• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パートの掛け持ち)

パートの掛け持ちについての疑問

himawari223の回答

回答No.1

こんばんは べつに、わざわざ言う必要はないと思います。何で生活しようと、自由ですし、もらったものを、どう使おうと、自由です。 なぜ聞かれたかは、わかりませんねぇ。

coco8018
質問者

お礼

そうですよね。自由ですよね。でも何か年末調整などに問題があるのかと思うと気になるんです・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パート掛け持ち?

    旦那の扶養に入っており、午前中パートと内職していました。最近、収入が減り生活費が足りなくなってきたし、子供の成長と共に出費も大きくなるし貯金もしたいので、夕方からのパートを職安にて見つけて面接して採用をいただきました。 午前中パートの職場は『パートだから掛け持ち良い』という事で、夕方パートも面接の時に午前中パートをやってますと知らせています。ですので心置き無く掛け持ちできるんですが、午前中パートと夕方パート、それぞれ雇用保険と労災が差し引かれますが、そういった保険料みたいなのは、申請とかしなくて放っておいても大丈夫なんでしょうか?どうなりますか? 午前中パートの職場には夕方パートの採用された事を速やか伝えた方が良いのでしょうか? 掛け持ち生活は慣れるまで肉体的にもしばらく辛いと思いますが、せっかく採用をいただいたので精一杯頑張りたいと思います。

  • パートの掛け持ちは可能か

    私の母はパートの掛け持ちを考えております。 以下は母親の記述であります。 掛け持ちでの応募ということを正直に話したら断られました。扶養控除の問題などもあると思いますが、黙っていて履歴書にも記入しないほうがいいのでしょうか。 仕事を紹介するサイトなども、ございましたら教えてください。

  • パートの掛け持ちをした時の税金について

    以前、母のパートの収入が扶養範囲を超えたせいでかなり高額な税金の請求がきたことがありました。ちなみにその時の月収は20万円程度だったそうです。(もうそのパートは辞めています。) そこで質問なのですが母が2つのパートを掛け持ちすることになったのですが両方とも収入は、扶養範囲内におさめ2つのパートのうち片方には掛け持ちであることを伝えているといった状態です。 2つのパートの収入を合わせると以前働いていたところと同じ位の収入になります。 この場合また以前のような高額な税金の請求がくるのでしょうか?

  • サラリーマンの妻130万以内でパートの掛け持ち

    年間130万円以内でパートの掛け持ちをする場合についての質問です。 同時に二つのパートが決まり、働く事になりました。 時間的には一つのパートは自由出勤なので、問題は無いかと思いますが、年間の所得は合計130万円以内で収めたいと思って居ります。 双方のパート先共月給は5万弱くらいになる予定です。 その場合、扶養控除等申告書と言うものは、どちらの会社に提出するべきでしょうか? 少しでも収入の多い方に提出するべきですか? 一箇所にしか提出出来ないという事は、もう一方は自分で申告するという事で良いんですよね? また、2つのパートを掛け持ちする場合、注意しなければいけない事ってありますか?

  • 夫の扶養に入ってるんですが、最近アルバイトとパートを掛け持ちで働き始め

    夫の扶養に入ってるんですが、最近アルバイトとパートを掛け持ちで働き始めたんですがこれって扶養の中の103万以上の収入なると罰せられるというか駄目なんでしょうか?

  • 掛け持ちのアルバイト

    今現在、月8万円程のアルバイトをしています。 近々もう1つアルバイトを始める予定です。 そこは、月13万円程の収入になるのですが… 扶養控除申告書や雇用保険などは、収入の多い方へ提出し直す方が良い(お得?)ですか? ショボイ質問ですみません…よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 業務委託とパート掛け持ちについて

    扶養範囲で業務委託のお仕事とパート2つの掛け持ちを予定していますが可能でしょうか。 パートは2箇所別のところでそれぞれ週2、3日(例えばパート(1)月、火、金 パート(2)水、木、土)、それぞれの箇所で月16日を超えず、週20時間を越えない(雇用保険に入らない)状態で勤務し、2箇所分の収入と業務委託の収入も合わせて年間103万を超えなければ問題ないのでしょうか。 それとも扶養範囲の規定はパートのみの収入に関係するものでしょうか。 知識不足でお恥ずかしいのですが、業務委託での仕事の収入が扶養範囲にどのように関わるか教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • パートの掛け持ち

    平日と土曜の午前中(9~13時)看護師のパートとして働いている者です。 収入が少ないので、新しく別の病院で平日のみ午後のパート(14~18時)をしたいと考えています。 今のパート先や、面接時に掛け持ちになることを話すべきでしょうか?

  • 掛け持ちのパートの仕事をします。

    掛け持ちのパートの仕事をします。 Aの仕事は、5.5時間の週3です。Bの仕事は8時間で週2です。 Aと、Bは全く異なる事業所です。 Aの収入は、月60000ぐらい、Bの収入は、月58000ぐらいで、合わせて118000円の見込みです。 現在、旦那の扶養範囲の103万で働いている為、配偶者手当15000円、月にもらい、全て旦那のに入っております。 周りから、対した収入もないのに、扶養から外れるのは、損と、聞きます。 私は、パート暦10年以上ですが、いつも103万の壁があり、職場も、その為、変わる事もありました。 子供から手が離れ、掛け持ちで仕事をしたいのですが、旦那の扶養から外れるので、健康保険、年金の移動先なのですが、どの様にしたら良いのでしょうか。 詳しく、解る方が見えたら、ぜひ、教えて下さい。  

  • 扶養内での掛け持ちについて

    初めまして。扶養内での掛け持ちについて教えて下さい。私は今現在、主人の扶養控除内でパートをしています。年間103万円以内で、月額が9万円以内です。でも生活が苦しく、掛け持ちをしようかと悩んでいます。130万円を越えなければ社会保険は主人の扶養でいられるので、新しく1ヶ月で1万8千円ぐらいのパートをしようかと考えています。その場合、税金や収入面でやはり損になるのでしょうか?それとも税金を払うのを覚悟で私がもっと稼ぐ(主人の扶養から外れて国民健康保険に加入し、国民年金を納める)方が良いのでしょうか?その場合は私があとどのぐらいまで稼げば全体的にプラスになるでしょうか?今現在働いている場所は扶養内でしか働かせて貰えません。事情があり仕事を変える事が出来ないので掛け持ちを考えています。主人の年収は410万円です。いろいろ調べてみたのですがよく分かりませんでした。どなたか詳しい方や経験者の方がいらっしゃいましたら回答の方、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう