないのですが、すごく頭のいい少年の話だったことを覚えています。絵は二頭身とまでは言わないけれど、全体的に丸っこくキャラがかかれていた覚えがあります。 覚えてるシーンは少しだけで、主人公が学校で授業を受けているときに、教授が波の線のような図を書いていて、主人公がそれを移そうとすると隣の席の生徒が「あの教授の図を写すのは無理だ」と主人公に静止を促す、というシーンです。 あまりにも少ない情報ですが、これだけしか覚えてません。そしてきになっています。詳しい方なにかピンとくるものがあったら教えてください。

  • Webカメラで動画を・・・

    LOASのWebカメラ(型番MCM-01SL)を購入しました。 Windowsムービーメーカーで動画を取りこもうとしたのですが全くこちらの動きについて来てくれません。 取り込み画面の前の画面にはちゃんとフレーム/秒:30となっています。 また不思議な事に今日のお昼にやってみると少しの間だけ問題なくキレイにとることができました。(すぐ元に戻ってしまいましたが 何故でしょうか・・・教えてください。 お願いします。

  • アニメ作画の勉強のためのコマ送りについての疑問

    アニメ作画の勉強のためのPCでの動画コマ送りについて疑問があります。 NTSC規格によって30fpsやそれ以上になっている動画を、元のアニメ規格24fpsに 変換してコマ送りしていたのですが、TVシリーズの大半は2コマ打ち~3コマ打ちのため それによって発生する重複コマが煩わしかったので、今度は12fpsに変換して使っているのですが 24→12へと変換した時に伴う変化について、拭えずにモヤモヤした疑問があります。 ・24→12の時に重複コマ以外に抜け落ちてしまうコマが出る可能性。 (特に1コマ打ちパートなどがあった場合)  そしてこれは24→8の時でも同じことがいえるのか。 ・一つの作品に1・2・3コマ打ちの作画が含まれていたとき、 作品全体のフレームレートは一定でなく、パートによって変動しているのか。 ・演技の演出上での「タメ」による、同一コマの表示時間の引き伸ばしタイムが、 24→12によって損ねてしまう事はあるのか。  そもそも演技のタメはコマ送りのときに反映されるのか。(何コマか同じ物が続くとか) ・↑で反映されるとされると仮定した場合、fpsを問わず"そのコマ"が重複による物か、 演出上による物かを見分ける方法はあるのか。 などです。自分でも調べたり考えたりしているうちにややこしくなってしまい、 fpsやコマ打ちの解釈がおかしいのかもしれません。 ようは原動画含め作画全体のコマ送りを、重複コマの煩わしさ・紛らわしさを無くし、 かつオリジナルのコマの抜け落ちの心配をしなくて済むような状態で行い、模写なり研究等したいのです。 こんな理論であれこれ悩んでないで、少しでも多くの時間を実践に費やすべき だとは分かっているのですが、どうもしっくりこず、すっきりしないので、 どなたか経験者など詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ大変助かります。 よろしくおねがいします。 _____ 使用プレーヤー:GOMplayer 変換ソフト:superC 絵描きソフト:easytoon