• ベストアンサー

暇つぶしに最適!

というような、WEBページをご存知ないでしょうか? 面白いといわれて有名なテキストサイトは沢山あります。 でも、大体が日記風のつくりになっているために、 最初から読もうとすると大変です。 そこで、読み物(not日記)のような暇つぶしに最適なページを ご存知の方、教えては頂けませんでしょうか? ちなみに私の知っているところは サポセン黙示録、会社つぶれてしもたがな 等です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aton
  • ベストアンサー率47% (160/334)
回答No.10

私が愛読しているテキストサイトはまだ出てないようなので,幾つか挙げてみます。 ◆トマホーク草 (http://blue.ribbon.to/~tomasou/) 最近知りました。読み始めると(私は)ちょっと止まらなくなるので,気をつけてます。 (「2月14日」分の,影絵の話とか,泣けてしまった) スタイルは日記風ですが,日記ではなく,日々短い読み物(ショートショート?)が掲載されていくというもので,頭から読む必要はないので,たぶんご要望にそぐわないということはないと思います。過去の掲載分は【テキスト】のページから辿れるようです。 ◆エレメンタルノート (http://homepage1.nifty.com/elemental/) 同様のスタイルですが,「オチ」(というより落語風に「サゲ」という感じ)に気を配った文章になってます。最近のものでは『「今日の日はさようなら」を歌え』が私には出色のできでした。 ◆大坪家の書庫 (http://member.nifty.ne.jp/GOtsubo/) ここの,「各種ドキュメンタリー」から辿れる,合コンドキュメンタリーが面白い。「HappyDays」や「夏の終わり」といった,長編の合コンドキュメンタリーも読ませます。 いずれもけっこう有名どころだと思うので,ご存知かもしれませんが…。

coolguys
質問者

お礼

ありがとうございます。 いづれも、知りませんでした。 >◆トマホーク草 (http://blue.ribbon.to/~tomasou/) 確かに影絵の話はジ~ンときました。 一番初めにこの話を読んだので他の話にも期待が持てかなりワクワクです。 >◆エレメンタルノート (http://homepage1.nifty.com/elemental/) >◆大坪家の書庫 (http://member.nifty.ne.jp/GOtsubo/) どちらも、読み物として読み応えもボリュームもあり、 しばし、暇つぶしで忙しい毎日が続きそうです(笑)。

coolguys
質問者

補足

御礼を既に使っているために、 補足にて失礼します。 全回答者さまへ。 大変ありがとう御座いました。 良いサイトばかりでした。 ただ、良いサイトを教えていただいた後から、 ヒマじゃなくなったりして(泣) また、何か有りましたら、宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • Cid
  • ベストアンサー率22% (37/167)
回答No.9

これも知ってそうやなぁ。 http://plaza21.mbn.or.jp/~derodero/new/index0.html アホがアホな実験をマジメにやってる・・・でもやっぱりアホ。 http://www4.plala.or.jp/hiro_k/

coolguys
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら?! 両方とも知りません。 >http://plaza21.mbn.or.jp/~derodero/new/index0.html >http://www4.plala.or.jp/hiro_k/ も 無茶なことしてますね。バカ...としか言い様がないとは言わないです。 どこぞの、ラーメンにろ過した池の水などを使って入院(曖昧)している人の ページみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.8

あ。「今日の冗談」は購読されてたんですか?(爆) …すみませんでした。(^^;;) じゃあ、これ↓はどうでしょうか☆ ( これも有名だから、もうご存知かもしれないけど。) ★マイクロソフト・ジョークス http://www.page.sannet.ne.jp/mnagai/msj/ …あと、「絶対サポセン黙秘録」以外の、 サポートセンター絡みのジョークサイトも♪ ★サポートセンター裏路地っく http://hide.internet.ne.jp/ ★サポセン・コム サポートセンターの秘密 http://www.saposen.com/

coolguys
質問者

お礼

>あ。「今日の冗談」は購読されてたんですか?(爆) >…すみませんでした。(^^;;) 書いていない、私が悪いんです。気にしないで下さい。 >★マイクロソフト・ジョークス なかなか、シュールそうで。 >★サポートセンター裏路地っく 話の内容は面白いです。教えていただきありがとうございます。 ただ、サポセン黙示録をしっていると、表示方式に納得がいきません。 (サイトの別の意味での感想です。) >★サポセン・コム サポートセンターの秘密 多分、話は面白いんでしょうけど、ページを見ていく順番に 慣れるまでにしばらく掛かりそうです。 (でも、ナゼかココのサイトを見てサポセン黙示録の方が有名で人気が有るのか 理解できたような気がするのは何故だろう?>毒舌な私)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.7

うーむ、では「この瞬間、みんながどんなキーワードで検索をかけてるか」ほんとただの暇つぶしです。なんの利もありゃしない。 http://www.excite.co.jp/search_stream/filter_on/ うろうろして見つけたページ「永浜商店」ワタシは関西系なので無条件に楽しめます。 http://www.linkclub.or.jp/~keiko-n/index.html

coolguys
質問者

お礼

さらに教えていただきありがとうございます。 実は・・・、 exciteは知っていました。filterONで気を使っていただきありがとう御座います。 永浜商店 は、少し読んでみたのですが、地方踏絵とか 私は地方系?!な為に、掴みにくいところは有るのですが。 「ぶぶ漬けでも」といわれたら、「遠慮なく」って言ってしまいますから。。 暇な時に読むものとしては、ピッタリだと思います。 それとも、ちょっとだけ、読んだ部分が悪かったかな? (カチンと来たし・・・、バカにすんな~~って(ToT))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.6

パソコン、お好きですか? 奥さんいらっしゃいます?

参考URL:
http://www.117.ne.jp/~kure/waga/yometop.html
coolguys
質問者

お礼

奥さんはいません。 実は、 最近見つけて8bitNow読んでいるところです。 あとで、読もうと思っていました。 まだ他にもご存知でしたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.5

ここ↓を読んでみてください♪^^ http://jodan.kdn.ne.jp/frame.htm 私が購読しているメルマガ「今日の冗談」のバックナンバーです。面白いですよ☆

参考URL:
http://jodan.kdn.ne.jp/frame.htm
coolguys
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は・・・。 メルマガ受信しています。 申し訳ありません。 他にも知っていたら教えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • APACHE
  • ベストアンサー率31% (39/123)
回答No.4

coolguysさん、こんばんは。 少し昔に話題になっていた(?)「ほぼ日刊イトイ新聞」はいかがでしょうか。 もうすでにご存知だとは思いますが、さらっと眺めるには一興かと思いました。 「吉田戦車エハイクの世界」とかイケてる感じです。 http://www.1101.com/sensha/index.html

参考URL:
http://www.1101.com/
coolguys
質問者

お礼

ありがとうございます。 1101.comは ayu関連で話題ですね。 吉田戦車さんは面白かったです。 一気に読むというよりは、少しづつ長く楽しめるような感じがよいので もっと、沢山あったらよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.3

no1のものです。 マッドニュースは音声を聴いて楽しむものです。 聴ける環境じゃなかったらごめんなさいです。

coolguys
質問者

補足

音声は聞ける環境にあります。 ちゃんと質問読んでもらえてますか? 書き方が悪かったでしょうか? 読み物を教えていただきたかったのですが・・・ ~~~~~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take_mi77
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.2

あの有名な2チャンネル 最近ひまな時、有名番組のやらせ論争をみていたら あっとゆうまに時間が過ぎました。

参考URL:
http://www.2ch.net/
coolguys
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも掲示板のようなところではなく、 章立てのようになっているところの方が 読みやすくてよいのです。 スレ探すのが大変で。 その他に、ご存知有りませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

自分はここ(教えてgoo!)が最高の暇つぶしに なっています。今は・・・ これだとアドバイスになりませんね。 「マッドニュース」ってご存知でしょうか。 ご存知ないのであれば、マッドニュースで 検索かけてみてください。楽しめると思います。

coolguys
質問者

補足

検索してみたんですが、 音声ファイルのあるようなところしか見つからなかったんですが? 音声ファイルをダンプしてみたら面白いって事でしょうか? それとも、探し方が悪かったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 暇つぶしのサイト

    このサイト以外で暇つぶしorおもしろいサイトは ありますか? 私がみていたのはサポセン黙示録です。 記事がいっぱいあって、どんどん読んでしました。 三週間くらい楽しめました。 お願いします。

  • アダルトサイトなどにアクセスした時

    アダルトサイトなどにアクセスしていまい、ブラウザの「戻る」ボタンでも戻らず、そのWebページが再表示(?)されることがあります。「戻る」ボタンをすばやくダブルクリックすると戻ることができる、こういった現象が多く発生します。 これは不具合なのでしょうか? それとも、意図的にこういうつくりになっているのでしょうか? ご存知のかたがありましたら、教えてください。 ちなみに Windowx98 + Internet Explorer です。 よろしくお願いします。

  • 良い学習サイト(動画、音声、アプリ形式)はありませんか?

    去年にネット上の広告で英語学習サイトの『iknow』を知って以来はまっております。それに伴って、最近ネット上にはほかにもいい学習サイトがあるのではないかと考えるようになりました。 調べてみると、テキスト形式などのいわゆる読み物系のサイトは数多く存在するみたいですが、iknowのようなアプリ?みたいな形式や音声・映像を交えた学習サイトにはなかなか行き当たりませんでした。個人的には、読み物よりも上記のような音声や映像などを使ったサイトを探しています。 そこで、これらの条件に当てはまるこれはと思う学習サイトをご存知の方はよろしければご教授ください。当方、何でも学びたい性分なのでジャンルは問いません。 今のところ、『iknow』、『けんてーごっこ』、『web ラーニングプラザ』、『サイエンスチャンネル』などを把握しております。

  • WEB作成で参考・お手本になるHPを教えてください

    WEB作成の勉強をしています。 お手本を見て最初は真似する事から始めたいのですが、 ●実際に自分が参考にしている、したことがある ●このページはかっこいい ●ちょっとユニークなつくりをしている ●会社のHPとして、非常にオーソドックス ●トップページがとても分かりやすい 等、FLASHなどを使ったデザイン重視のサイトから、会社説明のように目的や概要がしっかり分かりやすいサイトまで、幅広く知りたいです。  作成するのに難しい、難しくない、はこだわりません。  よろしくお願いいたします。  

    • ベストアンサー
    • Flash
  • レンタル日記の保存

    webの無料レンタルで日記をつけています。 テキストのバックアップはとれるのですが、 webのページ全体を(画像とか、デザインとか) そのまま保存って、できないのでしょうか? できたら、CD-Rに焼きたいと思っています。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 検索方法

    例えばGoogleで**を調べたいと思い、**を入力して検索のアイコンをクリックします。すると**が掲載された内容のWebページがわずか数秒で絞り込まれます。しかしそのWebページを開いてみるとそのページが小さければすぐ見つかるのですが、ページが大きいと(例えば日記などのWebページ)、**が一体どこにあるかわかりません。中にはそのページの最初から最後まで読むのに丸一日かかってしまうほどです。皆さんはこのような経験はありませんか?長いページでもすぐにその**の場所が検索できる何かテクニックをご存じの方がいらっしゃれば、是非教えてください。また、そんなテクニックは存在しないのでしょうか?質問の仕方が悪いかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 交換日記、やっている方・やられてた方。

    私が小~中学生だった、大体20~15年ほど前、 よく友達と”交換日記”をしていました。 ノートにシールを貼ってデコったり、 友達の書き文字やイラストが見れたり、 ノート1~2ページ分使ってちょっとした 読み物的な、面白い出来事だったり 相談事だったり…。 学校帰ってから読むのがすごく楽しみだったのを覚えています。 絵や字も上手くなりました。 今はみんなメールとかブログとかフェイスブックとか なのでしょうか??またはツイッターとか。 現役小・中・高校生で”交換日記”やっている方 いらっしゃいますか? そういえば”交換日記”っていつからあるんでしょうね。 60代以上の方でやっていたという方、 いらっしゃいましたら是非知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ラジオボタンの選択内容をテキストで表示する

    私は現在、卒業論文でwebサイトを使った類似性の研究をしています。そこで、webページの最初のページでラジオボタンを用いて選択してもらった回答と全く同じテキストを2ページ目以降(2-4ページ目)に表示させたいのですが、HTMLやプログラミングの知識が全くないため、調べながら試してみてもうまくできませんでした。 そこで、どのように書いていけば思う通りにwebが動いてくれるのかを教えて頂きたいです。不躾な質問であるとは思うのですが、何卒宜しくお願い致します。

  • 携帯とPCの振り分け法【WEBページ】

    独学でサイトを作っているものです。 (メモ帳で手打ち) 大量のテキストページを携帯とPC用のページに振り分けたいのですが、 どの方法がもっとも適しているのかが判りません。 既に、個別のWEBページをアチコチに勝手リンクされているので、 【同一URL】で振り分けたいと思っています。 TOPページのみをCGIで振り分けたことはあるのですが、 テキストが大量のため、向いてなさそうです。 大量のWEBページに適した振り分け法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 携帯イラストサイトでの情報拡散、提供について

    私は携帯イラストサイトを持っているのですが、そこの日記などで政治や歴史問題について情報を拡散したりすることは、悪いことではないでしょうか? そうしたいのですが、他のイラストサイト方から、「ここイラストサイト…」とか思われそうかな、と心配しています。 どうでしょうか? ちなみに、リンクをつないでくださっている他サイト様は、私が政治関係について疑問を持っている、意見がある。ということは知っています。何回かポソっと日記でつぶやいたことがあるので。 日記の最初に注意書きを書いて、追記のページに内容を書く、というのは大丈夫なのですかね? よろしくお願いします。

信頼できるメールか?
このQ&Aのポイント
  • 最近行われたプライバシーポリシーの改定に伴い、PayPayアカウント情報の確認を求めるメールが届きました。
  • 確認が必要であり、確認しない場合はアカウントが停止される可能性があります。
  • しかし、スマホのPayPayサイトでは同じお知らせがあり、アカウント確認とアカウント停止の関連部分は記載されていません。
回答を見る