• ベストアンサー

甲状腺機能低下症、かもしれないけれど…。

お目にとめてくださり、ありがとうございます。 最近、疲れやすく、とても無気力です。 もうすぐ大学入試も近く、やらなければならないことが沢山あるというのに ほとんど手につかない状況で、その上、忘れっぽくて、ぼーっとしがちになっています。 元々忘れっぽい方だとは思うのですが、少し前から以前より確実に忘れっぽくなっている気がします。 それが自分でも大丈夫かな?と思うほどなので心配になり、 最近は色々と調べていたのですが……。 それで検索したところ、「甲状腺機能低下症」を知りました。 しかしどうやら40代くらいの方に多くみられるようですし、私は脱毛などの症状はありません。 それでもいくつか当てはまり、可能性は否めないものと思います。 けれど今、病院に行くのに不安もあります…。 もう少しして落ち着いてから行くべきでは……と思う反面、行った方がすっきりする!とも思います。 ちなみに生理も1年ほど前から2~3ヶ月に1度の感覚で、 きちんとした周期でこなくなっています。 入試も近いのに、何も手につかなくて困っています! 病院に行くべきでしょうか? まとまりのない質問文で申し訳ないです;; ご回答、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

専門は内分泌科ですから直ぐ掛かりましょう. 血液検査などをすれば分かります.薬を飲めば回復しますので心配ありません.長引けばそれだけ回復が遅れますので直ぐ行きましょう. 私は内科で分からず他の病気と間違えられ酷い目にあいました.内分泌科なら間違いありません.ここで直ぐ診て貰いましょう. もしそうならそのままでは回復しませんで,元気がますますなくなりろれつも回らなくなります.もしそうならホルモン剤を飲めばすぐ回復,元気が出ます.一生薬は飲みますが副作用は無く,赤ちゃんも生めます.

sky_m
質問者

お礼

近くに内分秘科のある病院があるので行ってみようかと思います。 最近ろれつが回らなくなっているのも気になっていたのですがそれも当てはまっていたので; やはりすぐに1度、病院に行くべきですね。 ご解答ありがとうございました!

sky_m
質問者

補足

血液検査をすればわかる、とのことですが結果はその場でわかるのでしょうか? よろしければご回答お願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

甲状腺の病気は、症状だけでは判断しません。 血液検査のホルモン数値で、亢進か低下かすぐにわかります。数値により甲状腺の病気か判断され、症状は低下症でも人により異なります。 まず決め付けずに、内科医にかかってみてください。 今はその病院で検査ができなくても、化学検査機関と提携していて、血液を送り数日後に結果がわかるところが増えています。 ただ小さな開業医だと外部とのコネクションがなく、他の病院を紹介をしておわるケースがあるかもしれません。

sky_m
質問者

お礼

やはり1人で悩んでいるより、ちゃんと病院へ行くべきですよね。 近くの病院へ行ってみようと思います。 ご解答ありがとうございました。

sky_m
質問者

補足

先日、病院へ行ってきました。 悩んでいるよりも行って、はっきりさせることが一番と思いました。 検査を受け、結果は一週間ほどでわかるとのことです。 皆さん、ありがとうございました! jayoosanさん、補足欄お借りしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

生理の件が心配ですね。甲状腺よりは、まず婦人科に行かれた方が良いかと思います。 一応、甲状腺の専門病院のアドレスです。 http://www.ito-hospital.jp/index.cfm ただ、ご質問を読むと、大学入試が近いとのことで、かなりストレスや疲れなどが溜まっているせいかもしれません。ご両親にお話して病院は行って見られたらどうですか?

sky_m
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! HPまだ少しですが、拝見させていただきました。 ありがとうございます。 行けない距離ではないので足を運んでみるのも手かな、と思いました! ストレスや疲れというのもあるしれません。。 けれどあまりにレベルの高いところを狙っているとかでもなく、 推薦入試なので小論文や面接だけなのですが自分で思ってる以上に ストレスを感じているのかもしれませんよね; 入試は来月頭なので、もう少し待つか行ってしまうかで 悩んでしまいます。 両親にまだ何も話していないので、少し話をしてみようかと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 甲状腺機能低下症

    医者に提言して甲状腺機能低下症の検査を しました。TSHが10超えでした。 最近の大学病院は医者が低レベル? 異常値だろうがと言いたくなりましたが。 病院変えることにしましたが、 この数値は一般にどうなの?詳しくはいりません。感覚でこたえてください

  • 甲状腺機能低下症について。

    質問お願いします。 現在 ・だるさ ・非常に眠くなる ・便秘(夏頃から) ・脱毛(3ヶ月程前から) ・呼吸が少し苦しい(心臓の鼓動がゆっくりな気がする) 等の症状があります。 調べてみると甲状腺機能低下症の症状に当てはまりました。 体重増加や浮腫み等はありません。 一度血液検査をしてもらった方がいいかもしれないと思っているのですが 普通の内科で甲状腺の血液検査をして下さいと言うとしてくれるのでしょうか?

  • 甲状腺機能低下??

    最近、本当に体重増加が止まりません。 身体に何か異常でも起きてるのかと・・・。 前に血液検査をした時に甲状腺機能が少し下がってるみたいだったので、それが悪化してるとか?!と少し思いました。 気になるのでまた検査をしてもらおうと思っています。 だけど、その前に聞きたいと思い質問しました。 甲状腺機能低下によって体重増加はありえますか?? 甲状腺機能低下は薬でコントロールすることしかできないというのを見たことがあるのですが、その薬の副作用で太るということはあるのでしょうか??

  • 甲状腺機能低下症について教えてください

    私は病院でうつと診断され治療を受けていましたが、 うつっぽい状況に加えて、記憶が飛ぶ、物事を覚えていられない(10分前にした話の内容を覚えていない)、話しているときに急に言葉が出なくなるなど状態がひどくなってきたので セカンドオピニオンで他の病院に行ってみました。すると「甲状腺を全部切っているんだったら甲状腺機能低下症の可能性が高いからそっちの主治医に相談してみたら?」といわれました。毎月(甲状腺の病院で)血液検査しているのに何も言われていません。 それで、お伺いしたいのですが、普段している甲状腺のホルモンの値の検査では分からないものなのでしょうか?それとも別の検査方法があるのでしょうか? 自分でも調べてみたのですがどれも書いている内容が難しく理解できません(汗) 知っている方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • バセドウ病手術後 甲状腺機能低下症

    27歳男です。約3ヶ月前にバセドウ病の手術をしました(亜全摘出) 現在は副甲状腺機能低下症プラス甲状腺機能低下症でチラージン50を 1日2錠・炭カル6錠・ワンアルファー3錠を飲んでいます。 最近全身の毛質が変わってきました。大まかに言うと毛深くなった感じです。それに頭の脱毛が目立つようになってきました。 このまま行ったらハゲるんじゃ無いか心配しています。少し薄くなった 副・甲状腺機能低下症が正常値になった場合、抜けた毛は生えてくるのでしょうか?また、以前みたいに毛質は戻るのでしょうか? それとも抜けてしまった毛はそのまま生えてこないのでしょうか? 白髪もかなり増えてきています。回答のほう宜しくお願いします。

  • 甲状腺機能低下症?

    はじめまして。 現在、22歳の男で体の異常に悩んでいます。 症状として、 ・全身倦怠(腰、首のこり) ・乾燥肌、肌荒れ(ほっぺたに小さい赤いニキビ)、唇の荒れ ・脱毛 ・かすみ目 ・顔の浮腫み ・汗をあまりかかなくなった ・冷え性 が大きな症状です。 自身で調べた結果、血虚と甲状腺機能低下症かと思い大学病院の漢方診療科を受診し、甲状腺検査を受けました。 検査結果はTSHが2.95、FT3が2.6、FT4が1.1と甲状腺には異常なかったようです。 ですが、甲状腺機能低下症の症状と当てはまる項目があまりにも多いので自身として医者の診療に納得できておりません。 現在、血管拡張剤を服用し指のあかぎれはマシになりましたが、酷い時は夏でもひび割れやあかぎれがありました。 症状の経過として、中学3年くらいの頃から肌が白くなっていき、下半身の浮腫みや体重も増えていき、高校2年くらいの頃から脱毛と乾燥肌、肌荒れを感じ、ここ2~3年で全身倦怠、かすみ目、浮腫み、冷え性を感じています。 もう一度、甲状腺の専門病院に診てもらおうと思っていますが(あまり良い医者に感じなかったのもあり)、甲状腺検査に異常が無くてもこのような症状はあるのでしょうか?それとも他に考えられる病気等があるのでしょうか?(同時に肝臓等の検査も受けましたが異常無しでした) 長くなりましたが、本当に悩んでいるのでアドバイス等お願い致します。

  • 甲状腺機能低下なのでしょうか?

    こんにちは。 ここ数ヶ月生理周期も40日と長く、婦人科で基礎体温をみてもらいましたが、「無排卵かもしれない」といわれ、ネットで情報を色々探すうち、『甲状腺機能低下』という病名を知りました。 よく考えてみたら、ここ半年以上、 身体がだるく、疲れやすくて、やる気がおきなかったり、 私はうつ病なのか、と真剣に考えたり。 また、季節問わず末端冷え性で、汗もあまりかかず、 緊張すると、動悸が激しくなりますし、緊張すると手がよく震えます。 最近は洗髪時に抜け毛が激しいと思うようになりました。 ホルモンバランスが悪いのかな、と自分で思っていただけに、 甲状腺機能低下も関係してるのではないかと思ってしまいました。 先日、健康診断で血液検査をしましたが、白血球が標準より少ないのと、中性脂肪が21と非常に低い点を指摘されましたが、 ホルモンバランスの数値は、血液検査のどの項目を確認すればいいのでしょうか?特殊な検査が必要なんでしょうか? わたしは、甲状腺機能低下なのでしょうか?

  • 甲状腺機能低下症治療薬が効くまで

    この前病院に診察に行ったところ、甲状腺機能低下症にかかってしまい甲状腺ホルモン剤を処方され服用して10日ほど経つのですが効果が現れません。 一応、20代で女性なので低下症のままだと体重の増加なども気になりますので早く治りたいのですが薬の効果が現れるまでにしばらくかかってしまうものなのでしょうか? もししばらくかかってしまう場合はどのくらいかかるのか教えていただければ助かります。

  • 甲状腺機能低下症があれば糖尿病は1型ですか

    65歳の母は20年前から糖尿病の治療を受けています。 また2年ほど前から甲状腺機能低下症の治療も受けるようになりました。 1型糖尿病も甲状腺機能低下症ともホルモンの病気と聞きました。 1型糖尿病は発症年齢が低いとも聞いています。 甲状腺機能低下症があれば糖尿病は必ず1型糖尿病と言うことですか。

  • 甲状腺機能低下症でしょうか?

    甲状腺機能低下症でしょうか? それとも何か他の病気でしょうか? 次のような症状があります。 足がだるくて自転車を漕ぐのがしんどい、階段もしんどい、酷い時は歩くのもしんどい(1番困ってる) 頭痛 あまり暑さを感じない、冷え 低血圧 便秘気味 気力がない 少しむくんでいる ご飯はあまり食べないけどお菓子をよく食べる 体重が増える 月経過多、稀発月経 起きた時いつの間にか足がしびれていることがある 微熱 症状はこのくらいです。 病院に行くか迷っています。

このQ&Aのポイント
  • スマホの保存写真を手軽に印刷するための方法を紹介します。
  • EPSON社製品であるEW452Aを使用すれば、スマホから簡単に写真を印刷することができます。
  • 写真の印刷方法を知りたい方におすすめの解説です。
回答を見る

専門家に質問してみよう