• ベストアンサー

土星の輪はなぜあのように見えるのか?

土星の輪の写真を見ると、何本もの連続した線が見えます。まるでコマが高速で回転したときの図柄のように、土星のまわりを何かが高速で回っているみたいです。 実際のところ何かが、回っているのでしょうか? そうでなければ、どうしてあのように見えるのでしょうか? 教えていただけるとうれしいです。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.2

たくさんの氷や砂利(大きな物は自動車程度のサイズ)で 出来ていると考えてほぼ間違いないかと。 確かに回ってはいますが,回っているからあのように 見えるのではなく,細かなリングがたくさんあるから あのように見る訳です。 詳細は↓でどうぞ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%98%9F
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ikoan7632
  • ベストアンサー率42% (104/245)
回答No.4

パリ天文台初代台長G.D.カッシーニが発見した「カッシーニ空隙」のことですね。 あの隙間には何もないようです。 土星の衛星の重力の影響で隙間ができるという説があるようですが、詳細は不明。 より詳しいことについては、今後、土星に到達した探査機「カッシーニ」が情報を送ってくることでしょう。

参考URL:
http://www.town.bisei.okayama.jp/stardb/sol/data/sol0102.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.3

NASAが無人探査機カッシーニが土星の周回軌道に入って撮影した接近画像を公表しましたね。 もうすぐNASAがより詳細な写真を発表してくれるでしょうから、それまで待ちましょう。 楽しみですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.1

土星の輪は岩石や氷の粒の集まったものです。 幅は23万キロメートル以上あるそうです。 下記ページを参考にして下さい。 http://spaceinfo.jaxa.jp/note/taiyo/j/tai09_j.html

参考URL:
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/taiyo/j/tai09_j.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土星を300mmのレンズで撮影できるか?

    息子に土星の写真を実際に撮って見せたいと思っていますが、手持ちのデジタル一眼に手持ちの最も望遠の効く300mmのレンズを装着して土星の撮影((輪が見える状態)は可能でしょうか? 300mmにエクステンションが付いて400mmくらいはできます。 シャッタースピードを長くするとブレる可能性もありますよね。

  • 図形を輪で囲む方法を教えて下さい

    三角形の周りを輪(円)で囲む方法を教えて下さい。 三角形を描き、楕円で三角形を囲み、その楕円を三角形の裏側は、三角形の背面に 表側は三角形の前面にくるように楕円を描きたい(土星の輪を描くイメージ)のですがどうすればよいでしょうか? わかりにくい説明ですが教えて下さい。

  • イラストレーター 描き方 土星 はちまき

    お世話になっております。 イラストレーターの描き方でご質問があります。 別添のファイルをご参照ください。 (1)いわゆる土星の輪が星の周りに配置してあるようにするにはどのような手順をふめばよろしいでしょうか?(輪が前、星が後ろに配置してあります。) (2)はちまきだけの色を変更したいときどのような手順をふめばよろしいでしょうか。(はちまきと○を選択してパスファインダで分割をしているのですが、これだとばらばらになってしまうのでなにかもっといい方法はありませんでしょうか。) イラストレーターでイラストを描くのは初心者です。 よろしくお願いいたします。

  • 土星人(-)ってそんなによくないのですか?それと火星人(+)・・・

    細木数子さんの占いの事です。 このサイトや他の掲示板でも見かけたのですが、土星人(-)については、いいとこがない、救いようがない?、みたいに本でも書かれてあるし、テレビなどでもそう言ってるとか。 細木フリークではないので、ずっと以前(細木さんがブレイクする前)に一度、ご本を拝読したくらいで、そんなに覚えていません。 どんなふうによくないのでしょうか? あと、火星人(+)との相性が最悪らしいですが実際どうなんでしょうか? 現在の彼が土星人(-)なので気になりますし、私の周りは、土星人+-がすごく多いです。 気になるので詳しい方、お時間あれば、教えてください。 ※ 本を読んで下さい、 土星人だか火星人だか宇宙人だかしらないが・・、 等のご回答はお控えくださいm(__)m

  • 土星探査機カッシーニについて

    gooのニュースなどでも出ていますが、カッシーニが撮影した土星の写真が公開されましたよね。 自分は天文学とかまったくの素人なので教えて欲しいのですが、ああいう探査機はどういう方法で目的地に向かって飛んでいるのですか? 月くらいの距離であれば、なんとか出来そうな感じはわかるのですが、10年近くもかかって35億キロも旅しているカッシーニはスゴすぎます。 ●その1=目的地へ向かう軌道修正の方法、出力の方法。 ●その2=なぜ故障しない? また、未知の空間を飛び続けているのに、様々な起こりうるであろうトラブルをどう想定して設計したのか? ●その3=カッシーニは最終的にはどうなる? ●その4=今回撮影した画像 http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20040228/1684501.html の左の輪に影のような部分があって、輪が途中で切れているように見えるが、これは何? 単純に影ですか? ●その5=土星はなんでこんなにも素敵なんですか? 全部でなくて結構ですので、お答えいただけると嬉しいです。

  • 天体望遠鏡初心者! 土星が見たい

    天体望遠鏡を知り合いから頂いたのですが なかなか難しくて困っています。 説明書を見ながら月を見て感動していましたが その他の星はまったくわからない状況です。 購入した雑誌を見ると土星の輪が見えている 写真があり、その雑誌に書いてあるように やってはみたもののぼんやりとした点にしか見えない土星(本当に土星?)が見えました。 とりあえず今の目標は土星がみたいのですが アドバイスお願いします。 現在使っている望遠鏡 ケンコー スカイドリームAS1000 主鏡有効径 114mm 焦点距離  1000mm 口径比   1:8.7 集光力   265.2倍 分解能   1” 極限等級  12.1等星 ファインダー6×30mm 接眼レンズ SR4mm 250倍(750倍)       RK20mm 50倍(150倍)       ※( )内は3倍バーロンレンズ使用時 とりあえず、何がわかればアドバイスして 頂きやすいかわからなかったので 製品使用を書きました。 よろしくお願いします。

  • 水星人と土星人の相性は良くない?

    水星人と土星人の相性は良くない? 六星占術の水星人と土星人の組み合わせがあまり見られない気がするのは私だけでしょうか。水星人は自分の信念を貫き初代運の星で開拓精神がある一方、利己的、損得勘定をしがちな人と言われています。土星人は周囲と協調することは苦手だがわが道を行く孤独を好む一匹狼的なキャラクターといわれています。「自分のポリシーをもつ」と言う点は両者とも共通していますが自分の周りにいる人たちやテレビに出てくる人を見ていると土星人と水星人の組み合わせのコンビを見た記憶がありません。 これは私の主観ですが、私は土星人(+)で水星人(←断定できなくても勘でだいたい判断します)と方と何人か関わってきましたが九割くらいの確立であまりいい思い出がありませんでした。特に、上司、先輩など自分より立場が上の人が水星人だと、ソレが顕著に現れてくるのです。勿論、相手も悪気があって接している訳ではないと自分に言い聞かせ、頭ではわかっているのですが、正直、あまり付き合いたくないタイプの人とインプットしてしまう自分がいます。 また、水星人はよく火星人と仲が良いという特徴があり、水星人と関わる人の大半、嫌、殆どは火星人だと私は思います。例えば、今は別れていますが明石家さんまと大竹しのぶは水星人と火星人のカップルで結婚までしていました。また、柴田理恵と久本雅美も同様の組み合わせでこのお二人は20年以上のコンビを組んでいるほどの関係と言われています。細木数子が書いた本にもいくつか書かれていますが火星人と土星人との相性はよろしくなく「極力関わらない方がいい関係」と述べています。 何を言いたいのかというと、水星人の人と関わっていくと土星人と相性の悪い火星人に遭う確立が高くなると言うことです。そういう土星人にとっては望ましくない状況に追いやられてしまうような気がするのでわたしは水星人と火星人の人とは関わらないようにしています。要は「相性ありき」なのです。単純に見てみると私にとって3人に1人は相性が良くない人がいると言う計算になります。勿論、相性が全てではないと思っています。しかし、私の経験から見ると相性が良ければ半分以上はその人との関係は成功したと確信していますが、水星人と土星人の組み合わせは実際のところはどうなっていますか。

  • 水星人と土星人の相性は良くない?

     六星占術の水星人と土星人の組み合わせがあまり見られない気がするのは私だけでしょうか。水星人は自分の信念を貫き初代運の星で開拓精神がある一方、利己的、損得勘定をしがちな人と言われています。土星人は周囲と協調することは苦手だがわが道を行く孤独を好む一匹狼的なキャラクターといわれています。「自分のポリシーをもつ」と言う点は両者とも共通していますが自分の周りにいる人たちやテレビに出てくる人を見ていると土星人と水星人の組み合わせのコンビを見た記憶がありません。   これは私の主観ですが、私は土星人(+)で水星人(←断定できなくても勘でだいたい判断します)と方と何人か関わってきましたが九割くらいの確立であまりいい思い出がありませんでした。特に、上司、先輩など自分より立場が上の人が水星人だと、ソレが顕著に現れてくるのです。勿論、相手も悪気があって接している訳ではないと自分に言い聞かせ、頭ではわかっているのですが、正直、あまり付き合いたくないタイプの人とインプットしてしまう自分がいます。 また、水星人はよく火星人と仲が良いという特徴があり、水星人と関わる人の大半、嫌、殆どは火星人だと私は思います。例えば、今は別れていますが明石家さんまと大竹しのぶは水星人と火星人のカップルで結婚までしていました。また、柴田理恵と久本雅美も同様の組み合わせでこのお二人は20年以上のコンビを組んでいるほどの関係と言われています。細木数子が書いた本にもいくつか書かれていますが火星人と土星人との相性はよろしくなく「極力関わらない方がいい関係」と述べています。  何を言いたいのかというと、水星人の人と関わっていくと土星人と相性の悪い火星人に遭う確立が高くなると言うことです。そういう土星人にとっては望ましくない状況に追いやられてしまうような気がするのでわたしは水星人と火星人の人とは関わらないようにしています。要は「相性ありき」なのです。単純に見てみると私にとって3人に1人は相性が良くない人がいると言う計算になります。勿論、相性が全てではないと思っています。しかし、私の経験から見ると相性が良ければ半分以上はその人との関係は成功したと確信していますが、水星人と土星人の組み合わせは実際のところはどうなっていますか。

  • メビウスの輪の系列に関する法則について

    メビウスの輪を真ん中で縦に裂いていくと4回ねじれた一本の輪になりますが、このねじれの4という回数はどこから出てくるのでしょうか。切った実物をいくらいじっていてもわかりません。ちなみにメビウスの輪のように1回ねじるのではなく奇数回ねじったものを縦に2分した場合、結び目は無視して出来上がった一本の輪のねじれの回数は2(n+1)になるようです。この2というのは長さが2倍になることと関係があるかなと考えていますが+1の方は何か難しいのです。納得するためのヒントを頂けると幸いです。nが偶数だと実際に対応しないことも少し気になっています。いっそ連続にしてy=2(x+1)で考える方法もあるでしょうか。

  • 輪行について

    いつもお世話になっております。 輪行についての質問です。 今までツーリングは全走してましたが ツーリング範囲を広げるため輪行に挑戦しようと 思いました。 私の自転車はMTBでフォークとか車輪を軽量化しておりますが それでも11kgあります。 オーストリッチの前後輪外すタイプの輪行袋を購入し 実際収納してみましたが、想像以上に大きく重い。 あのようなものを持って、難波駅や大阪駅、はたまた新幹線に 乗って、周りの人から冷ややかな目で見られたり、 「じゃまやんけ」などと、からまれることは無いでしょうか? 輪行を経験した人にお尋ねしたいのですが、そのようなことは 今まで無かったでしょうか? 私、気が小さいものでそのような目に合うとツーリングが楽しくなくなる と思いますので。

このQ&Aのポイント
  • ELECOM WMC-2LX-Bの親機が起動しない問題について、対処方法を教えてください。
  • ELECOM WMC-2LX-Bの親機が「紫」点灯のままで起動しない障害が発生しています。対処方法を教えてください。
  • ELECOM WMC-2LX-Bの親機が起動しない状態で「紫」点灯しています。リセットボタンを押しても反応がないため、対処方法を教えてください。
回答を見る