• ベストアンサー

病院敷地内禁煙

kappasan_jpの回答

回答No.1

ishi_noshiさん、こんOOは。うちの病院の現状です。 私はタバコを吸いませんが、先ごろ勤務先で敷地内禁煙になりました。うちのトップがワンマンなのでトップダウンですんなり決まっちゃいました。 それで、喫煙従業員はどうしているかというと、病院裏の空き地で隠れて吸っています。もちろんそこは病院敷地外です。厳密に言うと勤務中に職場を離れている訳で明らかに業務規定違反ですが、そこはトップも見て見ぬふりをしているのです。

ishi_noshi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >トップダウンですんなり決まっちゃいました 良いと思われることはそれが一番と思うのですが、まだそこまで思い切れないようです。

関連するQ&A

  • 病院「敷地内禁煙」について

    最近はどこに行っても「禁煙」でタバコを吸うことが出来ません。 病院では「敷地内禁煙」などと告示をされていますが、本当に敷地内 はもちろん、院内でも禁煙なのでしょうか。 総合病院になれば、携わるスタッフの数も相当数になるかと思います。 中にはタバコを吸われる方もいらっしゃると思います。 たとえば、職員専用の裏喫煙室みたいものが極秘にあるのではないかと 疑ってしまいます。 本当のところはいかがなのでしょうか。

  • 禁煙治療の医療機関は敷地内も禁煙じゃないといけない

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140603-00000007-asahi-ent 禁煙治療の医療機関は敷地内も禁煙じゃないといけないんですね・・・ 知りませんでした。 禁煙外来のある病院の職員の方々はどうしているのかな?と気になりましたので実際に働かれている方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 禁煙のために病院に行こうと思っています。

    禁煙のために病院に行こうと思っています。 何度か個人で禁煙に挑戦しましたが 何度も挫折するだめな僕でした。 タバコが値上がりする前に  決死の覚悟で挑もうと思っています。 二度と吸わないためにも、 禁煙病院のお世話になろうと思いますが 良い病院がわかりません。 東京都で 病院に通い禁煙なさった方 個人の史観的な情報で構いませんので  良い病院を教えてください。 また成功するための  心得などがあれば 教えてください。

  • 敷地内禁煙

    私、久留米にある割りと大きな病院で受託業者として働いています。 今年に入って 敷地内禁煙になったのですが、昼休みだけは駐車場に行き 自分の車の中での喫煙は許可?黙認されていました。 しかし 先日それすらも禁止されました。 駐車場は 完全に敷地外で、昼休みの外出も許可されているのですが。 ただ・・・職員も我慢しているから・・・というそれだけの理由でです。 喫煙者は 外出するだけで喫煙しに行っていると疑われ 余計な問題を起こしそうで 外出・・昼御飯すら買いに近くのコンビニに行くことすら出来ません。 そこまで 従わなければならないのでしょうか? 別にすべての病院職員が我慢しているのなら納得も出来るのですが、結構 敷地外・・・道路上で喫煙してるのを見かけます。 喫煙出来ないのと納得出来ない気持ちで 仕事しながら モヤモヤしています。 昼休みの喫煙まで制限されるのは受託業者としては当たり前なんでしょうか?

  • 全国全面禁煙について

    今度、学校で全国全面禁煙に賛成か反対か、の ディベートをします。私はジャンケンに負けてしまい 反対派に徹することになりました(涙) 同じグループの人は何もやってくれないので 私一人で全部やっています。 今までは順調になんとか進んでいたのですが、 一番重要な”主張”を何にしたらよいかで行き詰ってしまいました。 一つはたばこ税に決めたのですが、それだけではとうてい無理そうです。 ジャンケンで負けて反対派になったとは言うものの、 やっぱり負けるのは悔しいです。 なので、お願いします。主張は何にしたら良いですか? 絶対的な説得力のあるものが私には見つけられません。 お願いします。

  • 女性看護師さんに質問です。最近病院では敷地内全面禁煙が多いと思いますが

    女性看護師さんに質問です。最近病院では敷地内全面禁煙が多いと思いますが普段煙草を吸う看護師さんは休憩の時間も吸うのを我慢しているのですか?それともちょっと離れた所で吸っているのですか?入院中の患者に臭いでばれちゃう事とかないですか?

  • 敷地内禁煙の学校の喫煙教員について

    私は県教育委員会の職員です。ある町では小中学校の敷地内禁煙がなされていますが、反面、教員が校門の外で喫煙しているという大変見苦しい状況もあります。 (1)そもそも勤務中に休憩時間でもないのに喫煙のため持ち場を離れるすることの法律的見解はどういったところでしょうか。 (2)喫煙場所が少し離れた校門外というのは喫煙者に法的な問題は生じないのでしょうか。例えば地方公務員法の職務専念義務違反までは問われないとは思いますが集団で喫煙する様ははた目から見ても完全な信用失墜行為です。 (3)またこれらを解決できる現実的な方法があったらお知恵をお願いします。

  • ビル中に入っているクリニックの駐車場は禁煙?

    病院の敷地内は屋外でも喫煙所以外は禁煙と健康増進法で定められていますが、 いろんなクリニックが入っている建物の駐車場は、病院の敷地ではなくその建物の敷地だと思うのですが、この場合法的に禁煙なのでしょうか 私は17歳ですし、たばこ吸わないので、 喫煙場所の規制は受動喫煙対策のためなんだから法律の有無に関係なしに病院の目の前の駐車場では喫煙しないべきだとかそういう意見は求めてません。

  • 禁煙外来や禁煙補助薬で禁煙できるか?

    禁煙外来や禁煙補助薬で実際に禁煙している方や 禁煙に成功されたかたはいらっしゃいますか? 外来では具体的にどのような治療をしていくのでしょうか? また費用はどのくらいかかるものなのでしょう? たくさんの情報をお待ちしております。

  • 禁煙について

    禁煙したいと思っているんですがなかなか出来ません。将来の事考えて今からタバコを辞めておこうと思い、禁煙外来に通おうと思っているんですが禁煙外来に行ったことがある方、知識がある方で禁煙外来とはどんな処置をするのかまた、本当に禁煙出来たのか?など情報が欲しいです宜しくお願いします。