• ベストアンサー

土星の輪などを子どもと見たいのですが。

こんにちは。 小学校の男の子二人を持つ父親です。 天体観測についてはまったくの初心者です。 先日天文台に行き、天体観測の楽しさに触れました。 家でも手軽に天体観測をしたいと思っているのですが、 お勧めの望遠鏡、双眼鏡はどのタイプでしょうか。 本などを調べると、最初は視野の広い双眼鏡が良いとありました。 広い置き場所が無いため、双眼鏡が良いかなと思っております。 双眼鏡はどのレベルまで見えますか? たとえば、月のクレータ、木製の縞模様、土星の輪など。 出来れば土星の輪が見たいのですが。。 倍率より口径の広い方が良い、とも本に書いてありました。 たとえばビクセン社の製品で、  アスコット SW10×50 などは口径、倍率、軽さの点で良いような気がするのですが 初心者用としていかがでしょう。 ちなみに家で見るのが主流になると思うので、防水等のアウトドア 仕様はあまり必要ではありません。 初心者なので、なるべく扱いが簡単(操作、保管など)な ものが良いと思っております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peko_pee
  • ベストアンサー率53% (45/84)
回答No.4

小学校4年のときに親にねだって買ってもらった口径10cm焦点距離1000mmの 反射望遠鏡で見た、幽玄を通り越して不気味な感じすら覚えた土星はずっと 忘れられません。 望遠鏡の倍率について簡単に説明しますと、反射鏡(または対物レンズ)の 焦点距離を、接眼レンズ(アイピース)の焦点距離で割ったものをいいます。 上の望遠鏡焦点距離1000mmで5mmのアイピースで見ていたので倍率は200倍と いうことになります。地球と土星の距離にも依りますがこれでも輪を含めた 土星が「腕を伸ばしたときの指の先の幅かやや小さい」程度になると思います。 それでもワクワクしながら見ていたわけですけれど。 望遠鏡の口径が大きくなるほど分解能・集光力が上がって細かいところまで 明るく見えるようになりますが、値段も高くなりますし大きく重くなります。 焦点距離は長いほど倍率が高くできますが暗くなります。 きちんと観測しようとした場合はやはり口径の大きなものが欲しくなります。 最近は15cmや20cmのものも入手しやすい値段にはなってきましたが…。 双眼鏡では惑星の形はほとんど認識できません。でも大きい星雲・星団や 明るくなった彗星などを見るには非常に便利ですので、望遠鏡とは用途が違う ものとお考えいただいたほうがいいかもしれません。 ミード以外でなじみのある望遠鏡メーカーのURLをご紹介しておきます。各社で 「望遠鏡の選び方」のようなページがありますが、ミザールの「望遠鏡の世界」 の中に双眼鏡と望遠鏡の口径の違いによる見え方の大雑把な概要がありますので 参考になるかと思います。 高橋製作所 http://www.takahashijapan.com/ ミザール http://www.mizar.co.jp/ ビクセン http://www.vixen.co.jp/index.html

nashidai
質問者

お礼

ありがとうございました。 HP早速拝見しました。 望遠鏡と双眼鏡の使い分けが良く分かりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

土星の輪がどのように見えるのか(見たいのか)イメージをお持ちと思いますが、口径10cmくらいだとがっかりされるかもしれません。まして双眼鏡となるとお勧めは出来ません。 私はミードと同じタイプ(シュミットカセグレン式)の20cm口径を持っていますが、これでもお望みのイメージを捉えられるかどうか・・・ (実話として、たまに子供達に土星の輪を見せたりしますが、感激してくれる子供はほとんどいません。おそらく教科書などの鮮明な写真を見たことがあるからでしょう。) 口径10cmでも6cmでも「土星の輪が観える」事には間違いないのですが、実際どのように見えるかは出来れば実際に覗いてみるか、せめてネットや雑誌の写真を探して確認されたほうが良いかもしれません。 例えば6cmで倍率を上げれば観えるかと言うと、画像が暗くなりすぎてかえって見えなくなります。倍率を控えれば、「ちょっとつぶれた点」にしか見えなかったり。 逆に月を観るなら双眼鏡のほうが良い場合もあります。 で、私のお勧めは何かといえば、「地べたに寝っころがって満点の星を感じる」ことです。 その上で、月や星団を観たい時用に10倍x50mmくらいの双眼鏡があればいい。 よほど観測対象がはっきりしていない限り、望遠鏡は無用の邪魔者になる場合がほとんどなのが実情ではないでしょうか。 逆に言えば、望遠鏡ってそれほど多くの使い道(観れる対象)が無いともいえます。 それでも、と思われるなら、ミードの10cmもいいですし(私も欲しかったりします)、 ドブソニアン(ネットで検索してみてください)という選択支もあるかも知れません。

nashidai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際のお話をお聞かせいただいてとても参考になります。 そうですよね。望遠鏡となると用途が限られるので、まずは双眼鏡から と考えていました。

  • pqbdpq
  • ベストアンサー率31% (28/90)
回答No.2

No.1です。 ミードの望遠鏡があったので乗せておきます。 多少高額なものを買うのであればちゃんとした専門店で買う事をオススメします。分からない事なども教えてくれるし・・ http://www.newton-club.co.jp/sp/shop/022.html

nashidai
質問者

お礼

ありがとうございます。 ミード社という会社のことも知りませんでした。 やはり専門店で買う方が安心ですよね。

  • pqbdpq
  • ベストアンサー率31% (28/90)
回答No.1

双眼鏡もいいけど最初は手振れが気になってみてられないと思います。 月は良いとして、木星の縞模様、土星の輪は厳しいと思います。 やはり望遠鏡のほうが良いですね、一番手ごろなのはミード社の(名前が出てこない・・・)小さいやつですよ・・ 確か口径は10cm前後、自動追尾装置も付いているので長時間の観測でも疲れません。PCとつなげて遠隔操作も出来ます。価格は確か、10万前後です。 空にある天体は地球の自転に合わせてどんどん動いていってしまうので望遠鏡などの高倍率で見ているとあっという間に視界の外へ消えてしまいます。 なので自動追尾装置は絶対についていた方が良いです。 くれぐれもホームセンターなどに置いてある2万~3万の物は買わないように注意してください。

nashidai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、やはり双眼鏡では無理のようですね。

関連するQ&A

  • 口径70mm天体望遠鏡で土星の輪見えますか

    天体観測に興味があります。ヤフオクとかに4000円ぐらいの口径70mmの天体望遠鏡があるんですが、これって土星の輪や、 星雲などが、はっきり見えるのでしょうか?こういった安物は、どんな感じで見えるのでしょうか?色々調べていくと、100mm位ないと 見えないとかあるのですが、メーカーによっても見え方が 違うんでしょうか?

  • 天体望遠鏡 ポルタA70Lf で土星の輪は見れますか?

    天体望遠鏡の購入を考えております。本格的なものではなくささやかな趣味程度に考えております。ビクセンのポルタA70Lfあたりがいいかなと考えておりますが、これで土星の輪は観測できるのでしょうか? くっきり見える、ややぼやけるがなんとか見える等で構いませんのでご存知のかたいたらお教え願います。

  • 土星の輪を見るには・・・

    土星の輪っかを見たいと思います。 天体望遠鏡の購入を考えているのですが、最低でも何倍の望遠鏡だと輪が見えますか? 又倍率が高すぎると、見えない・・と言う事はありますか? 今考えているのは、750倍のものです。 宜しくお願い致します。

  • 木星のシマ模様が見えません星雲も見えません

    口径114mm焦点距離920mmの天体望遠鏡で、木星を観測したのですが、縞模様が見えません。47倍、75倍、157倍でも まったく縞模様らしきものが見えません。衛星らしきものが4個は どの倍率でも観測できました。スペック的に見えて当然だと思うのですが 何故見えないのでしょうか。ちなみに前日に土星の輪と、その隙間は綺麗に見えました。土星が見えて木星のシマ模様が見えないというこは あるのでしょうか。アンタレス付近にあるM4星雲も全然見えません。 M4の観測に適した倍率はのの程度でしょうか。

  • 天体望遠鏡

    天体望遠鏡で、口径3cm有効倍率30倍の天体望遠鏡って有りますかね。額としては、1万~1万5千位で、無理であれば5万位それでも無ければ額を記載して下さい。(有れば、その額を記載して下さい)。 それと、口径は、どの位になるか解らないのですが、有効倍率140倍の天体望遠鏡の名と額を記載して下さい。 とある本に土星の輪=口径3cm・有効倍率30倍とあり木星縞模様=口径10cm以上・有効倍率140倍と有ったので・・宜しくお願いします。

  • 天体観測

    ど素人の質問で、経験者の方は辟易とされるかもしれませんが お許しください 最近、双眼鏡で土星の輪が見えると聞き実家の双眼鏡で 試しに木星を観たんですけど全然見えませんでした 多分バードウォッチング用だからだとおもいます それなりに自分でググって調べたんですが いまいちよく分かりません どういった双眼鏡なら観れますか? 具体的な機種名を教えてほしいです 希望としては、木星の縞模様や衛星、土星の輪を観たいです また双眼鏡で天体観測するメリットや 天体望遠鏡での天体観測との違いなど教えていただけると幸いです またよりよい双眼鏡なり望遠鏡なり使うと たとえばカニ星雲とかメシエ天体は 写真集で観るようにカラフルで幻想的に観れる物なのでしょうか?

  • 双眼鏡の重さについて

    天体観測に使う双眼鏡の購入を考えているのですが、重さについて悩んでいます。 ビクセン アスコットZR8×42WP(W) 870g ビクセン アスコットZR7×50WP 1015g この2点を候補として考えています。天体観測用とするなら7×50の物が一般的なのでしょうが、1015gという重さなので手持ちで楽しむものとしてはどうなのかな?と悩んでいます。 1015gもあるとやはり疲れやすいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 天体観測の双眼鏡

    全くの初心者です お願いします 天体観測したいと思い、ネットで色々調べてみたんですが よく分かりません 木星の縞模様とガリレオ衛星、土星の輪、簡単な星雲 など 出来れば双眼鏡で観たいです 具体的にどうな機種がお薦めか教えて下さい お使いの機種でどのように見えるかなど お話いただけたら、なお幸いです 安易な物を買ってしまい結局観れなかったでは 大切なお金を損してしまうので嫌です ネットで質問したら、木星の縞模様をみるには 20倍くらいないと観れないといわれました 20倍というとズーム双眼鏡以外では検索でヒットしません ズーム双眼鏡は天体観測に否定的な意見の方もいましたが 実際どうなんでしょうか?

  • 土星の観測位置・時期

    はじめまして。 奈良市在住の者です。 土星(できれば土星の輪を見たいのですが…かなり先になってしまうようであれば輪なしでも構いません。)を天体望遠鏡で観測したいのですが、一番早い時期でいつ頃に見えるのでしょうか?(土星を見るための天体望遠鏡は知人より貸してもらっています。)あるサイトでは輪なしの土星であれば、11月になれば見えると書いてあったのですが…どのあたりの方角で大体どの時間帯に見えるのでしょうか??詳しく教えて下さい。 また、土星の輪を見るには最短でいつ頃になるでしょうか??? 追伸:現在、木星の位置は確認できていますが、全くの初心者で詳しいことはあまりわかっていません。詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • 天文観測したいのです。

    天文観測したいのです。 天体望遠鏡は、持ってます。 でも、もっと気軽なのがやりたいです。 双眼鏡でやってみようかと思っています。 どういうのを使えばいいでしょうか。 おかねが無いので、安く買えないでしょうか。 双眼鏡だと、どの程度見えるでしょうか。 ついでに、望遠鏡で土星をみたいです。 コツ、教えてください。