• ベストアンサー

このハンドクレーン・リフトの適したマウント固定方法とは?

 先日この商品について同様の質問を致しましたが、http://store.yahoo.co.jp/tool-oukoku/y8442.html  軽トラではなく、農業用改造クローラー運搬車に付けようと考えています。運搬車は元々、ハーベスタ(脱穀機)だったものを脱穀部を取り外し、運搬車に致しました。荷台は鉄板が平らになっており、鉄板厚み3mm位、300キロ積載できます。  このリフトを荷台の先端に取り付けたいと考えていますが、(荷台中央だと積載スペースが犠牲になる)本体の台座部分のみで支持するのは荷台の剛性不足とリフトに加わる荷重に耐えられないと思います。(本体重量43キロ、台座部分の寸法200×240mm、台座鉄板厚み12mm、L型アングル附属)  極力、軽量化を図りと高さを抑えたいのですが、  今、考えているのはアルミ平板を縦500×横500mm、厚み5mm位を運搬車荷台鉄板にボルトで取り付け、その上に本体、アングルを咬ませそれぞれをボルトで締めようかと考えています。  リフトで吊り上げるのは秋のコンバインで収穫した籾袋約30キロが主です。上部が360度回転するので、ウィンチワイヤーで吊り上げ、回転して、向きを変え、軽トラに移載、積み込むためです。これでリフト、運搬車台座に加わる荷重に耐えられるでしょうか?  吊り上げた途端、本体支柱が揺れたり、傾かないでしょうか?  平板ではなく、アングルに適応するサイズのアルミ角パイプで支える方法も検討しています。平板と角パイプではどちらが堅牢でしょうか?  後、本体が回転するそうなので、これより重量のある物体を吊り上げる方向によっては、アウトリガーが必要になるかと思うのですが、本体が円筒状なので、どんなものが良いか思案しています。  私は物理が苦手で力学、応力、荷重、重力、運動エネルギーに疎いので、精通されている方、効果的、堅牢な固定、マウント方法をご指導いただけないでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>アルミ1センチでもやはり、ダメでしょうか? 正確なところはメーカーに打診しないとわかりませんが、アルミは鉄の1/3ほどの強度しかないので変形する危険はあると思います。 情報が少ないので安全サイドに考えると、クレーンの台座部分が240mm、厚み12mmの鉄板ですからこの強度であれば大丈夫と考えられます。 で、それを受ける相手も同じ強度が欲しいと考えると、鉄板の厚みは既にある3mmの鉄板に10mmの鉄板を加えると13mmになるので、台座と同程度の強度が得られるからというのが私の先の回答の理由です。 大きさについては、下の鉄板の固定方法が不明なので安全サイドで考えています。 下の鉄板に上の鉄板が固定されるだけで、下の鉄板の強度だけで持たせることを考えると、いま240mmで厚み12mmでOKなのだから、1mであればその1/4ほど、つまり3mmほどの鉄板でも良いことになります。 つまり安全サイドに台座の構造から推測して求めたわけです。(上記の計算は簡易的でありオーバーな数字になる計算方法ですから、実際にはもっと薄くても大丈夫なはずですが) アルミであれば鉄の3倍の厚みにすれば同程度の強さは得られます。 ただ恐らくはメーカーは安全サイドに作っているし、実際に吊り上げる荷物はもっと軽いようなので、自己責任でスペックダウンはしてもよいかと思います。

superfighter823
質問者

お礼

 重ねての回答、有難うございます。詳細な説明を加えていただき、大変参考になります。  やはり鉄の方が良いみたいですね。鉄工所で適当なサイズを分けてもらうか、場合によっては溝フタ用のグレーチングを流用しようかと考えています。下の鉄板はボルト締めします。クレーンの台座穴は12mmなので、それ用を使います。  本当に有難うございました。

その他の回答 (2)

  • turu_turu
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.3

同じハンドクレーンを2tダンプに取付けました。 ダンプの荷台の鉄板は約6mmぐらいで、荷台のフレームにまたがるように設置しました。 120kgの発電機を一人で積み下ろしをするため取付けましたが、かなり荷台が傾くのでアウトリガー必須です。とはいってもバタ角でダンプの荷台を突っ張ってるだけですけど。 まだ数回しか使ってないので荷台の曲がりとかは発生してませんが、個人的には補強を入れたいですね。 このクレーンで物を吊る時は、クレーン本体がまっすぐの状態で吊らないとブームが吊り荷の重さで回転して、非常に危険です。 それと、写真のように設置すると、ワイヤーが巻けません。ハンドルが荷台に当たります。

superfighter823
質問者

お礼

 現に使用されている方の回答、有難うございます。 回答は本当に参考になります。取り付けるのは簡単なのですが、荷重、強度に耐えうるように、どのようにすれば、良いのか検討しています。  私の場合、100キロ以上のものを吊り上げることはないと思いますが、場合によっては、その必要もあるかも知れないので、安全面も含めて、考えたいと思っています。  貴重なご意見、本当に有難うございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

 極力、軽量化を図りと高さを抑えたいのですが、 >アルミ平板を縦500×横500mm、厚み5mm位を運搬車荷台鉄板にボルトで取り付け 5mmのアルミだと持たないと思いますよ。鉄板を使いましょう。 1cmの厚みがあればまず大丈夫ではないかと。 大きさは50cmではなく70~100cm程度は欲しいです。 これを荷台に既にある鉄板の補強板として使い、鉄板2枚を貫通する取付ボルト穴を開けてください。 あとはボルト固定すれば良いかと思います。 多分荷台の鉄板は車本体に固定されていますよね? 乗っているだけなら何か固定してください。

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございました。運搬車鉄板の荷台スペースが長さ110センチ、幅90センチです。これで大丈夫かな?と考えていましたが、アドバイスを戴いて、サイズアップしてみょうと思います。荷台の下には太い鉄パイプが通っており、板部分と固定されています。大きく重たい脱穀機が載っておりましたので。  鉄板の1センチ厚みのもので、70~100センチサイズとなると、結構な重量になりますね。アルミ1センチでもやはり、ダメでしょうか?  色々工夫してみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • トラックリフト(ハンドクレーン)の有効な固定マウント方法とは?

    楽天、ヤフーのネットショップでの販売、またヤフオクでも出品をみかけます、ピックアップトラックリフトなる商品があり(諸岡製のかるもち君のコピー版)便利そうなので購入しょうか迷っています。このリフトはL型状で油圧ジャッキとハンドウィンチが合体し、500キロ近くのものを吊り上げることが出来、価格も2万円以下と手頃です。(中国製の輸入品と聞いています)  軽トラ又は農業用運搬車両に取り付ける予定ですが、取り付ける車両の荷台座面の補強が必要かと思います。実際、結構売れているらしく、欠品中のショップも多いみたいです。実際、購入されて、使用されておられる方に、お尋ねしたいのですが、どのような固定マウント方法を取られたかお聞きしたいのです。  軽トラ等の荷台の厚みは薄く(5~6ミリ)、直付けでは重量物の荷重に持たないと思います。このリフトで主に上げるものは私の場合、50キロ以下の米袋や肥料袋等で、100キロ以上のものを持ち上げることは、まずないと思います。  今考えているのは、トラックの荷台に1センチ厚の鉄板またはアルミ板を噛まして、台座と本体を連結しようと思っております。この場合、噛ませる鉄またアルミ板の縦横面積はどのくらいに設定すべきでしょうか?(平板のサイズの大きい鉄、アルミの板は価格が高く、グレーチングの代用も考えています)  リフトの台座部分が約20センチ四方少々と小さいのが気になり、50キロの物体を吊り上げて、グラグラしないか心配です。出来れば、アウトリガーは付けなくても良いようにしたいのです。それと、このリフト、ハンドクレーンは本当に付けて役立っているのかもお聞きしたいのです。余裕を見て、150キロ位のものを吊り上げても荷台の変形、リフトのグラ付き、傾かないようにするにはどのような施工、取り付け方法が良いかアドバイスをお願いいたします。

  • クローラー運搬車の荷台ってどこかに売っていますか?

     農業を営んでいる者ですが、田圃の中で肥料等、重量のあるものを移動させたいので、移動型(クローラー型)の脱穀機の脱穀部分を取り外し、運搬車に改造しました。  台座(フロア)は平らですが、出来れば、ここに荷台を付けたいのですが、この荷台はどこかで販売されているのでしょうか?(軽トラのような三方開きタイプ)  ホンダ力丸、チクスイ、ヤンマー、ウィンブル、アテックス等のメーカーでクローラー運搬車が販売されていますが、新車で20万以上と高価です。  手動・油圧等の荷台ダンプ機能は必要ないので、固定するつもりですが、売っている所に心当たりがある方、教えていただけないでしょうか?

  • これって軽トラに付けて使えるでしょうか?

     軽トラに重たいものを積むことが多く、疲れるのでトラックリフトなるものがヤフー、楽天で売られていました。輸入品だそうです。 http://item.rakuten.co.jp/auto-craft/001/にて売られていますが、軽トラの薄い荷台の鉄板部にボルト締めして、荷台が歪んだり、支柱が傾いたりしないでしょうか?限界重量までは上げませんが、100~200キロ位の規定重量内のものを吊り上げて、買っても大丈夫か、使える代物か心配です。購入、使われている方、教えていただけないでしょうか?

  • 小型のエンジンクレーンは販売されていないのでしょうか?

     よく、インターネット上のオンラインツールショップでエンジンクレーン(1t~2t)が2万前後で販売されています。  これらのものは自重70キロほどの重さと、台座脚の長さが1メートル50センチ以上あります。コンパクトに折りたたむことが出来るのですが、重いです。  私は今、小型のエンジンクレーン(吊り下げ荷重200~100キロ以下ならどれでも可、台座脚長さ1メートル以下、自重40キロ以下で軽いほど良い、2万円以下)を探していますが、どこでも見かけません。  本来のエンジン交換用途ではなく、荷役運搬用途で代用を考えています。各ツールショップHPを閲覧いたしましたが、どこも売っておりませんでした。自走車両に装着して、簡易クレーン的な使い方を考えているのですが、そんなエンジンクレーン見かけた方、教えていただけないでしょうか?  よく似た商品で、楽天、ヤフーのツールショップで売られている『ピックアップトラックリフト』なる商品の購入を考えたのですが、以前、こちらの質問でも、強度的に、かなり荷台を厚くしないとダメ、との回答を戴いたので、小型エンジンクレーンを考えています。  ご存知の方、連絡をお願い申し上げます。  

  • トラックの架装について

    大型トラックの購入を考えています。 6m鉄板(1枚1.6t)を数多く運搬したいので、できるだけ積載量が多く また、荷台の長さも、6m以上で7mもあれば十分です。 それなのに探すと、平ボディで最大積載量が14t~15tくらいのトラックは 荷台が、9.5m以上と無駄に長く 逆にちょうどいい、荷台が6.5mくらいの長さのものだと 積載量が10tくらいしかありません。 そんなとき、ちょうどいいホイルベースの、荷台が架装されてない 車両を見つけました。 自作で、6.5mくらいの荷台を付けて、車検には通るものでしょうか? ちなみに、スペアタイヤはついていませんでした。 それは付けなくてはならないと思います。 どなたか、詳しい方教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • アルミブリッジの耐荷重と使い方について

     農業を営んでいる者ですが、最近、クローラー型の運搬車を購入しました。軽トラックに積載も出来るのですが、トラック荷台に積載するためのアルミブリッジを持っていないので、購入を考えています。結構、高価なもので、耐荷重250キロのものを2本と考えています。  ブリッジにはサイズ、厚み、長さ、強度により、耐荷重が決まっておりますが、この運搬車は元々、歩行型のコンバインを改造したもので、農機具屋さんに尋ねると250~300kg位だと言っていました。  耐荷重250キロのブリッジを2本平行に並べ、軽トラックに積もうと思っていますが、無理でしょうか?  ブりッジ1本が限度250キロなら300キロの車体を2本で支えるのだから、重量が分散し、おのおのには150キロの荷重が分かれて、荷重が掛かるのだから大丈夫じゃないかと考えていますが、無理でしょうか?  私が荷重の意味を取り違えているのでしょうか。教えて下さい。

  • こんなスロープはありませんか?

     よく自動車用でジャッキアップの代わりにタイヤに噛ませるスロープがあります。高さは20センチ前後で車のフロア下の作業、エンジンオイル交換用途等で用いますが、これとよく似たもので農業用のものはないでしょうか?  と言いますのは、当方、農業をしておりまして、毎年、コンバインで刈り取ったモミ袋(約30キロ前後)を農業用クローラー運搬車に5袋ほど積み込んで、更に軽トラックに積み替えしています。  運搬車と軽トラ荷台に高低差が約20センチくらいあり、運搬車の方が荷台高さが低いのです。  そのため、手で持ち上げるという作業、行為が必要になります。毎年、稲刈りは9月上旬に行いますので、この時期はまだ残暑が強く、軽トラックに25袋ほど積みますので、相当な重労働、負担で汗だくになり、かなり疲れます。  できれば運搬車荷台の高さを軽トラの荷台と同じか少し高くしたいと考えています。クローラー部分の長さが1.1mあります。幅は20センチです。想定重量は運搬車車重200キロ+(モミ袋30キロ×5)=350~400キロ位を想定しています。  この荷重に耐え、幅が30センチ位で運搬車クローラー部分を水平に安定させる有効長(1.2m位)で地上高20~30センチの台形型のスロープってないでしょうか?それさえあれば、運搬車荷台高さを軽トラ荷台より少し高くできれば、各々の荷台同士をピッタリくっつけて  、引き寄せて積み替えが出来、『持ち上げる』『支える』という作業をなくすことが出来、疲労度を少なく出来ると考えました。そんなスロープを製造、販売している所や、見かけた方、ご存知ないでしょうか?

  • 軽トラのバイク積載

    軽トラでバイクを積みたいのですが、もし一番後ろのあおりを下ろして積んだ場合は違反になるでしょうか? 荷台の長さは1940mmです。 大型ハーレーとビックスクーターの積載を考えていて、斜めにしてもあおりを下ろさないと積めなさそうです。

  • 二級整備士 軸重計算について

    自動車二級整備士試験の軸重計算について教えてください まず問題は トラックにおいて ホイールベースが2450mm 空車時前軸荷重 14350N 空車時後軸荷重 10900N 最大積載荷重 30000N 荷台オフセット  490mm 乗車定員 3人 この中の荷台オフセットとは どこからどこまでの 距離をさすのかがわかりません 教えてください

  • 軽トラを使い自分で大半の引越をするにあたり

    11月20日に業者に依頼して引越をします。 業者に依頼する家具等は婚礼家具×2、タンス×2、 洗濯機×1、テレビ台×1、机×1、オーディオラック×1です。 それ以外の殆どの荷物(段ボールで150個ぐらい)は、 自分で段ボール等に梱包し、知人に軽トラを借りて 自分1人で新居に搬入する予定です。 そこで軽トラに関して質問なのですが、 たぶん貸してもらえる軽トラは、車両のみだと思います。 借りられる期間は1週間と、わりと長いです。 どこのメーカーの軽トラかも分かりませんが、 荷台の寸法などはどのメーカーもあまり変わらないと思います。 当然、軽トラの荷台にベニヤ板などで脱落防止を施せば 更に多くの荷物を積載・運搬できて効率的ですが、 自分でベニヤ板を準備する期間がありません。 次に思い付いたのは荷台にシートを掛け、 荷物が落ちないように、さらに多くの荷物を積載できるように したいのですが、何せ軽トラは日常使った事がないので、 どのぐらいのシートを、どう掛ければ良いのか分かりません。 それにシートの他に何を準備すれば良いのかも分かりません。 軽トラのシートに関して、紹介しているサイト等があったら 教えて下さい。

専門家に質問してみよう