• ベストアンサー

姑と宗教

お世話になってます。 以前にもこちらで同じような相談をさせていただきましたが、改めてご相談したいと思います。 私は26歳1児の母親、主人は29歳です。 我が家は主人の実家の近く(徒歩3分ほど…)に住んでおり、義母にはお世話になってます。 しかし、結婚する前からやっかいなコトがあり、、、それは、『宗教』です。強要はされませんが、たまに「人数合わせのために参加(行事に)してもらえないかな」とごくたまに頼まれます。 最近、「名前だけでいいから会員になって欲しい」と主人に頼んできました。そもそも、私は根っからの「無宗教」。正直、行事だけ参加というのもかなりイヤですが、義母のお願いというのもあり断りきれず今まではなくなく行ってましたが、義母からそういったお願いを受け、主人はもちろん私の気持ち(宗教はイヤ)を知っておきながら、そのお願いを受けようとし、わたしと大ゲンカ。 「長男の嫁だから」など、未だに受け入れよう(名前会員)としています。 本人は「名前だけだし・・・」と思ってるようですが、私はそこから発展していくと思ってるので安易に受け入れはしたくないのです。 それからというものの不仲で… 義母はそれ以来何も音沙汰なしで、なんとなく距離が出来てしまい、私がOKすれば平和なのか…など考えてしまいます。 自分も仕事を抱えてるので何かと姑には子供のお迎え等頼みたいのですが、私が頼みに答えられないのに自分のお願いを頼むのもどうかと思い葛藤の毎日デス。。。 あまりに主人も姑側なので「離婚」も考えてます。 どなたかご意見お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiko_001
  • ベストアンサー率50% (73/144)
回答No.7

 若干うちと似ています。私の旦那の両親もある宗教に入っています。私も「人数合わせのために名前だけ」的な事を言われた事が何度もあります。 私も無宗教ですし,どちらかと言うとあまり肯定的には捉えていません。 宗教は,それがいいと思う人が自発的に信仰すればいいのであって,無理強いするものではないと思っています。本当にいいものであれば,自ずと人は集まってくるものだと思っています。講演や集まりなども,参加費とすればいいものをお布施と称して一定の金額を要求していたりすると,「貧乏人は助けてくれない宗教なのか?」と疑いたくなります。  嫁姑の関係にもよりますし性格的なものもあると思うのですが,こういう思いも含めて,私は自分の気持ちをきちんと伝えました。 「この宗教の教えはとてもいい事を言っていると思います。教えはとても前向きで納得できるものがとても多いです。でも,(人集めやお金儲けなど)こういうやり方は理解できないので,申し訳ないですけど協力できないです。」と・・・。 うちの旦那も結構親に協力的です。私が宗教に否定的だということも知っていますが・・・。 でもある時,自分が自分の親に何か頼み事をされた時,そのお願いを聞いてあげたいなと思うのは,子どもとして当然の感情だよなぁと思うようになりました。それで莫大なお金がかかるとか,そのために何かを犠牲にしなければならないのであれば話は別ですが,どこかで譲ってあげる事も必要なのかなと思います。  その代わり,強い意志が必要になりますけどねぇ・・・。(ーー;) 名前会員を許す代わり,そこからの発展は一切無しという約束は無理でしょうか? 宗教って,結構人数集めが目的で,その人が信仰しているかどうかじゃなく,これだけの会員数がいてこんなに大きな宗教法人なんだと言いたいだけのものも中にはあるんじゃないかなと思います。会員の中には,新会員を集めるのがノルマになっている場合もあります。名前会員になったら大人しくなる事は考えられないですかね?  ちゃんとした交換条件を申し出て,名前会員は許すという妥協案も無理でしょうかね?  それから,ご主人は奥様の気持ちをお姑さんに伝える事もしてくれませんか?そうしてくれると楽なんですけどねぇ~。 ご主人も無宗教ということですから,宗教云々ではなく,「俺の親のお願いをちょっとくらい聞いてくれてもいいんじゃなのか?」って気持ちの方が大きくなっているのかもしれません。だから,ご主人の態度が妻より親側に見えるんだと思います。宗教に拘らずに,そこら辺を話して,ご主人の親をないがしろにしている訳ではないという事をちゃんと解ってもらうことも大事なのかなと思います。

その他の回答 (6)

noname#29549
noname#29549
回答No.6

私は、ある宗教の教会の跡取りでした。しかし、ある時、自分なりに悟り、家を出て結婚をし無宗教になり、今現在に至ってます。私が、思うのに、信仰とは、人間の心の寄りどこりであり、家族げんかや、揉めてまですることは、ないと思います。それに、お孫さんは、どの姑もかわいく思っていますよ!だから、お迎えのことは、別にして頼んでみては、いかがですか?もしその時に宗教の事を言われたら、それは、それで口を濁したらいかがですか?そして、間をみつけいずれは、じっくり話しあわれれば、いいでしよう。ご主人ともじっくり信仰について、否定するのではなく、ご主人の考えを聞き、自分の考えをしっかり話し合う事が大切だと思います。

ericc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 話し合うのが一番!と今まで何度か話しましたが、(主人と)時間がたつと忘れるのか、たいしたことないと思うのか、で毎回同じことを話し合ってる気がします。主人も私も譲らない性格なのでぶつかり合いの連続です・・・。 何か行動に出たほうがいいのかな・・・ ご意見参考にさせて頂きます。

  • venus2367
  • ベストアンサー率6% (52/834)
回答No.5

宗教の意味が義母様も御主人も、そして義母様の周りの方々もお解りになってないから「名前だけでも」って言うだけの事です。それと疑問なのは、入れば穏便に嫁&姑の関係が自分には片付くと思って御主人は口にしてるのでしょうか?人数合わせにしてもお身内で信仰されてる(?)のであれば、お嫁として毅然としないとその度に喧嘩になります。最も、信仰って行事に参加しなくても自分と信仰の向き合う問題ですから義母様と御主人の説得も意味ないのですが。。喧嘩になるのなら質問者も信仰がどういうものか言って聞かせてあげたら?どんな信仰でも入会してる方々が同じ気持ちでいるわけではありませんから。

ericc
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 主人は信仰者ではありません。 義母は義母のお母さんから伝授されたものみたいです。 なので舅も信仰者ではありません。 参考にさせて頂きます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

「宗教」というものは、それをしんじ、殉ずる覚悟の方にとっては「人生そのもの」とも言えることで「人生の第一義」ですからね。 ある意味「変えろ」と言っても無理ですよね。 離婚・・止む無し、かな?。 お互いまだ若いですし、子供さんもお一人ですし。 他の手段があれば、最良なんですがねぇ。

ericc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『変えろ』とは思ってもいません。 姑がイヤなら会わないほうが一番かもしれないですね。 皆さんの意見を見ていてそう思いました。 主人単品、だと平和なんですが、主人&姑ペアになると二人の会話を聞いてるだけでも腹の中が煮えくりかえります。 ご意見参考にさせて頂きます。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

「主人と姑コンビに心まで支配されたくない」-当然ですね! ***** 思うに、「主人=姑」というコンビは、最悪のパターンです。 「個人に対する特定宗教の押し付け」も、閉口する行為です。 質問者の人格と人間性が徹底的に無視されています。 ***** 「人格と人間性を尊重するのか否か?」 この一点で、よーく、話し合われたがいいです。 ***** 飲む・打つは、夫婦喧嘩の種として日常茶飯事のことです。 そして、この手の怒りで離婚に至ることはまずありません。 が、「心の支配・被支配」という問題は、軽視できません。 ご主人は、そのことをよく理解していません。 どうあっても理解してもらわねばならないと思います。 そうでないと、老夫婦になったある日に「溝深き夫婦」を発見することになります。 これは、思ったより悲惨ですよ! できれば、年月を経るごとに「似たもの夫婦」になる方向へ舵を切ったがいいです。

ericc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「人格と人間性を尊重するのか否か?」 難しいですが、深く話しあえそうです。 今まで何度もこの件については話してきましたが、やはり何かとケンカの理由は義母問題・・・宗教がらみではなくてもしょせん「嫁姑問題」は解決不可能ですね。。。特に主人に話してもなんにも私のことは理解してくれようとはしませんから・・・。 ご意見参考にさせて頂きます。

noname#85678
noname#85678
回答No.2

宗教団体等の入会(入信)は、憲法で行動・思想・信教の自由が保障されているので誰も強制はできません。たとえ姑・夫の要請でも断れます。名前だけの会員で終わる保障はありませんから。 宗教に熱心な方とは、他の事だけで普通にお合いするしかないです。入信などを盾にして嫌がらせ・遠巻きな拒否によってこじれて、最悪離婚でも貴方に非はありません。責任は姑・夫ですから。 宗教とは会員を増やす事が目的ではないの・・・困った方々が多いこの頃です。

ericc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義母はいわゆるイドバタ大好きなおばさんで、その周りは信仰者がほとんど。一度、本格的な勧誘をされたことがあり、言わばそこから『行事の参加』も断っていました。なのに未だ『名前会員』などと言ってくる義母の気が知れません!!・・・失礼しました。。。 ご意見参考に今後のことを考えたいと思います。

noname#53830
noname#53830
回答No.1

宗教に関しては、あなたのお考えが正しいと思います。 無理矢理ではないにしろ、嫁という立場を旦那様たちが利用しようとしている感じですね。 旦那様も宗教を信仰しているのですか? 私ははっきり断るべきだと思います。それがたとえ、お二人に悪い状況になったとしても、たかが宗教、されど宗教です。 お子様もなるべくなら、義母さんに預けるのは止めるべきでしょう。 知らないうちに、会員にさせられることもありえます。 質問者様側のご実家に相談しても同じように注意されるのではないでしょうかね。。。 負けないように頑張ってください!!

ericc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、義母に子供を預けるのは以前から抵抗がありました。 「give&take」思考なので、預ける=参加おねがいね♪みたいな感じがしてましたから・・・ 私の両親には相談してません。心配かけたくないので・・・。 ご意見参考に今後のことを考えたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう