• ベストアンサー

教えてください!

私は、これについてあまり詳しい知識はもっていないのですが、外国のHPを見たいとき、全てが英語で表示されていますよね?それを日本語に変えたいとき、確か、日本語訳ソフトかなんかを使用するんですよね?そのソフトの得る方法と使い方を教えてください!ちなみに私は学校のパソコンをいつも使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

直訳でかまわないのなら infoseekツールバーはどうでしょう? IEのツールバーに「ページ翻訳」のボタンが現れ、ソコをClickすると表示されているページが翻訳されます。さらにすごいのは翻訳後のページ内のバナーをClickしても、飛んでいった先が翻訳されることです。難点は「モロに直訳」なんですね・・・。 あ、「学校のパソコン」ってことはこの手のソフトをダウンロードしたりインストールしたりは出来ないかもしれないですね。 参考URLは各種ツールバーの紹介ページです。

参考URL:
http://www.robot-search.com/toolbar.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#5746
noname#5746
回答No.3

こんにちは。 @nifty Global gateの翻訳サイトもあります。 私はもっぱらここを利用しています。 http://www.nifty.com/globalgate/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShinX2
  • ベストアンサー率36% (82/225)
回答No.2

始めの方と同じですが、NTTの翻訳ページがあります。 使い方は同じです。 どちらの翻訳が良いかというと ん~? ですが 好みで使い分けましょう。

参考URL:
http://jupiter.nttrd.com/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

フリーにこだわるのならばexciteのページに翻訳サービスがあります。 翻訳したいページのアドレスを入れると・・・・とりあえず日本語になります。 あまり頭が良いとは言えませんが多少は役に立つでしょう。 ただし、画像化された文字は翻訳されませんのでご注意を。 (これはどんな翻訳ソフトでもおなじです。)

参考URL:
http://www.excite.co.jp/world/url/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語表示

    Windows XPを使用している者です。 わけあって一時パソコンの表示を全て英語に変えたいのですが、やり方がわかりません。 検索で、言語切り替えはでてきたのですが、ドイツ語・フランス語などの英語以外のやり方しか検索できなかったのですが、パソコンの表示を英語・日本語に切替えることはたやすくできる事なのでしょうか? どなたかわかる方、教えてください。

  • windows7のオペレーション言語を変更したい

    日本で購入したTOSHIBAノートパソコンを、現在オーストラリアに持ってきて使っています。 私が使うには差し支えないのですが、外国人の彼が使う際に、すべて日本語なのでまったく理解できないので、できれば日本語から英語に変えたいと思うのですが、なにかソフトが必要なのでしょうか? それとも、簡単に日本語から英語に変更できるやり方があるのでしょうか? また、もし英語に変更した場合は、その後また元に戻したいと思ったときには日本語に戻せますか? よろしくお願いいたします。

  • 日本語ソフトの入れ方。

    私には、海外在住の、日系の友人や外国人が大勢います。 彼らの多くが、日本語に堪能だったり(バイリンガル、トライリンガル)もしくは、日本語を学習中だったりしますが、パソコンの日本語表示や、日本語ソフトの入手について、困っているようです。 私は決してパソコンに詳しいわけではないのですが、海外で生産された パソコンで日本語を表示したり、タイプするには、どういった方法があるのでしょうか。初心者なので、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。ちなみに、国はヨーロッパです。

  • 英語表示を日本語にしたいのですが。。

    英語版のOS(VISTA HOME PREMIUM)を日本語表示で使用してますが、 本日OFFICE 2007 STANDARD日本語版をINSTALLしたところ、INSTALLしたソフトが全て英語の表示となってしまいました。日本語の入力は 可能ですが、表示がすべて英語なので非常に使いにくいです。 日本語表示にすることはできないのでしょうか? 詳しいかたご教示ください!

  • 外国語のパソコンに日本語ソフトをインストール

    現在外国語版のVistaを使用しています。 日本語ソフトをインストールして使用したいと思っているのですが。。。表示・動作がきちんとできる方法ご存知の方教えてください。 ちなみに外国語母国語の家族とパソコンを共有しているため、Regional and Language Optionsでの変更は無理です。 よろしくお願いします。

  • 英語のHP

    日本語HPを作成していますが、 外国のOSが訪問してきたときは、 英語のHPを表示することは可能でしょうか? 英語専用のHPを作成しないとだめなのでしょうか? その場合、 日本語(index.htm) 英語(index.html) という風にするほうがいいのでしょうか?

  • 記号の「★」、「●」、「◆」、「■」の表示について。

    記号の「★」、「●」、「◆」、「■」の表示について。 日本語の記号は、ホームページ上でも問題なく表示されますが、 英語、アラビア語、中国語などの外国語設定のパソコン、外国のパソコンでも日本のパソコン同様表示されますか。 文字化け等の問題はありませんか。 よろしくお願いします。

  • 既存のMicrosoft WORDを日本語表示から英語表示にするには?

    米国在住、windows Vistaを使用しているものです。 日本で買ったPCなので、コンピューター内がすべて日本語表示です。 普通に使う分はさほど苦労はしませんが、外国人の主人が仕事でワードを使用する際、日本語表示のためかなり苦戦しています。 ワードの表示自体を英語にするには、どのようにすればよいのでしょうか? 英語版のワードを購入して再度インストールをする必要があるのでしょうか? またコンピューターの表示すべてを英語にするには、どのようにすればよいか教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 英語以外の外国語を学ぶメリット

    こんにちは。日本で外国語と言えば、英語がNo1というよりも、もはや別格的な地位にあると思います。英語が中学校から全員が学習するのに対し、英語の次に人気の高い中国語やフランス語でさえ、学習者は英語の1割にも満たないと思います。もっとも、英語以外の外国語を使う機会は非常に限られますが。 さて、英語以外の外国語を学習された方に質問です。 英語以外の外国語を学習されて得したことってありますか? また、英語しか知らなかったら得られなかった知識とかありますか?

  • SONY Cyber-shot DSC-T2について。

    メニューが日本語でしか表示されないのですが、外国人の友達が購入を考えています。。でも日本語がわからないので、ソフトを使ってメニューを英語に変えるのができるんですか? なんだかそーゆーソフトがあるって言っているのですが、知っている方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

印刷できません。mfc-j980dn-b/w
このQ&Aのポイント
  • コピーもファックスも印刷出来ず、白紙のままでてきてしまいます。インクは残量あります。どこをどうセットしたらいいでしょうか?
  • Windows11で接続されたmfc-j980dn-b/wプリンターが正常に印刷できません。コピーもファックスも白紙のまま出力されます。インクの残量は十分です。
  • mfc-j980dn-b/wプリンターにてコピー、ファックス、印刷ができません。白紙のまま出力される問題が発生しています。インクの残量は十分です。有線LAN接続を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう