• ベストアンサー

"大学受験のための"英語学習について

Ganbatteruyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 私は日本の英語教育に革命が必要だと言っている一人です。 そして、文法に関してもわざと「学校文法」と言うような表現をしています。 言葉である以上「文法」は必要なのです。 日本人が日本語をしゃべり書き読み聞き取れるのは「文法」と言うものを芯から理解しているからなのです。 この文法を私は「自己文法」という表現をして学校文法と区別をつけています。 自己文法とは「国語の授業で習った日本語文法」のことを言っているのではありません。 生まれてから今まで「自分で無意識的にとも言える状況で作ってきた自分のための文法」の事を言います。 もちろんこれは、基本的な国語の文法も含みます。 また、世間体も入ります、TPOも含みます。 そして、これを「分類学的に」品詞が何の、文型が何のなんて考えない、一生使うことのない単語を覚えようとしない姿勢、何とか自分の言いたい事を相手がわかってもらおうとする努力、そしてその努力にあった表現方法、などなどなど(3回書きました)を頭の中でちゃんと整理した文法のことを言うのです。  これによって、友達に話すとき、彼女の両親に話すとき、上司に話すとき、お客さんに話すとき、喧嘩するとき、ジョークを言うとき、悲しみを表現したいとき、付き合ってもらいたいと言う事を言うとき、(これも)などなどなど自分で自分なりの表現方法と「正しさ」を決めるわけですね。  前置きがちょっと長くなってしまいましたが、この「学校文法」の基本さえしっかりやっておけばおとなになっても、英語を使えるようになるでしょう。 少なくても、Good morningといえない!!なんてことはないはずですね。 何億人の英語教育犠牲者とも言える卒業生を作ってきたのは「これでいい」と言い続けてきた政府であり、英語の先生の先生、その先生、その先生、、、、がいたからですね。 しかし、誰かが英語教育への改革を今しなければこの犠牲者は毎年製造されるわけです。 ここまではいいですね。 理解できますね。 「アメリカ人は日本人ほど文法能力はないと聞いたことがあるのですが」も正しい表現でしょう。 『そういう話を聞くと「こんな文法なんか勉強していて意味あるのかな」と思ってしまいます。』もそういう気持ちになってしまいますよね。 だから「文法なんてしなくてもいいはず」「英会話を習いたい」ということになり、英会話学校ビジネスで「誰かが」大いに儲けてさせてもらっていますね。 そして、覚えなくてはならない文法も学校の教え方では覚えられないから、放課後の塾、参考書、文法問題集、などのビジネスも塀の向こう側で一生懸命儲けさせてもらっていますね。 学校がちゃんと英語を使えるように教えれば、これらのビジネスはすべて倒産するわけです。 そう思いませんか? 結論です。 「親が英語を話せるとか帰国子女とかそういう特異な環境の方を本当に羨ましく思います・・。」 まさか、でしょう? 彼らにだって十分(別の)「愚痴を言う」理由はたくさんありますし、そういう状況にいない人たちをうらやましがることだって多くあります。 うわべだけの事でうらやましいとか逆に優越感を感じるなんて事を考えていたらこのご質問に意味がなくなりますよ。 人生にはいろいろな「やりたくない事」「存在する事させおかしい事」「なぜやらなくてはならないのが理解できない事」などが死ぬまで襲ってきます。 そして最後にですらこの三つを満足させる事が起こるのです。 死ぬ事ですね。 学生には学生としてやらなくてはならない事があるのです。 それが日本では受験であって、受験用の英語を習わなくてはならないのです。 それが、使える英語であろうとなかろうと、なのです。 そして、受験英語である以上得点がものを言うのです。 高い得点をとる人が「勝つ」のです。 その戦場に今あなたがいるのです。 アメリカ人が、そして私が、受験英語に受からない事は100%と言っていいほどでしょう。 しかし、試験のこつを覚える事で、英語力とは直接関係ない能力で、得点を高める事ができます。  どっちを選びますか。 アメリカ人並みの英語力をつけるか、受験必勝の英語力をつけるか。 あなたは選ばなくてはならないのです。 私の希望ですか? 学校英語を100%合格し、それを元にアメリカ人並みの英語力をつけ、そして(私にとって本題です)教育委員会に革命を起こしてもらいたいです。 そして、何億といる日本の英語教育の犠牲者のこれからの「跡継ぎ」をなくしてもらいたいと思います。 誰かがこれをやらない限り、今回のような質問はなくならないでしょう。 ですから、将来使えるように英語に学校でも外でも接しながら、そして試験のための英語の勉強をがんばるしかないのではないでしょうか?  この姿勢で学校英語を勉強すれば必ず、他の人をうらやましがる事は起きないでしょう。 なぜって、ちゃんと使える英語力と自分に対する自信が生まれているはずだからです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

noname#84644
質問者

補足

回答ありがとうございました。 どこかの言語学者の書いたコラムでも読んだような気分です。 思わず考えさせられました。 ようは日本の教育システムがそうなっているわけだから矛盾を感じても"今は"従うほかないというわけですよね。 淡々と教えられる英語を勉強するよりもっと積極性を持って英語を勉強していこうと思います。 最後にひとつだけ疑問があるのですが、 母国語を身に付けた人が外国語を外国語のままに理解して身につけようとする(僕の質問で言えば「英語を英語のまま理解する」) のは絶対に不可能なことなんでしょうか? もしそうなら世の中に氾濫するその類の本の作者は嘘を言っていることになるので、その辺を知りたいだけです。 単純な疑問として思っただけなので「こいつまだこんなこと言ってるよ、全然分かってないな」なんて思わないでくださいね。

関連するQ&A

  • 大学受験についてです。

    大学受験についてです。 現在、高校2年生で新高校3年生になる東北大が第一志望、金沢大が第二志望(ともに理学部の物理)です。 自分が少し特殊なケースで、ネットで検索してもヒットしないもので相談させてもらいます。 自分は帰国子女ではないのですが、昔から語学に興味を持っており、英語はもちろん話せますが、ドイツ語、ロシア語も話します。 勉強の方法も一般の人とは異なり、英語を母国語のように勉強してきたので、その点は帰国子女の方とあまり変わらないと思います。 そこで本題ですが、当然上記のような難関大を受けるのならば二次試験で英語が課されますが、その際、細かい生きててこんな言い方する人なかなかいないよというような文や文法の問題が出題されますよね。 私は、文法を死ぬ気でやってきた人間ではないので当然、わからないことがあります。 和訳問題も、当然英語モードの時は和訳などしないのですから、まぁ比較的苦手です。 解説を見ても、SVO構文が~などと訳の分からないことを、まことしやかに書かれており、はっきり言って此の期に及んで四苦八苦しております。 ここで帰国子女ならば、専用の受験制度があるらしいのですが、私は英語のレベルこそ帰国子女ですが帰国子女ではありません。 なかなか、こんな人間もおらず、特殊なもの周りでアドバイスしてくれる人がおりません。 私にどうしたら良いのかアドバイスをしてくれませんでしょうか。 もしくは、帰国子女の日本へ来てからの英語の勉強法なども、、 よろしくお願いします。

  • 英語が得意な小学生の中学受験

    海外帰国子女、9歳(4年生)。現在帰国後1年です。英検では2級合格しております。 中学受験を考えていますが、英語の特技を生かして受験できる都内の学校を調べています。どなたか、詳しい方いましたら教えてください。 英語は週2回・1時間英語学校に通っています。また、毎日現地の学校で使用している国語の本を10分欠かさず読んでおり、ほぼ毎日30分くらい衛星でアメリカのドラマを見ていますので、英語力はまだ落ちていないと思います。

  • 英語学習に英文法は不要である ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「1.英語学習に英文法は不要である」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 日本人は英語の学習には意欲的な人が多いけれど、文法が嫌いだとか苦手意識を持つ人が少なくありませんよね。そこで、巷では「英語に文法は要らない」というようなキャッチフレーズで英会話の教材を売り込んでいる業者も多いわけです。しかし、大人になって外国語(英語)を学ぶ場合、文法抜きでは効率が悪いし、かといって 学校で習ったような 文法に偏重した方法ではうまく消化できない人が多いし、消化したとしても 知識と理屈だけでスキルとしての英語力が貧弱な人が少なくありません。 そこで質問ですが、英語の文法はどこまでが必要で、どこが不要だと思いますか。私が思うのは、5文型の分類には不合理な点があるし、「仮定法」に関しては中途半端に用語を持ち出しているものの、英文法が大好きな英語の先生さえ 根本的な概念を明確に説明できる人は多くありません。

  • 英語学習法の本 何が参考になりましたか?

    こんばんは。 英検とtoeicの受験勉強をしています。 効率が良さそうだと思って最近になって英語学習法の本を 本屋で見ているのですが、 色々あってどれを参考にしたら良いかわかりません。 こう言うのは実際に合格者の方に聞くのが一番だと思うので 質問させてください。 私はこの英語学習法の本を参考にして英検○級に合格した また、toeic何点取れるようになった そういった本がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語の習得方法

    留学をひかえており、 実践英語の習得方法を探しています。 現在の英語力は、 元々英語が苦手なこともあり、中学文法から怪しいレベルです。 できるだけ効率良く効果的に英語力が身につく方法を教えていただけないでしょうか? また、おすすめの学習方法や教材、教室などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語学習者の方へ・・・惨めになりませんか?

    21歳、男です。 3年ほど前から英語を初め、今は英検準1級をとったりそれなりに会話も(ほんの少しですが)出来るようになってきました。 しかし、最近英語に対してのやる気が落ちてきています。  友人に生まれてから小学校卒業まで合計12年間アメリカで生まれ育った人がいて、その人は頭もそれなりにいいのですが、やはり帰国子女というだけあって英検一級やその他の英語資格も沢山持っています。 日本語と同じような感覚で英語を話したり読んだり出来ると言っていました。 彼は今は本当に毎日遊んだりバイトとかをして楽しく過ごしているようです。 しかしそんな姿を見ると、私が今こうやって英語をもっと出来るようになりたいと思って勉強しているのが馬鹿らしく思えます。 何故なら、仮に18歳ぐらいから勉強し始めた私が一生このまま頑張ったとしても発音に関してはネイティブみたいに話すことは出来ないし(指導歴20年のTOEIC満点、通訳の資格も持っている有名の予備校講師を含め他の様々な人が言っています)、もっと上を目指そうと思ったらやっぱりプロの全員がしてきた様に莫大な時間を費やさないと高い英語力というのは身に付けるは出来ないからです。 結局いくら頑張った所でその友人みたいな英語を話すことは出来ないからです。 仮に友人に近づこうと時間を費やして頑張ったとしても、その間彼は遊んだりバイトしたり自分の好きな事をする事ができて、でも私は別にとりわけ英語を頑張ろうなんて考えていないそんな彼と肩を並べれる日は絶対来ないというのがとても悲しいからです。 さらに、英語をアメリカ人のようにペラペラ喋りたいと思っている私ですが、一番やりたい事と言うのは英語ではなく他にあって、もし今私がその友人の様に英語を話す事が出来たら、他のやりたい事に集中出来るのになぁって思うのです。 これは私に限った事ではなく皆さんも同じで、もし皆さんが帰国子女でアメリカに何年もいたとか、小さい頃から英語教育を受けてきたとかで今英語が喋れたら、今英語学習に費やしている時間バイトしたり遊んだり色んな事が出来ると思います。 しかも今いくら頑張った所でその友人のような英語を話す事は出来ない。 これってものすごく惨めな気持ちになりませんか? 最近こう思うことが強くなり、もう英語学習を辞めようかなんて思っています。 私の夢は別に将来外資系で働きたいとかではなくただただ「憧れ」としてその友人が話すみたいに英語を話したかった(こんな夢を抱いている人は私以外にも大勢いると思いますが)。 ですがそれは不可能に近いと知った今、出来たとしても今からではかなりの時間がかかると知った今、すごい惨めな気持ちになってしまう私はもう英語学習を辞めるべきだと思いますか? 皆様の意見お願いします。

  • 英語学習のスタンス

    昔は英語の学習目的は学術文献を読むのが主たる目的でした。しかし、今はコミュニケーションの手段へとウェイトがシフトしています。 それに対し、 “ 何かといえば「コミュニケーション能力」を前面に出す方々がいらっしゃいますが、そういった主張をなさる方々に限って、実際のコミュニケーションなどとれていないことも多々見受ける事象です。困ったものですね。 大学教育でみれば、コミュニケーション能力よりも大切な部分があることすら理解出来ていない。僕のゼミには海外からの留学生もいる関係で時として英語での議論をする場合もありますが、「僕、海外帰国子女ですから英語には自信があります」と称する学生を敢えて指名しても、滅茶苦茶な英単語の羅列に終わり、件の留学生達に尋ねても「彼が何を言っているのか、さっぱりわからない」との回答に戸惑い、その場で炎上してしまう。ましてやテクニカルターム一つすら満足に訳すことができない。逆に留学生達の方が「専門領域に関する知識」を習得しているために、英語ならばこのように、日本語ならばこう表現すれば「適切に内容を伝えることができる」ことを熟知している。そうした「言語感覚と論理性」を身に着けることがコミュニケーションなのではありませんか?” と難色を示している人がおります。 ただ、この発言をした人はシーラカンスのような人だそうで、自分はコミュニケーションが下手なコンプレックスを、海外帰国子女も知らないような難しい英語を知っていることを鼻にかけて埋め合わせしているようにも聞こえます。 そこで質問ですが、現在の英語学習のスタンスはどうあるべきだと思いますか?

  • [英語学習] 聴くのにオススメありますか?

    中学英語でつまずいてしまってからずっと苦手だったのですが、苦手なままで人生終わってしまっては後悔するので中学英語の文法から勉強し直しています。 お聞きしたいのは、私は在宅で仕事をしていますが、仕事中は手と目は使っていますが耳がヒマしてます。 時間がもったいないので何か英語学習はできないかと思い今は「キクタン」を聞いておりますが他に良い教材などはないでしょうか? 現在の状況 *42歳 女性 *中高の英語の成績はほぼ2 たまに3 *ほぼ毎日1時間半~2時間ほど文法のテキストやNHK基礎英語2を聴いてディクテーションをしている *在宅の仕事は毎日4~7時間くらい 聞きたい教材の条件 *仕事の手はあまり止めたくないので、 一度再生したら長く聞ける *高価過ぎない 近い目標 *英検3級に合格する 遠い目標 *ネイティヴとコミュニケーションが取れる なお聞き流すだけで英語ができるようになるとは思っていませんので(私の場合)そのような教材ではなく、あくまで耳がヒマしてんならコレ聞いとけ! みたいのがあればよろしくお願いします

  • RADWIMPSの英語について

    RADWIMPSの野田さんの英語の発音はすごく上手だと思うのですが、歌詞を読むと文法が間違っていたりします。 彼は帰国子女だという情報もありますが、ソースがはっきりしないので信じていいのか分からず、質問しました。 もし彼が帰国子女だとして、幼い頃だけ英語圏に住んでいて、文法力がつかないうちに日本に帰ってきたと仮定すると、発音は上手でも文法があまり・・・ということはあり得るのでしょうか?

  • Reading学習にあたって・・・

     私は、英検準2級合格・TOEIC300点程度のレベルの学生です。英語の、とくにReadingが苦手で、学校でも高得点がとれず悩んでいます。  みなさんにお聞きしたいのですが、Readingの点数を上げる際に、単語・熟語・文法など色々ありますが、まず何から取り組み、どのような順番で学習するのが効率的ですか?また、その取り組みにあたって参考になる書籍なども教えていただくと助かります。