• ベストアンサー

老人保険のレセプトについて

共済事務担当になって間もない者です。 毎月支払基金から送られてくるレセプトのうち,老人保険分は 所定の期日までに支払基金に返送するように前任者から引き継 ぎを受けましたが,なぜ老人保険分だけこのような取り扱いを するのか分かりません。ご教示よろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いわゆる社保老人のレセプトの取扱いのことだと思います。 老人保健は市町村が老人保健特別会計から医療機関に対し医療費を支払います。そのためレセプトは市町村で保管管理する必要があり、保険者からレセプトを市町村に送付しなければなりません。各保険者からそれぞれ市町村に送付するのは大変なため、保険者から一旦支払基金に送付し、そこからレセプトに記載された老人医療実施市町村を所管する国保連合会を通じて各市町村に送付されています。

konkon5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 老人保険は市町村が医療費を支払うというところがポイントなんですね。そうするとまた1つ疑問が。老人保険以外のレセプトだと例えば認定外家族のものがあれば返戻して次回以降の請求で調整されることがありますが,老人保険の場合だと保険者には金銭的な調整は何も生じないということになるのでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。 資格関係などの返戻や点数に増減があった場合、支払基金から保険者に請求される老人医療拠出金の額が調整されることになります。

konkon5
質問者

お礼

老人保険の医療費の流れが分かりとてもすっきりしました。ありがとうございました。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 konkon5さん こんばんは  薬局を経営している薬剤師です。  言われている事が私には理解出来ないのですが、多分以下の理由だろうと想像します。  支払い基金から送って来るレセプトつまり返戻分のレセプトですよね。返戻は言ってしまえば売上として入金されない金額です。老人の場合は今年の10月以前は窓口負担率が1割または2割ですから、老人保険以外の方より売掛になっている金額が多いわけです。「少しでも売掛金を早く少なくしなさい」と言う意味で、前任者は「老人保険分だけは早く処理するように!!!」と言われたんだと思います。  あくまでも想像での回答です。私としては老人保険分もそれ以外の保険分も同じ売掛金ですから、なるべく早く処理するべきだと思いますけど・・。

konkon5
質問者

お礼

質問の内容がわかりにくくて申し訳ございませんでした。伺いたかったのはANo.2でotanukisamaさんが回答いただいている内容でした。

関連するQ&A

  • 古いレセプトを探しています。

    訳あって古いレセプトを探しています。 30年ぐらい前に医者にかかった時のレセプトですが、当時の病院は院長が亡くなって既に閉院しています。 当時は政府管掌健康保険証を使っていました。 レセプトは社会保険診療報酬支払基金に渡り審査されると聞きましたが、問い合わせればあるのでしょうか? さらに、そのレセプトは保険者に送られるそうですが、政管健保の場合社会保険庁にあるのでしょうか? 病院のあったところの社会保険事務所でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 社会保険の返戻レセプトの再提出について

    歯科事務初心者です。 レセプトを行っていますが…レセプトが返戻されたため今月分に含めて再提出します。 今月分のレセプトより上に重ねてして編綴すればいいというのは分かっているのですが…同じ保険者番号の一番上にすればいいのか、医保の単独など保険者番号に関係なく分類の一番上にすればいいのか分かりません。 支払基金にも何度も電話していますし、先輩も退職してしまっていて、他のスタッフにも聞きにくくて困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか? 香川県内の歯科医勤務です。

  • 薬局業務でのレセプトの提出先について質問です。

    保険薬局が特定の審査支払機関(国保連、支払基金のどちらか)にレセプトを提出する際、各都道府県にある支部に提出することになると思うのですが、その際どういった条件でどの支部に提出されているのでしょうか。また、各都道府県の支部で提出されたレセプトは他の都道府県の支部とデータの共有がされているのでしょうか。加えて、それが明記された公開されている資料はあるのでしょうか。詳しい方がいたら教えてください。 これだけだと分かりにくいので、例を追記します。 神奈川県に店舗がある保険薬局は、支払基金にレセプトを提出する際、所在が神奈川県なので(条件)神奈川県にある支払基金の支部(どの支部に提出するか)にのみ提出する。そのレセプトは神奈川県の支部内でのみ突合され、保険団体に届くまで支払基金内の他の支部には共有されないため、支部をまたいでのレセプト突合は行われない。 よろしくお願いします。

  • レセプトの提出先(病名はどこまで知られますか?)

    子供の入通院のことです。子供は社保(共済組合)の被扶養者です。自治体(市)の医療費補助もあります。 ●健康保険証 ●子ども医療費受給者証 ●障害児医療費受給者証 ●障害児施設受給者証 を今後使用予定です。これらを医療機関等にかかった場合、レセプトに書かれた病名はどの機関まで知られるのでしょうか? 社会保険支払基金と共済組合には病名が知られると思うのですが(合っていますでしょうか?)、そのほかの自治体(県・市)にも病名が知られてしまうのでしょうか?県や市にも病名の記載されたレセプトがいくのならば、どういった部・課にいくのでしょうか? また 医療型障害児入所施設に入院する予定なのですが、 『障害児医療費受給者証』『健康保険証』の兼ね合いはどのようになるのでしょう? この場合、健康保険証は使用しないのでしょうか? それとも、優先的にどちらかを使用するのでしょうか? 分からないことばかりで・・よろしくお願いします。

  • 保険料について

    公務員です。毎月共済短期掛け金を引かれていますがこれは保険料ですよね。無職の妻と子供を扶養していますが毎月払っている保険料には3人分の保険料が入っているのでしょうか?それとも私だけの分の保険料を払っているのでしょうか。勿論、保険証には3人分の名前は出ています。宜しくお願いします。

  • 医療事務 レセプト業務の仕事について

    今、医療事務の講座を受講しています。診療報酬請求事務能力試験と医療秘書の検定合格に向け努力中です。人から聞いたのですが、病院等が月初のレセプト請求作成の忙しい時だけ(10日間ぐらい?)そのレセプト計算を中心に手伝ってもらうというような仕事があると聞きました。この仕事は病院や診療所以外に健康保険組合や市町村、支払い基金でもあるかと思うのですが どのようにすればこういう仕事につくことが、求人先を探すことができるでしょうか。ご存知の方がおられましたら是非教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 共済保険と民間保険を両方かける意味はあるのですか?

    (背景) 息子が幼稚園に通っていますが、共済系の保険と、民間の保険(幼稚園に勧められた)に加入しています。今回息子が、幼稚園のガラスを割ってしまいました。共済保険に確認すると、民間保険が支払いを認めた場合、共済側は支払い額は減額になるとの回答でした。民間保険側は、支払いの意思すら明言しておりません。(請求後の審査になるとの事です。) (質問) 1)民間保険も共済保険と同じスタンスなのですか? 2)共済側は請求後全額支払可で、民間側は請求後審査との事ですが、両社に全額請求して良いのですか? 3)仮に、2つの保険に加入していることを隠して、両方の保険会社に全額支払の請求をして、支払ってもらった場合、発覚することがありますか?発覚したらどうなりますか? 4)共済側の説明では、民間と50:50の支払いになるとの事でしたが、共済に対しては、免責分を支払わなければなりません。これって損してるのですか?(民間保険にも免責分払わなければならないとすれば2重に免責分を払うことになるのですか? 5)今後この2つの保険に加入しつづけることは、意味があるのですか?

  • 鍼灸院の保険治療請求金の仕訳について教えて下さい

    家族が鍼灸院をしています。 鍼灸の保険請求時に、保険組合への請求分は毎月とりまとめて、鍼灸協会に請求業務を委託しています。 毎月の協会への支払いとして、会費、査定料(業務手数料のようなもの)、損害保険料、レセコンサポート料(レセプト用ソフトの使用料のようなもの)が発生します。 保険組合からの支払い分と、協会への支払いの差額が毎月振り込まれます。 開業して半年余りですので、保険の収入<協会への支払いの状態が続き、足りない分は翌月に繰り越され、1月分からなんとか黒字に転換しそうな状況です。 会計ソフト(青色申告じまん)を使用しています。 保険請求分は、患者様の治療当日の日付で売掛金として入力。 協会への支払い分は、毎月明細が送られてくるので、未入金として入力。 上記のようにしていますが、協会からの請求分と保険組合からの収入分の相殺された部分について、どのように仕訳をしたらよいかわかりません。現金収入でも、口座振り込みでもなく、書類上でお金が行き来しているので・・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • 65歳から無保険になるのは、避けるべきか?

    28歳専業主婦です。生まれたばかりの子供一人、賃貸マンションで暮らしています。さて、主人が加入していた共済を辞めて、SONY損保の「sure」にする予定です。 質問はここからなのですが、私は現在共済に加入しています。 入院した場合のみをカバーできれば良いかなと思っているからです。私が死んでもお金の面では困らないと思うので(主人の方は死亡保障のみの保険にも入っています)、安い共済で65歳まで入ろうかと思っています。しかし、65歳以降は共済の保険では入る価値が無いと思われる内容です。ですが、65歳から他の保険に切り替えると驚くような金額を毎月払う事になりますよね。80歳まで生きたと試算し、他の保険会社の内容が充実しているものに入ったら、28歳の今から入ったと同じくらいの金額を15年で払い込まなくてはなりません。 考えられる事は (1)若い今から共済以外の保険会社に乗り換えて、65歳以降をカバーできるよう終身にする。主人と同じ「sure」に今から入ると80歳までに140万円払い込む計算。 (2)共済に65歳まで入り、65歳からは無保険。65歳まで払い込み40万程。(割戻し金を見込んでいます) その後80歳までの15年間は共済で安くついた分の100万円の現金がある。 この2つでものすごく悩んでいます。 無保険というのは無謀なのでしょうか。 死亡保障などはいらないので入院などがカバーできればそれでいいのです。それから、もし無保険ならばいくらほど貯金があればまあいいのでしょうか。 高額医療の返金や、老人になるとなにか(勉強不足でわかりませんが・・・)医療費が安くなるような事もあるのではと期待しているのですが、良いアドバイスをお願いします。 また、今から入り直したほうが良いと言うことであれば、私はガン家系ではないので「sure」以外でおすすめの保険があればお願いします。

  • 国民健康保険について

    無職になりました。 現在入っている私立学校共済保険の任意継続か国民健康保険に切り替えるかどちらかに迷っているのですが、国民健康保険の毎月の保険料の支払いはいくらほどなのでしょうか?

専門家に質問してみよう