• 締切済み

熱しやすく冷めやすい?私は結婚なんて出来ないのでしょうか?

spiko14の回答

  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.2

私もそんな風に悩んでた時期がありました。 相手によって時期はまちまちながら、確実に冷めていく。これでは何十年と人生を共に歩む決意なんてできるわけがない。私は一生独身だな、と。 今日偶然似たような質問が上がっていて、別の質問にも答えていますが、「冷めない・飽きない」人が必ずどこかにいます。私も今までの自分が嘘のように気持ちのボルテージが上がっていて自分でも「なんで?」と不思議に思うくらいです。そしてその相手が今のダンナです。 私は質問者さん以上に短期間であっちこっちさまよってました。長くて3年、短いときには3週間、付き合った人数は二けたに達し、結婚からは日に日に縁遠くなる毎日・・・27歳の時に20代での結婚を諦めて、仕事に没頭しました。その間自分の結婚観や男性観についてじっくり考えました。 それから考えが変わりました。 質問者さんの場合、まだそういう時期じゃないということです。 冷めるのは自然のこと、冷めない相手を見つけるための通過点だったということ。ただ、しょっぱなから結婚だ婚約だ永遠だ・・・と突っ走るのではなく、最初の半年は、自分と相手とを一歩下がってじっくり見つめながら考える。考えながら相手を理解し、好きになっていく。これが上向きかつ安定していることがわかったときはじめて結婚を視野にいれるべきだと思います。 はじめから結婚ありきになってしまうと、結婚という目標と、冷めていく一方の自分の気持ちとの現実に悩み続けることになろうかと思います。 あっちこっち、色々見たいし、ドキドキも常に感じていたいし、スリルや倫理を越えた恋愛もしてみたい。今だけを追い求める恋愛もしたことありました。そんなこんなを乗り越えて、やっと落ち着いた恋愛がしたいと思えたんです・・・質問者さんにも、そう思う時期が来ると思います。 そのときが初めて「結婚」を考える時期なんです。 それまでは、通過点だと思ってじっくり自分の気持ちと向き合いながら、色々なことを経験していって下さいね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2501985.html

関連するQ&A

  • 結婚・付き合っていて愛ってどのくらいで冷めてきますか

    付き合っているもしくは結婚して愛ってどのくらいで冷めてきますか?付き合い始めて数ヶ月はラブラブだと思います。結婚してしばらくすると愛って冷めてくると思いますが(もちろん生涯ラブラブという人もいるとは思いますが)、どのくらいの期間で冷めてくるでしょうか?例えば子供が生まれたら冷めてきたとか。 また、漠然とした質問ですが、 (1)パートナーがあなたを好き。しかしあなたは冷めている (2)あなたがパートナーを好き。でもパートナーは冷めている どちらがいいですか?

  • 結婚したいと言われて。。複雑な気持ち

    好きな人は彼女がいる人ですが、私のことも気になっているようです。 私は相手が彼女がいるということもあり、二人きりで誘われても、他の同僚を誘ったりして、自分の気持ちはバレていないと思います。 私の反応が薄いにも関わらず、結構アピールしてきます。 彼女ができて、人生が三倍楽しくなったけど、結婚は考えてない。結婚はお前としたい。と言われます。 好きな人なので、嬉しいです。でも、何かあんまり喜べません。 彼女は可愛いけど家庭的じゃないから、家庭的な私と結婚して、自分は楽したいってことなのですか?!? ちなみに体の関係はありません。職場の先輩です。 男の人って妻と彼女は違うのですか? 私はどうしたらよいのかわかりません。そんなこと言われても、付き合ってなんて言われてないし、彼女とはラブラブだっていうし。 ヤキモチ焼かせたいのか、本当にラブラブなのか、本気にしていいのか、わかりません。 何だか、家政婦と勘違いしているのかと思います。 でも、好きです。 でも、彼女がいます。

  • 結婚について教えてください

    1)最近、思うのですが婚活をされている方は、婚活をしないと   出会いは無いのでしょうか?   恋愛自体が無いのでしょうか? 2)既婚者の方は、パートナーを結婚相手に選んだ決め手は?    3)パートナーは自分にとってベストな方ですか? 4)結婚何年目で、パートナーはこの人じゃ無かったんじゃないか?   と思ったことは有りますか?パートナーのことを飽きたと思いますか? 5)結婚時、妥協しましたか? 6)不倫経験のある方に・・・独身なら、揉めたり傷つけたり無いと   思いますが、なぜ結婚したのですか?   もし、その不倫が本気なら、なぜ離婚しないのでしょうか? 7)運命の相手だと思う人と出逢いましたか?その人と結婚してますか? 色々な方のお話を伺いたいので、よろしく、お願いします。

  • 結婚の時期について

    今2年半程付き合っている彼女がいます。 以前から彼女(28歳)は結婚がしたいと言っておりましたが、私(27歳)は30歳くらいまでは結婚はしたくないと思っていました。 先日彼女から「早く結婚して欲しい」と本気で迫られました。 ですが私の中では今は結婚する時期ではないと感じています。(将来的には結婚したいと思っています) 彼女からは「私はいつまで我慢すればいいの?(結婚に対して)」と言われ、自分の気持ちだけでなく彼女の気持ちを考えれば結婚すべきかな?とも思いますが一生に一度の事なので、自分の気持ちを押さえて決断したくないという思いもあります。 何かアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 異性を好きにならないけど結婚したい

    これまで異性を好きになったことがないです。 「(人柄が)いい人だな」とは思いますが、「この人のために何でもしてあげたい」「この人の子供を産みたい」などは感じた事はありません。 女性相手で「この人が男だったらなぁ」と思った事はありますが。自分は同性愛者では無いと思います。 すごく惚れにくいのだと思います。でも、結婚したいです。この歳までまともにお付き合いした事がありません。告白はされましたが好きにはなれず、無理に一緒にいてもしんどい気持ちになるだけでした。相手と自分の気持ちに差がありすぎて。 友達に、彼氏が途切れなかった子がいます。その子は私と真逆で惚れやすく、相手が笑顔で挨拶してくれただけで好きになり、自分から告白していました。今は結婚しており、旦那さんとはラブラブです。 惚れにくい人間が、どうすれば結婚出来るでしょうか?昔はお見合いが主流で、相手の顔も知らないまま結婚もしてたみたいですが。それでも上手くいっていたみたいだし、どうすればそうなれるでしょうか? 相手も私を好きではない、契約結婚みたいな感じなら上手く行きますか?(でもそんな相手どこで探すんだろう)

  • 結婚してからの恋愛

    こんにちは☆ くだらない話なんですが、悩んでいます。 私は中学生の頃、大好きな人に告白!→成功して付き合っていました。 その人はすごくモテる人だったので、私を選んでくれた事とか色んな事にうれしくて舞い上がっていました。 でも、色々あり、高校に入ってすぐフラれてしまいました。 ショックでした…。 それからもずっとその人が忘れられず、色んな人と遊んでみるものの、やっぱり好きなのはその人でした。 そんな中、高校卒業くらいに今のダンナと知り合い、ダンナの猛アタックに押され二年付き合って結婚。その時は、私にもやっと好きな人ができた♪♪と思えたんですが、どこかで元彼を忘れていない自分がいました。 焦って結婚したのも、早く忘れたい!あたしは幸せになる!って気持ちがどこかにあったのかもしれないです。 結婚してからも、「ダンナが好き」「元彼が忘れられない…」の気持ちが混在していました。 こんな気持ちではダメだとはわかっていました。 しかも、うちのダンナは少々ヘタレ君で、考え方も甘いですし、私が常にリードしている感じなので…好きかどうかよく分からなくなるんです。 そんな時、会社の飲み会に参加したら、クールで物静かなんだけど、ちょっと喋る事が面白い人がいたんです! 帰ってからも、なんかその人が気になる… よく考えみると、中学生の時好きだった人を好きになったシュチュエーションにそっくり! しゃしゃり出ないのに、行動・言動が面白くて、アイコンタクトで笑わせてくれたりする。 ヤバイ!ずーっと自分の気持ちに悩んできたのに、結婚して子供もいて、こんなに期間があいて…今更本気で好きになりそうな人が出現…。 ただ自分の胸にしまって辛いだけなのに、こんな自分がイヤです。 ちなみに浮気とかは一切しないので、その人を好きになっても、好きになっただけ。だと思います この自分の運命にちょっとげんなりです…。 似た境遇の方、また、私の事がバカだと思う方、色んなご意見下さい。 自分で自分がわからない状態です…

  • 自分が将来結婚出来るのかが心配です。。。

    中学3年生の女子です 最近自分の将来の事について色々考えています 自分が将来一生独身だったらどうしようと悩んでいます 受験があるからそっちを優先して考えろよ!と自分でも思うのですが、 どうしても心配でなりません 小学校の時は、恋に恋をしていた時期だったので結構好きな人も出来ていました。 告白するという程ではなく、ちょっとカッコイイなぁと思った程度の人を「好きな人」と言っていたような気がします でも、中学二年生になって本気で告白しようと思う人が出来、 告白したのですが、好きな人がいるからごめんと断られてしまいました。 それからちょっとした頃くらいからです だんだん自分が結婚出来るのか、 本当に好きというのはどんな気持ちの事なのか、 よくわからなくなってきてしまいました。。。。 本当の好きという気持ちはどんな事なのでしょうか? 私は今まで思ってきた中では、 ずっと一緒に居たいと思ったりとか、 他の女の子が好きなのかなーと思った時少し嫉妬してしまうとか、 向こうから話しかけてくれると飛び跳ねるくらい嬉しくて自然と笑顔になれるとか、 自分の話で相手が笑ってくれると嬉しいと思うことが多くなったり・・・・etc などなどの気持ちが異性としての好きという気持ちだと思ってきました。 チューしたいとかラブラブしたいとかそういう風に思わないと「好き」ではないのでしょうか 私はチューとかそういうことを考えるとなんだか恥ずかしくなってきてしまいます(´-ω-`) あと、運命の人というのは高校生の時に大体会うものなのでしょうか 仕事場、高校、合コン(?)、飲み会、以外思いつきません 上以外での状況はドラマ的(シンデレラの様な話)なのしか思いつかず 本当にこんなことはそうそう起こらないのではないか、と思ってしまっています。 孤独死とか老後とか考えると一生独身は寂しいですし、 この人と一緒に生きて生きたいと思える人を見つけたいです 友達に相談したら「まだ早いよ!私は独身の方が楽だから良いと思う」と言われました。 でもやっぱり、もう一回自分の歳15年過ごしたらアラサーになるのかと思うと 夜もそのことばっかり考えて憂鬱になってしまいます 聞きたい事があり過ぎて、話が色々な方向に飛びました>< しかも自分で読み返してみたら酷く現実的で(笑) 長々とすみません。。。。 以上の事が結構気になるので、 受験に集中するためにも大人の方々の意見を聞かせて頂けると嬉しいですm(_ _)m

  • 結婚について

    30歳♂です 結婚について本気で悩んでいます ホンネで書いているので、女性からみれば不誠実 に思われる点もあるかと思いますが 以下、今までの状態と現在の自分の心境です 色々なご意見/ご感想をお聞きしたいでです 宜しくお願いします 大学時代からの付き合いで、かれこれ約10年になる彼女がいます ただ途中別れたり離れたりもしているので 厳密に10年間、ラブラブで付き合ってきたわけでもありません 現状としては、スキとかアイシテルとかそういう気持ちを通り越して 情とか長く付き合ってきた責任という気持ちや このままズルズルしていてはダメだという気持ちで 結婚を考えてしまったりしています また、後々結婚することになるなら早い方がいいな という打算もあったりします また約10年間、基本的に彼女とのみ付き合ってきたので 世間でいう「遊びたい」気持ちが収まっていないところもあります。 また彼女との性的な関係もここずっと無く いわゆるセックスレス状態であり満たされていないと思ってしまいます 結婚しても、もし浮気する機会にめぐり合ったらそれを拒むことが 出来ないだろうと今から思ったりもしています 「君の事が好きだ!結婚してほしい」 とい言える状態であればいいのですが そこまで言える気持ちもなく ある種の妥協で結婚を考えてしまっています タテマエとかは嫌いで、結婚する仲ならば ホンネで何でも話せる関係がいいと思い こういう気持ちを彼女に話してはいますが 当然そんな気持ちは受け入れてくれません こんな自分は結婚に突き進んでよいのでしょうか? 1.妥協でも勝手な責任感でも自分の正直な気持ちを話し結婚に進んでゆく 2.ウソでも君が好きで大切にしたいと伝えて結婚に進んでいく 3.煮詰まってないならまだ結婚なんて考えないでこのまま付き合いを続けていく 4.早いとこ別れを告げて本当に好きと言える相手を探す

  • 結婚するべきかどうか

    今付き合って3年くらいの彼女が居ます。 最近、彼女から、そろそろ結婚しようみたいな話を切り出されたのですが、素直に結婚に乗り出せない自分が居ます。 彼女とは、買い物に行ったり、映画に行ったり、食事に行ったり、二人で居ると楽しく、大抵いつも一緒にいます。自分はコンプレックスが多く、精神的にも強くないので、悩みも多いのですが、彼女の前ではありのままの自分でリラックスして居る事ができます。その点彼女を必要としています。お互いの信頼関係は築けているのかなと思います。 不満といえば、性欲の強さのバランスくらいで、彼女は淡白なので、私が週3回くらいSEXしたいところが一回するかしないかになっている、というぐらいです。 従って、結婚してからの生活に余り心配はないです。 ではなぜ結婚に乗り切れないかというと、考えてみると、私の気持ちが彼女に対してときめいたりしませんし、「好き!」と言い切れる自信がないからなのです。元々この恋愛が向こうから言い寄られて付き合い出した為、初めから付き合ってみてもいいかなという感じで付きあったのです。今、じんわりと一緒にいると楽しいなとは思うし、SEXもしたいとは思うのですが、考えてみると本当に好きなのかな?と自信がもてません。 振り返ってみれば私の過去の恋愛はいつも本気で好きって思えるような付き合いはなかったような。。。となんだか情けなく思えてきました。 そう思うと、このまま結婚するべきなのか、少なくとも自分がこの人は好き!と本気で思える人を新たに探すべきなのかを迷っています。 ただ、彼女が居なくなる事を考えると悲しく、寂しく思います。 考え方のヒントになるようなアドバイスを出来れば既婚者の方に頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚について・・・

    自分の気持ちが自分でも解らないので皆さんに意見してもらいたくて質問しました。 私は23歳、四年目になる二歳年下の彼がいます。 ズルズル付き合うのは嫌なので、結婚したいなぁと 思うようになったのが、去年です。 一応来年四月に結婚しようね、と口約束はしていますが、実際はどうなるか解りません。 周りの結婚した友達に「何で彼にしたの?」と聞くと 「この人以上の人は現れないと思うから。」 と言います。 でも私は、そうは思いません。今の彼以上にしっくり来る人はたぶん居ると思います。 こう思ってる自分は彼の事本気で好きではないんでしょうか?ただ、ズルズルするのが嫌なだけで結婚するのはおかしいでしょうか?? 変な質問してすいません>< 厳しい意見でもいいので、回答お願いします。