• 締切済み

外眼筋炎について

usa_3の回答

  • usa_3
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

外眼筋炎についてはわかりませんが、バセドウ病についてなら経験上お答えできることもあるかと思います 外眼筋炎についてのみの質問でしたでしょうか?? 質問を読んでもわからなかったので…

関連するQ&A

  • なぜバセドウ病になると骨粗鬆症になりやすいのですか

    バセドウ病は甲状腺機能の亢進が原因だと聞いています。 甲状腺からはカルシトニンという骨を形成するホルモンがでるらしいです。 甲状腺が過剰に亢進したらカルシトニンも過剰分泌して骨が弱くならないと思うのですがなぜバセドウ病になると骨が弱くなるのでしょうか? 副甲状腺機能低下症(橋本病)も同様に骨粗鬆症になると聞きました。 副甲状腺からはパラソルモンという骨のカルシウムを血液に運ぶホルモンが出ます。 副甲状腺の機能が低下してパラソルモンの分泌量も減ればカルシウムが血液に戻されないので骨粗鬆症にならないと思うのです。 どなたかバセドウ病、 副甲状腺機能低下〈橋本病)がなぜ骨粗鬆症になるのか? 教えて頂けますでしょうか

  • バセドウ病の眼球突出とは

    ここ1週間ほど、脈拍が速かったり 息切れ・動悸などが少しあったので 甲状腺の病院へ行き、検査をしてもらいました。 触診では「甲状腺が少し腫れている」ということで おそらくバセドウ病ではないかと思います。 血液検査と超音波検査をしたのですが、 結果は1週間後となり、とりあえず待つことになりました。 バセドウ病の眼球突出ですが、 眼球突出とは、数日でいきなり飛び出してくるものですか? それとも何年もかかって少しずつ出てくるものなのでしょうか? 昨日から左目に違和感(重たかったり変な感じ)があるのですが、 これは眼球突出の前兆なのか いきなり出てきたらと思うとすごく不安です…。 おそらく私はイライラしたり脈拍も100を超えるまでは そんなにないので、バセドウの中でも 軽いほうだとは思うのですが、 バセドウ病の方で眼球突出の症状がなくても 目に違和感を感じるかたもよくいますか? ちなみに私はタバコは一切吸わず 元の目も一重で小さいですが、眼球突出には 元の目の大きさも関係あるのでしょうか? 検査結果の出る来週までにひどくなったりしたらと思うと 心配なのですが…。 質問ばかりですみません。 サイトで調べても、眼球突出は突然出るのか 何年かたってから出るのか、何年かかけて少しずつ出るのかなど 詳しく書いてあるところが見つけられなかったので…。 回答お願いします><

  • 病気の症状

    いつもお世話になっています。 現在バセドウ病の症状に悩まされています。主な症状として、大量の汗(1時間外を歩くとびっしょり) 激しい息切れ、疲れて動けなくなる、いつも暑く冬でも半袖でもいいくらい、手足の振るえ、食欲が ありたくさん食べるのですが、あまり太りません。症状を見る限り、バセドウ病だと思い、病院に診断 にいったのですが、血液検査(甲状腺の血液検査)などを行い、先生もバセドウ病に関して携わり がある方に見てもらったのですが、バセドウ病ではないと言われました。 疲れがひどく、休まなくては動けず、起き上がる事も出来ない時もあります。白髪も急に多くなり、30代なのに髪の毛が白髪が目立つ位増えてきました。 手の震えがひどく、字をかくのも苦労しているのですが、甲状腺の病気でもない・・・・ 私はてっきりバセドウ病だと思っていたのですが、違うとなると何なのか・・・。 血液検査では、甲状腺の値も基準値内ですし、喉もはれていません。眼球も出ていません。 違う甲状腺の病院に行くべきでしょうか?今後どうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 甲状腺 亢進 どこから? どんな症状?

     甲状腺ホルモンの亢進、甲状腺ホルモン濃度が高い、分泌が多い、ということになるとどんな症状が現れるでしょうか?   ただバセドウ病のように甲状腺が腫れる、手指が震える、汗が出る、等のはっきりした症状になる前の段階、もしくはその他、体の変化にはどうのようなものが考えられますか?  また甲状腺ホルモンの分泌過剰というのは甲状腺(喉の所の)からだけでなく下垂体からもよくあるのでしょうか?   例えば甲状腺(喉の所の)からは異常に分泌されず下垂体から異常に分泌されて甲状腺亢進による体の不調(微熱がずっと続いているのですが)という場合は十分考えられますか?   またそのどちらかの異常でも血液検査(甲状腺ホルモン等の)でわかりますか?  おねがいします。

  • バセドウ病について

    バセドウ病について教えてください! バセドウ病になると甲状腺が腫れると聞きますが、甲状腺がどこかわかりません。 この写真だと甲状腺は腫れていますか?? いつも心拍数80~110、4か月で5kg痩せたし(夏痩せ?)嬉しいけど何かあるんじゃないかと心配です。

  • バセドー病による眼球の突出

    私の姉が先日バセドー病と診断されました。 来週から甲状腺専門の病院で治療を行うことになります。 今不安に思っているのが、バセドー病特有の症状である眼球の突出についてなのですが、姉は眼球の突出はありません。 姉のように初期の段階からきちんと治療を行えば、眼球の突出は無いままで病気と付き合っていくことができるのでしょうか? 姉は眼球が突出するくらいなら死んだ方がいいと言うし、一度突出してしまった眼球はもとのようには戻らないということなので、とにかく不安で不安で仕方ありません。 調べてもはっきりと分からないので、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • バセドウ病眼症

    私は4年前にバセドウ病の手術をしました。甲状腺ホルモンが正常になれば眼球が飛び出てるのもおさまってくる場合もあるということだったんですが、4年たった今でも飛び出たままです。このまま待っていても治ることはないんでしょうか?私と同じようにバセドウ病により眼球が飛び出た方で、手術したら眼球ももとに戻ったという経験がある方や、話を聞いたことある方、どれぐらいで戻ったのか教えてください。

  • 医者がバセドウ病と橋本病を間違っていたんですが病院を変えるべきですか?

    個人病院なんですが甲状腺亢進症の事を橋本病と言っていたんですが、調べたら甲状腺亢進症はバセドウ病らしいのですが病院変えるべきですか?

  • 甲状腺眼症:ステロイドパルス治療

    40代女性です。 先月甲状腺眼症と診断されました。 現在の症状は、右目の眼球突出(中程度)のみです。 甲状腺ホルモンは正常値に近くなり、薬(メルカゾール)の服用も 3→2錠/1日に減りました。 悩み事は、眼球突出の治療についてです。 眼のMRIを撮ったところ、筋肉の炎症がACTIVEではないためステロイドパルス治療は「有効」とは言えませんでした。 ただ、内科内分泌の先生からは 「パルス治療をやるかどうかは、患者さんの判断に まかせます」とのこと。 このままにしておけば、眼の状態は現状のままか最悪は悪化。 治療をした場合は、もしかしたら良くなる可能性がある。 ただ、ステロイドが有効とは言い難いため、「現状のまま」 の可能性もある。 自分では眼の状態は、さほど気にならない程度とは思っています。 最大の心配は、ステロイド治療をして「現状のまま」+副作用 という結果です。 大量に投与するらしく、副作用のリスクもありますと おっしゃっていました。 どうしたら良いか迷っています。 何か、アドバイス等をお願いできますでしょうか。

  • 甲状腺機能亢進症(眼球突出)について。

    はじめまして。 私は、先日バセドウ病と診断された23歳女性です。 1ヶ月ほど前から、頻脈・動悸が酷く循環器内科を受診した際に血液検査の結果バセドウ病と診断されました。 FT3は14.94 FT4は3.91と高値でした。 色々調べたところ、私は眼球突出や甲状腺の腫れや体重減少は無く、頻脈・動悸・汗をかきやすい事だけが当てはまりました。 今後、眼球突出や甲状腺の腫れなど出てくるのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんが、皆様の知っていることを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。