• ベストアンサー

パワーハラスメントについて

まず、私の文章に目を留めていただき、ありがとうございます。 大学の中退について相談したいことがあります。 私は、関西の某薬科大学で化学系の教室に所属する修士1年になります。 大学院には、基礎実験コースと臨床医療コースがあり、将来病院薬剤師を目指している私は迷わず臨床医療コースを選びました。 ここまでを読むと4年生で卒業した時に、病院に進めば良いのではないか?と疑問に思う方がいると思いますが、社会に出てから大学院に行きたいと思っては忙しくて手遅れになるし、大学院にとても興味があったので大学院に進学しています。 来月、半年間の臨床医療コースの病院実習が終わりますが、病院で実習しているうちに病院での実習をしながら修士論文を書くことも可能だということを知りました。 考えた末に、このことを担当教官に伝えたところ『お前は卑怯な裏切り者だ、研究室にもどらないならそのまま病院にいればいい。退学しでもしたら?』、その他色々罵倒されました。確かに、半年間という約束で実習していたのに変更したのは、申し訳ないと思うのですが、この言葉の数々に正直精神的にショックを受けました。もうこの教官のいる研究室にはもどりたくない半面、中退という言葉に戸惑いを覚えます。 これは、パワーハラスメントにあたるのでしょうか? それとも、私の我慢が足りないのでしょうか?

noname#21359
noname#21359

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

 修士課程の修了のためには座学の講義課目および所属教室の研究を含む履修単位数が定められているはずで、修士論文を提出するだけでは認定されないはずです。所属講座の研究を行なわないということは大学院を中退することと同等だと思うのです。分野によっては修士論文だけの審査で修了もありうるのでしょうか。  所属教室を変更したいということであれば、その旨を別の教授または学部長等の大学の上層部に申し出ればできないことはないのではないでしょうか。  1度だけの暴言をとらえてハラスメントとするのは無理があります。そんなこと言わなかった。覚えていないと言われればそれで終わりです。意図的に継続して執拗に行なわれていれば損害賠償に値するでしょう。反撃したいのであれば録音や発言のメモを作り、他の学生と連携をとって用意周到な準備をしておく必要があります。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> これは、パワーハラスメントにあたるのでしょうか? > それとも、私の我慢が足りないのでしょうか? ハラスメント行為か、それともご自身の我慢不足かどうかではなくて、 いわゆる理不尽な行為に抗議をしたいという意向ならば、 在籍の大学にそんな苦情を受け付ける委員会などはありませんか? 分からなければ同僚などにも確認なさって下さい。 もしくは、大学によって微妙に呼称は異なりますが、「学生課」などへ相談なさってみては?

関連するQ&A

  • 薬科大の大学院中退後の就職

    まず、私の文章に目を留めていただき、ありがとうございます。 大学の中退について相談したいことがあります。 私は、関西の某薬科大学で化学系の教室に所属する修士1年になります。 大学院には、基礎実験コースと臨床医療コースがあり、将来病院薬剤師を目指している私は迷わず臨床医療コースを選びました。 ここまでを読むと4年生で卒業した時に、病院に進めば良いのではないか?と疑問に思う方がいると思いますが、社会に出てから大学院に行きたいと思っては忙しくて手遅れになるし、大学院にとても興味があったので大学院に進学しています。 来月、半年間の臨床医療コースの病院実習が終わりますが、病院で実習しているうちに病院での実習をしながら修士論文を書くことも可能だということを知りました。 考えた末に、このことを担当教官に伝えたところ『お前は卑怯な裏切り者だ、研究室にもどらないならそのまま病院にいればいい。退学しでもしたら?』、その他色々罵倒されました。確かに、半年間という約束で実習していたのに変更したのは、申し訳ないと思うのですが、この言葉の数々に正直精神的にショックを受けました。もうこの教官のいる研究室にはもどりたくない半面、中退という言葉に戸惑いを覚えます。 薬科大の大学院を中退した場合に、薬剤師免許を持っていたとしても就職に響くものなのでしょうか? 経験談など、どのようなことでも構いませんのでアドバイスいただければ幸いです。 最後になりましたが、見ず知らずの私の文章を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

  • アカデミックハラスメントについて

    私は医療系の大学に通っている3年生です。 現在大学の講師からアカデミックハラスメントではないかと思われる対応を受けており、非常に苦痛に感じていることがあります。 そのことについて皆様の意見を頂戴したいと思っています。 私の通っている大学では、3年生の後期から本格的な病院実習が始まっており、各領域の実習が現在も継続されています。 私は11月下旬に行われていたある領域の実習中に、今まで溜まっていた疲れとストレスで2~3日の間心のバランスを崩してしまい、そのことについて当時実習を担当していた大学の講師に相談しました。 するとこの講師は、「あなたがこんな風に心はバランスを崩すのは、あなたの発達段階に問題があったと思っている。」や「あなたの生育歴に問題があった。」「あなたはおかしいのよ。」などの発言をされました。私は心のバランスが少し崩れている間も、休まずに実習に参加しましたし、毎日患者さんとも接し、一生懸命援助していく中で信頼関係を築き、良い実習が行えたと考えています。心のバランスを崩してしまうことは人間であれば誰でもあることだと私は考えていますので、発達段階や生育歴にまで口をだされて存在を否定されるのは納得できませんでした。  その講師は上記の関わりがあってからというもの、何かにつけて私だけを呼びつけ「その実習に対しての評価」という言葉を出し、「あなたのこの実習における評価は低くなる」など今更どうしようもないことを伝えてくる上に、単位取得や評価には何も関係のない課題(追試や補習の意味をもたない個人的な課題)を課してきます。  そして数人の中で起きた問題に対しても私だけを呼びつけ叱責します。その件については濡れ衣だったのですが、濡れ衣と分かった後も謝罪はなく、また他の学生に事情を尋ねるなどの対応もありませんでした。そして実習で心のバランスを崩したことに対して、「あなたは医療職者として適正がない」とまで言われました。今まで関わってきた患者さんやそのご家族や、病院がわの指導者さんには私の実習態度にプラスの評価を頂いているのですが、その講師の評価だけで単位が修得できず留年になってしまうのではないかと不安です。    長々と書いてしまってすみません。  上記の問題をアカデミックハラスメントとして学校側に訴えたいと思っているのですが、皆様から見てこの問題はアカデミックハラスメントにあたるのかどうか意見を頂戴したく思っています。  また、アカハラとして訴えた場合、それが原因で単位を修得できなかったり、不当な処分を受ける可能性はあるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • アカデミックハラスメントの基準

    知人が大学院博士課程を中退しました。 知人は、所属していた研究室の中では生物学的な点と研究テーマの分野の2点においてマイノリティーの立場にあったようです。 上記のような事情から、研究を進める上においても、長時間拘束される研究室でのすごし方においても非常に難しい舵取りを強いられていたようです。 ある日、あまりにデリカシーのない周囲の態度が続くことに「せめて自分の耳に入ってしまうようなところでは自重してほしい」ということを言ったところ、そのようなことを考えることが、研究室の一体感を壊すものだとして、指導教官より嫌がらせを受けるようになったそうです。 嫌がらせの概要は以下のとおりです。 1)研究計画を立てるために、研究室の中において自分の研究テーマが、どのような位置付けになるのかを相談しにいったら、「なぜそんなことを俺が話さなくてはならないのか」と激怒し、教官の部屋から追い出された。 2)本人の目に付くような形の推薦文には、通常の当たり障りのない推薦文を書いてくれるが、封筒等に封をされるような形の推薦文には人格に問題ありといわんばかりの内容が書いてあった。 (封をしてあっても、折りたたまれていなかったのか、透けて見えたのだそうです。その内容を見て知人は心のバランスを崩しそうになってしまったそうです。) 3)実験が良好に進むと不機嫌になり、「いいところしか見せようとしない」と叱る。ネガティブデータが出ると、「怠けているんだろう。実験のノートを見せろ」と叱りつける。実験ノートを見ても怠けている様子が見られないと、「実験さえやっていればいいってもんじゃない」と叱る。 4)投稿論文を書くための相談に乗らない。相談しに行くと1)のときと同じ対応をされる。 5)ミーティングでの発表時、「指導」という名目でミス(英語で発表するらしく、英語に慣れていない知人は時制がうまく使えなかったそうです。)を指摘し、笑いものにされる。 6)共同研究先の企業との打ち合わせに参加させてもらえないため、研究を進めていく上での細かい情報が得られにくい。また教官に尋ねても1)のときと同じ対応をされる。 上記のようなことが、修士1年の夏からずっと続いたそうです。 だんだん知人は、大学院は自分で研究を行う過程を学びに来たのだが、教官に研究のことを相談するのは院生としてそんなにだめなことなのかどうかがわからなくなり、研究をする自信をなくしてしまいました。 最終的には、教官から「なぜ博士課程に進んだんだ。研究者になろうとしたって、僕の推薦状がなければ研究機関には勤められないんだよ」という発言をされ、退学という道を選んだそうです。 上記の内容を聞くと、私としてはアカデミックハラスメントだと思うのですが、知人は「自分が研究を進めていく能力がなかったから」といいます。また、上記の教授の発言についても、知人は「具体的に『やめろ』とは言っていないから、アカハラの証拠にはならない」といっています。 このような知人のケースはアカデミックハラスメントにはならないのでしょうか。 友人として、志半ばで道をあきらめた知人が不憫でありません。新たな道を進む知人に自信をとりもどさせてあげるためにも、第3者からの冷静なご判断をお願いします。

  • 公務員合格後の大学院中退

    公務員合格後の大学院中退について質問させて頂きます. 私は現在大学院修士課程の1年次に在学しており,先日,地方公務員の合格(最終)を頂き,来年度から大学院を辞め,公務員として就職する予定です. 大学院は工学系の学科で,大学院中退の決心はついております.しかし,学部時代から大学院生に至るまで卒業論文など研究全般をお世話して頂いた,研究の指導教官に対し,大学院を中退する理由,すなわち指導教官をある程度納得させられる理由が思い浮かびません. 大学院修士課程1年次で公務員試験を受けた理由は,研究に面白みが感じられず,早く働きたいという気持ちが高まってきたこと,また家庭が経済的に厳しいことなどが挙げられます. 最終合格が決まったものの,不安要素として,指導教官に何と言ってよいのか,私の正直な気持ちを言うべきなのか,かなり思案しています. 理解していただける方,良きアドバイスをよろしくお願いします.

  • 医療系 臨床に出ながら大学院に通ったことのある方

    将来の展望として、大学院(修士)に行きたいなぁと思っています。 私の専門は臨床検査なのですが、できれば大学付属病院などに勤務しながら大学院に勤務したいです。それならとても近いし時間の融通は利きます。 現に見ていると医師で大学院の博士課程に通っている人は医局に所属しながら(そして臨床に出ながら)研究室に通っている感じですから・・ 臨床検査のみならず医療従事者で経験者の方、どんな感じか教えてもらえますか?そういったことが可能なのか。 実情として医師は医局に所属して臨床に出ても、ほとんど無償でやっているようですが。 病院の検査室やその他、職場に所属した際に、そういうのを相談すれば受け入れてもらえるものなのでしょうか?

  • 地方医療、臨床医は別物?

    医師の区分として、正しいものを教えてください。 (1)臨床医・研究医・地方医療医 (2)臨床医・研究医 (3)その他 わたしは医師は臨床医と研究医に大別されると思って、 地方医療に従事する臨床医になりたいと言ったところ、 「臨床医と地方医療は別物だ。 臨床医は大学病院などで働く医師のことであって、 地方医療で臨床医はない。混同している」 と進路の先生に言われ、ショックを受けました。 実際どうなのでしょうか。教えてください。

  • 今年大学受験の息子の受験大学(薬学系)で悩んでます

    前期で 国立大学 薬学科 中期で 公立大学 薬科学科 受験予定です。 私立は 北里大学 薬学科受かりました。息子は薬剤師になってチーム医療や 臨床薬学をしたいと将来の夢を持っているので、最初から薬学科一本で狙いたかったのですが、今年のセンター試験の難易度が高かった為、 ランクを落として中期は 公立の薬科学科にしました。 薬科学科でも4年のあと、2年行き、実習とか半年積めば、薬剤師なれる道もあると、某大学のパンフレットに書いてたので、遠回りかもしれませんが、 中期は 受かる可能性のある 薬科学科にしました。 しかし、前期で 国立薬学部に落ちた場合、 本人は 北里に受かったので、公立は受けず、北里に行きたいと熱望してます。 国公立は 通学不可能の為、下宿代かかりますが、 北里なら通学は親類宅から可能な距離です。 ちなみに国立大学は 旧帝大レベルでなく地方の国立大学です。 国公立は学費が安いので、私としては、下宿しても 公立いってほしいという気持ちと もし、北里大学の薬学部で、留年などされたら、学費が高くそれを考えると余計な心配かもしれませんが、薬科学科で遠回りでも、薬剤師の道へすすんでくれたら と思ってます。 薬科学科から 臨床薬や薬剤師への道は むずかしいでしょうか? 公立の薬科学科から薬剤師への道と、北里大学から薬剤師へすすむのは どちらの方が 就職や 本人にとってしたい事(チーム医療や臨床薬学)の希望にかなってるか教えて下さい。

  • 病院薬剤師への就職について

    こんばんは。私は現在修士1年で、とある国立大学院の薬学専攻に在籍しています。 4月から新たな実験テーマで研究を行ってきたのですが、このところ、自分の希望する職種(病院薬剤師)が見えてきたのに伴い、 大学院で臨床とはほとんど関係のない研究をすることに意味を見出せなくなってきました。 また、経済的な問題も絡んできたことにより、今年いっぱいで大学院を中退し、働こうと考えています。 そこで質問なのですが、病院(規模は気にしません)に薬剤師として就職する場合、 やはり新卒でないと厳しいのでしょうか? (厳しいとしたら、何か少しでも可能性を高める方法はありますでしょうか?) また、病院薬剤師になるための就職活動を効率的に進めるには、 どのような方法で行えば最もよいでしょうか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • アカデミック・ハラスメントの学外調停機関

    大学院修士課程に在学しています。少人数のコースですが、とても感じが悪く、入学を後悔しています。担当教員の態度の横柄さは十分にアカデミック・ハラスメントの域に達していると思うのですが、学内では改善を訴えるのが難しい状況です。 こうした環境下では裁判を起こすか、自分から退学する以外に解決方法はないのでしょうか。退学すれば済むと思いますが、かつて自殺した大学院生もいるということなので、学外の調停機関に解決方法があればこんなに悩まなくても済むのではないかと思います。良い対応策を教えていただければ幸いです。

  • 教えて!!医療系の病院実習(臨地実習)

    医療系の学校(理学療法、臨床検査技師、看護師などを目指す学校)は病院実習をします。しかし大学病院がない私立の医療系大学の病院実習はどこの病院で実習するかわかりません。つまり大学がある場所と違う県に行かなければならない場合があります。もしこの場合に当たると、実習は3年次にあるのでアパート(アパートは大学の近く)から遠くなりとても困ります。 アパートを引き払うにしてもたったの8週間しかありません。 そこで私は2つの方法から選ぶことにしました。  1つ目は、アパートを引き払って実習する病院の近くにアパートを借りて、実習が終ったらまた大学の近くのアパートを一から探す。  2つ目は、アパートを引き払らはず、毎日実習する病院まで往復電車通いをする。 どちらが良いのでしょうか。大学病院がない私立の医療系学生はどうしているのでしょうか。教えて下さい!!今医療系の学校に通っている方、又このような事に自分もなったという方、是非教えて下さい。またこれ以外の良い方法があったら教えて下さい。