東京都の均等割額についての質問

このQ&Aのポイント
  • 東京都の均等割額について質問があります。主たる事務所と従たる事務所がある場合、主たる事務所が閉鎖された場合の取扱いについて知りたいです。
  • 主たる事務所と従たる事務所がある場合、主たる事務所の閉鎖後はどうなるのかについての案が2つあります。どちらが正しいのか教えてください。
  • 東京都内にある2つの事務所があり、主たる事務所が閉鎖された場合の取扱いについて質問があります。2つの案がありますが、どちらが正しいのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京都の均等割額について

質問があります。 東京都内に2つの事務所があり、別々の区にあります。 A事務所・・・主たる事務所 B事務所・・・従たる事務所  とします。 A事務所を7/12ヶ月で閉鎖しました。 そうすると、8ヶ月目以降の『主たる事務所』は どうなるのでしょうか?? (1)案 主たる事務所・・・Aの7ヶ月分+Bの5ヶ月分(A閉鎖後、Bが主になる) 従たる事務所・・・B7ヶ月(Aがあった7ヶ月分) (2)案 主たる事務所・・・Aの7ヶ月分 従たる事務所・・・Bの12ヶ月分(来年より、主となる) どちらになるのでしょうか? (やはり(1)案なんでしょうか・・・) おわかりになる方、教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

(1)です。

lestatzaurus
質問者

お礼

ありがとうございます!! 助かりました!!

関連するQ&A

  • 法人の均等割について

    均等割についてなんですがもともとA区に自宅を本店(登記済及び納税地)として事業を行っており、均等割も1ケ所で計算していました。その後ですがB区にある知人の事務所を間借りする形で事業を始め、A区の方は今では事務所として機能しておりません。(自宅なので誰も事業の為の人はおいていません。)本店移転とか支店とかの登記もしていませんし、納税地の変更もしていませんが、均等割は新たなB区のみだけで宜しいのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 東京都の条例

    間違っている部分を直して下さい。 【】内がベース部分です。【】外を直して下さい。 【東京都内の青少年のゲームセンター(娯楽施設)の立ち入りは、】 実年齢16歳未満は18時以降4時まで 実年齢18歳未満は22時以降4時まで 【が立ち入り禁止時間である。制服着用の高校生は、】 江東区は18時以降 江東区以外は21時以降 【が立ち入り禁止時間である。】 青少年の補導時間(←正しいに直して下さい) は、21時30分以降始電前である。【規制対象は】実年齢20歳未満である。 【東京都はアイドリング・ストップ(←正しいに直して下さい)禁止条例があり、違反した場合は】罰則がある。【また、東京都内の】全ての【道路で】ディーゼル車の通行が禁止されている。

  • 法人住民税の均等割

    従業員2名だけの零細企業で、自宅が本店(都内・A区)になってます。去年5月から都内B区に事業所を借り、時々そちらで仕事をしていますが、常駐しているわけではありません。この場合でも法人住民税の均等割は2箇所分払う必要があるのでしょうか?B区の方は従業員数ゼロと考えればどうでしょうか?

  • 東京都でオールデンを取り扱っている店舗

    オールデンに興味があり、実際に見て購入したいと思っています。 セレクトショップでは扱いがあるのは調べて分かりましたが 数が少なそうで二の足を踏んでいます。 そこで、東京都内、特に新宿周辺(新宿駅から電車で20分以内程度)でオールデンの品揃えが豊富な店舗をご存じの方がいらっしゃれば 教えて頂きたいと思い質問しました。 オールデンといえばなかなか高級ですができればカジュアルな服装でも入りやすいお店がいいとおもっています。 宜しくお願い致します。

  • 東京都、お勧めの場所・お店

    旅行ではありませんが、このカテゴリの方が東京に詳しい方の目にとまるかなぁと思い、 こちらのカテゴリにいたしました。 不適切でしたら大変申し訳ありません。 都内に引っ越してきて約3ヶ月の新婚専業主婦です。 年内に新婚旅行・結婚式を控えているため、働くという選択は来年以降になります。 子供のいない専業主婦の為、正直時間が余っているのが現状です。 主人は、 「東京に住んでるんだから、いっぱい東京を楽しんだらいいよ」 「平日なら休日に比べて混んでいないだろうし、平日に遊んできたらいいよ」 と言ってくれています。 お言葉に甘えて東京を楽しもうと思っているのですが・・・ 観光雑誌を見てもグルメ情報ばかりで、あまり心が動きません。 おいしいお菓子情報等には心ときめきます。 今までで行った場所は・・・ ・ディズニーリゾート(年パスを持ってます) ・浅草、浅草寺付近 ・上野動物園、アメ横 ・新宿(駅内で1時間以上迷いました・・・) ・池袋サンシャイン ・渋谷、センター街付近 ・巣鴨(塩大福を食べに行きました) 以上です。 洋服もセールに買えばいいな、という考えです。 今興味があるのは、 ・上野の博物館←とても大きくて、見て回るのも1日がかりだと聞きました。 ・国会図書館←色んな本が所蔵されていると聞いて、興味があります。 都内であまりお金をかけずに遊べる場所をどこか知りませんか? それか東京に住んでいるんだったら、行った方がいいよというのでも構いません。 23区在住なので、都内でしたら何処でも行けると思います。 あと、若者が集まるようなところよりも、のんびりとした雰囲気を好みます。 ハードなパンが大好きなので、美味しいパン屋さんも教えていただければ嬉しいです。 東京に詳しい方、よろしくお願いします。 それにしても、新宿駅・・・ 広いですね・・・

  • 本店移転による法人県民税均等割の月数の数え方

    県税事務所に尋ねたのですが良く分からないので、教えて下さい。 例えば事業年度がH19年8月1日~H20年7月31日の法人で、 H19年11月1日に本店がA県から同日B県に移転した場合は、 A県は8月1日~11月1日までで11月は切り捨てて3か月、 B県は11月1日~7月31日までで9か月で月数の数え方は良いでしょうか? またこれがもしA県に11月1日まで本店があり、翌日11月2日に B県に本店移転した場合はB県は8か月になるんでしょうか? 法人事業税の分割基準の事務所数の数え方は月末の事務所数をカウントと理解しているのですが、県民税はどうなのか混乱しています。 そろそろ申告をしなければいけないので困っております。 どうかご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 東京に戻るべき?<福島第一原発問題>

    東京に戻るべきか こんばんは。私はもともと、都内で一人暮らし、仕事をしています。 原発の影響で会社が閉鎖してしまったため、しばらく実家がある、九州に戻っています。 来週から仕事を再開するかもしれない、という通達が出たのですが、 東京に戻るというと、放射能の問題もあり、 1ヶ月は戻るべきではないと、親族に怒り、泣きながら反対されました。 そんなに東京は危ないのでしょうか? 今後について悩んでいます。 私は来週、東京に戻るべきですか? 戻らないべきですか?

  • 都内と田舎の会社の違いについて

    関東の田舎で事務をしている者です。 現在転職を考えていて、田舎では就職が困難な為、都内で探そうと思っています。 東京は大小様々な会社がありますが、雰囲気などはどんな感じなのでしょうか? 都会だと、会社内の人間関係も冷めた感じですか? 都内の会社で働いている方がいましたら、ぜひ詳しく教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 2ヶ所から給与をもらっている場合

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書についてです。来年から2つのパートを掛け持ちすることにしました。A社はB社より時間数が多いので主にしました。そこでA社には給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出しました。1年半前からパートしているB社は従になるので、「2ヶ所に出せないので、平成21年度分からはかかなくてもいいのでは?」といいましたところ、「会社(B)としては、この申告書を出すことで、税金を取らないですむ。うちが従になるのなら、今後はお給料から1割を減らして税金をおさめる。来年から手取りが減りますよ」と、言われました。本当ですか?また確定申告すればその分は戻ってくると言われましたが、(2社合わせても扶養控除内)さ来年の確定申告の際に必要な給与の証明書などは必要でしょうか?何を保管しておけば良いでしょう?

  • 東京都の進学事情について

    最近都内に越してきました。来年から小学校に入る娘がいます。まだ先の話なのですが、今後のことを相談させて下さい。 私自身地方都市で育ったので、東京の教育・進学事情というのがさっぱり分かりません。地方のほとんどがそうであるように、小・中・高と公立で塾にも通ったこともありませんが、それでも、まぁそこそこの国立大学に入学して、自分としては過不足ない進路を辿ってきたと思っています。娘も同じようにふつうに公立学校を進んで、どこかの国立大学に進んでくれればありがたいなぁ、と漠然と考えておりました。 ところが、周りの話を聞いていると、東京の進学事情はそう甘いものでもないらしい、と。まったく基本的な質問ですが、何点かお願い致します。 ◆小学生でもほとんどの子が学習塾に通っていて、学習塾に通わなければ、放課後に遊ぶ友達もいないとか!?高学年からの話かと思いますが、ホントですか? ◆東京の公立中学校というのは学区はないのですか?どこでも入れるのでしょうか?最寄の中学の評判がよろしくないようなので、できれば他の中学を目指してもらえればと。 ◆同様に、都立高校の付属中学のようなものがありますが、これも学区とは関係ないのでしょうか? ◆ふつうの公立小学校からですと、どのくらいの割合いで、私立中学とか付属中学とかに行くものなのでしょう?クラスの半分とかがそういう進路を取るんでしょうか? ◆そもそも、東京都の子供が全国的に見て飛びぬけて成績が良いわけでもないのに、どうして私立校や学習塾に行くことが当然のことにように根付いているのでしょう?公立校の質が低いのでしょうか?

専門家に質問してみよう