• ベストアンサー

気象庁の予測精度の検証

気象庁が発表する「今年は暖冬だ」、「今年は冷夏だ」といったような予測が過去どれだけの精度で当たっているのか、外れているのかを検証した文献などがあれば教えてください。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmsn4dp
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.1

こんにちは。 気象庁で天気予報の予測と結果の検証については、詳細に行って居ないようです。URLを見る限りでは検証の方法について詳しく述べてますが。 この中で、下記のURLが検証を独自にやっているようなので、参考にしていただければ宜しいかと思います。

参考URL:
http://www.hc.keio.ac.jp/earth/ssh/jpn/pdf/1602.pdf
hayashi23
質問者

お礼

ありがとうございます!! たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • 長期気象予測について

    どのような根拠で 長期的な天候を予測することが出来るのでしょうか? 今年の夏は、暑いのか、それとも、涼しいのか?知りたい場合、 どうすれば予測を知ることが出来るのでしょうか? 気象庁のホームページを見ましたが、あまり参考になる情報はありませんでした。 どなたか、長期予報について詳しい方、参考になるサイトなどを教えてください。

  • 今までの”未来予測”にかかわる本を検証したい!

    日本の政治、経済など 過去に日本を予測した本がいっぱいあると思います。 いまも、10年後、20年後を予測した本がいっぱいありますが、過去に出たこうした本の”検証”をしたものはあまりないと思います。 日本の権威ある新聞、雑誌が 未来を予測してきたと思いますが、 実際のその検証がなされていないので、そうした情報源があるといいなとおもいます つまり過去に公開された”未来を予測情報源”を今検証したものってあるのでしょうか? ご存知の方、おしえてください

  • どこまでがエルニーニョの影響?何が問題?

    この夏に5年ぶりにエルニーニョ現象が発生して秋にかけて続く可能性が高いと気象庁が発表しているようですが、今現在急に暑くなったりするのはこれとはまた別の気象問題ですか? エルニーニョ現象が発生すると冷夏、暖冬になるということですが、秋で終われば暖冬ではなくなるんですか? エルニーニョ現象が起きて何が一番の問題となるのかも知りたいです。よろしくお願いします。

  • 気象庁の地震予測

    気象庁の地震予測ってだいぶ適当な気がします。 今後「震度XXX以上の地震が起こる可能性はXXX%」という予想を出していますが たいがい過去1週間ぐらいの傾向を見て判断するだけの 小学生でもできるようなやり方で、今回の震災では予想は大きく外れています。 いい加減な仕事ぶりに辟易しています。 地震予測というのは、こんなもんなのでしょうか。

  • 気象予報士の仕事内容について

    今冬の気象予報は、暖冬と報道されていたが 実際は、雪が降り寒い。テレビ等でどの予報士も 同じことを言っていたが独自性が無いのはどういう ことでしょうか。単に気象庁の発表したものを 読んでいるだけなのでしょうか。それならば アナウンサーでもよいのでは。

  • 放射性物質の拡散予測を気象庁が中止って?

    5月25日のニュースで気象庁が放射性物質拡散予測を中止したとの発表がありました。 IAEAの要請をうけて中止っていわれましたけど意味分かりません。 放射性物質の拡散は止まったのですか? 外国からいらないと言われたから止めるって国民のための予測ではないんですか?

  • 2017年のお天気の傾向について…

    どうなりますか? 今年は割と暖冬だったと思うけれど… 暖冬だと、冷夏になるんでしょうか?

  • 天気予報=天気報告

    天気予報=天気報告 今の天気予報は全然当たりませんね。 単に現時点での天気を報告しているだけのものだと思います。 特に一ヶ月予報などで「今年は冷夏」「今年は暖冬」などは当たらないと思います。 初夏に少しでも雨が続くと「冷夏だ冷夏だ」と大騒ぎしますが、夏はやっぱり暑くなりますし、冬は毎年「今年は暖冬」と必ずと言って言いますが、だいたい11月位から急激に寒くなって雪も降りますし、寒くなります。 これはよくおばあちゃんなどが「今年は寒くなるだろうねえ」と言ってた方がピタリと当たってた気がします。 私は6年前からムチ打ちを患い、去年からは腱鞘炎を患っていますが、雨の数日前はビリビリと痛みます。台風がまだ天気予報で言われる前から猛烈に痛み、「これは台風か低気圧が来る」とわかります。 そういう感じでお年寄りというのは「経験」から自然がわかるのではないかと思うんです。 気象予報士の試験はペーパーでなく、実技にして一週間予想をさせるとかしてはどうだろうか?と思いますが皆様はどう思われますか?

  • 暖冬とかいわないで

    長期予報で暖冬かなって言われていますが、そういった 予報を出すと冬物衣料が売れなくなります。 また、冬物家電なんかも売れなくなります。 で、実際1月ごろに歴史的厳冬になっても、 その時には冬物衣料のシーズンは終わっているのです。 そんな事態になっても気象庁が責任を取ってくれる わけではありません。 そこで質問です。 暖冬とか冷夏とかの予報は景気に水を掛けるだけです どうせ外れても責任取らないなら、今年の冬は厳しいと 予報すればいいのにって思うのですが、なぜそうしないのですか。

  • 回帰モデルの予測精度と回帰データサイズの関係を調べる方法

    手元に200個(大きさ200;行数200)の観測データがあり、その一部(n個)を用いて回帰モデルを構築した場合の予測精度が、用いたデータ数nにどのように依存するかを調べたいと考えています。 このような場合、次の(1)~(3)を、様々なnについて繰り返す方法でよいのでしょうか? (1)200個のデータをランダムに、大きさn, (200-n)の2つの部分集合に分ける (2)前者を用いて構築した回帰モデルで後者を予測する (3)予測誤差を評価する 不安な点は、nに応じて、予測されるデータ数(精度検証に用いられるデータ数)が変化してしまうことです。 何かコメントをいただければ幸いです。