• ベストアンサー

雑種地に小屋を建てられますか?

市街化調整区域の雑種地に鳥小屋を建てたいのですが、可能でしょうか? 基礎に固定しなければ可能と聞いたのですが本当でしょうか? また建築するのに面積等の制限があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.6

>「農地」か「非農地」かによって取扱が異なりませんか? すべて登記簿地目で判断します。 農地=田、畑=農地転用必要。 非農地=上記以外=農天不要です。

punchi-w
質問者

お礼

何度もご回答を頂きましてありがとうございます。 先のご回答のお礼内容にも説明させて頂いていますが、現状は、駐車場です。 当方の市役所のホームページを見ましたところ、次のような記述がありました。 開発行為を行う者は、特別なものを除いて(適用除外 法第29条第1項各号及び第2項各号)、あらかじめ市長の許可を受けなければなりません。 ただし、次に掲げる開発行為については、許可不要です。 通常の管理行為、軽易な行為としての開発行為 (法第29条第1項第12号及び第2項第2号、政令第22条) 1) 仮設建築物の建築、土木事業等に一時的に使用する第一種特定工作物の建設 2) 車庫、物置その他これらに類する付属建築物の建築 http://www.city.imabari.ehime.jp/tosikei/kyoka-01.html とあるのですが、2)のこれらに類する付属建築物の建築には当たりませんか?付属建築物の意味が、私には、分かりません。 お分かりでしたら、お手数をお掛け致しまして申し訳ありませんが、お教え頂けないでしょうか。

その他の回答 (6)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.7

>2)のこれらに類する付属建築物の建築には当たりませんか?付属建築物の意味が、私には、分かりません。 通常の管理行為、軽易な行為としての開発行為 (法第29条第1項第12号及び第2項第2号、政令第22条) 既存住宅の敷地 ------------- 道路 ------------- 敷地(車庫又は物置を建築したい) 既存住宅の敷地の周りは他人の敷地であるので、道路を挟んだ反対側の自分の敷地に車庫、物置(付属建築物)を建築したい。 ※住宅があって、それに付随する建物です。 この基準は、既存敷地内に建築できない理由(狭小)などで社会通念上止むを得ない建築を指します。 ちなみに、これは法律ですので、全国一律です。 また、今治市が開発委任市であるかどうか知りませんが、県(愛媛県)ど同様な取り扱いはなされているはずです。 (法第29条第1項第12号の政令で定める開発行為) 第22条 法第29条第1項第12号の政令で定める開発行為は、次に掲げるものとする。 ↓ http://www.houko.com/00/FS_ON.HTM

punchi-w
質問者

お礼

分かり易いご説明ありがとうございました。 やはり鳥小屋のようなものを建てるのは、難しいようですね。

noname#20836
noname#20836
回答No.5

「市街化調整区域の雑種地」 登記簿上「雑種地」となっていると言うことでしょうか。 現況が「雑種地」で、登記地目は「田or畑」でしょうか。 「農地」か「非農地」かによって取扱が異なりませんか? 農業委員会に問い合わせをすればはっきりすると思います。

punchi-w
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。以前は、田でしたが、現在は、許可を得て埋め立てし、駐車場になっています。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

>レース鳩を飼育するための小屋を建てたいのですが、農業用施設では無いので無理でしょうか? 令第20条(法第29条第1項第2号及び第2項第1号の令で定める建築物) http://www.pref.miyagi.jp/kentaku/kaihatubosai/kaihatukyoka-binran/2-03-02.htm レース鳩、普通の鳩?を鶏と同様な扱いはしないでしょう。 例えば、あなたの地域がレース鳩の生産地であれば多少は考え方は違うと思われます。

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

>市街化調整区域の雑種地に鳥小屋を建てたいのですが、可能でしょうか? 鳥小屋=鶏、うずら等の鶏舎であれば、農業用施設は開発許可不要ですので可能でしょう。 開発許可をする行政庁と相談する必要があります。 http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu0_2.htm (1) 農林漁業の用に供する建築物及び農林漁業従業者の住宅のためのもの。(2号) >基礎に固定しなければ可能と聞いたのですが本当でしょうか? 基準法上、基礎が無い建物は違反建築物と言います。 >建築するのに面積等の制限があるのでしょうか? あいまいな表現ですが、経営規模に見合う面積ですね。 開発適用場外物件ですので、建築理由書も必要となりますので安易に考えたらいけません。

punchi-w
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レース鳩を飼育するための小屋を建てたいのですが、農業用施設では無いので無理でしょうか? 簡単には、いかないようですね。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>市街化調整区域の雑種地に鳥小屋を建てたいのですが、可能でしょうか? 鳥小屋というのはそのままの文面どおりのものなのでしょうか。養鶏場? 基本的に農林漁業用途の建物は問題なく立てられるのが普通です。 単に言葉のあやとすればその小屋の目的にもよります。 更に言うと、単に調整区域といっても、具体的な場所により規制内容が異なり、中には調整区域内でも普通に建築可能な場合もありますから、確認するには役所の建築指導課に聞くのが一番早いです。 >基礎に固定しなければ可能と聞いたのですが本当でしょうか? そういう問題でもありません。 >また建築するのに面積等の制限があるのでしょうか? こちらも先に述べたように建築指導課に問い合わせ下さい。 一概にこうだという答えがないのです。建築物の目的や対象となる地区により内容がことなるので。

punchi-w
質問者

お礼

ご丁寧な、ご回答ありがとうございます。 当方、趣味でレース鳩を飼育したいと思っています。 趣味では、農林漁業用途にはなりませんよね。 建築現場等でよく見かける吊って移動できるような、プレハブ等も駄目なんでしょうか?3~4坪程度は必要なんですが、なかなか難しいようですね。 ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

市街化調整区域だと違法になりますね。尤も市役所の目は届かないでしょうが・・・(^_-) 車をつければそれは建物ではないという言い逃れができると聞いていますが、市が意地になって訴訟でも起こされると勝てないかも。廃車になったバスを置いておくというのは手ですね(^_-)

punchi-w
質問者

お礼

早速、ご回答頂きましてありがとうございます。 車を付ければ建物では無いといえるかも知れませんね? バスを利用するのも名案ですよね。 それなら、トラックの荷台につくる手もありますよね。 良いヒントをありがとうございます。

関連するQ&A

  • 雑種地の固定資産税

    私は普通のサラリーマンなのですが、市街化調整区域の雑種地を保有しています。 聞いた話なのですが農家の方は同じ雑種地でも固定資産税がすごい割安になるらしいんですが本当なのでしょうか?

  • 市街化調整区域の雑種地の固定資産税について

    市街化調整区域の農地を200平方メートル購入するとして、(農地転用が可能であり、砂利を引き雑種地になったと仮定)その後の固定資産税がすごく高くなるんじゃないかと思って質問しました。 例えば隣の宅地の土地の価格が1平方メートル10万だとして、市街化調整区域なので倍率方式で1,1倍の評価方式で、それに準ずると思われるんですが、原則として市街化調整区域は、建物が建てられないので近くの宅地の50%減なのか、それとも割と近くに宅地があり、宅地化の可能性がある場合は30%減額として評価するのか、その辺もわかりません。それに税率1.4(横浜市)をかければいいのでしょうか。 だいたいの計算で、200×100000=20000000円で倍率1,1で22000000円となり、仮に30%減として15400000円の(100分の1.4)で215600円が固定資産税なのでしょうか?。だいたいでいいので、教えていただければ幸いです。 ここが、そのまま農地であれば固定資産税はすごい安いと思われるし、雑種地になったとしたら、21万ってすごく高い感じがします。。

  • 土地 (雑種地)

    広告で雑種地の販売が出てたんですが地目は山林で 市街化調整区域 で資材置き場とか作業場とか菜園とか趣味の利用目的に最適と書いてありました。 個人的に物置き場として購入したいのですが なにせ土地など購入 経験がなく。。。なにかアドバイスや経験談など聞かせてください。 謄本 物件の書類を確認できます。とあるんですが素人が 見ても 分かるんでしょうか?申し込み金 3万と印鑑と書いてあります。

  • 市街化区域の雑種地に賃貸アパートの建築は可能ですか?

    アパート建築用の土地を探していたところ、市街化区域(一種中高) 地目(畑、現状雑種地)の物件が格安で出ています。 この土地に賃貸アパートの建設は可能なのでしょうか? 物件の周りは、かなり宅地として居住用の家が建っています。

  • 雑種地の固定資産税

    競売で1000坪くらいの市街化調整区域にある雑種地を購入しようかと考えています。もともと建築会社の砂利や砂などの資材置き場で、柵で囲ってあるため我が家の犬達のドッグランに使用できないかと思っています。事務所として使っていたプレハブが建っていますが、電気、ガス、下水などのライフラインはありません。過去に電柱を立てようとして、付近住民に反対されたそうです。私は電気も水も不要なのですが、購入価格が100万程度の土地なのに、昨年度の固定資産税が20万程度になっています。周囲は畑でライフラインがない以上家も建てられないのに、高額な固定資産税では、維持費がかかりすぎ、犬を遊ばせるだけにはもったいない気がします。不服申し立てで固定資産税の課税額を見直してもらえる可能性はあるでしょうか?将来売れる土地でもないので、維持費がかかりすぎるのであれば、競売物件への入札は止めようと思います。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 地目変更(雑種地から山林へするには?)

    五十年ぐらい前に山林を開墾して果樹園にしました。二十数年果樹園をしたのですが、止めて、そのまま放置していたのですが、土建屋さんの残土置き場などになり、現況は、広場のようになっています。 地目はずっと、山林のままだったようですが、最近、雑種地の地目で固定資産税がきました。年金暮らしには税金がきついし、土地を使う予定も無いので元の山林に戻したいと思います。松などを植えるのにはどれくらい植えると山林と見てもらえますか?費用はかけたくありません。 50年位前までは松林もあったのですが、今は、付近は、田や畑が多く宅地もあります。盆地の山裾で、市街化調整区域に指定され農地区域です。よろしくお願いします。

  • 市街化調整地区 雑種地に

    市街化調整地区の雑種地を青空駐車場にして人に貸すことって 法律上できますか? その他注意点ありますか? 宜しくお願いします

  • デイサービス・デイケアの施設を建てる土地について

    現在福祉用具販売店をしています。今後1-2年以内にデイサービスとデイケアが併設された施設を建てたいと思っています。 そこで施設用地について教えて頂きたいことがあります。 福祉施設であれば、都市計画法上、市街化調整区域でも建築可能。ということですが、調整区域内の田畑や雑種地などを購入した場合は、造成して「宅地」という地目に変更すれば、建築できる。という意味でしょうか。(調整区域内でも市街化区域であっても「宅地」にしないといけないのでしょうか?) それから今回200~300m2程度を考えていますので、「宅地」以外の土地を購入した場合に調整区域内・市街化区域内どちらであっても「開発の許可」はしなくても良いでしょうか。 その他、土地取得に際しての許可申請等注意しておかなければならないことがあれば教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 田畑に家は建てれますか?

    市街化調整区域ではない 山林、雑種地には家は建てれますが 市街化調整区域ではない 田、畑にも家が建てれますか? お教え願います。

  • 市街化調整区域のうち開発許可を受けていない土地

    「市街化調整区域のうち開発許可を受けていない土地における建築物等の制限」というのがありますが、市街化調整区域につきましては開発面積に関係なく開発許可が必要であり、また開発許可が必要でない公益性のある場合等につきましては、建築等の許可が必要とされていないとしますと、どのような場合が建築等の許可対象となるのでしょうか?