• ベストアンサー

「セルアニメ」でセルで描いた絵はガクガクした動きなのに、“背景の動き”が滑らかなのはなんで?

セルアニメを見てると、たとえばセルに描いた車が画面から見て “右方向”に走って行くシーンがあると、正反対の“左方向”に「背景」が動いていきますが、 背景の動きだけ何で“やけに滑らか”なのでしょうか? どのようにして、背景の動きを作っているのでしょうか? 最初は背景を、セルよりも早い動き(1コマ打ち(1秒24コマ))にしてるだけだと思いましたが、 それにしても背景の動きは、滑らかすぎるような気がします。 「カメラの方を動かしているのか?」とも考えましたが、 カメラを動きをフィルムに焼き付ける(セルのように1コマ打ち、2コマ打ち、3コマ打ち……で撮影する)ことはできないでしょうし…… なぜセルで描いた動きは(極端にいえば)ガクガクなのに、 背景だけ滑らかな動きである理由がまったくわかりません…… わかる方、知ってる方、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101018
noname#101018
回答No.4

アニメの撮影は、基本的に被写体を動かします。 カメラの移動は、上下するだけです。 アニメの撮影台で、背景とセルは別に固定しています。 背景を固定した台は、レールで滑らかに動きます。 レバーにメモりがあり、均一に動かせます。 台は回転もできるので、画面内上下左右動かせます。 セルは3コマ撮りでも、背景は1コマ単位で動かせます。

Cell-Anime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えっ!? カメラって上下にしか動かないんですか!? ドラゴンボールなんて見てると、背景もかなり豪快な動きしてることあるのに…… あれって“被写体”を動かすことで、作り出していたのですね! メモリだの、固定する台だの……いろいろあるんですね~! 正直「背景を動かして撮影するにも、人の手でやるんだから、均一に、きれいに動かすことは、まず無理じゃないか?」と思っていましたが、 このことを教えてもらったおかげでよくわかって、すっきりしました!

その他の回答 (3)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

例えば走っているシーンの場合、背景は長い紙に書いてそれを徐々にずらしていきます。 で人物は一コマ一コマ1から書いている場合が多いです。 その絵を書く人が上手くない場合は滑らかに動いているように見せる絵がかけないためカクカクすることがあります。 さらに酷いところになると顔や胴体などを書いたものと動く腕や足だけを別に書いたものを重ねあわすところも有ります。 その場合本来は少しは動くはずの胴や首などが一切動かなく、手足だけが不自然に動くので余計にカクカクしているように感じます。

Cell-Anime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セルに描いた絵(またはそれの重ね合わせ)の問題で、カクカクに見えることもあるんですね。

回答No.2

コマなどについては無知で、直接的な回答ではなくて恐縮ですが、 アニメの背景画を見たことがあります。 だいたいは大きな画用紙くらいの大きさですが、 中にはどうやって持ち運ぶのかと懸念するほど巨大なものもありました。 よく動くカメラ指示の場合、 その動きに合わせて背景を作成すると、巨大になるとのこと。 人物が動画によって多くの枚数で動かされているのとは違い、 背景画は連続した一枚絵なので、 滑らかな動きになるのかもしれません。 少しでも何かご参考になれば幸いです。

Cell-Anime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 背景の画用紙ってそんなにでかいんですか! まあ自在にアニメで景色を見せて、それを移動させて(背景画の)あらゆる場面を見せるシーンなどありますので、逆に大きな紙じゃなければ困りますね。

  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.1

質問者さんのご想像の通りです。例に挙げられた「背景を引く」ような場面では、背景は1コマ打ちで引いていることが多いです。 ただ、走っている場面など、シーン自体の速度が速い場面では、セルと一緒に3コマ打ちで引くこともありますし、いわゆる「流線」的な背景では、たいていセルのコマ打ちに合わせて引いているでしょう。そのほうが撮影は楽ですし、効率も上がります。実際、観ておかしいと感じる人もいないと思います。 また、デジタル撮影になってからだと、背景素材もCGで作って、そこに手書きのテクスチャをはりつけ、いわゆる舞台の書き割りのような3D素材を作り、これを活用して撮る場面などもあります。これだと、背景の動きはかなりCGソフトによるところが大きいので、不自然なほどなめらかに動いて感じられることもあります。

Cell-Anime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり1コマ打ちだったんですか! それに(1コマ打ちに)しても滑らかですねぇ~(笑い) 最近のCGアニメは、何だか手ばっかり抜いてるような気がするので、あんまり好きじゃないです。

関連するQ&A

  • アニメのラストの絵のタッチの変え方(セルアニメ)

    アニメのラストのシーンで、絵のタッチがスゥ~ッと変わっていくのを見ることがあります。 (添付動画の“0:22~0:23”のようなもの。) これについて3つ質問があります。 1.普通にセルに描いたような絵(以下、A)から、鉛筆か何か(??)で細かいところまで丁寧に仕上げた絵(以下、B)に変わっていきますが、Bの方もセルに描いているのでしょうか? 2.AからBに“パカッ”と変わるのではなく、前の絵(A)の形を残しながら、ゆっくり“スゥ~ッ”とBへと変わっていきますが、これはどうやっているのでしょうか?(撮影技法によるものでしょうか?) 3.AからBに変わる時に、絵の形(細かい輪郭など)は変わっていませんよね? どうして絵の形を変えずにタッチだけを変えることができるのでしょうか?(人が描くものなので、AとBでまったく同じ絵は描けないと思うのですが……。) 最近のデジタル化されたアニメなら何とでもなりそうですが、セルアニメだとそこまでできそうにないので不思議に思います。 わかりにくい説明、すみません。 どなたかわかる方、回答よろしくお願いしますm(__)m

  • なぜアニメーション制作がデジタル化した現在でも、“絵の連続で動くアニメ”のまま進化しないの?

    ‘09年2月現在、もう『サザエさん』を除くすべてのアニメがデジタル化(=セル画からパソコンでの制作)してしまいました。 デジタル化したのは、見た目をよくすること、金と手間を削減することなど、いろいろ理由があると思いますが、 それならなぜ、100%3DCGのアニメーションにしてしまわないのでしょうか? ※後述では、コマ=フレームですが、あえて“コマ”といいます。 なぜ今でも、3コマ打ち(1秒24コマとして、実質1秒8コマ)のリミテッド・アニメーションのままなのでしょうか? いくら手間がかかるからって、3コマ打ちのアニメなんてガクガクで見てられません。 走る動きなんかは、片足3コマ、両足6コマしか使ってないから、 動きがガクガクなのが丸わかりだし、時には“動きになってない”こともあるし…… そんな中で、動きが滑らかな3DCGを中途半端に使っていたりしているのですから、 いっそのこと、デジタル制作されてるすべてのアニメを、“100%”3DCG制作に切り替えた方が、 動きも見栄えもいいアニメを作れるような気がします。 なぜデジタル化された今でも、絵を連続させて残像で動きに見せる、 ガクガクのアニメを日本は作り続けているのか……教えてください!

  • セルアニメ時代は“フィルム撮影”で修正不可なのに、なぜ動きのタイミングがちゃんと合ってたのか?

    現在では『サザエさん』以外、すべてアニメは、デジタルでの制作にとなっていますよね? アニメを制作する際には、ストップウォッチと電卓で、 「動きのタイミング」の計算をすると、聞いたことがあるのですが…… デジタル制作なら、もしあとから「動きのタイミングがおかしい」と感じても、修正可能ですが、 セル画制作ではフィルムを使っているため、もし失敗しても、絵がフィルムに「焼き付けられてしまう」訳だから、あとから修正できない…… それなのに、なぜセル画制作のアニメでは、ちゃんと動きのタイミングが、整っているのでしょうか? 「修正不可能」な中で、一体どうやって動きに不自然がないように、 タイミングを合わせることができているのでしょうか? それとも、フィルムを利用したセル画制作でも、あとからの修正は可能なのでしょうか? 説明が下手で、申し訳ありません。 わかる方がいたら、教えてください!

  • 「背景」の上に「背景」を重ねる……これってどうやっているのか?

    遠近感を出すために、背景が2枚、重ね合わさっているように見えるシーンがあるのですが、これってどうやって作っているのでしょうか? (下のYouTubeの動画の、悟飯が歩いているシーン、及び走っているシーンの背景がそれです) 「背景」は、セルとは違って透明ではないので、“重ね合わせ”は不可能だと思うのですが… それとも、背景をチョキチョキとハサミで切って、もう1枚の背景に乗っけたりしてるのでしょうか? この「背景の重ね合わせ」を一体どうやって作っているのか、まったくわかりません。 どうかわかる方、教えてください! (デジタルアニメーションでなく、セルアニメーションの手法でお願いします)

  • フィルムとテレビとでは何が違うから質が違うんでしょうか?

    家庭用ビデオをテレビに接続して見たりしています。 フィルムで撮影した映像とビデオカメラで撮影した映像は原理として何が違うんでしょうか? ビデオは1秒間30コマで回っていて、フィルムは24コマで回しているから違うという話をテレビで見たことがあるのですが、ならばビデオを24コマで回せば、それなりの高画質とはいかなくても雰囲気では同じ質感が得られるということなのでしょうか。

  • デジタル映画の画面と、フイルム映画の画面のコマ数?

    フイルム映画では、一秒、24コマで撮影され、上映されますが、デジタル映画でもこのようになっているのでしょうか。

  • 業者で撮った記念写真の背景に

    業者で撮った卒業記念写真が届きました。 個人のデジカメプリントとは全く違い、流石の写りなのですが、背景に、小さな茶色の点が写っているんです。 点は1ミリもないのですが、気になり出すと気になって・・・。フィルムの乳剤が剥がれたのかな、レンズのゴミかな、拡大レンズのゴミかなとか、いろいろ考えてしまいます。地元なら明日すぐに写真を持って撮影した業者に行って話だけでも聞ければ納得できるかと思うのですが、撮影したのは東京、今はもう地元に帰っていて、飛行機に乗らないと東京には行けません。 カラー写真で、正直に言って、フィルムでの撮影なのかデジタルカメラなのか、業者のカメラからは判断できませんでした。 よくわからない質問になってしまいましたが、背景の1ミリもない小さな点は、正当なクレーム対象になるでしょうか?

  • ビデオカメラ

    ビデオカメラの設定で、動画サイズで1280×720ピクセルで撮影コマ数30コマ/秒と。640×480ピクセルで撮影コマ数60コマ/秒では画面の大きさは別として画質はどちらが鮮明に映りますか。

  • 夜、動きの激しい画像を撮る為には・・・・

    カメラ初心者デス。よろしくお願いします。 現在パナソニックのFZ2を使っています。(使用歴1ヶ月未満) 先日ディズニーランドにこのカメラを持って行ったのですが、 昼間のパレードや風景写真には全く文句の付け所もないくらい綺麗な仕上がりでした。 (フィルムのカメラも持って行きましたが、デジカメの方が納得のいく写真が撮れました。) ですが、夜の屋外ステージでダンサーを撮影しようとしたところ シャッタータイムラグが極端に大きくなり、実際にシャッターが降りた時には すでに移動した後だったりしました(>_<) このような状況で写真を撮るにはどのような設定にすればよいのでしょうか? その時は夜景モードにしてみたり、シンプルモードにしてみたのですが やはりタイムラグは大きく、ブレた写真しか撮れませんでした・・・・。 シャッター優先AEでシャッタースピードを1/1000に設定すれば撮れると思いますか? なお、自分の前には何人も人がいる為頭の間をぬっての撮影となります。 ピントが観衆の頭に合ってしまったら肝心のダンサーさんがボケちゃうのでしょうか・・・? ダンサーさんの動きが激しい為、AFにしてしまうと焦点が合う頃にはもう動き出してるので 中々シャッターチャンスがありません(>_<) この場合、どうすれば綺麗な写真が撮れますでしょうか・・・・。 お知恵をお貸しくださいm(__)m

  • ゴルフのスイングを写真撮影したいのですがよい方法を教えてください

    ニコンのF4 D70 とカメラを所有しておるのですが、今度コンペで皆さんのスイングを撮影することとなりました。デジタルカメラで撮影できなければフィルムでいくしかないと思っているのですがやはり秒間3コマとかでしたら無理なのでしょうか?取り直しもききませんし新しいカメラを導入するかも悩んでいます。よいアドバイスをください。

専門家に質問してみよう