• ベストアンサー

中国語教室途中参加できますか?

今『中国語』習いたいと思い 教室を捜しました でも4月から始まってて他の生徒さんは 発音は終わり、簡単な文型も理解してるようです 今から途中参加で初心者の私はついていけるか 心配です。 今やる気になってるのですが、やはり足並みそろえて 習った方がいいですか (来年の4月の申し込みにするk?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.2

あとひと月くらい早ければ、10月スタートのクラスがありましたね。 探せば、1月スタートのものもあるかもしれません。 1年コースや6か月コースは、確かに、半ばからでは、参加する方に覚悟がないと難しい面はあるかと思います。 学習内容によっては、途中参加で遅れを取り戻せる場合もありますが、中国語で初心者であれば、それはやめた方がよいです。 最初の1か月か2か月が、その後の学習を大きく左右しますし、発音学習に失敗すると致命的かもしれません。 しかし半年待つことがよいかどうかは、質問者さんの予定次第ですね。 もしも意欲的に学習する計画であれば、期間に無関係のマンツーマンのようなところに通うという選択もあるでしょうし、そこまでお金をかけるつもりがないというのであれば、4月までは自習ということもあるでしょう。 まあ、自習の場合は、初心者であればあまり深入りしない方が、あとあと習う場合の先入観や癖がなくてよいとは思います。(学習CDやテープを聞くことでの、耳慣らしはお勧めしますが。)

jerry510
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 発音が難しいのはよくわかります NHKのラジオ講座を聞いたりしますが 違いがわからないです やはり最初が肝心ですよね 中途半端な時期にやる気になってしまいました(汗) 自分にあった学校探してみます ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 どんな言語であれ、まったく習ったことのない言語であれば、半年習った人のクラスに入ってはまったくついていけませんし、入ってこられた他の生徒さんも迷惑します。 習い初めの半年か一年は絶対欠席しないくらいの覚悟が必要ですので、逆に言えば、あなたは半年欠席していたのと同じことになり、ほぼ確実に落ちこぼれるでしょう。 来年の4月に、未習者の新たな募集があるならその時まで待つのがよいと思います。

jerry510
質問者

お礼

今とても興味を持ち、やる気になってるので この気持ちが消えない内に どこか他の生徒さんに迷惑かけないようなところを 探しつつ(これが一番いいけど・・) ラジオ講座やCD付きの参考書などでがんばってみます ご意見ありがとうございます

関連するQ&A

  • おすすめの中国語教室

    中国語に興味があり、発音からしっかり勉強したいと思っています。梅田から三宮間でお勧めの中国語教室がありましたら教えてください。勉強を始めるのは10月半ばからを予定しています。

  • 外国語(中国語)の教室について。

    来年の二月から1年間中国に留学に行くので、 文法やリスニングは勉強しました。 しかし、中国語で会話をする機会が一度もなく。 このまま行ってしまうのは非常に不安なのです。 ちなみに大学には中国語のサークルがありません。 何処か中国語会話が習える教室に行こうと考えたのですが… ○文法よりも会話重視。 ○大阪(梅田~京橋あたり) ○週に2回~とかではなく、NOVAみたいにチケット制になっていて  予約すればいつでもいける。 …結局NOVAに行き着いてしまいます。 NOVAははじめに 60回分のチケットを買わなければならないようなので 少し敬遠してしまいます。(なければ考えますが…。 上のような条件で中国語会話が習える教室があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国語の発音に関してアドバイスください。

    NHKのラジオ講座や市販教材などを使い、独学でぼちぼち中国語を数年(・・・も)勉強している者です。 今ラジオ講座の応用編では、講師が生徒に中国語の授業をするような形態のレッスンを行っていて、途中生徒さんがテキストを音読し、講師が逐一発音を直すというのが従来のラジオ講座と違ってとても面白いです。 結構できる生徒さんなのに、曖昧な発音をしていて注意を受けることもあって新鮮な驚きです。 私は音読が好きなので、よくテキストを読むのですが、自分の発音を振り返ってちょっと不安になりました。中国語は漢字だから日本人は音をないがしろにしがちとはよく言われることですが、私自身、四声をちょっと間違えて覚えていたり、読みながらいつの間にか発音が変っていたりしているところがあると思います。 そういうことを念頭に置いて発音を確かめながらテキストを読み直すと、やはり怪しいままの単語がありました。 それで本文の単語全てのピンインを書き出し、確認しなおしました。 ここで疑問なのですが、中国語の場合、どの程度きちんと発音していないといけないものなのでしょうか。やはり新出単語のたびに、全て完全にしておくべきなのか、途中ちょっと四声が違っても会話の流れでわかるからそこまで神経質にならなくてもよいのか。 (でも検定試験を受ける場合には、発音がきちんとピンインで正確に把握できてないと答えられない問題もありますね) 英語で考えると、単語のイントネーションやストレスの位置などが間違っているのはいけないけれど、日本人にとって難しい全ての母音を細かく正確に発音しなくても何とかなってしまうような気がします。 (もちろん正確なのに越したことはありませんが) 中国語の場合は発音においてどのような考えで臨めばよいでしょうか。 まるきり初心者のような質問で申し訳ありませんが、 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 中国語を教える

    中国語の基礎(ピンインと発音、簡単な文章とか)を人に教えるときの方法について質問です。 日本人に教えるのは、とくに発音の部分は難しいと思います。 難しいと、すごくやる気のある人なら別ですが、途中で嫌になると思います。 それを、楽しく、教えるコツなど、何かヒントがあればお願いします。 ピンインを最初に全部しっかりやってからほかのことを教えたらいいのか、 それともピンインと文法・単語・簡単な会話を平行してやっていくか、 参考になるサイトや本などあれば、教えていただきたいです。

  • 中国語を学びたい

    こんにちは。   自分はいま高1なのですが、国語で漢詩を学んでいるうちに、中国語を話したいな。読み書きできるようになりたいな。と思いました。どんなアクションをとればいいのでしょうか?国語科の先生に相談してみたところ、とりあえず漢詩の字を漢和辞典で調べて中国読みに直し、その発音を教えてあげるから覚えてみなさい。と仰られました。(その先生は中国語を四年くらい勉強なされたようです)現在その方法で中国語に触れています。(まだ中国語の初歩の初歩にも到達していないんでしょうけど^^)最初はこんな感じでいいのでしょうか?他にお勧めの勉強法や分かり易い教材等ありましたら、ご教授ください。中国語教室とかにも通ったほうがいいのでしょうが、如何せん部活等で時間が無く、選択肢からは外しています。どうぞよろしくおねがいします。

  • 中国語検定4級

    この度春に大学生になりました。 そこで第二外国語を中国語で選択したのですが、 授業にほとんどやる気が出ない状態です。 もともと中国に興味があり、少しでも読めたらいいなと思ってとったのですが、どうも授業という形式自体が苦手みたいで、どちらかといえば、独学あるいは一対一で習うほうがやる気もでて、身につきます。 そこで6月28日にある中国語検定試験4級受験を目標にし、勉強しようと思うのですが、現在始めたばかりの状態で今から平日2時間程度休日できるかぎりの学習で取れるでしょうか? もちろん個人差があるのは重々承知していますが、あくまで目安として意見をお願いします。 また、4級を取得して一年分の単位を申請し、あとは来年の3月に3級を独学で勉強して二年も単位申請して授業免除にして、それであいた時間をさらに上位の級取得に向けて勉強しようと考えています。 4級→6月末 3級→来年3月末 を目標にしています。 経験者の方などよければ 3級、4級をどのくらいの期間で取得されたのかと、 お勧めの参考書があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中国語に関する仕事に転職出来るでしょうか?

     私は現在建築関係の製造工場で働いている35歳の男です。4年前、台湾へ旅行に行ってから、猛烈に中国語を勉強したくなり、中国語教室へ通い始め、1年半で中国語検定3級に合格しました。現在でもやる気を亡くす時もありますが、教室へ通い2級目指して頑張っているつもりです。中国語との出会いは本当に運命的なものだと思っています。  ずっと心の奥に中国語、もしくは中国、台湾にかんする仕事が出来たらいいなと夢のような思いがあるのですが、実際問題そういう仕事に就くことは可能だと思いますか?高卒で営業や事務の仕事はしたことがありません。  仕事は無理でも、もう少し中国語の実力をつけてボランティアみたいなことでも出来たらいいなと思っています。

  • ●中国語の独学●

    はじめまして。大学2年の女子です。 中国語に興味があり、入学当初は習いに行っていました。 しかし、都合がつかなくなり、その教室をやめてしまいました。 それからは、中国語をほとんど勉強しておりません。 私は、「追い詰められないと、勉強しないタイプ」です。 独学でNHKラジオ講座などやっていますが、 さぼりまくってしまい、このままでは留学の夢も叶わない気がします。 独学で中国語を勉強なさっている方に聞きたいです。 みなさんは、きっとヤル気と根性があると思うんですけど、 私みたいなヤル気の無い人間には、どのような勉強法が適していますか? ちなみに、学生なので、時間はありあまるほどあります。 お金はありませんが、時間はたっぷりです。 この夏休みも中国語漬けの生活を送りたいと思っていますが、 「今の自分じゃ無理かもしれない…」などと考えてしまいます。 アドバイス下さい。

  • NHKラジオの中国語講座について

    第二外国語で中国語を学んでいる大学1年の者です。 この夏、学生向けのツアーに参加して中国に行ってきました。ツアーに参加していたメンバーに中国語の堪能な学生がいて、その人と現地の人が交流しているのを見て、中国語を身につけたい、と本気で思うようになりました。 その人によれば、初めはNHKのラジオ講座が有効だった、とのことなので始めてみようと思うのですが、4月スタートのNHKの講座に今から参加してもついていけるものなのでしょうか? 今の時期は別教材で勉強を進め、来年4月からラジオ講座に参加すべきでしょうか? 中国にはもともと興味があったので、大学での中国語の成績も悪くはありません。(夏休み期間中勉強してないので文法などは記憶からとんでますが…) アドヴァイスをお願いいたします。

  • 幼児教室継続するか迷っています。

    来年4月から3年保育で幼稚園に通わせる予定の息子がいます。 今年の4月から幼稚園入園までの1年間と思い幼児教室(すこやか教室)に通っています。 今、進級するか悩んでいます。最初はやめるつもりでいましたが、通っている間、子供の脳は6歳までで大半が決まると聞きました。このことは、よくテレビや雑誌でも見たり聞いたりしますが、それなら続けた方がいいかなと心が揺らいできました。 幼稚園に行ったら英語をさせたいので、どちらか悩んでいます。 両方するにも、経済的には少し厳しいのと勉強勉強になる気がしてどうかなと思ったりもします。 幼児教室はすぐに成果がみえない分、英語は覚えたり発音できたりでいいのかなぁと思います。 ただ幼児教室は小学校に行ってからが違うとも言うし・・・ 幼児教室に通われてる方英語教室に通われてる方ご意見を伺いたいです。お願いします。