• ベストアンサー

図形を輪で囲む方法を教えて下さい

hiruminの回答

  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.1

使用しているソフトは何でしょう・・・? 簡単な対処法は 三角を描きます。 楕円を重ねて描きます。 三角形の裏に回る部分を、背景色(白かな?)の図形で重ねて消します。 こういう方法で良いと思いますがいかがでしょう?

sainokuniob
質問者

補足

すばやい回答ありがとうございます。 ワード2003で図形を描いています。 やって見ましたが三角形に文字等が書かれているので背景色で消すと文字等も消えてしまいます。 うまく裏に回す方法がないでしょうか

関連するQ&A

  • 双眼鏡で土星の輪は見えるんですか?

    双眼鏡で土星の輪は見えるんですか? ニコンの7x50トロピカルで土星を見ると、楕円形のものが見えるんですけど、それって土星の輪ですよね?8x40で見るとただの点しか見えないんです。最近、トロピカルを買ったんで、対物レンズが10ミリ違うと、こうも違うのかと思います。

  • 土星の輪はなぜあのように見えるのか?

    土星の輪の写真を見ると、何本もの連続した線が見えます。まるでコマが高速で回転したときの図柄のように、土星のまわりを何かが高速で回っているみたいです。 実際のところ何かが、回っているのでしょうか? そうでなければ、どうしてあのように見えるのでしょうか? 教えていただけるとうれしいです。m(_ _)m

  • エクセル2007図形描画

    エクセル2007でステッカーを 作成したいのですが セルの塗りつぶしだと テクスチャが使用出来ない為 図形描画を使用して背面にテクスチャ使用し その上にテキストボックスにて文章を入れ (塗りつぶし無し・枠線無し設定) 最前面に表示。 プレビューにて確認すると きちんと背面に色が出て 最前面に文字が出ているのですが 印刷するとテキストボックスの文字が 印刷されません… 何度やっても背面だけ印刷されます。 最背面と最前面の設定のやり方が 悪いのでしょうか?(*_*; それともパソコンが壊れているのでしょうか?(>_<) 説明が下手でわかりにくくてすみません。 どなたか助けてください!(T^T)

  • 知恵の輪についてお聞きします

    今日、小学生の娘が100円ショップで知恵の輪を買いました。5個セットの昔からある、シルバーの針金でできたものです。私も知恵の輪は昔したことがあるのですが、いつも力で外していました。もちろんそれはNGですが、娘も外したのですが、その方法は針金の隙間を使う方法なんです。(説明がわかりにくくてすみません、隙間と言うか継ぎ目と言うか)確かに、あまり力は入れずに外せるのですが、知恵の輪ってそう言うものなんでしょうか? それだったら、どんな知恵の輪もその隙間をごちゃごちゃやっていたら外せますよね? ご存知の方よろしくお願いします。

  • テキストボックスと図形の重ね合わせ

    すみません。 どなたかお知恵を拝借できないでしょうか? テキストボックスの前面or背面に図形を重ね合わせたいのですが、 何かいい手段はないでしょうか? テキストボックス内にはマルチラインでデータが入っており、 その文字の位置に合わせて図形(円やライン)を重ね合わせたいの ですが、方法がわかりません。 単純にShapeを使用するとテキストボックスの背面に隠れてしまいますし、 PictureBoxの中にShapeをセットして描画した場合、 テキストボックスが前面だとPictureBoxは隠れ、背面だとテキスト ボックス内の文字がPictureBoxに隠されてしまう形になります。 お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

  • 口径70mm天体望遠鏡で土星の輪見えますか

    天体観測に興味があります。ヤフオクとかに4000円ぐらいの口径70mmの天体望遠鏡があるんですが、これって土星の輪や、 星雲などが、はっきり見えるのでしょうか?こういった安物は、どんな感じで見えるのでしょうか?色々調べていくと、100mm位ないと 見えないとかあるのですが、メーカーによっても見え方が 違うんでしょうか?

  • 画像の編集について

    イラストレータ初心者です。分からないことがあるので教えてください。 アドビイラストレータCS3を使ってます。 作りたいものは、イメージとして惑星のような感じなんですが、 長方形の画像が縦に2つ離れて並んだ外側に輪っかをつけた画像を作りたいんです。いろいろ試してみましたが、後ろ部分の輪っかを隠すことができなくて困ってます。 今の所、輪を半分にして後ろ部分を最背面へ、もう半分を最前面へ、でなんとか作成してますが、輪を3Dで作成しているため、うまく重なりません。 うまく説明できずわかりにくいかと思いますが、なにか良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 月の周りに丸い輪が・・・

    いつもお世話になっております。先日、真夜中に月の周りに丸い輪のようなものを見ました。月を中心として大きく円を描いたように白い輪ができていました。その日は雲が少し出ていましたが、白い輪の中は星が覗いており、中心の月もはっきりしていました。周りもうっすらですが星が見えて、輪がぼんやりと浮かんでいました。そして2時間くらいでしょうか、ずっとそのままでしたが、朝方には徐々に消えていきました。この気象現象はどういうものなのでしょうか?ご存じの方は教えて下さい。よろしくお願いします。

  • WORDの図形(塗りつぶし)で教えてください。

    おはようございます。 半径3センチ程度の赤塗りの正円があります。 その上に星に似た図(星型に近いですが、直線や円弧で 任意に作成した図形で、オートシェイプの中にはありません)をのせて、つまり赤円は最背面位置で星型の図は最前面になります。星型の図は白ぬりですので、赤円が部分的に隠れるという感じです。 私がやると、赤丸が前面にでて、欠けた赤丸にはなりません。 よろしくおねがいいたします。

  • word2003で背面にした図形の削除方法

     word2003で、図形を背面に設定し、文章を前に配置しました。その後、図形だけを削除しようとしましたが、周囲に○も何も出ず、削除できなくなってしまいました。  図形が前面に出ているときとは削除方法が違うのでしょうか。ご指導下さい。