• 締切済み

母子家庭で、住宅ローンが、組めなくて、困っています。

yuiyui25jpの回答

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

あなたの親にローンを組んでもらうのはいかがでしょうか? 現在支払いがやすいのなら持っておくほうがいいですよね。 うちは実父に汲んでもらいましたよ。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    主人名義で新築2600万で35年の地方銀行の住宅ローンの事前審査を申し込んだ所、2400年の30年ならと返事が来ました。 他行で10万のカードローンがあり、残高は3万程度です。遅れなどはありません。 上記カードローンの利用明細書を求められました。これは銀行は何を見たいのでしょう? 実はこのカードローンは主人の出張がいつも急に決まり、費用が後から返ってくるため、用意が間に合わないときなどに使っている為、ちょいちょい引き出して、ちょいちょい返しています。 不動産の担当の方には伝えてあるのですが、やはり印象は悪いでしょうか? 減額のままでは困るので、他の地方銀行に事前審査を出している所ですが、満額の2600万借りれる可能性はあるのでしょうか…。 年収440万、勤続7年半、他ローンは上記の10万のカードローンのみ、年齢38歳です。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンのことで悩んでます。

    住宅ローンのことで悩んでます。 3年前に35年のローンを組みましたが、私の不倫が原因で離婚します。 土地、家、ローン全て共有名義でローンは半分ずつになっています。 主人は家が欲しいとのことなので、少しの間はローンを半分支払うつもりですが、全ての名義を主人に変えるべきですか。 ローンは主人だけの名義にできますか。 私は近いうちに退職するつもりですが、銀行に伝えたら契約違反にされてしまうのでしょうか。 税金のことなども分からないことばかりで困っています。 どうすれば家を残して離婚できるか教えて下さい。

  • 住宅ローンの名義について

    結婚して6年になるので そろそろ新築で家を持とうと主人に言われました。 確かに私も将来は・・・と思っていましたが、いざそんな話になると考える事も多くて こちらで相談させてもらおうと思いました。 主人は建設会社で勤続6年目、年収は450万円です。(ボーナスなし) 私は現在、子供もまだ小さい為自宅で内職をしています。(月2万程度) 車のローンなどはないのですが、主人が過去に消費者金融1社から50万円借入れがあり夏には完済できそうですが、早めにまとめて完済・解約する予定でいます。 クレジットカードは光熱費等の支払いの為だけに使用していますが、必要ならばすぐに解約できる状態です。(キャッシングはしていません) 貯蓄は手続きにかかる費用・引越し費用などで消えてしまう程度しかありませんが、頭金として200万円程 主人の実家から出してもらうようです。 この状態で 35年・2500万円程の住宅ローンの審査に通るでしょうか? 家や土地の権利も主人に全て持っていてもらおうと思っています。 ローンの名義も主人一人で、私は家の名義人もローンの名義人にもならないつもりでいますが、もし私が扶養から外れないパート程度の仕事をし始めたとして、連帯債権者になるメリットはあるのでしょうか? 私や私の両親からは頭金や土地など一切出ないと思うので、主人と主人の両親で全て進めると思うのですが、主人だけの名義でローンが厳しい場合、主人の父(62歳 自営業)でも連帯保証人になれるのでしょうか?義父は60歳で自宅を新築改装し、新たな住宅ローンを組んだようです。

  • 住宅ローンが組めるのでしょうか

    主人(35歳)自営業 11年 妻(26歳)専業主婦 子供(1歳)年収400万 保障協会からの銀行融資が280万 5年払い 残り4年(3度目の融資)車のローンが残金200万残り3年 カードローンが50万くらいあります。(今まで延滞は無し) こういった状況では頭金無しとしましてローンを組んで家を購入するのはやはり無理でしょうか? 知人が年収400万 銀行融資 カードローンありで3千万の家を頭金無しで購入したらしいです。現在住んでおります。不動産屋がうまくやってくれるよって言っていましたが本当に協力的な不動産屋さんであれば出来るだけローンが組めるように力になってくれるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの頭金について

    とても変なお話なのですが、よろしくお願いいたします。 事実婚の状態のまま、主人名義で住宅ローンを組むつもりでいます。 頭金ですが、150万用意できたらと思っています。 ローンを組みたい金額は1300万です。 私が、取りあえず実家などで200万借り、それを主人の口座に入れ 頭金にあて、ローンの審査を受けることは可能なのでしょうか? 私が借りたお金だということはバレてしまいますか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンについて

    この度、新築で戸建を建てることになりました。 私の場合、住宅ローンの組み方について どのようにすれば宜しいでしょうか。 全く無知のため、 詳しい方、どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。 主人、平成25年 源泉徴収額6,600,000円 妻(私) 平成25年 源泉徴収額5,200,000円 子供7歳、0歳 ※子供は2人とも主人の扶養にはいっています。 土地2350万 建物3000万 頭金700万です。残りを住宅ローンで考えています。 1番お得なローンの組み方を教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローンについて

    2900万円の家を購入予定です。 頭金は2000万円ほど出せるのですが、残りの900万円をできるだけ早く返したいと思っています。 よく耳にする10年は住宅ローン減税があると聞きますが、返せるお金があっても10年で返す予定にし、残りは貯蓄に回した方がいいのでしょうか? それても利息などを考えると、住宅ローン減税をあてにせずできるだけ早く返済した方がお得なのでしょうか? そんな事もわからないのか?とおっしゃられるかもしれませんが、わからないので教えて下さい。 頭金は主人名義600万、私名義が1400万円です。

  • 住宅ローンの借り換えできますか?

    平成21年に主人が個人再生をし、24年に完済しています。住宅ローンの借り換えをしたいのですが、難しいですか? メイン銀行ではシュミレーションしてもらう前に断られました。他の銀行でも同じでしょうか。 主人名義でカードが作れたのでひょっとしたらと思ったんですが…

  • 住宅ローンについて。

    主人(公務員6年目・年収500万)、私(専業主婦)、1歳の子供の3人家族です。 最近マイホームが欲しいと夫婦で考えるようになりました。 しかし私達夫婦は貯金能力が低く、今の時点で10万程しか貯金がないのと、結婚式の時に私名義である銀行から30万借りている(返済はあと10万程です)状態です。 これから1、2年で私名義の借金を完済し、100万以上貯めてそれを頭金にしてマイホームを購入しようと考えています。 そこで質問なんですが、実はお恥ずかしいことに主人名義のクレジットカードを数回残高不足により滞納した経験があります。 ちなみにカードは楽天カードとアメックス、どちらも滞納経験アリです。 主人が公務員だから住宅ローンは余裕だと勝手に思い込んでいたのですが、クレジットカードの滞納があると公務員でも住宅ローンの審査がおりないと聞き、今更ながら後悔しかありません。。 そこで質問なんですが、クレジットカードの滞納の記録は数年で消えると聞いたのですがどれくらいで消えるのでしょうか? あと、住宅ローンの審査がおりるかどうか事前に銀行で確認などすることは可能でしょうか? たった100万程度の頭金でマイホームを買おうとしていることや、クレジットカードの滞納についてはそれなりに理解・反省しておりますのでそのことについてはあまり批判等はご遠慮頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン

    5年前に土地を購入、家を新築しました 名義は土地全部と家屋の1/2が主人、家屋の1/2が父名義です。 銀行の住宅ローン35年で組みました。 連帯保証人に私と私の父がなっています。 今現在は主人名義の口座に入金して引き落とされるようになっています。 しかしながら 借主(と言うのですか)が主人ではあるけれど、それを実際に払ってるのは 私なのでこの際、住宅ローンの名義も私に変更してもらいたいと考えてます。 それには本人である、主人に出てきてもらわないと出来ないでしょうか 実は主人は昨年から家を出て行き現在無職です。 また、私は現在働いてはいますが、パートです。 そんな私でもローンの審査はおりるのでしょうか まず、主人のローン名義を私に変更する方法を教えて下さい。 わかりにくい質問ですみません。 例えば主人が自己破産すると、連帯保証人である私達に支払い義務が生じるので名義も変わるのでしょうか お願いします。