• 締切済み

好きな人がいます。

moon178の回答

  • moon178
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

とりあえず一生懸命仕事をすれば良いと思います。 社会人一年目。覚えることはたくさんありますよね。 「その人がどういう人かもしんないし」という文章。 「もう会社で飲むとかはないです」という文章。 まだ学生気分が抜けていないようにしか感じられません。 彼と同じ30歳の立場から言わせていただければ。 そんな学生気分の社会人一年生に30歳の男性は多分。 女性として魅力は感じないと思いますよ。 飲み会とか。話す機会とかを求める前に。 誰よりも早く来てFAX配るとか。 周りを掃除してみるとか。 分からない事を積極的に先輩に聞くとか。 そういう姿勢で仕事をしていれば。 周りの評価も上がり。彼の耳にも届き。 「そういう子なんだ」って良い印象を与える。 そうすれば彼から話しかけてくることもあるかもしれません。 社会人の先輩として。思った事を書きました。 早く仕事を覚えて「あの子頑張ってるな」と思われるように。 頑張ってください。

19831104
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 遅くなってたいへんすいません。 仕事がんばって存在をわかってもらうようにしたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 誰とでも話せる人はどこがちがうのでしょうか?

    よく、誰とでも話せて会社の中でもすごく馴染んでたり、みんなの前でも面白い事を言ったりと どこからそんなに話題がでるのでしょうか? 僕は同期とは話せますが、そこに先輩が来たりだとか すると全く話せなくなります。 なので会社ではほとんど話せません。というより話すことが出来ないのです。 相手を怒らせるのではないか?とか全く話題が出てこないで沈黙ばかり。 でも、同期といるときは話題はでます。 これの違いってなんなのでしょうか? どうしたら緊張せずに声かけれますか?

  • 好きな人に好きなことを伝えたいです。

    もうすぐ25歳の女です。初めてに近いくらいです。好きな人が出来たのは。 私は大学中退で、今も派遣のバイトをしています。 今年中には就職することを決めています。 こんな私が恋をして良いのかと思う気持ちも持っていました。今もあります。 バイト先の会社に好きな人ができました。28歳の人です。今日は会社の送別会を兼ねた飲み会でした。 最近、その人にアピールしているせいか、昨日も見つめあったりできました。今日は、会場のホテルの廊下でじゃれたったり(といってももう一人の男の子も込みですが。笑)しました。馬鹿みたいですけどそれだけでも嬉しいんです。 大好きなんです。告白は多分すると思います。 6月いっぱいでバイトを辞めて仕事を始めることになるので、6月までには告白したいです。 それまでにアピールしたいんです。 何でも良いのでアピールの仕方を教えてください。

  • バイト先の気になる人が辞めてしまいます

    二十歳の男です。 バイト先に気になる人がいて、今度バイトを辞めてしまいます。 アドレスさえ聞けていません。 女性とお付き合いしたことがないだけでなく、自分から女性にアドレスを聞いたことがありません。 今までに聞くチャンスはあったのですが、先延ばしにしてしまっていました。 ただこのままその人との縁が終わるのが嫌で、どうしてもアドレスを聞き出したいのです。 送別会を理由にアドレスを聞いてみようかと思っているのですが、 その人自身も含め最近バイト先のみんなが忙しい時期で、送別会自体断られるかもしれません。 その時は何て言えば自然にアドレスを聞けると思いますか? そもそも送別会を理由にではなく、アドレスを聞けると自分的には一番いいのですが・・・ (1)送別会を断られたときに、何て言えば自然にアドレスを聞けると思いますか? (2)送別会の話は出さずに、自然にアドレスを聞くには何て言えばいいと思いますか? どちらか一方でも構わないのでお答えいただけると嬉しいです。お願いします。

  • 好きな人をひきとめるべきだったのでしょうか?

    1年ぐらい好きな人がいます。会社の同期会で知り合い月に2,3度遊びます。 その人は技術部門自分は営業にいます。 この前2人で呑んでいるとき、急にヘッドハンティングにあったという話を聞きました。 会社からその子がいなくなるなんてありえないそう思って目の前が真っ白になりました。 引きとめなきゃと思いました。でも、会社でも人気者の彼女はきっと会社の人々の好きだから きっとすごく悩んであるはず。俺がさびしい感情をぶつけたら余計悩んでしまうと思いました。 好きな人を苦しめることはしなくないと思い、難しいけど良く考えて君が納得いく結論を出せるといいね どんな結論でも俺は応援するよといいました。 でも、うちに帰ってからやはり一言引きとめる言葉をかけるべきだったなと後悔しています。 皆さんならこういう時どう対応してほしいですか?

  • 断りたい同期の送別会

    カテゴリーが合っているか分かりませんが…。 7月末で退職します。 それにあたって、会社での送別会とは別に同期会だけで送別会をしてくれるということになりました。 私は、できれば退職後は今の職場の人達とは関わりたくないと思っています。 というのも、退職後少しの間、次の職場を決めるまでにゆっくり自分と向き合って考えようと思ってます。 同期会の話も、しなくていいと断っていたのですが、どうしてもとのことで同期での送別会をしてくれることになりました。 しかし、7月中ではなかなか同期の 集まりにバラツキがあったようで、8月にしてもらえないかと言われました。 そのときに、再度、それなら無理してしなくて構わないと伝えたのですが、断り切れず…。 けれど、私は退職後、しばらくは今の職場の人達とは会いたくないと思ってます。 せっかく辞めたのに、また仕事の話になるのは気が重いです。 失礼だとは重々承知ですが、やはり同期会だけでの送別会は断りたいと思ってます。 どのように断ればいいか悩んでます。 同期が嫌いなわけではないのですが、1人ズバズバ聞いてくる年上の同期がいるのですが、その人が来て色々聞かれるのも嫌です。 どのように言えば、 幹事の人に悪い気を持たせず断ればいかアドバイスを頂きたいです。

  • お昼のお昼寝時間

    会社や学校で お昼のお昼寝時間ありますか? 私の会社 45分の昼休み それに加えて 20分間の昼寝の時間がありますね 2年くらい前からやってます ちょうどコロナが流行った頃ですね 1時から3時までの間に手の空いてる時間 好きな時間に20分のお昼寝を取って良いのです 私の会社 製造業ですので 現場の人 経理事務 営業 と色々ありますが 誰でも20分寝れます これ 凄くいいですよ  ご飯食べた後 机に突っ伏して寝る ただし 20分間だけですが 結構体力回復できますね 実際は殆どウトウトしてるだけですが 皆さん お昼休み しっかり取ってますか? お昼 ちゃんと休まないと 午後の仕事 ダルくなりますね 効率的に仕事するなら しっかり休まないと逆に効率悪くなると思いますね 皆さんは しっかり お休み取ってますか? 聞いた話ですが お昼寝する会社企業学校 増えてるみたいですね

  • 好きな人の実家に行きます。

    付き合ってはいないけれど。 好きな人と花火にいきます。めっちゃ楽しみです。 高速飛ばして3時間の距離・・・ しかも・・・その彼の実家に泊まりで行きます。 チャンスですかね???告白のチャンスですかねぇ??? けれど、彼は良く行く居酒屋の店長さんです。  しかも私より5歳も若い。 たんなる営業ですかねぇ???

  • 片想いの人に避けられたらどうしますか

    今年入社した会社同期の男の子に片想いしています。 マニアックな共通の話題があってとても楽しいです。 二人で出かけたことはなく、唯一二人きりになったのは帰りの電車で一時間ぐらいしゃべったくらいです。でも楽しかったです(^^)。 飲み会のあとに「共通の話題があったねー」なメールを送ったのですが 返事がきません。いつもはすぐに返事をくれるのですが…。 避けられてるのかなと思います。 飲み会で私が好きな人と私に意外な共通点があって会話が弾んだときに、そのことを別の同期の男の子が「いっそのこと付き合えよ!」とはやし立てたんです。そのことが原因か、私の共通点(デトロイトメタルシティって漫画がおもしろい)が女性らしくないってことが原因かわかりませんが…落ち込みます。 好きな人から自分が避けられているな…と思ったら みなさんはどうしますか?

  • 同じ営業の同期女性が会話してくれない!

    社内で全く話さない1ヶ月違いの同期について! 中途入社で転職した者同士、唯一の同期が1名だけいます! 私と同じ女性で年齢は7歳違いです! 入社して5.5か月経ちお互いにある程度社内に慣れてきたのですが、私より1か月後に入ってきたたった一人の同期が全く私と会話をしてきません! 初めは緊張していたり人見知り?だったりするのかなと気にしていませんでしたが、彼女も入社して3.5か月も経つのでそろそろ普通に会話してくれてもいいのかなと感じるようになりましたw 最近では朝のおはようや帰りのお疲れ様も返事が無くなり、気がつけば彼女と目が合うことがないことに気づいてしまいました! 私から話しかけても目が合うことが全くありません! ずっと下を向いています!聞こえてはいるはずですw 仕事上ではあまり彼女と会話することはなくても成り立つので構わないのですが、同じ営業職の唯一の女性同士で毎日同じ時間まで残業しているので社内で一緒にいる時間は他の誰よりも長く、毎日同じ動きをすることが多いです! 休憩時間も全く会話しないし、1ヶ月後輩ですが何か質問してきたりすることもありません! 同期で営業だからライバルではあるのですが、それにしても会話がなさすぎて社内でのコミュニケーションが取れずぶっちゃけやりづらいです! しかも社内自体に7人しか社員がいないので(うち1人はパートさん)私達が全く会話していないことは社内全員が知っていますし仲悪いのかなって思われていると思います! 今後長く私はこの会社で仕事していきたいので、 もし彼女もすぐに辞めないのであれば普通にコミュニケーションは取れていて欲しいです。 この場合何が原因でしょうか? また今後自分はどのようにしていけば良い方向に行きますか? ご回答宜しくお願い致します!

  • 彼女でもない人からいじめをうける

    私の会社の先輩で仕事ができるかっこいい人がいるのですが、その人にかわいがってもらっていました(恋愛関係ではありません)。同期の人がそれを妬んでか、私の携帯を盗んでみている現場を私自身で見てしまいました。運の悪いことに、前日のメールに私はその先輩から間接的にフラれた内容がありました。次の日から反省するどころか、「いかに自分はその先輩と仲がいいか」をアピールし、毎日睨んでくるし、挙句には私が先輩と話しをすると机をたたき出すことがありました。先輩には嫌がらせを受けたことを話ましたが、自分が態度を変えるのは変だからと仲よさそうにその子と話しているのを見るのが辛いのです。それに数々の嫌がらせは、上手に私にだけわかるようにしているので、みんな良い子だと思っているようです。正直私も頼る人がいなくて先輩を頼りすぎてしまい先輩を追い詰めてしまったため、今は波風たてないよう人が集まるところは避け、先輩とも話さないようにしています。このままひっそりと生きていくのは辛いので、なんとかこの状況を変える方法はないのでしょうか?なお、その子には彼氏がちゃんといます。