• ベストアンサー

heldの意味を教えてください。

We cannot be held responsible for those who miss the return ferry. と言う文章で heldの品詞と文の構成を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

動詞(受動態)です。 We cannot be held responsible for ~.(~については責任を負いかねます。) = You cannot hold us responsible for ~.(あなたは、私たちを、責任があると見なすことはできない。) SVOCの文型ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24129
noname#24129
回答No.2

heldは動詞。文の構造は、holdの第5文型受動態。 能動態 S:You V:can hold O:us C:responsible for those who miss the return ferry 受動態 O→S:We V→be Ved:can be held S→省略(これが文の構造を分かりにくくしたのだと思う) C→C:responsible for those who miss the return ferry (参照 プログレッシブ英和中辞典) [V[名]to be[名][[形]]] 〈人・物を〉(…であると)考える, みなす I hold you responsible [=I hold (that) you are responsible] for the accident. あの事故はあなたのせいだと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • people age 14という表現

    Under the Penal Code, people age 14 and older can be held responsible for crimeという文があったんですが、「people age ~」という表現は可能なんですか? また、それはどういった場合に使われるんでしょうか?

  • この英文の意味を教えてください

    こんにちは。 インターネットで買い物をしようと思っており、日本まで発送できるか聞いたところ、出来ますよという返事の後にこのような文がありました。 Please note that you will be responsible for shipping. とありました。 私は一体、何を求められているのでしょうか? この後に、支払方法はPaypalで、と書いてあります。

  • 英文の和訳で分からないところがあります。

    英文の和訳で分からないところがあります。 Why do we smile when we see a baby? に続く一文で、 Perhaps it's because we see someone without all the defensive layers, someone whose smile for us we know to be fully genuine and innocent. という文が続くのですが、この文の後半部、someone whose smile for us we know to be fully genuine and innocentというところの構造が分かりません。someone who smiles for us ~だったら、who smiles for usとwe know to be fully genuine and innocentがどちらもsomeoneを修飾していると理解できるのですが。 どなたかご教示ください。

  • 疑問文を素早く訳せません。

    How should the law treat a mentally disturbed person who commits a criminal offense? should individuals whose mental faculties are impaired be held responsible for their actions? 大変初歩的なことで恐縮なんですが、疑問文を素早く訳せません。 疑問文の文章の読み方を教えていただけないでしょうか。 全く読めないわけではなく、後ろから返り読みすれば(時間をかければ)読めます。 前から読もうとすると読めません。 「犯罪行為を犯す精神障害者を取り扱う法律はどうあるべきか?」 「心的能力の障害を持つ個人は、これらの行動に責任を負うべきなのか?」←こんな感じですよね? 前からしか読めない理由は、単語を見た際に、その単語が、文章全体のどの位置に当てはまるか予測できないため=単語が置かれた位置の文型を把握していないため、と推測しました。 確か通常文では、SVO SVO SVOCという文章の並びになっているものが、 疑問文だと変化するんですよね?どういう仕組みになっているんでしょうか? なんだかすごく今更なところで疑問を抱えていて、疑問文を訳す時の独特の頭の動かし方があるのかなぁ、ともかんがえています。お力を貸してください。

  • 翻訳お願いします。

    Thanks for your mail.We have noticed that the dinopoints in form the free trial orders which is invalid so that those dinopoints cannot be returned. Your understanding and cooperation will be appreciated.

  • 英文の意味が分かりません

    「However,one cannot be sure that Poppy would,in fact,be staying at home, anyway.」4 という例文に出くわしました。 この「that」は、どこにかかっているのでしょうか?いまいち、文章の意味がつかめません。 文の構造・訳を含めまして、どなたか教えては下さいませんか? 宜しくお願い致します。

  • 英文方が得意な方!教えてください!(><)

    以下の文で、なぜ "those"と"who"が使われているのかが理解できません。。 I don't want to be criticized by those who fail to act themselves. きっとwhoは関係代名詞なんだろうなという理解は出来るのですが、なぜthoseという単語が使われ、この位置にくるのか?そして仮にthose who fail to act themselvesを関係代名詞ではない元の文にするとすれば、どの様な文になるのか教えて頂けないでしょうか!(><) 宜しくお願い致します!m(__)m

  • 英文解釈お願いします

    There was a time when it was believed that because children were young and knew less,they were less intelligent,and therefore that the person responsible for raising them needs little intellect. There are ,indeed,still many people -even some who are responsible for education in this country-who hold the opinion that the more intelligent teachers should be reserved for older children,while those who are less intelligent would do quite well with young children. これの構造分析と訳お願いします

  • この those は?

    センター試験の文法問題で、 Respectable activities are those approved of by society because they are considered to be fair and honest. という文の文頭の Respectable  を選択させる問題がありましたが、この文の those が何を指すのかわかりません。 those who の who が省略されたものだと思ったのですが、違うような気がします。

  • 文章解釈 Apply yourself to..

    添付ファイル文章に関する質問です。 Apply yourself to thinking through difficulties—hard times can be softened, tight squeezes widened, and heavy loads made lighter for those who can apply the right pressure. 1. hard times *can be softened, tight squeezes *widened, and heavy loads *made lighter for those who can apply the right pressure. *がついている部分についてです。 hard times can be softened, tight squeezes (can be) widened, and heavy loads (can be) made lighter for those who can apply the right pressure. 上記のような省略があるという、理解で合っているのか自信がないです。それとも、省略がなければ、1つ目に助動詞、2つ目と3つ目が過去形で表現しているのには理由があるのでしょうか? 2. apply the right pressureは 「適切に自分を追い込む」という理解であっているか自信がないです。 解説宜しくお願いします。