• ベストアンサー

ハンドルなどの粘りけを取りたいです。

いつもgooの皆様にはお世話になっています。 車の免許を取り練習をしています。 練習の車ですが、ほとんど乗っていない状態でしたので、ハンドルの一部が夏の暑さでしょうか??べちゃべちゃして、手に黒いものがつきます。 また、チェンジレバーの周りの一部も同じ状態です。 何かで拭いたり、張ったりできますか?(ホームセンターなどで売っているもの) この車で、もう少し練習をしていくつもりです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ハンドルとかシフトノブが、ネチョネチョとするのは大半が「手のアブラ」とヨゴレが合わさった物です。劣化して樹脂が変質するのは「軽4の安い物」で、大衆車位なら剥げて来たり、骨格材の鉄芯と外側の樹脂部(柔らかさを持たせた物)が外れてグニュつき出す(回せると言うか、捻じる事がで切る?)くらいですよ!? 当方もクルマ屋ですから、「中古車仕上げ」は当然なんですけど、直接手に触れるハンドル等は特にキレイにしたいので、取り外して「たわしでゴシゴシ」と丸洗いです(エアバック付きはしませんが) シロウトさんなら・・・ 古新聞でマスキングをして、「○ジック○ン」などをかけて、古い歯ブラシでも使って擦ってみて下さい。で、濡れタオル、乾拭きと仕上げるのですが、現車も見てないのでコレで上手くいくかは?ですが・・・クルマ掃除してます? それと、完全に変質してしまってる場合なのかは、整備工場にでも判断して貰って下さい、物に因っては中古品に交換という手もありますし・・・

ichigobunn
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。 昔の日産ローレルです。一応?高級車に入るようです。 はげてはいませんし、変色もありません。 掃除はしていないと思います。 自己所有ではありませんので。 皮の部分(ハンドルの○)のところではなく、ハンドルの中の十時部分の一部とチェンジレバーの周りの一部で、同じ素材のようです。 掃除をしてみます。 どうしてもの時は交換も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

古い車なのでしょうか?ハンドル素材自体が劣化していると考えられます。 自動車用品店などでハンドルカバーを買って、かぶせれば、多少不細工ですが、べちゃべちゃは回避できます。

ichigobunn
質問者

お礼

早速のアドバイスをありがとうございます。 おしゃっているように年数が10年ほど経っています。劣化なんですね。 あまり使用していない(去年は走行距離100キロ)ので、今年を最後の車検と考え済ませました。 後、1年半はこの車で練習をと考えています。 ハンドルカバーの○い部分は何もなっていません。 中の十時のところの一部なんです。 自動車用品店へ一度行ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 室内ドアのレバーハンドルの修繕について質問です。

    レバーハンドルが下がったままの状態だったので、直し方を調べてから外してみたらチューブラ錠が壊れていました。 ホームセンターで現物を店員さんに診てもらい同等品を購入し取り付けましたが、レバーハンドルが下がり修理前とあまり変わりません。 直し方を教えて下さい。

  • レバーハンドルの交換

    今、すんでいるマンションの扉のレバーハンドルが調子悪くなりドアの開閉ができなくなりました。まったく同じものと交換すれば直ると思いホームセンターに見に行きましたが、ありませんでした。型式はBREV11と書いてあります。これと同じものを、手に入れる方法を知っている方いませんか?

  • ハンドルカバーは、なぜ?

     ハンドルにカバー(ホームセンター等で売られているもの)を付けている車をよく見かけます。  あのカバーを付けるのは、なぜなのでしょうか? 素朴な疑問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 水道蛇口のハンドルの外し方を教えて下さい。

    市販のワンタッチハンドルに交換しようと思い 現在、使用しているハンドルを外そうと思ったのですが 外し方がどうしてもわかりません。 一般的にはハンドルの上部にネジ止めされていると思うのですが 私のものにはネジが見当たりません。 何件かのホームセンターにて聞いて回ったのですが どのお店でも明確な回答がいただけず困っています。 既にレバー自体を購入してしまったので何とか交換したいのです。 水道設備に詳しい方、どうか交換方法を教えて下さい。

  • AT車 ハンドル横のチェンジレバー

     現在、マイカー通勤でMT車を使用しているのですが、今度、仕事の関係で会社のAT車を運転することになりました。  そのAT車は、ハンドル横にチェンジレバーが付いているタイプのものなのですが、これまでにそのタイプの車は運転したことがないので、操作方法を知りたく質問しました。  よろしくお願いします。

  • ハンドルのセンター位置がどんどんズレていきます。

    お世話になります。 私はインプレッサ(GC8)に乗っているのですが、タイトルの通りハンドルのセンター位置が次第にズレていってしまいます。 一度ディーラーで直してもらい、タイヤの空気圧もチェックしましたが、2ヶ月ぐらいでまたまっすぐ走っているのにハンドルが傾いている状態になってしまいました。 ちなみに傾くときは必ず時計回りの方向に傾きます。 アライメントでも狂っているのではないかと思いますが、このような症状は何が原因なのでしょうか? 車に詳しい方よろしくお願いします。

  • 原付 TODAYのハンドルロックの仕方

    こんにちわ。この頃中型バイクの免許を取りに行っています。 僕自身全く無知なので、初めてのバイクに戸惑い、 教習所ではあまりにも悲惨でした・・・ そこで、自宅の家の兄貴の原付 TODAYでのセンタースタンド (原付で乗って練習しても違法になるとおもいますし、たとえ練習したところでバランスがぜんぜん違うと思うのでこの場合は スタンドの立て方だけ練習したいのです)をやろうとしたところ、 ハンドルロックがかかっていまして、キーで「OFF」までまわしたら 簡単に外れました。ですが、今度ハンドルロックをかけるときに ぜんぜんできないのがきずきました。 どうやればいいのでしょうか?困っています。 ご回答お願いいたします m(._.)m ペコリ

  • 外車の左ハンドル

    今度BMW X5シリーズを買おうと思っています。 そこで質問なんですけど 右ハンドルにしようか左ハンドルにしようか迷っています。 車に詳しい方にお聞きしたいのですが 左ハンドルのメリットとデメリットを教えていただきたいのです。 ちなみに車は通勤には使わないので、主に休日とか旅行に使用します。 免許はまだ取って半年ぐらいで、普通の右ハンドルも自動車学校で乗ったくらいです。 このような状態でいきなり左ハンドルに乗るというのは無謀でしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のハンドルの手入れについて質問です。

    車のハンドルの手入れについて質問です。 先日、友人のお下がり?ですが、社外品のハンドル(中古)を手に入れました。 早速自分の車に取り付け、そこそこ満足していたのですが、 どうもレザーのツヤがないというか、ところどころ白けた感じです。 もちろん中古品ということを考えれば仕方ないのですが、 白けた感じが抜けて、ツヤが復活するような手入れの仕方はないものでしょうか? ホームセンターのカーグッズコーナーに、レザーシート用のツヤ出し剤もみたいなのもあったのですが、 「ハンドルには使用するな」との注意書きが・・・。 確かにハンドルなので滑るのは怖いです。 何か「こんなのあるよ」とか、「私はこうしたよ」というのがあればお教え頂けませんか?

  • ハンドルの向きを適切にするには…

    免許を取って2か月経ちました。走行距離はまだ100kmいかない位です。 同乗してくれる人はなく、一人で練習しています。 アドバイスをお願いできれば、と思いまして…。 よろしくお願いします。 店などの駐車スペースから出て、狭い駐車場内を出口に向かい、道路に出る時です。 短い距離でハンドルを、右へ左へと次々と切り、道路前で一時停止すると、 ハンドルが必ず右か左に向いてしまいます。 左折するつもりでいても、右を向いていることさえあります。 スムーズに道路へ出るには、どんなことに気を付ければいいでしょうか?

Epsonphoto+が起動しない
このQ&Aのポイント
  • EP-810AWを使用しているが、epsonphoto+が起動しない。
  • epsonphoto+の起動について、どなたかご助言をいただけませんか。
  • EPSON社製品であるEP-810AWのepsonphoto+が起動しない状況です。解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知らせください。
回答を見る