• ベストアンサー

歌詞盗作が成り立つ定義

 松本零時氏が槇原敬之に盗作されたとして問題が起きていますが、 その問題となっている歌詞は「夢は時間を裏切らない・時間も決して夢を裏切らない」というフレーズらしいです。  松本氏の作品の中でそのままのフレーズとして確かに登場しているんですが、これが盗作として成り立つことはありえるんでしょうか?。  確かに、槇原氏がパクって作った歌詞かもしれませんが、槇原氏がこの曲の歌詞として「夢は時間を裏切らないし、時間も夢を裏切らないこというメッセージを入れたい」と純粋に思っていたならば、使わざるおえないフレーズだったのではないでしょうか?  しかし、歌詞も著作権利が発生すべき知的財産だと思うんですが、皆さんはどう思われますか?

noname#200379
noname#200379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

純粋に思っていた・・・かは、本人しかわからないのですが。 ただ、松本氏の作品のフレーズは、知っていたと感じましたね。 しかし、結局、程度。割合の問題だと思います。 他の作品から「ヒント」を得ることは、普通だと思います。 読書したり、詩を勉強するってことは、そういうことですから。 ただ、ほぼ、100%。フレーズをそのまま使えば、まずいんでしょう。 でも、今回の件は、内容は、松本氏の作品のフレーズは、「ヒント」を得たと思うけれど、いちよう、「単語の順番」が違う。 「単語の順番」が違うことが、ダメなら、作詞なんて、できないと思いますけどね。 むしろ、「銀河鉄道」のタイトルのほうが、パクリだと反論したようですが、確かに・・・(^^

その他の回答 (1)

回答No.1

どこかのワイドショーで 『このような短いフレーズで著作権を主張することはほぼ無理ですね』 みたいな事を専門家の方が言ってましたよ◎ 程度によるってことでしょうかね?意地になって著作権を主張する方々もどうかとおもいますが・・・^^;なんか世知辛い世の中だなぁと思ってしまいますw

関連するQ&A

  • 盗作疑惑??(銀河鉄道999のフレーズ)

    槇原敬之さんがケミストリーに提供した曲(歌詞)の一部が、 松本零士さんの「銀河鉄道999」のフレーズに似ているということで、 松本さんが槇原さんに抗議をしたそうです。 松本さんは「(有名なフレーズなので)槇原さんが知らないわけがなく勝手に使うのは盗作」と言っているそうです。 私は「銀河鉄道999」の全盛期を知っている年代ですが、フレーズまでは知りませんでした。 盗作とされたフレーズは「時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない」で、 槇原さんの方は「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」です。 盗作かどうかの判断はともかく、このフレーズは「知らないわけがない」ほど有名なものなんでしょうか? 皆さんは知っていましたか? 年代もあわせて回答頂けたら嬉しいです。 (個人的には宮沢賢治さんの小説の「銀河鉄道の夜」の方が有名で、 それを言うなら「銀河鉄道999」も真似じゃないの?と思っています)

  • YUKIさんのは盗作?

    某巨大掲示板で、YUKIさん(元JUDY&MARY)はパクリだと かかれているのをみました。気になって過去スレを検索してみたら、確かにパクリについてのスレがあって、そのなかにNOKKOさんと銀色さんという方からのパクリが何十個と出ていました。 歌手の槇原さんと漫画家の松本さんが盗作で争っていたニュースを見たとき、あるタレントの方が「こんな短い文章じゃ盗作にはならない」と言っていましたが、同じ人から短いフレーズをたくさんパクるのは盗作にはならないんですか?

  • 999訴訟はさておいて…

    このたび、999訴訟において、槇原さんと松本さんが和解をしました。別に盗作したしないに興味はなく、ただ当時、ニュースを見ていて思ったのが、999のなかのセリフ『時間は夢を裏切らない。夢も時間を裏切ってはならない』は意味がわかります。なかなかいいメッセージだと思います。でも歌詞のほうの『夢は時間を裏切らない。時間も夢を決して裏切らない』は似ているようでなにか意味がわかりません。夢は時間を裏切らないを前提に持ってきてしまうと…。これはなにを伝えたいのでしょうか?

  • ニュース報道の人物の呼称についての決まりごとについて

    槇原「勝訴」松本氏に220万円賠償判決(朝日新聞)のニュースを読んで疑問に思ったのでご存知の方があればお教えください。 一般にニュースに登場する人物の呼称についてですが、この例では槇原敬之さんは呼び捨てで、松本零士さんには氏の呼称が付いています。これは何か理由があって使い分けているのでしょうか? 両者を同じように呼称しているニュースもあります。 私はこの方がよいと思うのですがいかがでしょうか? 朝日新聞 槇原「勝訴」松本氏に220万円賠償判決 http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200812270009.html  松本氏と槇原の盗作騒動は2年の歳月を経て、司法の場で1つの結論が出された。判決は、盗用は認められないとして松本氏に対して220万円の賠償を命じ、槇原の請求が認められた結果となった。 朝日新聞だけが特別かとも思ったのですが、スポーツ報知でも同様の呼び方となっています。 スポーツ報知 槇原敬之が勝訴、松本零士氏に賠償命令…「銀河鉄道」セリフ無断使用騒動 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20081227-444455.html 両者を同じように呼称しているニュースには 毎日新聞 名誉棄損:松本零士さんに賠償判決 槙原さんの歌詞巡り--東京地裁 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20081227ddm041040031000c.html 読売新聞 松本零士さん敗訴、“盗用発言”で槇原敬之さんの名誉棄損 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081226-OYT1T00646.htm?from=navr 日本経済新聞 歌詞をめぐる訴訟で槙原敬之さんに軍配 東京地裁判決 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081226AT1G2603Y26122008.html などがありました。

  • 銀河鉄道999 盗作疑惑フレーズについて・・

    夢は時間を裏切らない 時間も夢を裏切らない (槙原) 時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない (松本) 特に松本零二さんは このセリフを座右の銘にもし、講演などでも事ある毎に若者に伝えていた・・との事ですが いまいち意味がわからないのは・・私だけでしょうか・・? よく有る 良いセリフとか良い歌詞とかの様に共感出来たり、なるほどなと思ったり出来ないんですが 例えば『頑張れば夢は叶う』って事(違うと思いますが)を言いたい訳だよ など、ちょっと平たくこのフレーズの意味する所を読解力のある方ぜひ教えて頂けないでしょうか?くだらない様ですが気になって気になって・・

  • これって盗作ですか? それとも著作権の侵害ですか?

    かつて友人と話していて、某小説作品の中にその小説が出版された当時の流行歌の歌詞がそのまま(確か1番だけだったと思います)引用されていたことについて、著作権の侵害か、盗作か、はたまた正当な引用か、結構熱い議論を戦わせた事がありました。 ただ単に載せているだけなら私も盗作と判断したのですが、ちゃんと作詞者、作曲者、編曲者、さらにはその歌を歌っている歌手の名前まで誰が見ても分かるように書いてあったので、これは・・・。と思った次第です。どうか皆様の見解をご教示ください。

  • 外国語作品の翻訳て盗作したい放題じゃないかと、ふと思いました。

    外国語作品の翻訳て盗作したい放題じゃないかと、ふと思いました。 最近、ライトノベルなどで盗作が話題になっていますが、翻訳にも盗作があるのでしょうか? 外国語の原作にも、その日本語訳にも、それぞれ著作権があることは解ります。 それはさておき、過去に日本語訳された作品を自分好みの言葉に言い換えたりして、全編まるパクりしたとします。 パクった人は外国語の知識ゼロで、きわめて不正確な訳になっても、とりあえず問題なしとします。 この場合、盗作か否かを判別するのは困難では無いでしょうか? 似たような表現や、まるっきり同じ表現があっても、原作が同じなのだから当たり前。 誤訳まで同じになっても、「あっ、俺も同じ間違いしちゃったよー、ハハ」で済ませる。 さらに過去に同一作品の翻訳が複数あって、ランダムにパクれば、盗作を追及する事はかなり困難になるのではないかと。 たとえ、「この野郎パクりやがったな」と思われても、立証する事が出来なければ、盗作天国なるのでは? 実際のところ、どうでしょうか? もしかして、すでに似たような事してる翻訳家がいたりして・・・・・

  • 歌詞の和訳

    歌詞の和訳をしたいのですが困っています 一つ目はAqua Timezの「決意の朝に」という曲のなかの どうせならもうヘタクソな夢を描いていこうよ というフレーズ 「どうせなら」というニュアンスを英語にしたいのですがどうすればいいでしょうか? 二つ目はウルフルズの「明日があるさ」という曲 この「明日」を直訳するととtomorrowになってしまうのですが これでいいのでしょか? 回答よろしくお願いします! また著作権にふれているようでしたら即刻質問を削除したいと思います

  • 著作権フリーの歌詞

     邦楽は元より、洋楽も含めた全世界の音楽の99%以上が JASRACとかいう、『自称』社団法人の役人が管理しているのは百も承知であり、 この著作権の強さは以下のように分類され、歌詞を1フレーズ引用するだけでも 万単位の高額の使用料を貢ぐ必要があることまではわかっています。 ※音楽の著作権の大まかな分類 (1)・JASRACの管理にある曲(※全世界の音楽99%以上が管理下にあり「当然」著作権もあり) (2)・著作権はあるが、JASRACの管理にない曲(全世界の1%未満) (3)・著作者の死後50年以上経過するか、著作権を放棄するなどで完全に著作権のない曲 ※著作権の強さの関係 (3:完全に著作権なし)<(2:JASRACの管理にないが、著作権はあり)<(1:完全にJASRACの管理)  これを逆に考えての質問ですが、(3)のように漫画やHPなどで引用しても 問題のない、著作権フリーの歌と歌詞というのはどこかのサイトで公開はされていないでしょうか? (例えば、国歌「君が代」の歌詞の場合「国旗および国歌に関する法律」で明確に指定しており、 また著作権法第13条でも、憲法その他の法令は(著作権の)権利の目的となることができないと、 その旨を規定しているため、問題はないはずです)

  • 「昔、地球のあった場所」は盗作ですか?

    「昔、地球のあった場所」は盗作ですか? こんにちは。 お願いします。 趣味で作曲をやっており、この度、作詞・作曲によって自作が完成しました。 曲のタイトルは「昔、地球のあった場所」です。 SF作家、北野勇作先生の小説に「昔、火星のあった場所」というのがあるのですが、私の作品は盗作になるのでしょうか。 知らなかったわけではありません。北野先生の作品は幾つも読んでおり、むしろファンです。ですが、パクッわけではありません。自作の歌詞の中にも同じ文句が使われており、これ以外のタイトルではどう考えてもダメなんです。 たいがいの言い回しは盗用にはならないと思いますが、この、「昔、火星のあった場所」という文章には北野先生のユーモアとアイディアが含まれています。もちろん、北野先生の小説とは意味もメッセージも全く違うものです。因みに、恥ずかしながら私の作品の信念は「自分の言葉で語ること」です。そのため、逆に歌詞に使われているのは全て私のイメージから選び出したものであり、これ以外の言葉は使えないんです。 ずっと気になっていたのですが、今朝、新聞で葵ゆうさんの小説が盗用を認めたという記事を読み、思い切って質問させて頂きました。別に発表するわけではないのですが、もし発表するとしたら盗用になるのでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう